書類

10,000枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
cenさんの実例写真
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
cen
cen
家族
atsukoさんの実例写真
書類収納のイベント参加です♪ 契約書類は、契約ごとにクリアファイルに入れて無印良品ファイルケースに入れています。 探すのが毎回面倒だったので、ダイソーで発見したファイルボックス用仕切り板を付けました。最近発売されたばかりなのかな? スペース無駄にしないように両端に入れるようにするには、ちょっと工夫が必要でした。 左の取説ケースはマンション備え付けのものと、 かなり昔に購入した恐らく無印良品の取説ケースです。今は廃盤かな。 しっかりした生地で書類が飛び出さず、CD ROM等が一緒に収納できるようになっているもの。家電等の保証書を入れています。
書類収納のイベント参加です♪ 契約書類は、契約ごとにクリアファイルに入れて無印良品ファイルケースに入れています。 探すのが毎回面倒だったので、ダイソーで発見したファイルボックス用仕切り板を付けました。最近発売されたばかりなのかな? スペース無駄にしないように両端に入れるようにするには、ちょっと工夫が必要でした。 左の取説ケースはマンション備え付けのものと、 かなり昔に購入した恐らく無印良品の取説ケースです。今は廃盤かな。 しっかりした生地で書類が飛び出さず、CD ROM等が一緒に収納できるようになっているもの。家電等の保証書を入れています。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
LUMIXさんの実例写真
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
kokonanaさんの実例写真
書類を整理しました! 色んな説明書をファイルボックスに放り込んでいて、探す時に大変だったのでざっくり仕分けしました🙆‍♀️ 2枚目は仕分け前のものです😇
書類を整理しました! 色んな説明書をファイルボックスに放り込んでいて、探す時に大変だったのでざっくり仕分けしました🙆‍♀️ 2枚目は仕分け前のものです😇
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
我が家の書類収納。 奥のがケース、仕切りも無印。 手前がダイソーケースに 書類インデックスのを入れただけ。 動くのは大体月一頻度なので キッチン背面収納にしまってます。 *動かすことがない大事な書類は別に保管。 *頻繁に動く子供の学校書類は別。 給食献立、月間行事(だいたい常に2.3枚くらい) クリアファイルに挟んでます。 私より子供がほぼ毎日給食献立を目を通すので😅 管理してもらえるように子供が目の届く学習コーナーにあります。 年間行事や親が動く行事のは、 写真撮ってスマホのスケジュールに入れてポイしてます。
我が家の書類収納。 奥のがケース、仕切りも無印。 手前がダイソーケースに 書類インデックスのを入れただけ。 動くのは大体月一頻度なので キッチン背面収納にしまってます。 *動かすことがない大事な書類は別に保管。 *頻繁に動く子供の学校書類は別。 給食献立、月間行事(だいたい常に2.3枚くらい) クリアファイルに挟んでます。 私より子供がほぼ毎日給食献立を目を通すので😅 管理してもらえるように子供が目の届く学習コーナーにあります。 年間行事や親が動く行事のは、 写真撮ってスマホのスケジュールに入れてポイしてます。
coco
coco
4LDK | 家族
yucoさんの実例写真
子供の成長に従って各所から貰ってくるお手紙がごちゃごちゃになりがちだったので、 上の子が一年生になるときにこのボックスを購入! めちゃくちゃ使い勝手良いです!! 小学校、市営の学童、民間の学童、習い事二か所、返却されたテスト…長男だけで6つも場所取ってる😂 次男も、保育園、療育二か所と、3つ場所取ってます😂 他にも銀行からきたハガキとか病院の受付票とかクーポンとか笑、いろいろ仕分けできて最高❤️ 浅いので、ほどよくたまると捨てるか要るのか?を見直してます!
子供の成長に従って各所から貰ってくるお手紙がごちゃごちゃになりがちだったので、 上の子が一年生になるときにこのボックスを購入! めちゃくちゃ使い勝手良いです!! 小学校、市営の学童、民間の学童、習い事二か所、返却されたテスト…長男だけで6つも場所取ってる😂 次男も、保育園、療育二か所と、3つ場所取ってます😂 他にも銀行からきたハガキとか病院の受付票とかクーポンとか笑、いろいろ仕分けできて最高❤️ 浅いので、ほどよくたまると捨てるか要るのか?を見直してます!
yuco
yuco
3LDK | 家族
ym1112さんの実例写真
セリアの『A4ファイルケースwith handle』をまとめ買いして書類関係の仕分け収納してます。まだ途中。
セリアの『A4ファイルケースwith handle』をまとめ買いして書類関係の仕分け収納してます。まだ途中。
ym1112
ym1112
3LDK | 家族
kanさんの実例写真
我が家の書類収納 郵便物、学校の手紙…色々紙類出しっぱなしになるので、 うちは引き出しの中にこんな感じで一時置き場作ってます👍 基本的に残すものはファイリングして無印のファイルBOXにジャンルごとに分けてますが、こまめにやらないから、この置き場がわんさかなってようやくファイリングするのは反省😂 ①後日確認要 一時置き場 →だいぶ先の行事の案内等 ②一時置き場 →クーポンやDM、とりあえず置いておいてその日が終わったら捨てる手紙とか等 ③永久保存品  →医療領収書や証明書(ファイリングして残しておくけどすぐファイリングしないとき) ④旦那用  →片付けて、って言わないように旦那宛の手紙はここへ置いておくことに とりあえずここを探せばいいから、探し物は減りますよー👍
我が家の書類収納 郵便物、学校の手紙…色々紙類出しっぱなしになるので、 うちは引き出しの中にこんな感じで一時置き場作ってます👍 基本的に残すものはファイリングして無印のファイルBOXにジャンルごとに分けてますが、こまめにやらないから、この置き場がわんさかなってようやくファイリングするのは反省😂 ①後日確認要 一時置き場 →だいぶ先の行事の案内等 ②一時置き場 →クーポンやDM、とりあえず置いておいてその日が終わったら捨てる手紙とか等 ③永久保存品  →医療領収書や証明書(ファイリングして残しておくけどすぐファイリングしないとき) ④旦那用  →片付けて、って言わないように旦那宛の手紙はここへ置いておくことに とりあえずここを探せばいいから、探し物は減りますよー👍
kan
kan
家族
qoolasさんの実例写真
イベント参加 再投稿の写真ですが、このスタイルにしてから種類の分類や取り出しがスムーズになり、とても快適です。
イベント参加 再投稿の写真ですが、このスタイルにしてから種類の分類や取り出しがスムーズになり、とても快適です。
qoolas
qoolas
家族
yukichi3さんの実例写真
書類整理ラベリング
書類整理ラベリング
yukichi3
yukichi3
家族
sznoieさんの実例写真
コクヨ個別フォルダーを使って、家電の説明書や保管する書類を分類しています。が、日々たまる書類整理がうまくできません。
コクヨ個別フォルダーを使って、家電の説明書や保管する書類を分類しています。が、日々たまる書類整理がうまくできません。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
beanzさんの実例写真
いつも悩まされる書類たち。 毎回、今度こそは!と色々やるんだけど なかなか定着せず💦 ほんとうに難しい😣 今回も、今度こそは!と リビング入ってすぐの棚にトレーを置き 分類分けしてみました。 ・ポストから →すぐ見ないから😅 ・捨てる →個人情報とかあるから ・提出 →忘れがちだから ・子供から →「ママ、はい!」はイラッとするから😂 ・ウラ紙 →なぐり書きの時に必要だから ・保存 →これが一番多い💦 ・子供たち用途毎 →手紙ってほぼチラ見しかしないから後から見返すため😚 最近まで奥まったところに置いていたので プリントが溜まってきても見てみぬふりしてたけど 手に届きやすい場所に置いたのと 下にはゴミ箱達が待ち構えてるので 資源ごみとか捨てやすくなりました😙
