ビール+レモネード=パナシェのインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

おうちでゆったり飲める♪焼酎サーバーやビールサーバーのある暮らし
おうちでゆったり飲める♪焼酎サーバーやビールサーバーのある暮らし
ステイホームの影響で、家でお酒を飲む機会が増えた人も多いのではないでしょうか。一度家での晩酌を味わってしまったら、外に飲みに行くよりゆったり自分のペースでお酒を楽しめていいですよね♪そこでこの記事では、焼酎サーバーやビールサーバーのあるお部屋をご紹介していきます。
家飲みをもっと心地よく♪缶ビールやお酒のストックをすっきり収納するコツ
家飲みをもっと心地よく♪缶ビールやお酒のストックをすっきり収納するコツ
おうちでほっと一息つきながらお酒をいただくのは至福の時間ですよね。そんな時間がいつでも作れるように、お酒のストックは欠かせません。まとめ買いをしたり数種類を常備したりと、ストックの仕方もそれぞれかと思います。そこで今回は缶ビールや瓶入りお酒の収納方法を、ユーザーさんの実例からご紹介したいと思います。
個性的なフォルムに魅了される。ホルムガードのスカーラ ストレージジャー
個性的なフォルムに魅了される。ホルムガードのスカーラ ストレージジャー
機密性の高い容器で食品を新鮮に保ってくれる、ガラスジャー。機能性が大切なのはもちろん、デザイン性も高いと気分が上がりますよね。デンマークの老舗ガラスブランド「ホルムガード」のスカーラ ストレージジャーは、個性的なフォルムが魅力。RoomClipユーザーさんがどのように利用されているか、ぜひご覧ください。
中に入れるものは自由自在!高見えがうれしいダイソーのキャニスター
中に入れるものは自由自在!高見えがうれしいダイソーのキャニスター
ダイソーではさまざまなデザインのキャニスターが販売されています。お手ごろな価格にも関わらず高見えするデザインがうれしいですね。透明ガラスタイプは、中に入れるもので印象が変わる楽しさもあります。今回は、ダイソーのキャニスターを上手にインテリアに取り入れているユーザーさん達をご紹介します。
1日のはじまりを気持ちよくスタート!モーニングルーティン10の実例
1日のはじまりを気持ちよくスタート!モーニングルーティン10の実例
朝の習慣はありますか?1日がスタートする時間だからこそ、大切に過ごしたいですよね。朝はバタバタと忙しいけれど、なにか1つでも欠かさずやるルーティンがあると、気持ちも生活ももっと豊かになるかもしれません。今回は、実際にユーザーさんが朝におこなっているというモーニングルーティンをご紹介します。
どの季節も快適に過ごしたい☆便利な暑さ対策のアイデア
どの季節も快適に過ごしたい☆便利な暑さ対策のアイデア
インテリアを楽しむうえで、おしゃれさはもちろん、お家が一年を通して居心地のいい空間であることも大切です。暑い時期は特に、お部屋の快適さを保ちたいところです。そこで今回は、冷房だけではなく、さまざまな方法をつかって暑さ対策を行っているユーザーさんをご紹介したいと思います。
ホームスパがわたしの癒し♡バスタイムをもっと楽しむコツ
ホームスパがわたしの癒し♡バスタイムをもっと楽しむコツ
バスタイムは、ホッと安らげる憩いの時間。どんなに忙しくても、このときだけは、すべて忘れてグ~ッとリラックスができますよね。今回は、そんなバスタイムをさらに良いものに変えるためのアイデアをご紹介します。ぜひ、至福のリラックスタイムづくりにお役立てください。
【アンケート結果発表】リラックスして楽しめる!みんなの「家飲み」
【アンケート結果発表】リラックスして楽しめる!みんなの「家飲み」
仕事や家事に、なにかと忙しい毎日。「家飲み」で、日々の疲れを癒やしている方も多いのではないでしょうか?RoomClipでは先日、「家飲み」をテーマにアンケートを実施しました!今回はそのアンケート結果を発表します!(表紙写真:yokkochanさん)
切ったり折ったりも簡単に♪アルミ缶クラフトが楽しい
切ったり折ったりも簡単に♪アルミ缶クラフトが楽しい
ビールやジュースの空き缶は、捨ててしまうには惜しい手作りの材料です。軽くてやわらかいアルミ缶は、簡単に形を変えることができます。側面を切り出して開けば、平らな厚紙のような状態に。空き缶ですから、失敗しても大丈夫です。気軽にチャレンジしてみましょう。アルミ缶をリメイクしたクラフトをご紹介します。
充実した家飲みをコーディネート♪おうちで「お酒」を楽しむアイデア
充実した家飲みをコーディネート♪おうちで「お酒」を楽しむアイデア
お酒は外で飲むのと家で飲むのとでは、違った良さがありますね。今回は、家でお酒を楽しむときに参考にしたい、ユーザーさんたちのアイディアをご紹介していきたいと思います。どのようなアイテムを使っているのか、またどのようなテーブルコーディネートをしているのかなど、見ていきましょう!