コメント1
otoki
我が家の必需品!浴室鏡の曇り止め剤!Pic.2 塗った直後Pic.3 乾いた後📷️が分かり辛いですが、これを塗っておくと鏡に付く「ウロコ汚れ」から解放されます🎵アレって、一回付くとなかなか落とし辛いですもんね💧定期的にコレを塗ることで、ホントにウロコ汚れは付きません👌もし、ウロコ汚れに悩まれてる方や、新居で予防したい方にはオススメです😊

この写真を見た人へのおすすめの写真

wakasagisenryさんの実例写真
シンプルモダンな浴室です! 窓辺には、グリーンと、入浴剤が入ったボトルを置いてあります♪ ダウンライトと、黒のアクセントクロスがお気に入り!
シンプルモダンな浴室です! 窓辺には、グリーンと、入浴剤が入ったボトルを置いてあります♪ ダウンライトと、黒のアクセントクロスがお気に入り!
wakasagisenry
wakasagisenry
家族
Ponpinさんの実例写真
お風呂にはあえて鏡をつけませんでした。曇って汚れるだけだし、洗面所にかがみあるしー。なくて正解でした!
お風呂にはあえて鏡をつけませんでした。曇って汚れるだけだし、洗面所にかがみあるしー。なくて正解でした!
Ponpin
Ponpin
家族
shakikoさんの実例写真
わが家の洗面台はPanasonicさんのものです☆ 最近はスッキリさせたくて元の白に戻しました。鏡には曇り止めが付いていたのでとても便利です(*゚∀゚*)
わが家の洗面台はPanasonicさんのものです☆ 最近はスッキリさせたくて元の白に戻しました。鏡には曇り止めが付いていたのでとても便利です(*゚∀゚*)
shakiko
shakiko
2LDK | 家族
Ayakaさんの実例写真
Ayaka
Ayaka
家族
Kyo-Rinさんの実例写真
みなさんのお風呂の綺麗さに、このままじゃいかんな、と奮起してお風呂掃除!! 鏡を磨いて、曇り止め塗って(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ これからは毎日、水拭いてから寝るようにしよう!!
みなさんのお風呂の綺麗さに、このままじゃいかんな、と奮起してお風呂掃除!! 鏡を磨いて、曇り止め塗って(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ これからは毎日、水拭いてから寝るようにしよう!!
Kyo-Rin
Kyo-Rin
4LDK | 家族
mochirenaさんの実例写真
浴室の鏡は横長です♪ お湯が入ってるから曇っちゃいました(T∀T;)
浴室の鏡は横長です♪ お湯が入ってるから曇っちゃいました(T∀T;)
mochirena
mochirena
家族
pinkheartさんの実例写真
LIXILショールームで一目惚れした楕円ミラー
LIXILショールームで一目惚れした楕円ミラー
pinkheart
pinkheart
家族
haruhirisuさんの実例写真
お風呂の鏡にくもりどめを使ってみました☆ 『くもらないリキッド』 使い方も直接塗れるうえに濡れててもオッケーなので簡単☆ 鏡がクリアに見えて、洗顔もしやすい♪ 1回塗ると4.5回はもつらしいので、様子を見たいと思います´ᴗ`
お風呂の鏡にくもりどめを使ってみました☆ 『くもらないリキッド』 使い方も直接塗れるうえに濡れててもオッケーなので簡単☆ 鏡がクリアに見えて、洗顔もしやすい♪ 1回塗ると4.5回はもつらしいので、様子を見たいと思います´ᴗ`
haruhirisu
haruhirisu
家族
PR
楽天市場
Akariさんの実例写真
風呂場。 セリアのダブルフック、クリップ、スポンジ置き、ニトリの曇らないミラー。
風呂場。 セリアのダブルフック、クリップ、スポンジ置き、ニトリの曇らないミラー。