いつも悩まされる書類たち。 毎回、今度こそは!と色々やるんだけど なかなか定着せず💦 ほんとうに難しい😣 今回も、今度こそは!と リビング入ってすぐの棚にトレーを置き 分類分けしてみました。 ・ポストから →すぐ見ないから😅 ・捨てる →個人情報とかあるから ・提出 →忘れがちだから ・子供から →「ママ、はい!」はイラッとするから😂 ・ウラ紙 →なぐり書きの時に必要だから ・保存 →これが一番多い💦 ・子供たち用途毎 →手紙ってほぼチラ見しかしないから後から見返すため😚 最近まで奥まったところに置いていたので プリントが溜まってきても見てみぬふりしてたけど 手に届きやすい場所に置いたのと 下にはゴミ箱達が待ち構えてるので 資源ごみとか捨てやすくなりました😙
beanz
beanz
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
書類・プリント収納★ 書類やプリントは使用頻度によって収納方法を変えています。 ●学校のプリントなどは頻繁に出し入れするので敢えて細かく分けて探しやすく。 ●滅多に見ないけど捨ててはいけない書類はA4ブックス型のケースへ。 学校のプリントは本当に多く💦 特にコロナ対応についてのプリントも増えたりしてプリントの種類も多くなり、必要な時に探す事がないようにしないといけなくて大変(๑-﹏-๑) 探す手間を少しでも減らしたくて、チェストの扉を開ければワンアクションで手に取れるようにしています。 クリアファイルで細かく分ける事で、新しいプリントを収納する際に必要なくなったプリントの判断がしやすくなり、どんどんプリントが溜まるという事がなくなりました😊 クリアファイルの中のプリントの量が少ないから出し入れもしやすいし、最新の情報をすぐ見つけられてとても便利です❣️ また、滅多に見ないけど捨ててはいけない書類はA4ブックス型のケースへ収納しています。 携帯の契約書などは捨てられないし、意外と書類の量が多かったりするのでクリアファイルよりA4ケースに入れてまとめて収納した方が一度に全部取り出せて便利です♫ なるべく、ぎゅーぎゅーにならないように収納するのも出し入れする際にイライラしない為の私なりの工夫です😊余裕がある方が、探しやすい、取りやすい、入れやすい‼️日々のイライラはなるべく無くしていきたーい❗️ プリントが見つからなーい! どこだどこだー‼️(゚-゚*;)オロオロ(;*゚-゚) と、ならない収納を目指しています😊
書類・プリント収納★ 書類やプリントは使用頻度によって収納方法を変えています。 ●学校のプリントなどは頻繁に出し入れするので敢えて細かく分けて探しやすく。 ●滅多に見ないけど捨ててはいけない書類はA4ブックス型のケースへ。 学校のプリントは本当に多く💦 特にコロナ対応についてのプリントも増えたりしてプリントの種類も多くなり、必要な時に探す事がないようにしないといけなくて大変(๑-﹏-๑) 探す手間を少しでも減らしたくて、チェストの扉を開ければワンアクションで手に取れるようにしています。 クリアファイルで細かく分ける事で、新しいプリントを収納する際に必要なくなったプリントの判断がしやすくなり、どんどんプリントが溜まるという事がなくなりました😊 クリアファイルの中のプリントの量が少ないから出し入れもしやすいし、最新の情報をすぐ見つけられてとても便利です❣️ また、滅多に見ないけど捨ててはいけない書類はA4ブックス型のケースへ収納しています。 携帯の契約書などは捨てられないし、意外と書類の量が多かったりするのでクリアファイルよりA4ケースに入れてまとめて収納した方が一度に全部取り出せて便利です♫ なるべく、ぎゅーぎゅーにならないように収納するのも出し入れする際にイライラしない為の私なりの工夫です😊余裕がある方が、探しやすい、取りやすい、入れやすい‼️日々のイライラはなるべく無くしていきたーい❗️ プリントが見つからなーい! どこだどこだー‼️(゚-゚*;)オロオロ(;*゚-゚) と、ならない収納を目指しています😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
xxmi0503xxさんの実例写真
イベント参加用です☺︎ 書類は無印のファイルボックスに入れています。 ファイルも無印で揃えると統一感がでて、見たいものが探しやすくなりました◎
イベント参加用です☺︎ 書類は無印のファイルボックスに入れています。 ファイルも無印で揃えると統一感がでて、見たいものが探しやすくなりました◎
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
taikoさんの実例写真
全部同じ色のファイルにまとめられたら綺麗なのだと思いますが、現実はなかなか難しく。とりあえず分かりやすくファイリングできたら良しとしてます。細かいところごちゃごちゃです。
全部同じ色のファイルにまとめられたら綺麗なのだと思いますが、現実はなかなか難しく。とりあえず分かりやすくファイリングできたら良しとしてます。細かいところごちゃごちゃです。
taiko
taiko
家族
nanaha778さんの実例写真
♥ 【 seria 】 【 daiso 】 ・ 新学期startで書類がハンパない💦 ・ スッキリ暮らす を目標に今日はお片付けの おうち時間 ♪ ・ #ハンギングフォルダー JAN:4954939024261 ︎︎︎︎︎︎☑︎size:縦228×横345×幅10mm(A4サイズ対応) ︎︎︎︎︎︎☑︎material:ポリプロピレン ︎︎︎︎︎︎☑︎color:白・黒・グレー ︎︎︎︎︎︎☑︎price:¥100+tax ︎︎︎︎︎︎☑︎見出しインデックス付き ︎︎︎︎︎︎☑︎2枚入り ・ #ファイルボックス JAN:4984355715894 ︎︎︎︎︎︎☑︎size:幅9.5×高さ24.3×奥行32.2cm(A4サイズ) ︎︎︎︎︎︎☑︎material:ポリプロピレン ︎︎︎︎︎︎☑︎color:白 ︎︎︎︎︎︎☑︎price:¥300+tax ︎︎︎︎︎︎☑︎日本製
♥ 【 seria 】 【 daiso 】 ・ 新学期startで書類がハンパない💦 ・ スッキリ暮らす を目標に今日はお片付けの おうち時間 ♪ ・ #ハンギングフォルダー JAN:4954939024261 ︎︎︎︎︎︎☑︎size:縦228×横345×幅10mm(A4サイズ対応) ︎︎︎︎︎︎☑︎material:ポリプロピレン ︎︎︎︎︎︎☑︎color:白・黒・グレー ︎︎︎︎︎︎☑︎price:¥100+tax ︎︎︎︎︎︎☑︎見出しインデックス付き ︎︎︎︎︎︎☑︎2枚入り ・ #ファイルボックス JAN:4984355715894 ︎︎︎︎︎︎☑︎size:幅9.5×高さ24.3×奥行32.2cm(A4サイズ) ︎︎︎︎︎︎☑︎material:ポリプロピレン ︎︎︎︎︎︎☑︎color:白 ︎︎︎︎︎︎☑︎price:¥300+tax ︎︎︎︎︎︎☑︎日本製
nanaha778
nanaha778
家族
Myuuさんの実例写真
ファイルボックスで「医療」「生命保険」「小学校」など各種ボックスごとに分類を作り、その中でさらに小分類ごとにファイル分けして、たまっていく書類を管理しています。ニトリのNクリックで作った、収納棚兼作業机です😊
ファイルボックスで「医療」「生命保険」「小学校」など各種ボックスごとに分類を作り、その中でさらに小分類ごとにファイル分けして、たまっていく書類を管理しています。ニトリのNクリックで作った、収納棚兼作業机です😊
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
pyokopyokopさんの実例写真
よく見る書類はキッチンに置いています。
よく見る書類はキッチンに置いています。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
makkoman7さんの実例写真
取り扱い説明書の整理 最近はネットで調べれば取り扱い説明書が見れるようになって便利になったなぁと思います。 でも保証書や契約書は保管しないといけないし。 結構な量ですよね?! いろんな方法試したりしたけれど 探しやすい、しまいやすい、簡単、安く! これに行きついたような気がします。 書類の保管も、アプリやネット上なら めっちゃいいのになぁ。
取り扱い説明書の整理 最近はネットで調べれば取り扱い説明書が見れるようになって便利になったなぁと思います。 でも保証書や契約書は保管しないといけないし。 結構な量ですよね?! いろんな方法試したりしたけれど 探しやすい、しまいやすい、簡単、安く! これに行きついたような気がします。 書類の保管も、アプリやネット上なら めっちゃいいのになぁ。
