「調味料ラック」が写っている部屋のインテリア写真は1215枚あります。Kitchen,セリア,DIY,100均,ダイソー,カフェ風,調味料入れ,ニトリ,男前,調味料棚とよく一緒に使われています。他にもセリア,DIY,100均,ダイソー,ハンドメイド,ニトリ,手作り,リメイク,板壁,100均アイテムと関連しています。
「調味料ラック」に関するインテリア実例を紹介します。
キッチンの上は物を置きたくない主義です。 油でベトベトになるのが嫌なのです。 本当は可愛くしたいけど、それよりお掃除が大変そうなので(笑) 全部コンロ下に収納してます!
みなさんのを見て憧れていたディアウォールをついに設置しました♡*\(^o^)/*収納も増えて嬉しいなっっ❤️(^ ^)
100均のつっぱり棒とワイヤーネットを使って調味料ラックDIY。 後ろの青タイルはそのまま.. 前に住んでいた所ではリメイクシートを貼っていたのですが、はがす際に物凄く大変だった&シールの跡が残ったので.. キッチン用だったら簡単に剥がせるのかな?
調味料ラック完成!!! タグはプラ板♡♡
初めて作った大物は友人に手伝ってもらいました(^^)
棚は手作りですか?
私には勿体無い、素敵なお話を頂いて…✨ 嬉しくなって改めて投稿しちゃいます(笑) IKEAのスパイスボトルは背が低いので、乾物類が入っていた小さなカゴと交換しました✨
こんばんわ!すごく可愛い調味料入れですね❤️二段目と三段目の調味料入れは何処のですか?
はじめまして。素敵なキッチン、羨ましいです。 お醤油やみりんのボトルはどちらの商品ですか?
山善さんの突っ張りキッチンラックに調味料ボトルを並べました☺︎ 見た目もスッキリ、お料理もしやすくなりました♫
調味料収納も整ってきました。
調味料はすぐ使えるところに\(^o^)/
キッチン用にスパイスラックをDIYしました☆
山善さんの突っ張りキッチンラック☺︎
スパイスラック作ってもらいました! 便利になってお料理頑張れそう♡
2度目の投稿です。 前と同じ写真ですみません。 1×4材で作成した調味料ラックです。 興味をもっていただけると幸いです。
コンロ周り 空き瓶を並べて汚れ防止、お玉やフライ返しなどは吊るして見せる収納に。使わなかった鍋をおくステンレスの三角コーナーも活かされてます。
お料理道具も、全部にひとまとめでスッキリ
スリーコインズのスパイスラック^_^
柄にもなく設計図を書いて 調味料ラック作りました((⊂(•ω•。)⊃)) なのに1×4が少し無意味に、、(´⊙ω⊙`) ラベルシールもカラーの物を作り直し 料理がしやすくなりました♩
調味料ラック完成✨ 簡単すぎて10分ぐらいで出来ますが(笑) つっぱり棒はイオンのものですが、 他の材料は100均です( ´ ▽ ` )ノ 細いつっぱり棒は強度が不安だったので... 調味料ケースは全てセリアで揃えました! ラベルシールはフリマアプリで オーダーして作って頂いたものです(*´꒳`*) これでだいぶ使いやすくなりました〜!
キッチン全体です。1kの間取りで築年数がある程度経過していると、このようなキッチンのところも少なくないはずです。バス/トイレ同様、今後何かしら細工を施していきたいです。コンロが1つしかなく、私は料理を割とするので、ガスコンロが欲しいです。
また写真小さくなったな〜〜。機械音痴だからわかんない。小さくなるとバランス崩れる。
関連する他のタグを紹介します
同時に使われるタグで絞り込む