Akari
Akari
2DK | 家族
mogumoguさんの実例写真
鏡にはガラコを塗ってます おもしろいほど水滴が落ちて水垢がつきにと感じています そんな我が家、窓ガラスにも塗ってます 埃はつくけど、拭くだけで、スルンと汚れが落ちるので 窓ガラスにガラコ、ありだなと(^.^)
鏡にはガラコを塗ってます おもしろいほど水滴が落ちて水垢がつきにと感じています そんな我が家、窓ガラスにも塗ってます 埃はつくけど、拭くだけで、スルンと汚れが落ちるので 窓ガラスにガラコ、ありだなと(^.^)
mogumogu
mogumogu
4LDK | 家族
yu_s.n.hさんの実例写真
和室洋室化計画! 畳の上に、フロアシート敷きます。 その前のお掃除。 カビ防止に、コレで拭きました。
和室洋室化計画! 畳の上に、フロアシート敷きます。 その前のお掃除。 カビ防止に、コレで拭きました。
yu_s.n.h
yu_s.n.h
家族
yuuさんの実例写真
引っ越した部屋の浴室には鏡がない。ので、お嫁様のリクエストに応えて原状回復可能な範囲で設置。引きの画では出来に満足してます。
引っ越した部屋の浴室には鏡がない。ので、お嫁様のリクエストに応えて原状回復可能な範囲で設置。引きの画では出来に満足してます。
yuu
yuu
2LDK | カップル
momonaさんの実例写真
ワタシも先日投稿しましたが カラージョイイベントでジョイを購入された方も多いと思います ウチはキュキュット派だし、まだ残ってるしなぁ …という方に朗報です💓 バスミラーのウロコ状のくもり ティッシュやラップを貼って時間を置く必要は有りません 丸めたラップにキュキュットを付けてこするだけ❣️ 気持ちイイーーー♪ 弱酸性のキュキュットだからできる技💓 もちろん壁もOK✨ 上下の金属製の止め具が傷むと行けないので 終わったあとはしっかり水で流しましょう💦 合わないおウチも有るかもしれないので 自己責任でお試しください💁🏻‍♀️
ワタシも先日投稿しましたが カラージョイイベントでジョイを購入された方も多いと思います ウチはキュキュット派だし、まだ残ってるしなぁ …という方に朗報です💓 バスミラーのウロコ状のくもり ティッシュやラップを貼って時間を置く必要は有りません 丸めたラップにキュキュットを付けてこするだけ❣️ 気持ちイイーーー♪ 弱酸性のキュキュットだからできる技💓 もちろん壁もOK✨ 上下の金属製の止め具が傷むと行けないので 終わったあとはしっかり水で流しましょう💦 合わないおウチも有るかもしれないので 自己責任でお試しください💁🏻‍♀️
momona
momona
3LDK
ex.Tさんの実例写真
お風呂場丸洗いもしました 鏡には前回の丸洗いからくもり止めクリーナーを最後に塗ってます! コレ!入浴の時、お湯をかけるだけで曇が取れる✨ で!水垢もつきにくいよーで!!今回鏡掃除は楽でした👏🏻水垢なかったです
お風呂場丸洗いもしました 鏡には前回の丸洗いからくもり止めクリーナーを最後に塗ってます! コレ!入浴の時、お湯をかけるだけで曇が取れる✨ で!水垢もつきにくいよーで!!今回鏡掃除は楽でした👏🏻水垢なかったです
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
accongさんの実例写真
少しでも収納スペースが欲しくて、背面収納できるサンワカンパニーのミラーを付けました。たくさん収納出来て、とても便利です! 曇り止めのスイッチもあるので、今の時期はお風呂上がりに大活躍してます!
少しでも収納スペースが欲しくて、背面収納できるサンワカンパニーのミラーを付けました。たくさん収納出来て、とても便利です! 曇り止めのスイッチもあるので、今の時期はお風呂上がりに大活躍してます!
