トイレ掃除用品
  • 商品説明
  • 仕様・サイズ
ニットクロス ダブルクロス モップ マルチスポンジダブルと洗面所 ダブルはどちらかというとお試し要素が多いが、洗面所に関してはダブルが一番だ。朝、椅子に座って歯磨きをしていると、色々な所が曇っているのに気づく。まずミラーが気になるから、テックス面で綺麗に拭く。そして蛇口の金属部が汚れているから、テックスとニット両面を駆使してピカピカに拭き上げる。最後は洗面台自体を濡らしたニット面で拭きあげ、MQクロス自体を水洗いし、洗濯機へ放り込む。歯を磨き、顔を洗い、時間に余裕があればダブルクロスで洗面台を拭き掃除、パーフェクト。 MQクロスを上手に愛用するコツ 熱いものを拭く時は必ず水で濡らして 濡れた状態であれば熱に強いMQクロス。煮沸のできる100℃程度を耐熱温度の目安として使っていただいて大丈夫です。反対に、乾いた状態では熱に弱くクロスの繊維が熱源にくっついてしまう事があるのでお気をつけください。熱いものを拭く時には、水分量を心持ち多めに絞ったり、拭く面を変えて(一度拭いたら水分が飛んでしまうので)常に濡れている面で拭くと良いです。この事に気をつけながら、お湯を沸かした後のステンレスケトルを水で濡らしたMQクロスで熱いうちに拭きあげると、汚れが落ちやすく簡単にピッカピッカになります。火傷しないくらいの温度で是非お試しください。(IH調理器は濡らしていても例外:スコープ合宿中、IHクッキングヒーターで調理中に吹きこぼしを拭いた際、MQクロスがくっついてしまった経験があります。MQクロスは濡れた状態でしたが、これは熱源がかなり高温になっていたからだと推測されます。MQクロスでIHを拭く際は温度が下がってからにしましょう。) 干して乾かす 汚れたらまめに手洗いして干して乾かすのが一番。完全に乾かすことで菌の繁殖を抑え、生乾き臭を防げます。乾燥機は55℃以下であれば使えますが、はっきりした温度がわかりにくいので使わない方が良いでしょう。MQクロスのマイクロファイバーは静電気でホコリを吸着させているため、洗濯機を使う場合、静電気を抑えてしまう柔軟剤は入れないようにしましょう。 ざらざらの木肌は苦手です 小さな突起や凹凸に繊維が引っ掛かりやすいので、そういった面は避けて使うとより長く使えます。 スペック 材質 Duotexウルトラマイクロファイバー 100%(ポリエステル 86%、ポリアミド14%) 寸法 約250×250mm 生産 Made in Poland 備考 柔軟剤、アイロンの使用はお避け下さい。

MQ Duotex / ダブルクロス グレー/クリーム [MQクロス]

¥ 1,650 (参考価格)

この商品のレビュー

3件

nikoの-MQ Duotex / ダブルクロス グレー/クリーム [MQクロス]の家具・インテリア写真
k.y.aの-MQ Duotex / ダブルクロス グレー/クリーム [MQクロス]の家具・インテリア写真
k.y.aの-MQ Duotex / ダブルクロス グレー/クリーム [MQクロス]の家具・インテリア写真