オリジナル収納アイディアのイベントに参加します(*^_^*) この前見直した子供用のクローゼット収納です。 普通のクローゼットのようにハンガー用のパイプが付いているタイプなのですが、小さい子供服を3段にかけておけるようにしました。 引き出しの収納にしていたのですが、子供が自分で服を選ぶ時にポイポイ畳んだものを投げ捨ててそのままにするので全てたたみ直すのが嫌なので、選んだりする物は吊るす収納にすることにしました。 ①工夫したところ 子どもが1人で着替えられるように見てすぐわかる配置に!そして手が届きやすい場所に! そして季節毎に吊るす段を分けて、模様替えもつっぱり棒ごと上下に変えればいいだけにしました(*^_^*) パジャマや下着は透明なケースに入れてどれを取っても良いように( ´ ▽ ` )ノ 模様替えの際は手前と奥のケースを入れ替えるだけ! ハンガーを大量に買い込んだのでそのハンガーで干してそのままここにかけます。 パンツだけは脱衣所にありますd(^_^o) 番外編で帽子も収納できるようにしました! 子供は季節感があまりわからないので間違えないように表で春夏、裏に秋冬の帽子をピンチで挟んですぐ取れるようになってます。 ②使っているアイテム セリアのエスエスフック大(S字フック大)を4つ、つっぱり棒2本、透明なボックスはアイリスオーヤマのストレージボックス、ハンガーはもともとあったものや西松屋やセリアの子供用のハンガー 帽子の収納はセリアのハンギングステンレスピンチとダイソーのワイヤーネット ③どこで使っていてどこに収納しているのか クローゼットの中で子供の服や下着、帽子など
クローゼットの中の 突っ張り棒アイデアです(σ´∀`)σ🎶 季節の変わり目に着るような アウター(パーカーやトレンチ等の薄手のアウター) きちんと収納してしまうと いざという時に着れなかったり。 存在を忘れてタイミングを逃したり。 …なので出来れば1年中ハンガーに掛けておきたーい!! でも… 我が家はハンガー収納メインなので クローゼットのハンガーラックは満員御礼…(´・∀・`) ということで。 ハンガーラックと天袋のすき間に 突っ張り棒を取り付けて 奥行きの部分に何着か収納してます。 突っ張り棒1本に2、3着程度ですが 4本取り付けると10着はイケる! 立派な収納スペースになりました♥️
「クローゼット収納」が写っている部屋のインテリア写真は4087枚あります。また、100均,IKEA,ニトリ,無印良品,収納,クローゼット,クローゼットの中と関連しています。もしかしたら、ウォークインクローゼット収納,整理整頓,ウォークインクローゼット,整理収納,収納アイデア,山善,衣類収納,子供部屋,洋服収納,山善収納部,すっきり暮らす,衣装ケース,寝室,収納ボックス,断捨離,押入れ収納,ハンガー,見せる収納,整理収納部,くらしのeショップ,子供服収納,ミニマリスト,賃貸インテリア,丁寧な暮らし,ホワイト,すっきり暮らしたい,収納見直し,収納ケース,シンプルモダンと関連しています。