accong
accong
2LDK | 家族
m.mさんの実例写真
今回のイベント「予防掃除」を機に、浴室掃除を徹底的に見直し、そして、しつこくアップさせていただいております。 最近、この子の実力に驚かされる毎日です。 磨いてもいない鏡やじゃ口周囲がウロコが付かないどころか、輝きが増している気がして…(そんなことはないとは思うのですが(;´Д`A)最後にタオルで拭き上げるような立派な主婦ではないので、スクイージーのみ仕上げです。 水滴の恐ろしさを、予防して気付きました。 ここ数週間、毎日、スクイージーをかけ、 ❶浴室の壁 ❷浴槽のフタ ❸浴槽の外側の壁(エプロン外側) ❹鏡 ❺じゃ口周辺 ❻洗面器おきカウンター ❼浴室のドア のスクイージーがけを3分で済ませるようにまでなりました☆ スクイージーの間にお風呂のお湯を流し、排水口の髪の毛はくるりんポイっ☆ みなさま、この技、本当にオススメです☆
今回のイベント「予防掃除」を機に、浴室掃除を徹底的に見直し、そして、しつこくアップさせていただいております。 最近、この子の実力に驚かされる毎日です。 磨いてもいない鏡やじゃ口周囲がウロコが付かないどころか、輝きが増している気がして…(そんなことはないとは思うのですが(;´Д`A)最後にタオルで拭き上げるような立派な主婦ではないので、スクイージーのみ仕上げです。 水滴の恐ろしさを、予防して気付きました。 ここ数週間、毎日、スクイージーをかけ、 ❶浴室の壁 ❷浴槽のフタ ❸浴槽の外側の壁(エプロン外側) ❹鏡 ❺じゃ口周辺 ❻洗面器おきカウンター ❼浴室のドア のスクイージーがけを3分で済ませるようにまでなりました☆ スクイージーの間にお風呂のお湯を流し、排水口の髪の毛はくるりんポイっ☆ みなさま、この技、本当にオススメです☆
m.m
m.m
家族
PR
楽天市場
hayusa120603さんの実例写真
ケチらなかった唯一の場所の1つ◡̈*✧ 長男クンがバイト帰りに入浴剤を 買ってきてくれました(ºัั╰╯ºั✲) 浴室乾燥と物干しを着けるかだけ 最後まで迷い浴室乾燥だけ着け 物干しをやめてたハズが 建築途中に見に行ったら 物干し着いてた( ゚□゚) 結果、ものすごく重宝しております(๑¯∇¯๑)
ケチらなかった唯一の場所の1つ◡̈*✧ 長男クンがバイト帰りに入浴剤を 買ってきてくれました(ºัั╰╯ºั✲) 浴室乾燥と物干しを着けるかだけ 最後まで迷い浴室乾燥だけ着け 物干しをやめてたハズが 建築途中に見に行ったら 物干し着いてた( ゚□゚) 結果、ものすごく重宝しております(๑¯∇¯๑)
hayusa120603
hayusa120603
alife.channelさんの実例写真
洗面コーナーのDIYです。 LEDミラーとエコカラットの相性は抜群です⭐️
洗面コーナーのDIYです。 LEDミラーとエコカラットの相性は抜群です⭐️
alife.channel
alife.channel
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Megumiさんの実例写真
造作の洗面台に一目惚れしたライト付きの鏡 この前に立つと目の中に丸い光が入って自分が映えます。笑 電球色と白色が選べて曇り止めのヒーター付き。 時計も付いてて
造作の洗面台に一目惚れしたライト付きの鏡 この前に立つと目の中に丸い光が入って自分が映えます。笑 電球色と白色が選べて曇り止めのヒーター付き。 時計も付いてて
Megumi
Megumi
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
浴室用ラック¥1,980
☺︎ お風呂場の鏡 ☺︎ おはようございます ☁️ お風呂場で髭を剃る旦那くん🪒 鏡が曇ると剃りにくかろ? お風呂場に置いてあるスキージーで水滴を取ってくれたら剃りやすいよ(^ー^) でも、やらんよね(◞‸◟) お風呂用の曇り止めもあるけど 〝曇る〟〝水滴〟といえば もう1ヶ所どうにかしたいのが 車のサイドミラー&ウインドー(内側) 旦那くん 車のコトにも無頓着💦 で、ホームセンターに行って カー用品のコーナーで探しました 見つけました お風呂の鏡の曇り止めにも使える ガラスクリーナー ✐クリンビュー 無香料 ※ご家庭の内窓や洗面鏡/風呂鏡の曇り止めにも と記載が。 その効果 ありました♪ 『髭剃りやすくなってる〜♪』ですと🧔🏻 眺望が気に入って このウチに住むコトになったから 窓も〝開いてるのかと思った〟と言われるくらい いつもピカピカに✨ 一石二鳥的なモノがとっても好き♡
