洗濯機の上の棚diy (^^) 収納場所を増やしました。 diyついでに、 右側の棚板も新しく塗り直し。 今回はオイルステインの白にしました。 幅が広くなり、 余裕をもった収納棚になりました。 収納ボックスは無印とニトリで購入。 ワゴンはIKEAです。 引き出し収納棚は無印ですが、 この中の不織布が別売りであったので 合わせて購入しました。 下着類を入れていますが、 中の物が透けて見えることもなく、 スッキリ片付きました。 洗面脱衣室全体の雰囲気が変わったので、 タオルも色を変えて新調しようかと 思います〜(^^)
洗面脱衣室。 いろいろ組み合わせて完成♡ ここにも稼働棚(^^; ここにもニトリのボックス(^^; diyやり過ぎで、腱鞘炎です(._.) ここは他の部屋よりも白を基調として、 統一感を重視しました♡
洗濯乾燥機『キューブル』 ゲットしましたー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )♡ いろいろ悩んだ結果… 機能より見栄え重視しました。 真四角なこのフォルムが たまりません(*゚▽゚*) 上のスペースが空いてるので、 また時間ある時にdiyしようと 思います♡
全てニトリのものですか◡̉̈♡?
この間作ったパントリー♡ 細かくボックス分けしたから、 ちゃんと片付くようになりました。 珍しく一週間経過しても、 維持出来てます(^^;笑 このままずっと頑張りたい…。
フェアリーライトの位置少し変更、毎日思うけどベッド白がいいな〜〜〜〜
このアイテムについて教えてください♪
コンテスト用に再投稿させてください(*´˘`*) 洗面所はなるべく白で統一しています* 白のチカラで1坪の洗面所も広く感じます(*˘︶˘*).。.:*
引っ越したての時の洗濯物類 ユニットバスだからシャンプー類を 風呂場に置いとくのが嫌で 引っ掛けてたけど今はめんどくさくて 風呂場に置いてる(笑) また現在のやつも載せていきます☺️ ケースは全て入れ替える系。 玄関以外は全て白で統一。 真っ白の容器買って テプラをペタペタ。
いきなりすみません。テレビボードの隣にあるテーブル?はどこで購入されましたか??
引っ越し2ヶ月にしてやっとレンジ周りが落ち着きました! ほんとはウォールナットとか使ってDIYしたかったんですけどとりあえずはLOFTのグッズで収納しました。 けどぴったりサイズだしすべて収まったし、かなり優秀!!
IKEAでランドリーラックをお買い上げ♪ 生活感を無くしたいのですが、モノトーンのボトルが気に入ってるので、ランドリールームはあえて見せる収納にしてみました♪ 基本、白で統一してるからスッキリ見えるしね♪
階段を降りると、 わずかな廊下がありまして… そこの収納棚です(._.) 洗面脱衣室に繋がっているので、 家族の下着とか…私のメイク用品… その他いろいろとストックする物を収納しました。 ここは、左右4ヶ所棚受け金具を付ける ダボレールを使用しました(^^) 板はビンテージワックス塗って磨いてあります。 我が家、気付いたら… 家中ニトリのボックスだらけです。笑
こんばんは! コルクマット使ってますか? 私も検討してますが、購入はどちらですか?また、使い勝手はどうでしょうか? 質問ばかりすいません。
コメント失礼します。 ニトリの折りたたみテーブルに収納ラックをどのように取り付けましたか? 参考にさせて頂ければと思いましてコメントさせて頂きました☆
シンプルで素敵(*☻-☻*)
収納の見直しです♡ もうすぐ子供が幼稚園入園なので、 朝の着替えの準備などを考えて 子供服を1階に収納することにしました! 我が家は階段降りて 正面に洗面浴室があるので、 その途中の短い廊下部分の収納棚です。 子供の服、幼稚園道具、 私と主人の下着類を収納しています。 ラベルはテプラと、 子供のところは西松屋で販売している ラベルシールを使用しました(^^) イラストでわかりやすいので 子供が自分で準備しやすくなりました♡ なんといっても、お風呂の横なので、 ランドリーから洗濯物を片付ける手間が かなり楽になりました♡
バスルーム
イベント用再投稿です☺︎
ドライヤーは100均のラックに✌︎ 洗剤などのストック、洗面台用 ハンカチ、ヘアアクセサリーなども ぜんぶこの中(^^)
子どもと一緒に作った足形アートです。アルパカは生まれてすぐの時に。はらぺこあおむしは200日目の時に作りました🎵足の大きさの違いに大きくなったなぁ。と実感できます😊
見せるまでもないが、 主に掃除道具入れになっているこちらのパントリー、清潔感出すため白に統一!!!!
ラックを引き出すと中身はこんな感じです。 まだ一年生なので教科書少なめ。 教科書、プリントファイル、筆記用具、文房具が収納してあります。
ワイヤーネットで作った ペットお掃除用品の収納スペース 引きpicです(๑´∀`๑) ペットケージ横の壁に設置しているので、お世話の時にもササッと手に取れて便利🎶 すぐ下にはペーパーバッグを利用した ごみ袋を置いて、ここで全てのお世話が完結するようにしてます✨
家族しか分からない分別w(/_;)
ワイヤーネットで ペットお掃除用品の 収納スペースを作りました(๑´∀`๑) ウェットティッシュと ティッシュペーパーには 両面テープ付きのフックを貼って 引っ掛けてます。 壁ピン以外は全部100均アイテム🎶 ごちゃごちゃ見えないように 白でとことん統一しました( •̀ω•́ )✧
夏のおうち時間を活用!プチDIYや作品づくりに大活躍してくれる便利アイテムとは?
PR ニチバン株式会社
猫ちゃんとの心地よい毎日に。暮らしになじむ注目の猫トイレとは?
PR エステー株式会社