クローゼットの中の 突っ張り棒アイデアです(σ´∀`)σ🎶 季節の変わり目に着るような アウター(パーカーやトレンチ等の薄手のアウター) きちんと収納してしまうと いざという時に着れなかったり。 存在を忘れてタイミングを逃したり。 …なので出来れば1年中ハンガーに掛けておきたーい!! でも… 我が家はハンガー収納メインなので クローゼットのハンガーラックは満員御礼…(´・∀・`) ということで。 ハンガーラックと天袋のすき間に 突っ張り棒を取り付けて 奥行きの部分に何着か収納してます。 突っ張り棒1本に2、3着程度ですが 4本取り付けると10着はイケる! 立派な収納スペースになりました♥️
upし忘れてました… キッチン収納シンク下です(σ´∀`)σ🎶 ハワイ帰りの(笑)tomomiチャマが 『お皿や重いものは下に!!』と 力強く教えてくれていたので 迷わずお皿収納に決めました✨ ○ニトリの シンク下伸縮性ラック ↑以前はフライパンや鍋を収納 ○ダイソーの 積み重ね出来るボックス ↑……何かを…入れてた…(笑) 見えない所は節約しつつ お気に入りのキッチンに 近付けばいいなぁ… うんうん(*゚∀゚)*。_。)…と。 今朝のtomomiチャマpicで 改めて感じました💕 ちなみに… 下段奥にまだ包まれた状態ままのお皿は、断捨離候補(*・・)σ このまま新居で1年間使わなければ キッパリさよならしようと思います👋
クローゼットの横壁です(σ´∀`)σ🎶 突っ張り棒にS字フックをぶら下げてから、ワイヤーラックを掛けてます。 突っ張り棒に直接結束バンドでワイヤーラックをつけると少し厚みが出るし 取り外しが面倒なのでこうしてます。 ラック変えたいな、とか 突っ張り棒ずらしたいな、とか そんな時も楽チンです。 時計は普段使い以外はポーチの中へ ベルトとカバンはワイヤーラック用のフックに引っ掛けてます。 カバンは夫婦共々 リュックとワンショルが多いので 全部共有して節約してます٩( ᐛ )( ᐖ )۶
Aのボードの後ろにあるものは何でしょうか?あと、どこで売ってるのかも出来たら教えて欲しいです🙏
以前悩んでいたランドリー収納に スリムストッカーが仲間入りしました~(σ´∀`)σ🎶 ○ニトリ スリムストッカー3段 洗濯機と引戸の隙間18㎝に シンデレラフィット!!(°∀°)✨ 後側にコロも付いているので 前側を持ち上げれば移動も楽々~! 引き出しの中はバスタオル類… 濡れた手で触ることも考えて 半透明の引き出しの目隠しは 紙ではなく食器棚シートで~🎶 これを機会に洗剤類も白いボトル容器に移し替えしました!! ぉぉぉ~…白い… フェイクグリーンを添えて…完成♥️ やっぱり収納は必要ですね! 背中を押してくれた皆さん ホンマにありがとう~(о´∀`о)💕
我が家のストック表です。 こちらもリクエストにお応えしてアップを載せますね☺︎