Unokiさんの部屋
ON
【半額 赤字覚悟】壁紙 シール 6m のり付き はがせる壁紙 diy シート 白 クロス 補修 おしゃれ 木目 リメイクシート 粘着シート 寝室 部屋 リビング トイレ 洗面所 かわいい インテリアシート クッションシート 賃貸 家具 ドア 耐熱 キッチン 床 テーブル 張り替え 防水
リメイクシート¥2,970
トイレットペーパーホルダー おしゃれ 賃貸 トイレ トイレ用品 北欧 ペーパーホルダー シングル ふた付き カジュアル ホルダー アイアン スチール 収納 飾り棚 お手洗い トイレットペーパー シンプル ナチュラル ホワイト
トイレットペーパーホルダー¥1,933
コメント68
Unoki
こんにちは。先日UPした釘を1本も使わないタンクレストイレ。何人か作りたい方いらしたので本日は工程をUPします(=^▽^)興味の無い方はスルーしちゃって下さい材料突っ張り棒×2リメイクシート×2プラスチック段ボール 1枚フォトフレーム天板部分の木材(トイレの横幅の長さ×2好みの長さ×4)天板を繋げる木材 1本木工用ボンドプラダンはホームセンターですごく大きいのが200円ぐらい。それ以外は全て百均で揃います♫先ずはタンクの前後に突っ張り棒を突っ張ってみます (ここでイメージをつかんでね)そしたらどちらを先に作っても大丈夫なので、前面部分と天板を作ります。前面はプラダンを突っ張り棒の高さとトイレの横幅に切って写真のように自宅のトイレに合わせて真ん中をくり抜きます。バーの部分もフォトフレームを当てて線を書いてくり抜きます。(右側面にレバーがある場合はちょっと手が入るくらいの大きめのフォトフレームを使用するといい思います。リミアに出てました)出来たらここで一度トイレに置いてみて下さい。問題無ければリメイクシートを貼りフォトフレームをつけます。天板は私は自宅にあった足場板を使いました。裏は、はい!木工用ボンドでこんな風につけました♫ね!本当に釘使ってないでしょ(^^)vあとは設置ですね。前面部分はなるべく突っ張り棒が隠れるようにセロテープで2.3箇所とめます。天板を乗せたら、はい!出来上がり〜(๑>◡<๑)💕いや〜簡単でしたね♫でもこれ私が考えた訳では無くて、ネット検索の寄せ集めでして、私のアイデアは天板部分だけです(^^;)天板もプラダンで作るともっと簡単だと思います。でもね、サイズ測って材料切ってなんやかんやで半日かなぁ〜今日は涼しいですが、まだまだトイレは暑いです💦涼しくなったらいかがですか(o^^o)読んでいただき、ありがとうございました💖

この写真を見た人へのおすすめの写真