☺︎ お風呂場の鏡 ☺︎ おはようございます ☁️ お風呂場で髭を剃る旦那くん🪒 鏡が曇ると剃りにくかろ? お風呂場に置いてあるスキージーで水滴を取ってくれたら剃りやすいよ(^ー^) でも、やらんよね(◞‸◟) お風呂用の曇り止めもあるけど 〝曇る〟〝水滴〟といえば もう1ヶ所どうにかしたいのが 車のサイドミラー&ウインドー(内側) 旦那くん 車のコトにも無頓着💦 で、ホームセンターに行って カー用品のコーナーで探しました 見つけました お風呂の鏡の曇り止めにも使える ガラスクリーナー ✐クリンビュー 無香料 ※ご家庭の内窓や洗面鏡/風呂鏡の曇り止めにも と記載が。 その効果 ありました♪ 『髭剃りやすくなってる〜♪』ですと🧔🏻 眺望が気に入って このウチに住むコトになったから 窓も〝開いてるのかと思った〟と言われるくらい いつもピカピカに✨ 一石二鳥的なモノがとっても好き♡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
お風呂場の鏡🪞って、お湯使うとくもりませんか? うちは、100均のダイヤモンドパフ もしくは、車用品のパーツクリーナーで 油膜をよく落とした後 鏡はっきりくもりどめを鏡に塗ります。 これだけで2.3ヶ月は何にもしないでも、水をかけるだけで、くもりません。 少しくもってきたら、また油膜を落とし これを塗るだけ 注意点は、シャワーをかけて5分くらい経っても右上の様に全くくもらない状態にするまで、油膜を取る事 実家にも同じものあったんですが、あらゆる方法を試しても油膜が落としきれず、これの効果がありませんでした💦 油膜をおとしきれたら、左下の画像のように、泡立つくらい、くもりどめを塗布し、乾けばok お風呂にはいり、鏡にまず、水をかけるだけ。これでくもらないし、お掃除いらずです😆
お風呂場の鏡🪞って、お湯使うとくもりませんか? うちは、100均のダイヤモンドパフ もしくは、車用品のパーツクリーナーで 油膜をよく落とした後 鏡はっきりくもりどめを鏡に塗ります。 これだけで2.3ヶ月は何にもしないでも、水をかけるだけで、くもりません。 少しくもってきたら、また油膜を落とし これを塗るだけ 注意点は、シャワーをかけて5分くらい経っても右上の様に全くくもらない状態にするまで、油膜を取る事 実家にも同じものあったんですが、あらゆる方法を試しても油膜が落としきれず、これの効果がありませんでした💦 油膜をおとしきれたら、左下の画像のように、泡立つくらい、くもりどめを塗布し、乾けばok お風呂にはいり、鏡にまず、水をかけるだけ。これでくもらないし、お掃除いらずです😆
akezou
akezou
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
お気に入りの日用品 ⌘木村石鹸の鏡のくもり止め 思いのほか効果的ですヽ(’▽’*)ノ 木村石鹸さんの商品いろいろ愛用中♡
お気に入りの日用品 ⌘木村石鹸の鏡のくもり止め 思いのほか効果的ですヽ(’▽’*)ノ 木村石鹸さんの商品いろいろ愛用中♡
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
ayachoco.1181さんの実例写真
洗面台改造計画⑥ 今日は鏡を設置しました! 鏡はビーカンパニーで一目惚れしたもの。 ただ、お風呂場の隣なので曇ってしまうのが難点w 曇り止め塗らなきゃです! 次は鏡の下に台を置く予定!
洗面台改造計画⑥ 今日は鏡を設置しました! 鏡はビーカンパニーで一目惚れしたもの。 ただ、お風呂場の隣なので曇ってしまうのが難点w 曇り止め塗らなきゃです! 次は鏡の下に台を置く予定!
