リクライニングチェア
リクライニングチェア

天童木工ブルーノ・マットソン右アームレストチェアM-0574WB-NT張地Bグレード[沖縄・離島配送不可]

¥126,500(参考価格)
商品説明
仕様・サイズ
スペックサイズ W620× D720× H770mmSH385mm材料 ホワイトビーチ仕上げ/ウレタン塗装張地/Bグレードブランド天童木工・日本製デザイン ブルーノ・マットソン 1976備考受注生産品  ※工場で部材が確保できない場合、納期をいただく場合がございます。※ 北海道・沖縄・離島と一部地域のお客様は送料別途御見積とさせていただきます。ご注文後、弊社から送料に関するご案内をメールにてご連絡させていてだきます。天童木工 ブルーノマットソン チェア M-0574WB-NTBruno Mathssonスウェーデンを代表する建築家のブルーノ・マットソン氏は天童木工が初めて契約した外国人デザイナーです。氏と天童木工の出会いは、1974年当時、六本木にあったスウェーデン・センターで開催された日本初の個展「ブルーノ・マットソン展」がきっかけでした。このとき初来日した氏は、日本人のために自らデザインしたラフな図面やスケッチを持って山形の天童木工本社に来てくれたのです。椅子を引きずっても床に傷がつかないよう脚の底辺面積を大きく取った「床摺り」をつけた構造は畳で暮らす日本の生活様式を勉強するなどかなりの“日本通”だったマットソン氏ならではの提案でした。氏がデザインした作品は、M Seriesとして発売されていますが中でも代表的なのはハイバックチェア[M-0562]です。前後の脚が「床摺り」によって繋がっている“閉じた脚”は安定した構造となり、フレームを細くすることを可能にしました。この細身のフレームをキャンバス地で包んでいるためハンモックのように体を受け止める座り心地と軽さが特徴です。ブルーノ・マットソン1907年、スウェーデン南部のヴァルナモで、家具職人の息子として誕生。幼い頃から家具作りを学び、家具職人として経験を積んだ後、自らの工房を作り多くの名作を生み出した。1934年には代表作となるEVAを、1968年にはカーリン・チェアを発表。1981年、スウェーデン政府よりプロフェッサーの称号を受けた。彼がデザインした家具は、スウェディッシュ・モダンの傑作として憧れの的となっている。1974年に天童を訪れた際、畳のある旅館に泊まることを熱望したというエピソードが残っている。M-0571M-0572M-0573 M-0574 ※画像の色と風合いは実物と異なって見える場合がございます。 ※検討の際には実物の張地サンプルをご覧いただけます。 メールにてお申し付けください。※配送は基本的に玄関渡しとなります。

天童木工ブルーノ・マットソン右アームレストチェアM-0574WB-NT張地Bグレード[沖縄・離島配送不可]

¥126,500(参考価格)

この商品のレビュー

7

この商品の販売ショップ

住まいと暮らしのドアーズ