山善さんのサンプリングに当選しました☺︎ ありがとうございます!!! 新築して早5年… リビング収納の作りに失敗した事をずっとずっと後悔していました。 「大は小を兼ねる」ばかりが頭にあり、取れるスペースはフルに使って収納をつくってもらったのですが…リビングで使う物って細かいものが多いんですよね…A4ファイルほどの奥行きで十分だったということを痛感。 いろんな収納グッズも試してみたのですがどんどんごちゃごちゃになり…どうすれば上手くいくかな〜と悩んでいたところで山善さんのサンプリングモニター募集が飛び込んできました! コレはいい!と思い、とりあえず応募してハズレても買おうという気持ちで応募させていただきました。 今までも正直こういうタイプのものを見かけた事はあったのですが、、、なんせデザインが…今回の山善さんのはホワイト1色でパンチングデザイン♡ってところに一目惚れしました。 クローゼットの中に隠れるものでもデザインの妥協はしたくないですよね。 コレからクローゼットの中を引っ張り出してキレイ収納頑張ります。 写真に写っている後ろの折れ戸がその「悩みのタネ」のリビング収納です。 こちらのサンプリングは組み立て式でダンボールを開けるところから1つ当たり20分程で組み立て完了しました。
本棚イベントやってたんですね! いわゆる本の虫なので、投稿を眺めていると思わずタイトルを追ってしまいます🙊 我が家の本棚は無印のユニットシェルフです。42、56、84cmを組み合わせて壁一面にドーンと。 画集とレコードをしまうのに奥行が必要でこちらに行き着きました。 かつ圧迫感があるのは嫌だったので、床材と同じオークなこと、棚柱の主張がないことも決め手でした。 棚板の高さが変えられるところ、引き戸やフラップ扉がつけられるところ、いずれレイアウトを変えるときには本棚以外にも使いでがあるところなど、超フレキシブルなのも気に入っています。 正直1番お金がかかった家具でもあります...😇👿
リビング収納🏝 マイホームのなかでもここは作っておいて良かったと思う場所♡可動棚も付けといてよかった(^^) 可動棚なので、サイズがぴったり合うからスッキリみえる♡ 収納BOXは、ニトリ、無印を主に使用してます。 まだまだ、見直し中だけどとりあえずは落ち着いてる^ ^ 家族みんなが分かるようにラベルを貼って物の位置が分かるように💡 ラベルはピータッチキューブ を使用🙆♀️ スマホで作れるので、私はこっちの方が使いやすい★ 片付け場所に困る場合もあるので、一時保管入れもいくつか作ってます◎ 無印の半透明な引き出しもホワイト化したい♡
「リビング収納」が写っている部屋のインテリア写真は2357枚あります。また、ナチュラル,IKEA,ニトリ,北欧,無印良品,シンプル,収納,シンプルインテリアと関連しています。もしかしたら、整理整頓,テレビボード,リビング,テレビ台,おもちゃ収納,収納棚,整理収納,キャビネット,北欧ナチュラル,収納ボックス,書類収納,リビングインテリア,収納アイデア,チェスト,壁面収納,本棚,ファイルボックス,山善,シンプルモダン,リビングダイニング,木製家具,子供のいる暮らし,可動棚,すっきり暮らす,クローゼット,ホワイト,キッチン収納,オーダー家具,クローゼット収納,見せる収納と関連しています。