ayachoco.1181
ayachoco.1181
家族
PR
楽天市場
akezouさんの実例写真
引越ししてすぐやった事がいい事 沢山あります😊 第三弾 浴室鏡🪞 油膜がつくと、シャワーでお水をかけても、曇って見えなくなりますよね。 だから油膜がつく前に 鏡ハッキリ曇り止めを塗ります😊💕 これ塗って乾かすだけです。 最初にシャワーでお湯を鏡にかけるだけで、 入浴中も全くくもりません😆 しかも数ヶ月何もしなくてもずーっと、くもりません。 曇ってきたら、また油膜を綺麗にして塗るだけです。 ただ、長年油膜がついた状態だと、油膜を取るのがかなり大変で。 実家は新築でしたが、何もせず3年放置した鏡…あらゆる方法を試しましたが、油膜がとれず😅 なので引越したら、まず、やるのがおすすめです❤️
引越ししてすぐやった事がいい事 沢山あります😊 第三弾 浴室鏡🪞 油膜がつくと、シャワーでお水をかけても、曇って見えなくなりますよね。 だから油膜がつく前に 鏡ハッキリ曇り止めを塗ります😊💕 これ塗って乾かすだけです。 最初にシャワーでお湯を鏡にかけるだけで、 入浴中も全くくもりません😆 しかも数ヶ月何もしなくてもずーっと、くもりません。 曇ってきたら、また油膜を綺麗にして塗るだけです。 ただ、長年油膜がついた状態だと、油膜を取るのがかなり大変で。 実家は新築でしたが、何もせず3年放置した鏡…あらゆる方法を試しましたが、油膜がとれず😅 なので引越したら、まず、やるのがおすすめです❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
tanboさんの実例写真
今日のプチDIY バスタオル掛けにしてた突っ張り棒が外れてしまったので、棒を掛けるフックを浴室入り口の枠にネジ止めしました。 湿気の多い場所だからアルミ素材♡ DIY慣れてきました♪ ネジの穴開けが好き=ネジ止め系に偏りがち🤣 夫にセンサーライト設置の宿題をもらってるのにやる気がしない。 DIYは気分次第🤣
今日のプチDIY バスタオル掛けにしてた突っ張り棒が外れてしまったので、棒を掛けるフックを浴室入り口の枠にネジ止めしました。 湿気の多い場所だからアルミ素材♡ DIY慣れてきました♪ ネジの穴開けが好き=ネジ止め系に偏りがち🤣 夫にセンサーライト設置の宿題をもらってるのにやる気がしない。 DIYは気分次第🤣
tanbo
tanbo
2DK
hansho.sさんの実例写真
引っ越した当初、歯ブラシ5本と歯磨き粉が一緒に立てておけるものを使っていましたが、その後流行りに乗って歯ブラシスタンド?(ハンコやペンを入れたりする人もいるアレ)を購入しました。 その下には、また流行りに乗って珪藻土を敷きましたw 家族の大雑把さを考えると、我が家にはあんまり合わず、現在の姿になりました💨 コレが一番しっくりくるかなぁ✨✨✨ ただ、この鏡は曇り止めが付いているため、裏側は平面じゃない💦 ずらすと物置側とぶつかるので、無理矢理設置してます😅 歯ブラシ一式の設置場所自体変えればいいんでしょうが、長年この場所で使ってきたので、変えるわけにもいかず…。 時代と共に変わりゆく場所です😉 (もうないかな😅)
引っ越した当初、歯ブラシ5本と歯磨き粉が一緒に立てておけるものを使っていましたが、その後流行りに乗って歯ブラシスタンド?(ハンコやペンを入れたりする人もいるアレ)を購入しました。 その下には、また流行りに乗って珪藻土を敷きましたw 家族の大雑把さを考えると、我が家にはあんまり合わず、現在の姿になりました💨 コレが一番しっくりくるかなぁ✨✨✨ ただ、この鏡は曇り止めが付いているため、裏側は平面じゃない💦 ずらすと物置側とぶつかるので、無理矢理設置してます😅 歯ブラシ一式の設置場所自体変えればいいんでしょうが、長年この場所で使ってきたので、変えるわけにもいかず…。 時代と共に変わりゆく場所です😉 (もうないかな😅)
hansho.s
hansho.s
家族
haruminさんの実例写真
TOTOオクターブシリーズの洗面台 三面鏡ですが、サイドのミラーは、左右どちらからでも開くのです 髪をセットする時は、外側開いて 物の出し入れは内側を開く 何でもない様で、すご〜く、便利❣️ 真ん中のミラーは、曇り止めの特殊フィルム加工の物だそうで 曇り知らずでこれまた便利❣️
TOTOオクターブシリーズの洗面台 三面鏡ですが、サイドのミラーは、左右どちらからでも開くのです 髪をセットする時は、外側開いて 物の出し入れは内側を開く 何でもない様で、すご〜く、便利❣️ 真ん中のミラーは、曇り止めの特殊フィルム加工の物だそうで 曇り知らずでこれまた便利❣️
harumin
harumin
4LDK | 家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【年末年始の準備はじめました!】 第三弾は浴室の鏡磨きから! ・すごい鏡磨き ・ヌリコ この2つおすすめ! とくに「すごい鏡磨き」が感動モノです🥺✨ この写真だとあまり水垢汚れが付いていなくて伝わりづらいのですが、、、 というのも! 愛用し始めて水垢汚れとおさらばしたからなのです!👋 これに会う前までは浴室の鏡は映すものというより、『映したいのに映らなくてイライラして無駄に終わる銀色っぽい額縁の飾り(いや飾りになってるならまだいいよね。汚さの象徴だよ)』でした。 長っ。でもこれ!!!!笑 これで磨いたら全裸が恥ずかしいくらいしっかり映るから注意!🙈🚨 ヌリコは仕上げの曇り止めです。☁️🙅‍♀️ 乾いた鏡の表面にぬりぬりして乾かしてみたいな感じで、ガラコっぽいです!(カー用品) 効果がずーーーっと持続するわけではないですが、気になってきたらまたぬりぬりすればOK。 どちらも簡単なので浴室鏡問題お悩みの方はぜひ!
