その他
その他

ゴンフォスティグマ

¥550(参考価格)
商品説明
仕様・サイズ
■ フジウツギ科  耐寒性低木 常緑〜半常緑樹 ■ 学 名 : Gomphostigma virgatum    ■ 花 期 : 春〜秋  ■ 高 さ : 2m前後(剪定により40cm前後にもできます) ■ 耐寒性 : 約-12℃  ■ 耐暑性 : 強  ■ 日 照 : 日向 ■ 用 途 : 庭木 寄せ植え 大鉢仕立て ■ 原産地 南アフリカ(主な自生地) ■ お届けの規格 7.5〜9cmポット苗(高さ10〜20cm内外)   ※季節により短く剪定済みの場合があります シルバーリーフと白い小花が美しい 性質は強健で乾燥にも耐え、場所も選ばないが、水分の多い場所に植えるとよく伸び放射状に枝が出て枝垂れ、見事な姿になる 大きく育つが剪定次第で小さく保つことも可能 花後剪定で繰り返し咲く ◆生育の様子と剪定方法 一年中、美しい葉色が楽しめます。 春から枝の先端部に白い清楚な小花を咲かせます。 花後に短く(全体の3分の1程度まで)切ると分岐し、ブッシュ状の姿になります。 切り戻しにより姿良く、繰り返し花がよく咲き、長期間楽しむ事ができます。 切り戻しをせずに伸ばすと、よく伸び、大きく育つと枝垂れて、小型の柳のような姿になります。スペースが必要ですが、ワイルドな姿も、また美しいです。葉茎全体が白いので、かなりインパクトがあります。 花も葉もきれいですので、鉢仕立てや、木が若いうちは寄せ植えにもきれいで カラーリーフとしても重宝します。(若木のうちから花も楽しめます) ↑大きくなると枝垂れて面白い樹形に ◆季節による変化 ● 春  → 新枝がよく伸び、開花 ● 初夏 → 花後にカット ● 夏  → 再び開花 ● 秋  → 再び開花 ● 晩秋 → 葉色がより白くなる ● 冬  → 常緑で越冬 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 葉が茂っています 秋〜冬 葉が茂っています 冬〜春 葉が茂っています※冬などは低温管理により葉がやや少ないです ↑苗の様子 初夏頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日  照 寒冷地 日向 暖  地 日向 耐乾性 普 通 耐えますが強乾燥を嫌います 耐湿性 普 通 もともと河辺に自生していますので、水分があるとぐんぐん伸びます 剪  定 主に花後 肥  料 春か秋 必要に応じて 増  殖 挿し木 消  毒 目立った病害虫はありません 

ゴンフォスティグマ

¥550(参考価格)

この商品のレビュー

5

この商品の販売ショップ

おぎはら植物園