~#洗面台下収納~ 悩みだった場所。 入居当時に 引き出し式のラックも置いて 使いやすくなるはずが 何故かずっと取り出しにくくて(๑•́ ₃ •̀๑) 見えない所だし、 いつもの「まぁいっかぁ」で 現実逃避して来ましたが ようやく見直しました☺️ 洗面台下収納を検索して 素敵な収納を見つけましたが 我が家の洗面台下は パイプ達のせいで 無印のファイルボックスすら入らず 真似っこしたくても出来ない… なのでスッキリ白化は諦め、 『スペースを有効に使う』 というテーマで収納を考えてみました💡 セリアの【ラッセバスケットA4スタンド】 なら右のパイプ達までの奥行きにピッタリ。 横は真ん中のパイプまでちょうど3つ並びました☺ 左の引き出し上手前のスペースに 【ラッセバスケットB5】を置けるくらい奥に スプレー類をひっかけるため 太めの突っ張り棒をしました。 右奥にはパイプ達があるので 今後まず取り出さないものなど 使用頻度が 低いものを奥に 高いものは手前に置き、 なるべく1アクションで取り出せるように工夫しました☺ 結果、ラックよりラクな収納になりました、笑
~#洗面台下収納 ~ 引き出しケースとマットは 10年以上使っていたので 扉内側のラックと共に新調しました☺✨ 色んな系統が好きだから まとまりがないですが 今まで一目惚れした物や ずっと使っている物の多くが ステンレスだという事に気付きました💡 確かにインダストリアルとかもすごく好き。 マイホームのインテリアはそっち方向にしようかな🤔💭 まだ先とはいえ そろそろ動き出さないとだよなぁ🙄 アパート代がもったいない…
お風呂場に 自分専用シャンプーコンディショナー、美容ケアグッズなどをカゴに入れてます。 冬場は特にボディクリームもお風呂場で全て済ましたい派! 100均一で揃えたS字フックとカゴ 結束バンドで固定してるので、そのまま移動しやすく吊るすのも簡単。 同じくオモチャもフックごと移動 ゴミ箱は毎回お風呂後に排水カゴにある髪の毛を処理したいので設置しました! 髪の毛の長いのが2人もいてるので! いちいち脱衣場までゴミをもっていくのが面倒で( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 吊るすことで掃除もしやすくて乾きも早いのでぬるぬるになることなくノンストレスです!
「バス/トイレ」が写っている部屋のインテリア写真は419607枚あります。また、DIY,セリア,100均,雑貨,バス/トイレ,ナチュラル,ダイソー,ニトリ,一人暮らし,無印良品と関連しています。もしかしたら、洗面所,トイレ,洗面台,LIXIL,お風呂,TOTO,脱衣所,モニター応募投稿,洗濯機,バスルーム,タイル,洗濯機周り,造作洗面台,ホワイト,クッションフロア,ウォールステッカー,トイレットペーパーホルダー,ランドリールーム,白黒,TOTOトイレ,リフォーム,洗面所 収納,賃貸でも諦めない!,トイレのインテリア,Panasonic,リクシル,新築一戸建て,RoomClipショッピング,除菌,Daisoと関連しています。