【年末年始の準備はじめました!】 第三弾は浴室の鏡磨きから! ・すごい鏡磨き ・ヌリコ この2つおすすめ! とくに「すごい鏡磨き」が感動モノです🥺✨ この写真だとあまり水垢汚れが付いていなくて伝わりづらいのですが、、、 というのも! 愛用し始めて水垢汚れとおさらばしたからなのです!👋 これに会う前までは浴室の鏡は映すものというより、『映したいのに映らなくてイライラして無駄に終わる銀色っぽい額縁の飾り(いや飾りになってるならまだいいよね。汚さの象徴だよ)』でした。 長っ。でもこれ!!!!笑 これで磨いたら全裸が恥ずかしいくらいしっかり映るから注意!🙈🚨 ヌリコは仕上げの曇り止めです。☁️🙅‍♀️ 乾いた鏡の表面にぬりぬりして乾かしてみたいな感じで、ガラコっぽいです!(カー用品) 効果がずーーーっと持続するわけではないですが、気になってきたらまたぬりぬりすればOK。 どちらも簡単なので浴室鏡問題お悩みの方はぜひ!
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンでいただいた、クーポンで購入した2つめ。 浴室用カビ予防剤「バイオの職人」 こちらは以前使ったことがあります。 薬剤を使った燻煙剤などのほうが効果は高いと思いますが、薬剤は使いたくないので、私はこちらのほうが好きです。 納豆菌同属の微生物、バチルス菌でカビ予防するらしいです。 効果は6カ月。 小さなお子さんがいらっしゃるご家庭の浴室には特に、こういうのがいいんじゃないかなと思います。 一旦しっかり浴室のお掃除をしてから、使いたいと思います♫
おうち見直しキャンペーンでいただいた、クーポンで購入した2つめ。 浴室用カビ予防剤「バイオの職人」 こちらは以前使ったことがあります。 薬剤を使った燻煙剤などのほうが効果は高いと思いますが、薬剤は使いたくないので、私はこちらのほうが好きです。 納豆菌同属の微生物、バチルス菌でカビ予防するらしいです。 効果は6カ月。 小さなお子さんがいらっしゃるご家庭の浴室には特に、こういうのがいいんじゃないかなと思います。 一旦しっかり浴室のお掃除をしてから、使いたいと思います♫
Satoko
Satoko
2LDK | 一人暮らし
megu75さんの実例写真
浴室用ラック¥4,070
我が家のお風呂のこだわりポイント🎵 ①浴室内のリモコンは出入口側の壁に設置✨ これは色々調べてると打ち合わせの段階で何も言わなければほとんどの場合、入って奥側(シャワー側)の壁に設置されるようです😀 我が家は引越し前の賃貸のリモコン位置がこのように出入口側にあったので、完成図面などで奥側のシャワーの下の方ににリモコンがあるのがしっくり来なくて出入口側に変更してもらいました🍀 その結果、お風呂に入る前にリモコンで『浴室優先』を押す時や、お風呂から上がった後に『浴室優先解除し忘れた〜💦』って時でも足を濡らさずにピッと出来るのですっっごく便利です🌟 シャンプーやボディソープの泡で汚れたり水垢も付きにくく、これは変更して大成功ポイントでした✌️ ②純正の風呂フタ3点止めをなくし、towerのマグネット風呂フタ止めを採用✨ 我が家は設備はほとんどLIXIL製品なので、LIXILのショールームに足を運んだ際、壁は一面マグネットということを知りました😊 そして純正の風呂フタ止めは似たような物を実家で採用していたので掃除しにくそうだな・・と薄々感じており😅 なのでネットでのクチコミも良かったtowerのこちらを購入🎵 すごい強力なマグネットなので、今までに1回もズレたり落ちて来たりもしません❤️ 安心して風呂フタを任せられ、水垢汚れで赤くなったりする事もなく清潔に使っています✌️ こちらも変更して大成功ポイントでした〜🛁 誰も見ないと思うけど笑、自分の中での覚書として・・ꉂ🤭
