保存容器・キャニスター
  • 商品説明
  • 仕様・サイズ
【商品特徴】樹皮の豊かな表情を活かした 新たな樺細工の世界 桜の自然美を味わう茶筒 樺細工といえば、茶筒。桜の樹皮を使った筒は、蓋と容器がぴったりと合わさり、どんな環境でも密閉性を保ってくれる。 それこそが樺細工職人が長年培ってきた「型物」の製法が為せる技だ。 この技法を活かしながら、現代の暮らしに馴染むものを作ろう、と生み出された新しい商品がこの茶筒。 手に入りにくくなった樺桜の皮をふんだんに使い、自然が描き出す美を十二分に楽しめるようにした。 蓋を開けると、内側にも全面に樺細工が施されている。 樺細工ならではの光沢を内側にするのは、日本古来の「奥ゆかしさ」を表現しているからだという。 樺細工の楽しみは、経年変化にもある。 愛用するごとに深くなる色合いと増していくツヤを楽しみに、使い続けていただきたい。 産地と職人の未来を見据えた樺細工 樹皮を加工してモノづくりをする樹皮細工の産地は、世界的にも角館だけ、と言われている。 中でも角館伝四郎は創業嘉永4年(1851)年の老舗だ。 もともと、樺細工の問屋だったが、産地と職人を守り、未来へつなぐという思いをもって、自社商品の製造を始めた。 それが、輪筒など樺細工の伝統技法を使いながら、現代の暮らしに馴染む新しい商品だ。 伝統には守るべきものと変わるべきものがある。職人が受け継いできた技法は変えず、デザインや商品性を変えていく。 それが、角館伝四郎が目指した伝承の姿だった。 自然を愛する日本人だからこそ生み出した、一つひとつ表情が異なる樹皮を使った工芸品。 その魅力は、今や世界の注目を集め、ジャパニーズクラフトの真髄を伝える商品に育ちつつある。 商品説明 サイズ 70×106×70(mm) 原産国 日本 内容量 90g ご注意 強い衝撃は破損につながりますのでご注意ください。

茶筒 樺細工 総皮茶筒 中長 無地 送料無料 茶筒 素敵 プレゼント お茶 [角館伝四郎]

¥ 8,800 (参考価格)