説明書収納 ・ 数年前から説明書収納は、 無印の再生紙ペーパーホルダーでこのように作っていたのですが、心機一転!ホワイトグレーのファイルボックスにコクヨのpp製個別フォルダーに作り直してみました! ・ pp製だから紙製より少し丈夫だし、無印×コクヨの組合せも、ぴったりで気に入りました。 ・ 大分類▷pp製個別フォルダー 小分類▷クリアファイル にしています。 ・ 探しやすい上に取り出しやすくて、とても使いやすいです。
セリアのフィルムリングフックたちが大活躍✨ 洗面台既存のフックはコップをかけても斜めになって水切れが悪くて悩みの種だったので、特にフィルムフックコップホルダーは買って良かったなと思います。 排水溝の蓋も掃除する時邪魔だったのでフックでひっかけて。 右利きなのでよく使う物は右側、 ハンドソープは左手で押すので左側に配置。 浮かせる事で掃除もラクになったし、使いやすくなりました👍
教科書収納について質問いただいたのでアップでpost♡ セリアのファイルボックスを仕切りに使い 教科ごとにラベリングしています。 親子共に満足! 倒れてくる…混ざってしまい忘れ物あり…などのストレスなし! とっても分かりやすいです( *´︶`*) こどものことを想って身支度スペースは何度も何度も収納見直しています(*^^*)
息子の教科書収納☆ 新一年生なのでまだ教科書は少ないのですが 分けてラベリングして収納♬*゚ マイペースな息子でも毎日片付けできています( *´︶`*) 一緒に時間割りを合わす時、私も分かりやすいです♬*゚
「ラベル」が写っている部屋のインテリア写真は4067枚あります。また、DIY,セリア,100均,ダイソー,ハンドメイド,シンプル,モノトーン,収納,カップと関連しています。もしかしたら、自作ラベル,白黒,ラベルシール,ラベル自作,整理整頓,調味料入れ,キッチン収納,詰め替え,白黒インテリア,洗剤ボトル,ラベリング,ホワイト,調味料,詰め替えボトル,mon・o・tone,洗面所,MONOTONE,冷蔵庫,100均リメイク,白黒グレー,ボトル,スパイスラック,リメ缶,テプラ,白黒病,整理収納,seria,収納アイデア,見せる収納,オイルボトルと関連しています。