我が家のお風呂のこだわりポイント🎵 ①浴室内のリモコンは出入口側の壁に設置✨ これは色々調べてると打ち合わせの段階で何も言わなければほとんどの場合、入って奥側(シャワー側)の壁に設置されるようです😀 我が家は引越し前の賃貸のリモコン位置がこのように出入口側にあったので、完成図面などで奥側のシャワーの下の方ににリモコンがあるのがしっくり来なくて出入口側に変更してもらいました🍀 その結果、お風呂に入る前にリモコンで『浴室優先』を押す時や、お風呂から上がった後に『浴室優先解除し忘れた〜💦』って時でも足を濡らさずにピッと出来るのですっっごく便利です🌟 シャンプーやボディソープの泡で汚れたり水垢も付きにくく、これは変更して大成功ポイントでした✌️ ②純正の風呂フタ3点止めをなくし、towerのマグネット風呂フタ止めを採用✨ 我が家は設備はほとんどLIXIL製品なので、LIXILのショールームに足を運んだ際、壁は一面マグネットということを知りました😊 そして純正の風呂フタ止めは似たような物を実家で採用していたので掃除しにくそうだな・・と薄々感じており😅 なのでネットでのクチコミも良かったtowerのこちらを購入🎵 すごい強力なマグネットなので、今までに1回もズレたり落ちて来たりもしません❤️ 安心して風呂フタを任せられ、水垢汚れで赤くなったりする事もなく清潔に使っています✌️ こちらも変更して大成功ポイントでした〜🛁 誰も見ないと思うけど笑、自分の中での覚書として・・ꉂ🤭
megu75
megu75
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
DIYした洗面所𓈒𓏸𓐍 このまん丸のLED壁掛けミラーを付けたくて✩*⋆ 頑張ってDIYしました( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ ・昼光色 ・昼白色 ・電球色 とタッチで選択出来る3色の照明 また曇止めもワンタッチで出来るよ(✌︎˙˘˙✌︎)
DIYした洗面所𓈒𓏸𓐍 このまん丸のLED壁掛けミラーを付けたくて✩*⋆ 頑張ってDIYしました( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧ ・昼光色 ・昼白色 ・電球色 とタッチで選択出来る3色の照明 また曇止めもワンタッチで出来るよ(✌︎˙˘˙✌︎)
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
maaanaさんの実例写真
洗面台の扉を初めてのモールディングでDIY あとは棚をライトベージュ塗装
洗面台の扉を初めてのモールディングでDIY あとは棚をライトベージュ塗装
maaana
maaana
4LDK | 家族
funiさんの実例写真
funi
funi
3LDK | 家族
funiさんの実例写真
funi
funi
3LDK | 家族
usacoさんの実例写真
お分かり頂けるでしょうか。 モニターに当選した鏡を合わせ鏡にして後ろが見える位置に取り付けました。今まで見えていなかった後ろ髪がバッチリ映るので何だか恥ずかしさすら感じます。 取り付けは位置さえ決まってしまえば5秒でできるぐらい簡単でガッチリつきます。付け替えも洗えば何度でもできるみたいです。
お分かり頂けるでしょうか。 モニターに当選した鏡を合わせ鏡にして後ろが見える位置に取り付けました。今まで見えていなかった後ろ髪がバッチリ映るので何だか恥ずかしさすら感じます。 取り付けは位置さえ決まってしまえば5秒でできるぐらい簡単でガッチリつきます。付け替えも洗えば何度でもできるみたいです。
usaco
usaco
2DK | 一人暮らし
NanaShotaiさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,650
入浴剤を入れる際の手間が減ってめちゃくちゃ便利になったし、浮かせてるので底がヌメヌメにならず掃除の手間も要らずで最高⸜( •⌄• )⸝