makkoman7
makkoman7
3LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
プリント類の一時保管を壁掛け収納にしました。 下から提出物、幼稚園、小学校、習い事、手紙、保管書類の6段収納! 子供の成長と共に収納見直し中です。
プリント類の一時保管を壁掛け収納にしました。 下から提出物、幼稚園、小学校、習い事、手紙、保管書類の6段収納! 子供の成長と共に収納見直し中です。
shioko
shioko
2LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
書類、プリント収納といえば、ココです! 説明書は紙派なので 『あれ?除湿機の置き場所ってストーブの近くでも 良かったっけ?』 なんて、確認したい時は探しやすさが重要! だって、面倒だから笑。 見つからないとストレス〜 処分した家電の説明書も見つけやすいから 捨てやすいです。 わたしの投稿写真を見ると 面倒くさがりなのがよく分かります。 手の届く場所に置きたくて ラクしたくてわがまま配置。 ファイルボックスは便利だけど 普段は隠して置きたい、ワガママなわたし。 ファイルボックスを収納できる高さに キャビネットをdiyして、扉を閉めたら ココロもスッキリ。 学校からの成績表や、必要なプリント類は 学年ごとにファイルで挟んで管理してスッキリ! とってもオススメです。 ラベリングの書体や、配置にも こだわってます、笑。
書類、プリント収納といえば、ココです! 説明書は紙派なので 『あれ?除湿機の置き場所ってストーブの近くでも 良かったっけ?』 なんて、確認したい時は探しやすさが重要! だって、面倒だから笑。 見つからないとストレス〜 処分した家電の説明書も見つけやすいから 捨てやすいです。 わたしの投稿写真を見ると 面倒くさがりなのがよく分かります。 手の届く場所に置きたくて ラクしたくてわがまま配置。 ファイルボックスは便利だけど 普段は隠して置きたい、ワガママなわたし。 ファイルボックスを収納できる高さに キャビネットをdiyして、扉を閉めたら ココロもスッキリ。 学校からの成績表や、必要なプリント類は 学年ごとにファイルで挟んで管理してスッキリ! とってもオススメです。 ラベリングの書体や、配置にも こだわってます、笑。
kuromame
kuromame
nasieさんの実例写真
書類収納見直しました👏
書類収納見直しました👏
nasie
nasie
3LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
書類整理はこの場所にまとめて収納しています。 新築時に住宅メーカーからもらったマニュアルも一緒に保管してます。 ピータッチを使ってラベリングしてます。
書類整理はこの場所にまとめて収納しています。 新築時に住宅メーカーからもらったマニュアルも一緒に保管してます。 ピータッチを使ってラベリングしてます。
MIKU
MIKU
家族
neneさんの実例写真
イベント 参加 ☆ 『書類・プリント 収納』 テレビボードの引き出しに収納 なげこみタイプのファイルボックス や 100円ショップで購入した 二つ折りタイプクリップボード と 書類収納ファイル を 使い仕分け収納 ε=(ノ・∀・)ツ
イベント 参加 ☆ 『書類・プリント 収納』 テレビボードの引き出しに収納 なげこみタイプのファイルボックス や 100円ショップで購入した 二つ折りタイプクリップボード と 書類収納ファイル を 使い仕分け収納 ε=(ノ・∀・)ツ
nene
nene
3LDK | 家族
mahiyuchiさんの実例写真
イベント参加✨ 説明書などの書類整理を新しくしました🙋 セリアのフォルダに ベルメゾンで集めたディズニーのシールでラベリングし、 ニトリのボックスに収納しました🎵 見やすくなった~ 次は、もう少し分厚い系の説明書を 整理したいな😊🌱
イベント参加✨ 説明書などの書類整理を新しくしました🙋 セリアのフォルダに ベルメゾンで集めたディズニーのシールでラベリングし、 ニトリのボックスに収納しました🎵 見やすくなった~ 次は、もう少し分厚い系の説明書を 整理したいな😊🌱
mahiyuchi
mahiyuchi
家族
rikubo-さんの実例写真
書類整理☆。.:*・゜ すぐにしまいたくない書類は、キッチンカウンター上に、無印良品の書類整理トレーに入れてます。 分類ごとにダブルクリップにマステで項目を書いて綴じています。用が済んだ書類はすぐ捨てて、たまらないように気を付けています。 時間がない時はとりあえず下の段にサッと突っ込んで、後で時間のある時に整理することもあります😜
書類整理☆。.:*・゜ すぐにしまいたくない書類は、キッチンカウンター上に、無印良品の書類整理トレーに入れてます。 分類ごとにダブルクリップにマステで項目を書いて綴じています。用が済んだ書類はすぐ捨てて、たまらないように気を付けています。 時間がない時はとりあえず下の段にサッと突っ込んで、後で時間のある時に整理することもあります😜
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
我が家の書類収納 ダイニングの収納棚に無印良品のファイルボックスで管理しています。 ファイルボックス毎に分類 ⌘個人情報 ⌘生活明細 ⌘確定申告 ⌘生命保険・自動車保険 ⌘取扱説明書 家電 ⌘取扱説明書 設備 ⌘年賀状・住所録 などなど。 各ボックス内もINDEXホルダーにラベリング。あまり複雑にならないよう、私がいなくても必要な書類を見つけやすいようにシンプルな収納を心掛けています。
我が家の書類収納 ダイニングの収納棚に無印良品のファイルボックスで管理しています。 ファイルボックス毎に分類 ⌘個人情報 ⌘生活明細 ⌘確定申告 ⌘生命保険・自動車保険 ⌘取扱説明書 家電 ⌘取扱説明書 設備 ⌘年賀状・住所録 などなど。 各ボックス内もINDEXホルダーにラベリング。あまり複雑にならないよう、私がいなくても必要な書類を見つけやすいようにシンプルな収納を心掛けています。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
書類・プリント収納♫ 前と同じ投稿ですみません。イベント用です✨ DAISOのドキュメントスタンド!いろいろ入れてかなりボリュームがでましたが、収納場所にすんなり入りました。アコーディオンすごいです。25ポケットありますが、ほぼ埋まりました。また新しく買った家電や保管しておきたい書類が出るかもなので「とりあえず」「予備」のスペースを設け、しばらくは放置しても大丈夫にしました😊
書類・プリント収納♫ 前と同じ投稿ですみません。イベント用です✨ DAISOのドキュメントスタンド!いろいろ入れてかなりボリュームがでましたが、収納場所にすんなり入りました。アコーディオンすごいです。25ポケットありますが、ほぼ埋まりました。また新しく買った家電や保管しておきたい書類が出るかもなので「とりあえず」「予備」のスペースを設け、しばらくは放置しても大丈夫にしました😊
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
Tommycoさんの実例写真
どうしても紙で残さなければいけないお金関係の書類をミニっとまとめました。 A5サイズのクリアホルダーですが、見開きA4なので視認性もバッチリ! 一年毎にまとめている収入関係の明細のクリアホルダーともサイズが同じになったので、収納的にもし易くなりました♪ はやくどんな書類もデジタル管理出来る様にならないかなぁ…
どうしても紙で残さなければいけないお金関係の書類をミニっとまとめました。 A5サイズのクリアホルダーですが、見開きA4なので視認性もバッチリ! 一年毎にまとめている収入関係の明細のクリアホルダーともサイズが同じになったので、収納的にもし易くなりました♪ はやくどんな書類もデジタル管理出来る様にならないかなぁ…
Tommyco
Tommyco
ayuayuさんの実例写真
書類整理は一時的に保管しなきゃいけないものは、ここに入れておきます。一年に一回見直して必要なものはファイリングしたりして整理しています。 以前はいちいちファイリングして、新しいものがきたら差し替えたりなど面倒くさかったのですが、この方法にしたら書類の整理が楽になりました!
