その他
その他

【現品発送】カリン(花梨) 苗木 樹高1.3m 54

¥11,000(参考価格)
商品説明
仕様・サイズ
◆写真の商品をお送りしますす。 写真は22年3月7日に撮影しました。 根鉢を除いた樹高は、約1.5mです。 季節によって状態は変化します。223b-uカリンノキ(花梨の木) 分類: バラ科プセウドキドニア属の落葉中高木 学名: Pseudocydonia sinensis 原産: 原産は中国東部 別名: カリントウ 開花: 4月〜5月果実熟期 9月〜10月 用途: 庭植え、鉢植え 樹高: 6m-8m 栽培敵地: 東北地方以南 日本には古くから持ち込まれ、東北地方以南の本州、四国、九州で植栽されています。 春に咲くピンクの花、秋の果実等を鑑賞でき、においのよい果実は室内に置くと部屋に良い香りが漂います。 果実は固くて渋いのでそのまま生で食べることはありませんが、咳止めの民間薬として焼酎に漬け込んで「カリン酒」にしたり 砂糖や蜂蜜漬けにして利用します。 木が太くなると幹に現れる模様はその木の価値を高めます。 上の写真は太くなったときに幹に現われる模様です。 カリンの育て方 水はけの良い肥沃な土壌で日当たりの良い場所が適しています。 春の4月ころからピンクの雄花と雌花を咲かせます。 左が雌花、右が雄花です。 肥料が少なかったり、鉢植えでは根詰まりをしていたりして木に元気がないときは雄花ばかりしか咲きません。 路地植えでは雌花が咲かないことはあまりありませんが、鉢植えでは花は咲いてもほとんどが雄花です。 露地植えで木が大きくなっても実がつかないことはあまりありませんが鉢植えで実をつけるのは十分な肥料を与えて元気な木にしておかないと雌花が咲きにくいものです。 1本でも結実するのですが花が咲いても結実しない原因の多くは雌花が付いていないからです。 上に向かってよく枝が伸びますから、適度に剪定が必要です。 伸びきらない新芽が翌年はとげになり、幹に多くのトゲができて危険ですから、剪定などは注意して行いましょう。 太い幹についたとげ状の枝は早めに切っておいたほうが傷口をふさぐ性質がある木ですから早くきれいな幹になりやすいです。 病害虫 赤星病になることがあります。葉の表に直径2mmくらいの黄色い斑点が生じ、裏側にはたこの足のようなオレンジ色の突起物ができるのですぐにそれと判別できます。 赤星病の説明と対策はこちらです。 近くにビャクシンの木(イブキ)がなければこの病気は発生しません。 害虫にはシンクイムシ、テッポウムシがあります。 枝先が枯れたり、幹から木屑が出るので気がつきます。 テッポウムシ対策はこちらをご覧ください。 シンクイムシの説明はこちらです。

【現品発送】カリン(花梨) 苗木 樹高1.3m 54

¥11,000(参考価格)

この商品のレビュー

1

この商品の販売ショップ

千草園芸