入浴剤を入れる際の手間が減ってめちゃくちゃ便利になったし、浮かせてるので底がヌメヌメにならず掃除の手間も要らずで最高⸜( •⌄• )⸝
NanaShotai
NanaShotai
2LDK | 一人暮らし
roomicさんの実例写真
浴室脇のバスタオル掛けはIKEAで購入しました。バスタオルと足拭きマットも一緒に掛けておくことが出来ます。また、折りたたみ可能なので、出っ張りが邪魔な時は畳んで仕舞えます。 石膏ボードの問題か、バスタオルを下へ引っ張ることが多いからか、ネジが1度外れてしまったことがありました。その後主人がバスタオル掛けと壁の間に木材を挟んで再度ネジ止めしてくれて、現在の状態になっています。 わが家にはIKEAとDIYの家具が多いですね💦 RoomClipを始めて改めて気付きました😅
浴室脇のバスタオル掛けはIKEAで購入しました。バスタオルと足拭きマットも一緒に掛けておくことが出来ます。また、折りたたみ可能なので、出っ張りが邪魔な時は畳んで仕舞えます。 石膏ボードの問題か、バスタオルを下へ引っ張ることが多いからか、ネジが1度外れてしまったことがありました。その後主人がバスタオル掛けと壁の間に木材を挟んで再度ネジ止めしてくれて、現在の状態になっています。 わが家にはIKEAとDIYの家具が多いですね💦 RoomClipを始めて改めて気付きました😅
roomic
roomic
家族
PEROさんの実例写真
この茶色い壁、みんなからよく褒められます😊 この丸い鏡も😉 マグネットフックが付くのでウスネオイデス(エアプランツ)をひっかけて育てています。※右の壁
この茶色い壁、みんなからよく褒められます😊 この丸い鏡も😉 マグネットフックが付くのでウスネオイデス(エアプランツ)をひっかけて育てています。※右の壁
PERO
PERO
kiki__husさんの実例写真
洗剤はカゴ収納していますが、今はスペースがなかったので、この鏡裏収納スペースに一時保管することに。 ハミング、ピッタリ4本入りました⸜🙌🏻⸝‍
洗剤はカゴ収納していますが、今はスペースがなかったので、この鏡裏収納スペースに一時保管することに。 ハミング、ピッタリ4本入りました⸜🙌🏻⸝‍
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
PR
楽天市場
atkさんの実例写真
(複数枚投稿) デッドスペースの使い方… ワンアクションでとりだせるように 入浴剤をドラム式洗濯機の横にある スペースに設置しています。 ちょうどここに水栓や排水口があったり で、下の空間が少しあいているので そこを利用しています。 今日はどれにしようかな〜と 覗いてすぐわかるようにしているので 見やすいし、スッと取り出しやすく 使いやすいです◎ マグネットタイプの 浴室用のボトルラックですが 最近よく使用している 個包装タイプの入浴剤のサイズに 横幅がぴったりで(2枚目) 見た目も気に入ってます。 先日の断捨離のタイミングで 以前ずっと使用していた きき湯の容器は処分しました。 (また使いたくなったら揃えます)
(複数枚投稿) デッドスペースの使い方… ワンアクションでとりだせるように 入浴剤をドラム式洗濯機の横にある スペースに設置しています。 ちょうどここに水栓や排水口があったり で、下の空間が少しあいているので そこを利用しています。 今日はどれにしようかな〜と 覗いてすぐわかるようにしているので 見やすいし、スッと取り出しやすく 使いやすいです◎ マグネットタイプの 浴室用のボトルラックですが 最近よく使用している 個包装タイプの入浴剤のサイズに 横幅がぴったりで(2枚目) 見た目も気に入ってます。 先日の断捨離のタイミングで 以前ずっと使用していた きき湯の容器は処分しました。 (また使いたくなったら揃えます)
atk
atk
4LDK | 家族
もっと見る