書類整理は一時的に保管しなきゃいけないものは、ここに入れておきます。一年に一回見直して必要なものはファイリングしたりして整理しています。 以前はいちいちファイリングして、新しいものがきたら差し替えたりなど面倒くさかったのですが、この方法にしたら書類の整理が楽になりました!
ayuayu
ayuayu
3LDK | 家族
hitomixさんの実例写真
【ScanSnapモニター】 まずは試しに年賀状を20枚ほどスキャンをしてみました。モニターをさせていただいているix1600は、上部のふたを開け、まとめて給紙できるタイプです。 タッチパネルでScanボタンを押した瞬間、思わず「はやっ!」と独り言が出てしまうほど高速でハガキを送り、その早さに関心している間もなくあっと言う間に両面スキャンが完了。 PC側で確認をすると、仕上がりもとっても綺麗でした(画像2枚目は専用アプリのスクショです)
【ScanSnapモニター】 まずは試しに年賀状を20枚ほどスキャンをしてみました。モニターをさせていただいているix1600は、上部のふたを開け、まとめて給紙できるタイプです。 タッチパネルでScanボタンを押した瞬間、思わず「はやっ!」と独り言が出てしまうほど高速でハガキを送り、その早さに関心している間もなくあっと言う間に両面スキャンが完了。 PC側で確認をすると、仕上がりもとっても綺麗でした(画像2枚目は専用アプリのスクショです)
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
書類.プリント収納のイベント参加。 定番で人気のコクヨの個別フォルダーは高くて、どこでも売っているわけではないので、今後増えたときのことも考えて、クリアファイルに入れています。 インデックスシールの青い線を油性ペンで黒くして、ピータッチキューブで作ったラベルを貼っています。ひと目見て分かるように、位置をずらして貼っています。
書類.プリント収納のイベント参加。 定番で人気のコクヨの個別フォルダーは高くて、どこでも売っているわけではないので、今後増えたときのことも考えて、クリアファイルに入れています。 インデックスシールの青い線を油性ペンで黒くして、ピータッチキューブで作ったラベルを貼っています。ひと目見て分かるように、位置をずらして貼っています。
kana
kana
家族
YRSさんの実例写真
我が家の書類収納⭐︎ セキセイのドキュメントスタンドを使って無印のファイルボックスに収納しています♪ 説明書はとっておきたい派なので項目や使用場所に分けてワイドのファイルボックスに保管しています。子どもの学校や習い事、町内会の書類などは保管しておくものをスタンダードの方にドキュメントボックスを使用して保管しています。普段からよく見るものは取りやすい別の所に置いています。 いざというときに探しやすいのでオススメです♪
我が家の書類収納⭐︎ セキセイのドキュメントスタンドを使って無印のファイルボックスに収納しています♪ 説明書はとっておきたい派なので項目や使用場所に分けてワイドのファイルボックスに保管しています。子どもの学校や習い事、町内会の書類などは保管しておくものをスタンダードの方にドキュメントボックスを使用して保管しています。普段からよく見るものは取りやすい別の所に置いています。 いざというときに探しやすいのでオススメです♪
YRS
YRS
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
取説や保険の書類などはリビングに収納しています。外側は無印良品のケースで揃えていますが、中は見えないのでキャラクターのクリアファイルとかを使用してわけています。 取説はインデックスですぐわかるようにしてあります。
取説や保険の書類などはリビングに収納しています。外側は無印良品のケースで揃えていますが、中は見えないのでキャラクターのクリアファイルとかを使用してわけています。 取説はインデックスですぐわかるようにしてあります。
Asami
Asami
4LDK | 家族
komasanさんの実例写真
我が家はコクヨのファイルを使い、細かく内容を分けています。 テプラで見やすく…!
我が家はコクヨのファイルを使い、細かく内容を分けています。 テプラで見やすく…!
komasan
komasan
家族
m1zuhomeさんの実例写真
リビングに収納がないので、 お隣の和室を書類やPCコーナーにしています
リビングに収納がないので、 お隣の和室を書類やPCコーナーにしています
m1zuhome
m1zuhome
4LDK | 家族
OuchiPrintさんの実例写真
OuchiPrint
OuchiPrint
2DK | 家族
sakさんの実例写真
リビング隅のカラーボックスに、書類を収納しています。 税金、保険、保育園などの項目別に、ラベリング収納をしています。クリアファイルの内側に、項目を書いた付箋を貼りました。既製品のドキュメントファイルと迷いましたが、書類の量や内容は変化するので、柔軟に変えられるように手作りにしました。
リビング隅のカラーボックスに、書類を収納しています。 税金、保険、保育園などの項目別に、ラベリング収納をしています。クリアファイルの内側に、項目を書いた付箋を貼りました。既製品のドキュメントファイルと迷いましたが、書類の量や内容は変化するので、柔軟に変えられるように手作りにしました。
sak
sak
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の書類収納〜ヽ(´▽`)/♡ 書類は、 ニトリのファイルボックスで項目ごとに分類♡ ファイルボックス前面にもラベリングしてあるから、可動棚に収納した時、前から見ても何の書類が入ってるのか一目瞭然‼︎ (↑光っちゃって写ってないけど…💦) これは、家電取説ボックス♡ ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けてクリップにラベリングヽ(´ー`) 上から見てもどこに何が入ってるかすぐ分かるから書類探すの楽ちん(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納してます♡
我が家の書類収納〜ヽ(´▽`)/♡ 書類は、 ニトリのファイルボックスで項目ごとに分類♡ ファイルボックス前面にもラベリングしてあるから、可動棚に収納した時、前から見ても何の書類が入ってるのか一目瞭然‼︎ (↑光っちゃって写ってないけど…💦) これは、家電取説ボックス♡ ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けてクリップにラベリングヽ(´ー`) 上から見てもどこに何が入ってるかすぐ分かるから書類探すの楽ちん(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納してます♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
doremiさんの実例写真
書類・プリント収納、とりあえずの書類たち。 これはリビングのクローゼット内です(´˘`*) シフトだったり、学校の献立だったり… 長期保管では無いけど、必要な時にサッと見たい書類は、 DAISOの「吊り下げシャツ収納」に入れています♪ 前にsasaeriちゃんが紹介してくれて、 これは良い!ってまねっ子させてもらってますー💛 A4サイズがすっぽり入るポケットが5つあるので、家族分それぞれを分けて収納。 中身を取り出しやすいよう書類はクリアファイルに入れてからポケットへ入れていて、小学生の子どもも自分で取り出します☆*° そのうち子どもが自分で、大事な書類はこの中へって入れるようになってくれたら助かるなぁ…( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )💓 ちなみに写っていない反対側右の壁には突っ張り棒収納でお掃除道具たち。 https://roomclip.jp/photo/O38o?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 壁の有効活用です(*´艸`*)ウシシ
