EAT ME クッキーのインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

食品の保存にインテリアに☆クッキージャーの使い方
食品の保存にインテリアに☆クッキージャーの使い方
クッキージャーとはもともと、クッキーをおいしく保存しておくために使われていました。密閉性が高くデザイン性もあるため、ユーザーさんはクッキーの保存はもちろん、他にもいろいろな用途に利用しています。食品の保存やインテリアの一部とするなど、クッキージャーを活用する実例をご紹介します。
コロンとしたフォルムにキュン♡クッキージャーの使い方
コロンとしたフォルムにキュン♡クッキージャーの使い方
コロンとしたフォルムに、中身の見えるクリアな素材感、そして密閉性の高さが魅力のクッキージャー。その使い道は、クッキーを入れておくだけではありません。ユーザーさんたちは、クッキージャーをいろいろな使い方で、インテリアに取り入れて楽しんでいますよ。今回はそんなクッキージャーの使い方をご紹介していきます。
型抜きクッキーを作るだけじゃもったいない!クッキー型の活用法
型抜きクッキーを作るだけじゃもったいない!クッキー型の活用法
クッキー型って可愛いですよね。でも使っていない!なんてことありませんか?様々な形のあるクッキー型。眠らせておくのはもったいない!クッキーを作る時だけでなくこんな風にも使える!というアイディアをご紹介します!
「いつの時も会話を大切に。大きなリビングで団らんのある暮らし」 連載:リノベじゃなきゃ、ダメでした。by MEROMERO-MEさん
「いつの時も会話を大切に。大きなリビングで団らんのある暮らし」 連載:リノベじゃなきゃ、ダメでした。by MEROMERO-MEさん
中古住宅を購入し、住まい手のライフスタイルにあった形にガラリと変える「リノベーション」。この連載では「施主目線」に立ち、リノベーションでなければならなかった理由やパートナーを選んだ基準、そしてこだわりポイントを掘り下げます。 今回はご紹介するのは、大阪府で夫婦と2人のお子さんの4人で暮らすMEROMERO-MEさんの3LDKのお宅です。家族が増え今までの家が狭くなってきたことで、新しくマンションを購入し、ホームパーティーもできる広々としたリビングのある家へとリノベーションされました。『会話を大切にしたい』というMEROMERO-MEさんの家族や友人へ想いの詰まったリノベーション計画と理想の暮らしの実現、ニューヨークアパートメントをイメージされた住まいづくりのこだわりについて迫っていきましょう。
壁面の有効活用術!meさんのDIYグリーンウォールディスプレイ
壁面の有効活用術!meさんのDIYグリーンウォールディスプレイ
中古住宅をセルフリフォームしながら、カリフォルニアスタイルを楽しんでいるmeさん。今回はそんなmeさんが、暮らしにもっとグリーンをプラスしたい!という思いからたどり着いた、グリーンウォールディスプレイの作り方をご紹介します。壁面を有効活用するので、暮らしに無理なくグリーンをプラスすることができます。
「素材を楽しんで。重ねてできるアートフレームディスプレイ」 by me-koさん
「素材を楽しんで。重ねてできるアートフレームディスプレイ」 by me-koさん
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、シンプルナチュラルインテリアにお住いのme-koさんに、フレームディスプレイの作り方をご紹介いただきます。新居の寝室に飾るフレームのうちの1枚だそうです。難しいコツはありません!飾りたいモノを用意して、早速始めてみましょう♪
「こうしたい!を叶えた増築。シンプルに活き活き暮らせる家」 by __me.さん
「こうしたい!を叶えた増築。シンプルに活き活き暮らせる家」 by __me.さん
RoomClipに登録された新しいユーザーさんの中から、毎回お一人をピックアップしてご紹介する本連載。今回は、モノトーン×ナチュラルで、程よく力の抜けたカッコイイ空間づくりをされている__me.さんと、そのお宅をご紹介していきます。増築によって実現した、楽しく快適な暮らしにも注目してみてください。
憧れの「海外インテリア風」のお部屋特集
憧れの「海外インテリア風」のお部屋特集
お洒落でかっこいい海外インテリアですが、日本で海外インテリア風のお部屋を演出するのは大変ですよね? 日本と海外ではそもそもひと部屋の大きさが違いますので、海外インテリアをそのまま真似するのは無理があります。 そんなハードルの高い海外インテリアですが、日本でも素敵に実践されている例をご紹介します!
植物の息吹に囲まれて暮らす!癒しのボタニカルライフ
植物の息吹に囲まれて暮らす!癒しのボタニカルライフ
植物に囲まれる、ボタニカルなライフスタイルが好まれてきています。植物の模様を描いた壁紙を使ったり、植物を部屋に置いたりすると、とても癒されてホッとする空間になりますよ。そんな植物の息吹を感じられるような、ボタニカルスタイルのお部屋をご紹介します。
手作りとは思えない♪クオリティの高い粘土インテリア
手作りとは思えない♪クオリティの高い粘土インテリア
紙粘土に樹脂粘土、いろんな種類が存在する粘土。今は、100均でも簡単に手に入りますよね。そんな粘土を使って、空間を輝かすインテリアを作られているユーザーさんたちをご紹介します。粘土とは思えない思わず見入ってしまう良品たちに、驚きと感動を覚えますよ。