書類・プリント収納、とりあえずの書類たち。 これはリビングのクローゼット内です(´˘`*) シフトだったり、学校の献立だったり… 長期保管では無いけど、必要な時にサッと見たい書類は、 DAISOの「吊り下げシャツ収納」に入れています♪ 前にsasaeriちゃんが紹介してくれて、 これは良い!ってまねっ子させてもらってますー💛 A4サイズがすっぽり入るポケットが5つあるので、家族分それぞれを分けて収納。 中身を取り出しやすいよう書類はクリアファイルに入れてからポケットへ入れていて、小学生の子どもも自分で取り出します☆*° そのうち子どもが自分で、大事な書類はこの中へって入れるようになってくれたら助かるなぁ…( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )💓 ちなみに写っていない反対側右の壁には突っ張り棒収納でお掃除道具たち。 https://roomclip.jp/photo/O38o?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 壁の有効活用です(*´艸`*)ウシシ
doremi
doremi
家族
nyancoさんの実例写真
皆さんのpicを参考に、説明書類を無印のファイルボックスに収納しています。 大分類はコクヨの個別フォルダーに。 個別は、スッとすぐ引き出せるようにインデックス付のクリアホルダーに。 インデックスが4山ばらけているので、探しやすいです。
皆さんのpicを参考に、説明書類を無印のファイルボックスに収納しています。 大分類はコクヨの個別フォルダーに。 個別は、スッとすぐ引き出せるようにインデックス付のクリアホルダーに。 インデックスが4山ばらけているので、探しやすいです。
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
simple-essenceさんの実例写真
家電などの取説や保険の書類などは 種類ごとにきちんと分類して収納。 区分する時が少し大変だけど、 「しまう部屋」があると 片付けに迷わないし、 見たいときにさっと取り出せることが 本当にノーストレス♡
家電などの取説や保険の書類などは 種類ごとにきちんと分類して収納。 区分する時が少し大変だけど、 「しまう部屋」があると 片付けに迷わないし、 見たいときにさっと取り出せることが 本当にノーストレス♡
simple-essence
simple-essence
家族
Yukicotoさんの実例写真
以前投稿した分です💦 作るのは楽しい♡
以前投稿した分です💦 作るのは楽しい♡
Yukicoto
Yukicoto
家族
yutyさんの実例写真
我が家はコクヨのケースファイル! 1項目ごとに分けることができて、 背表紙見れば何が入ってるかわかりやすい💡 使いたいときも、必要なケースだけ持っていく。 しまう時は、ケースにがさっと入れて、そのまま仕舞える📚 わたしは、これで書類整理がしやすくなりました✨ズボラなため。。。 グレーならば家具とも喧嘩しません。 綺麗なファイリングへの片付けが億劫になりがちな方や、整理整頓しなきゃなのに腰が上がらない方にかなりおすすめです😇
我が家はコクヨのケースファイル! 1項目ごとに分けることができて、 背表紙見れば何が入ってるかわかりやすい💡 使いたいときも、必要なケースだけ持っていく。 しまう時は、ケースにがさっと入れて、そのまま仕舞える📚 わたしは、これで書類整理がしやすくなりました✨ズボラなため。。。 グレーならば家具とも喧嘩しません。 綺麗なファイリングへの片付けが億劫になりがちな方や、整理整頓しなきゃなのに腰が上がらない方にかなりおすすめです😇
yuty
yuty
4LDK | 家族
ton1106さんの実例写真
自粛中に無印のを使って、説明書や子供達の手紙、家関係、保険関係などにわけて書類整理してみました。
自粛中に無印のを使って、説明書や子供達の手紙、家関係、保険関係などにわけて書類整理してみました。
ton1106
ton1106
3LDK | 家族

書類の投稿一覧

95枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ

書類

10,000枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
cenさんの実例写真
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
cen
cen
家族
atsukoさんの実例写真
書類収納のイベント参加です♪ 契約書類は、契約ごとにクリアファイルに入れて無印良品ファイルケースに入れています。 探すのが毎回面倒だったので、ダイソーで発見したファイルボックス用仕切り板を付けました。最近発売されたばかりなのかな? スペース無駄にしないように両端に入れるようにするには、ちょっと工夫が必要でした。 左の取説ケースはマンション備え付けのものと、 かなり昔に購入した恐らく無印良品の取説ケースです。今は廃盤かな。 しっかりした生地で書類が飛び出さず、CD ROM等が一緒に収納できるようになっているもの。家電等の保証書を入れています。
書類収納のイベント参加です♪ 契約書類は、契約ごとにクリアファイルに入れて無印良品ファイルケースに入れています。 探すのが毎回面倒だったので、ダイソーで発見したファイルボックス用仕切り板を付けました。最近発売されたばかりなのかな? スペース無駄にしないように両端に入れるようにするには、ちょっと工夫が必要でした。 左の取説ケースはマンション備え付けのものと、 かなり昔に購入した恐らく無印良品の取説ケースです。今は廃盤かな。 しっかりした生地で書類が飛び出さず、CD ROM等が一緒に収納できるようになっているもの。家電等の保証書を入れています。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
LUMIXさんの実例写真
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
無印良品のファイルボックスにクリアファイルとラベリングで見つけやすい・取り出しやすい・しまいやすい収納にしました。 ボタン、蓋、ファスナーのない収納にすることで面倒な書類管理のハードルを下げています。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
kokonanaさんの実例写真
書類を整理しました! 色んな説明書をファイルボックスに放り込んでいて、探す時に大変だったのでざっくり仕分けしました🙆‍♀️ 2枚目は仕分け前のものです😇
書類を整理しました! 色んな説明書をファイルボックスに放り込んでいて、探す時に大変だったのでざっくり仕分けしました🙆‍♀️ 2枚目は仕分け前のものです😇
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
我が家の書類収納。 奥のがケース、仕切りも無印。 手前がダイソーケースに 書類インデックスのを入れただけ。 動くのは大体月一頻度なので キッチン背面収納にしまってます。 *動かすことがない大事な書類は別に保管。 *頻繁に動く子供の学校書類は別。 給食献立、月間行事(だいたい常に2.3枚くらい) クリアファイルに挟んでます。 私より子供がほぼ毎日給食献立を目を通すので😅 管理してもらえるように子供が目の届く学習コーナーにあります。 年間行事や親が動く行事のは、 写真撮ってスマホのスケジュールに入れてポイしてます。
我が家の書類収納。 奥のがケース、仕切りも無印。 手前がダイソーケースに 書類インデックスのを入れただけ。 動くのは大体月一頻度なので キッチン背面収納にしまってます。 *動かすことがない大事な書類は別に保管。 *頻繁に動く子供の学校書類は別。 給食献立、月間行事(だいたい常に2.3枚くらい) クリアファイルに挟んでます。 私より子供がほぼ毎日給食献立を目を通すので😅 管理してもらえるように子供が目の届く学習コーナーにあります。 年間行事や親が動く行事のは、 写真撮ってスマホのスケジュールに入れてポイしてます。
coco
coco
4LDK | 家族
yucoさんの実例写真
子供の成長に従って各所から貰ってくるお手紙がごちゃごちゃになりがちだったので、 上の子が一年生になるときにこのボックスを購入! めちゃくちゃ使い勝手良いです!! 小学校、市営の学童、民間の学童、習い事二か所、返却されたテスト…長男だけで6つも場所取ってる😂 次男も、保育園、療育二か所と、3つ場所取ってます😂 他にも銀行からきたハガキとか病院の受付票とかクーポンとか笑、いろいろ仕分けできて最高❤️ 浅いので、ほどよくたまると捨てるか要るのか?を見直してます!
子供の成長に従って各所から貰ってくるお手紙がごちゃごちゃになりがちだったので、 上の子が一年生になるときにこのボックスを購入! めちゃくちゃ使い勝手良いです!! 小学校、市営の学童、民間の学童、習い事二か所、返却されたテスト…長男だけで6つも場所取ってる😂 次男も、保育園、療育二か所と、3つ場所取ってます😂 他にも銀行からきたハガキとか病院の受付票とかクーポンとか笑、いろいろ仕分けできて最高❤️ 浅いので、ほどよくたまると捨てるか要るのか?を見直してます!
yuco
yuco
3LDK | 家族
ym1112さんの実例写真
セリアの『A4ファイルケースwith handle』をまとめ買いして書類関係の仕分け収納してます。まだ途中。
セリアの『A4ファイルケースwith handle』をまとめ買いして書類関係の仕分け収納してます。まだ途中。
ym1112
ym1112
3LDK | 家族
kanさんの実例写真
我が家の書類収納 郵便物、学校の手紙…色々紙類出しっぱなしになるので、 うちは引き出しの中にこんな感じで一時置き場作ってます👍 基本的に残すものはファイリングして無印のファイルBOXにジャンルごとに分けてますが、こまめにやらないから、この置き場がわんさかなってようやくファイリングするのは反省😂 ①後日確認要 一時置き場 →だいぶ先の行事の案内等 ②一時置き場 →クーポンやDM、とりあえず置いておいてその日が終わったら捨てる手紙とか等 ③永久保存品  →医療領収書や証明書(ファイリングして残しておくけどすぐファイリングしないとき) ④旦那用  →片付けて、って言わないように旦那宛の手紙はここへ置いておくことに とりあえずここを探せばいいから、探し物は減りますよー👍
我が家の書類収納 郵便物、学校の手紙…色々紙類出しっぱなしになるので、 うちは引き出しの中にこんな感じで一時置き場作ってます👍 基本的に残すものはファイリングして無印のファイルBOXにジャンルごとに分けてますが、こまめにやらないから、この置き場がわんさかなってようやくファイリングするのは反省😂 ①後日確認要 一時置き場 →だいぶ先の行事の案内等 ②一時置き場 →クーポンやDM、とりあえず置いておいてその日が終わったら捨てる手紙とか等 ③永久保存品  →医療領収書や証明書(ファイリングして残しておくけどすぐファイリングしないとき) ④旦那用  →片付けて、って言わないように旦那宛の手紙はここへ置いておくことに とりあえずここを探せばいいから、探し物は減りますよー👍
kan
kan
家族
qoolasさんの実例写真
イベント参加 再投稿の写真ですが、このスタイルにしてから種類の分類や取り出しがスムーズになり、とても快適です。
イベント参加 再投稿の写真ですが、このスタイルにしてから種類の分類や取り出しがスムーズになり、とても快適です。
qoolas
qoolas
家族
yukichi3さんの実例写真
書類整理ラベリング
書類整理ラベリング
yukichi3
yukichi3
家族
sznoieさんの実例写真
コクヨ個別フォルダーを使って、家電の説明書や保管する書類を分類しています。が、日々たまる書類整理がうまくできません。
コクヨ個別フォルダーを使って、家電の説明書や保管する書類を分類しています。が、日々たまる書類整理がうまくできません。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
beanzさんの実例写真
いつも悩まされる書類たち。 毎回、今度こそは!と色々やるんだけど なかなか定着せず💦 ほんとうに難しい😣 今回も、今度こそは!と リビング入ってすぐの棚にトレーを置き 分類分けしてみました。 ・ポストから →すぐ見ないから😅 ・捨てる →個人情報とかあるから ・提出 →忘れがちだから ・子供から →「ママ、はい!」はイラッとするから😂 ・ウラ紙 →なぐり書きの時に必要だから ・保存 →これが一番多い💦 ・子供たち用途毎 →手紙ってほぼチラ見しかしないから後から見返すため😚 最近まで奥まったところに置いていたので プリントが溜まってきても見てみぬふりしてたけど 手に届きやすい場所に置いたのと 下にはゴミ箱達が待ち構えてるので 資源ごみとか捨てやすくなりました😙
いつも悩まされる書類たち。 毎回、今度こそは!と色々やるんだけど なかなか定着せず💦 ほんとうに難しい😣 今回も、今度こそは!と リビング入ってすぐの棚にトレーを置き 分類分けしてみました。 ・ポストから →すぐ見ないから😅 ・捨てる →個人情報とかあるから ・提出 →忘れがちだから ・子供から →「ママ、はい!」はイラッとするから😂 ・ウラ紙 →なぐり書きの時に必要だから ・保存 →これが一番多い💦 ・子供たち用途毎 →手紙ってほぼチラ見しかしないから後から見返すため😚 最近まで奥まったところに置いていたので プリントが溜まってきても見てみぬふりしてたけど 手に届きやすい場所に置いたのと 下にはゴミ箱達が待ち構えてるので 資源ごみとか捨てやすくなりました😙
beanz
beanz
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
書類・プリント収納★ 書類やプリントは使用頻度によって収納方法を変えています。 ●学校のプリントなどは頻繁に出し入れするので敢えて細かく分けて探しやすく。 ●滅多に見ないけど捨ててはいけない書類はA4ブックス型のケースへ。 学校のプリントは本当に多く💦 特にコロナ対応についてのプリントも増えたりしてプリントの種類も多くなり、必要な時に探す事がないようにしないといけなくて大変(๑-﹏-๑) 探す手間を少しでも減らしたくて、チェストの扉を開ければワンアクションで手に取れるようにしています。 クリアファイルで細かく分ける事で、新しいプリントを収納する際に必要なくなったプリントの判断がしやすくなり、どんどんプリントが溜まるという事がなくなりました😊 クリアファイルの中のプリントの量が少ないから出し入れもしやすいし、最新の情報をすぐ見つけられてとても便利です❣️ また、滅多に見ないけど捨ててはいけない書類はA4ブックス型のケースへ収納しています。 携帯の契約書などは捨てられないし、意外と書類の量が多かったりするのでクリアファイルよりA4ケースに入れてまとめて収納した方が一度に全部取り出せて便利です♫ なるべく、ぎゅーぎゅーにならないように収納するのも出し入れする際にイライラしない為の私なりの工夫です😊余裕がある方が、探しやすい、取りやすい、入れやすい‼️日々のイライラはなるべく無くしていきたーい❗️ プリントが見つからなーい! どこだどこだー‼️(゚-゚*;)オロオロ(;*゚-゚) と、ならない収納を目指しています😊
書類・プリント収納★ 書類やプリントは使用頻度によって収納方法を変えています。 ●学校のプリントなどは頻繁に出し入れするので敢えて細かく分けて探しやすく。 ●滅多に見ないけど捨ててはいけない書類はA4ブックス型のケースへ。 学校のプリントは本当に多く💦 特にコロナ対応についてのプリントも増えたりしてプリントの種類も多くなり、必要な時に探す事がないようにしないといけなくて大変(๑-﹏-๑) 探す手間を少しでも減らしたくて、チェストの扉を開ければワンアクションで手に取れるようにしています。 クリアファイルで細かく分ける事で、新しいプリントを収納する際に必要なくなったプリントの判断がしやすくなり、どんどんプリントが溜まるという事がなくなりました😊 クリアファイルの中のプリントの量が少ないから出し入れもしやすいし、最新の情報をすぐ見つけられてとても便利です❣️ また、滅多に見ないけど捨ててはいけない書類はA4ブックス型のケースへ収納しています。 携帯の契約書などは捨てられないし、意外と書類の量が多かったりするのでクリアファイルよりA4ケースに入れてまとめて収納した方が一度に全部取り出せて便利です♫ なるべく、ぎゅーぎゅーにならないように収納するのも出し入れする際にイライラしない為の私なりの工夫です😊余裕がある方が、探しやすい、取りやすい、入れやすい‼️日々のイライラはなるべく無くしていきたーい❗️ プリントが見つからなーい! どこだどこだー‼️(゚-゚*;)オロオロ(;*゚-゚) と、ならない収納を目指しています😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
xxmi0503xxさんの実例写真
イベント参加用です☺︎ 書類は無印のファイルボックスに入れています。 ファイルも無印で揃えると統一感がでて、見たいものが探しやすくなりました◎
イベント参加用です☺︎ 書類は無印のファイルボックスに入れています。 ファイルも無印で揃えると統一感がでて、見たいものが探しやすくなりました◎
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
taikoさんの実例写真
全部同じ色のファイルにまとめられたら綺麗なのだと思いますが、現実はなかなか難しく。とりあえず分かりやすくファイリングできたら良しとしてます。細かいところごちゃごちゃです。
全部同じ色のファイルにまとめられたら綺麗なのだと思いますが、現実はなかなか難しく。とりあえず分かりやすくファイリングできたら良しとしてます。細かいところごちゃごちゃです。
taiko
taiko
家族
nanaha778さんの実例写真
♥ 【 seria 】 【 daiso 】 ・ 新学期startで書類がハンパない💦 ・ スッキリ暮らす を目標に今日はお片付けの おうち時間 ♪ ・ #ハンギングフォルダー JAN:4954939024261 ︎︎︎︎︎︎☑︎size:縦228×横345×幅10mm(A4サイズ対応) ︎︎︎︎︎︎☑︎material:ポリプロピレン ︎︎︎︎︎︎☑︎color:白・黒・グレー ︎︎︎︎︎︎☑︎price:¥100+tax ︎︎︎︎︎︎☑︎見出しインデックス付き ︎︎︎︎︎︎☑︎2枚入り ・ #ファイルボックス JAN:4984355715894 ︎︎︎︎︎︎☑︎size:幅9.5×高さ24.3×奥行32.2cm(A4サイズ) ︎︎︎︎︎︎☑︎material:ポリプロピレン ︎︎︎︎︎︎☑︎color:白 ︎︎︎︎︎︎☑︎price:¥300+tax ︎︎︎︎︎︎☑︎日本製
♥ 【 seria 】 【 daiso 】 ・ 新学期startで書類がハンパない💦 ・ スッキリ暮らす を目標に今日はお片付けの おうち時間 ♪ ・ #ハンギングフォルダー JAN:4954939024261 ︎︎︎︎︎︎☑︎size:縦228×横345×幅10mm(A4サイズ対応) ︎︎︎︎︎︎☑︎material:ポリプロピレン ︎︎︎︎︎︎☑︎color:白・黒・グレー ︎︎︎︎︎︎☑︎price:¥100+tax ︎︎︎︎︎︎☑︎見出しインデックス付き ︎︎︎︎︎︎☑︎2枚入り ・ #ファイルボックス JAN:4984355715894 ︎︎︎︎︎︎☑︎size:幅9.5×高さ24.3×奥行32.2cm(A4サイズ) ︎︎︎︎︎︎☑︎material:ポリプロピレン ︎︎︎︎︎︎☑︎color:白 ︎︎︎︎︎︎☑︎price:¥300+tax ︎︎︎︎︎︎☑︎日本製
nanaha778
nanaha778
家族
Myuuさんの実例写真
ファイルボックスで「医療」「生命保険」「小学校」など各種ボックスごとに分類を作り、その中でさらに小分類ごとにファイル分けして、たまっていく書類を管理しています。ニトリのNクリックで作った、収納棚兼作業机です😊
ファイルボックスで「医療」「生命保険」「小学校」など各種ボックスごとに分類を作り、その中でさらに小分類ごとにファイル分けして、たまっていく書類を管理しています。ニトリのNクリックで作った、収納棚兼作業机です😊
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
pyokopyokopさんの実例写真
よく見る書類はキッチンに置いています。
よく見る書類はキッチンに置いています。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
makkoman7さんの実例写真
取り扱い説明書の整理 最近はネットで調べれば取り扱い説明書が見れるようになって便利になったなぁと思います。 でも保証書や契約書は保管しないといけないし。 結構な量ですよね?! いろんな方法試したりしたけれど 探しやすい、しまいやすい、簡単、安く! これに行きついたような気がします。 書類の保管も、アプリやネット上なら めっちゃいいのになぁ。
取り扱い説明書の整理 最近はネットで調べれば取り扱い説明書が見れるようになって便利になったなぁと思います。 でも保証書や契約書は保管しないといけないし。 結構な量ですよね?! いろんな方法試したりしたけれど 探しやすい、しまいやすい、簡単、安く! これに行きついたような気がします。 書類の保管も、アプリやネット上なら めっちゃいいのになぁ。
makkoman7
makkoman7
3LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
プリント類の一時保管を壁掛け収納にしました。 下から提出物、幼稚園、小学校、習い事、手紙、保管書類の6段収納! 子供の成長と共に収納見直し中です。
プリント類の一時保管を壁掛け収納にしました。 下から提出物、幼稚園、小学校、習い事、手紙、保管書類の6段収納! 子供の成長と共に収納見直し中です。
shioko
shioko
2LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
書類、プリント収納といえば、ココです! 説明書は紙派なので 『あれ?除湿機の置き場所ってストーブの近くでも 良かったっけ?』 なんて、確認したい時は探しやすさが重要! だって、面倒だから笑。 見つからないとストレス〜 処分した家電の説明書も見つけやすいから 捨てやすいです。 わたしの投稿写真を見ると 面倒くさがりなのがよく分かります。 手の届く場所に置きたくて ラクしたくてわがまま配置。 ファイルボックスは便利だけど 普段は隠して置きたい、ワガママなわたし。 ファイルボックスを収納できる高さに キャビネットをdiyして、扉を閉めたら ココロもスッキリ。 学校からの成績表や、必要なプリント類は 学年ごとにファイルで挟んで管理してスッキリ! とってもオススメです。 ラベリングの書体や、配置にも こだわってます、笑。
書類、プリント収納といえば、ココです! 説明書は紙派なので 『あれ?除湿機の置き場所ってストーブの近くでも 良かったっけ?』 なんて、確認したい時は探しやすさが重要! だって、面倒だから笑。 見つからないとストレス〜 処分した家電の説明書も見つけやすいから 捨てやすいです。 わたしの投稿写真を見ると 面倒くさがりなのがよく分かります。 手の届く場所に置きたくて ラクしたくてわがまま配置。 ファイルボックスは便利だけど 普段は隠して置きたい、ワガママなわたし。 ファイルボックスを収納できる高さに キャビネットをdiyして、扉を閉めたら ココロもスッキリ。 学校からの成績表や、必要なプリント類は 学年ごとにファイルで挟んで管理してスッキリ! とってもオススメです。 ラベリングの書体や、配置にも こだわってます、笑。
kuromame
kuromame
nasieさんの実例写真
書類収納見直しました👏
書類収納見直しました👏
nasie
nasie
3LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
書類整理はこの場所にまとめて収納しています。 新築時に住宅メーカーからもらったマニュアルも一緒に保管してます。 ピータッチを使ってラベリングしてます。
書類整理はこの場所にまとめて収納しています。 新築時に住宅メーカーからもらったマニュアルも一緒に保管してます。 ピータッチを使ってラベリングしてます。
MIKU
MIKU
家族
neneさんの実例写真
イベント 参加 ☆ 『書類・プリント 収納』 テレビボードの引き出しに収納 なげこみタイプのファイルボックス や 100円ショップで購入した 二つ折りタイプクリップボード と 書類収納ファイル を 使い仕分け収納 ε=(ノ・∀・)ツ
イベント 参加 ☆ 『書類・プリント 収納』 テレビボードの引き出しに収納 なげこみタイプのファイルボックス や 100円ショップで購入した 二つ折りタイプクリップボード と 書類収納ファイル を 使い仕分け収納 ε=(ノ・∀・)ツ
nene
nene
3LDK | 家族
mahiyuchiさんの実例写真
イベント参加✨ 説明書などの書類整理を新しくしました🙋 セリアのフォルダに ベルメゾンで集めたディズニーのシールでラベリングし、 ニトリのボックスに収納しました🎵 見やすくなった~ 次は、もう少し分厚い系の説明書を 整理したいな😊🌱
イベント参加✨ 説明書などの書類整理を新しくしました🙋 セリアのフォルダに ベルメゾンで集めたディズニーのシールでラベリングし、 ニトリのボックスに収納しました🎵 見やすくなった~ 次は、もう少し分厚い系の説明書を 整理したいな😊🌱
mahiyuchi
mahiyuchi
家族
rikubo-さんの実例写真
書類整理☆。.:*・゜ すぐにしまいたくない書類は、キッチンカウンター上に、無印良品の書類整理トレーに入れてます。 分類ごとにダブルクリップにマステで項目を書いて綴じています。用が済んだ書類はすぐ捨てて、たまらないように気を付けています。 時間がない時はとりあえず下の段にサッと突っ込んで、後で時間のある時に整理することもあります😜
書類整理☆。.:*・゜ すぐにしまいたくない書類は、キッチンカウンター上に、無印良品の書類整理トレーに入れてます。 分類ごとにダブルクリップにマステで項目を書いて綴じています。用が済んだ書類はすぐ捨てて、たまらないように気を付けています。 時間がない時はとりあえず下の段にサッと突っ込んで、後で時間のある時に整理することもあります😜
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
我が家の書類収納 ダイニングの収納棚に無印良品のファイルボックスで管理しています。 ファイルボックス毎に分類 ⌘個人情報 ⌘生活明細 ⌘確定申告 ⌘生命保険・自動車保険 ⌘取扱説明書 家電 ⌘取扱説明書 設備 ⌘年賀状・住所録 などなど。 各ボックス内もINDEXホルダーにラベリング。あまり複雑にならないよう、私がいなくても必要な書類を見つけやすいようにシンプルな収納を心掛けています。
我が家の書類収納 ダイニングの収納棚に無印良品のファイルボックスで管理しています。 ファイルボックス毎に分類 ⌘個人情報 ⌘生活明細 ⌘確定申告 ⌘生命保険・自動車保険 ⌘取扱説明書 家電 ⌘取扱説明書 設備 ⌘年賀状・住所録 などなど。 各ボックス内もINDEXホルダーにラベリング。あまり複雑にならないよう、私がいなくても必要な書類を見つけやすいようにシンプルな収納を心掛けています。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
書類・プリント収納♫ 前と同じ投稿ですみません。イベント用です✨ DAISOのドキュメントスタンド!いろいろ入れてかなりボリュームがでましたが、収納場所にすんなり入りました。アコーディオンすごいです。25ポケットありますが、ほぼ埋まりました。また新しく買った家電や保管しておきたい書類が出るかもなので「とりあえず」「予備」のスペースを設け、しばらくは放置しても大丈夫にしました😊
書類・プリント収納♫ 前と同じ投稿ですみません。イベント用です✨ DAISOのドキュメントスタンド!いろいろ入れてかなりボリュームがでましたが、収納場所にすんなり入りました。アコーディオンすごいです。25ポケットありますが、ほぼ埋まりました。また新しく買った家電や保管しておきたい書類が出るかもなので「とりあえず」「予備」のスペースを設け、しばらくは放置しても大丈夫にしました😊
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
我が家の書類の一時置き場 ヤマト工芸さんのA4ファイルケース5段🗄(以前福袋で買ったもの) 学校関係のプリント、提出する書類、他にも月謝袋、払込用紙等。 引き出しが浅いので、溜め込むと詰まり、必然的に見直す事になるので、あえて忘れそうな書類を入れてます😄 そして、一段ごとに取り出して持ち運べるのも良いです✨
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
Tommycoさんの実例写真
どうしても紙で残さなければいけないお金関係の書類をミニっとまとめました。 A5サイズのクリアホルダーですが、見開きA4なので視認性もバッチリ! 一年毎にまとめている収入関係の明細のクリアホルダーともサイズが同じになったので、収納的にもし易くなりました♪ はやくどんな書類もデジタル管理出来る様にならないかなぁ…
どうしても紙で残さなければいけないお金関係の書類をミニっとまとめました。 A5サイズのクリアホルダーですが、見開きA4なので視認性もバッチリ! 一年毎にまとめている収入関係の明細のクリアホルダーともサイズが同じになったので、収納的にもし易くなりました♪ はやくどんな書類もデジタル管理出来る様にならないかなぁ…
Tommyco
Tommyco
ayuayuさんの実例写真
書類整理は一時的に保管しなきゃいけないものは、ここに入れておきます。一年に一回見直して必要なものはファイリングしたりして整理しています。 以前はいちいちファイリングして、新しいものがきたら差し替えたりなど面倒くさかったのですが、この方法にしたら書類の整理が楽になりました!
書類整理は一時的に保管しなきゃいけないものは、ここに入れておきます。一年に一回見直して必要なものはファイリングしたりして整理しています。 以前はいちいちファイリングして、新しいものがきたら差し替えたりなど面倒くさかったのですが、この方法にしたら書類の整理が楽になりました!
ayuayu
ayuayu
3LDK | 家族
hitomixさんの実例写真
【ScanSnapモニター】 まずは試しに年賀状を20枚ほどスキャンをしてみました。モニターをさせていただいているix1600は、上部のふたを開け、まとめて給紙できるタイプです。 タッチパネルでScanボタンを押した瞬間、思わず「はやっ!」と独り言が出てしまうほど高速でハガキを送り、その早さに関心している間もなくあっと言う間に両面スキャンが完了。 PC側で確認をすると、仕上がりもとっても綺麗でした(画像2枚目は専用アプリのスクショです)
【ScanSnapモニター】 まずは試しに年賀状を20枚ほどスキャンをしてみました。モニターをさせていただいているix1600は、上部のふたを開け、まとめて給紙できるタイプです。 タッチパネルでScanボタンを押した瞬間、思わず「はやっ!」と独り言が出てしまうほど高速でハガキを送り、その早さに関心している間もなくあっと言う間に両面スキャンが完了。 PC側で確認をすると、仕上がりもとっても綺麗でした(画像2枚目は専用アプリのスクショです)
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
書類.プリント収納のイベント参加。 定番で人気のコクヨの個別フォルダーは高くて、どこでも売っているわけではないので、今後増えたときのことも考えて、クリアファイルに入れています。 インデックスシールの青い線を油性ペンで黒くして、ピータッチキューブで作ったラベルを貼っています。ひと目見て分かるように、位置をずらして貼っています。
書類.プリント収納のイベント参加。 定番で人気のコクヨの個別フォルダーは高くて、どこでも売っているわけではないので、今後増えたときのことも考えて、クリアファイルに入れています。 インデックスシールの青い線を油性ペンで黒くして、ピータッチキューブで作ったラベルを貼っています。ひと目見て分かるように、位置をずらして貼っています。
kana
kana
家族
YRSさんの実例写真
我が家の書類収納⭐︎ セキセイのドキュメントスタンドを使って無印のファイルボックスに収納しています♪ 説明書はとっておきたい派なので項目や使用場所に分けてワイドのファイルボックスに保管しています。子どもの学校や習い事、町内会の書類などは保管しておくものをスタンダードの方にドキュメントボックスを使用して保管しています。普段からよく見るものは取りやすい別の所に置いています。 いざというときに探しやすいのでオススメです♪
我が家の書類収納⭐︎ セキセイのドキュメントスタンドを使って無印のファイルボックスに収納しています♪ 説明書はとっておきたい派なので項目や使用場所に分けてワイドのファイルボックスに保管しています。子どもの学校や習い事、町内会の書類などは保管しておくものをスタンダードの方にドキュメントボックスを使用して保管しています。普段からよく見るものは取りやすい別の所に置いています。 いざというときに探しやすいのでオススメです♪
YRS
YRS
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
取説や保険の書類などはリビングに収納しています。外側は無印良品のケースで揃えていますが、中は見えないのでキャラクターのクリアファイルとかを使用してわけています。 取説はインデックスですぐわかるようにしてあります。
取説や保険の書類などはリビングに収納しています。外側は無印良品のケースで揃えていますが、中は見えないのでキャラクターのクリアファイルとかを使用してわけています。 取説はインデックスですぐわかるようにしてあります。
Asami
Asami
4LDK | 家族
komasanさんの実例写真
我が家はコクヨのファイルを使い、細かく内容を分けています。 テプラで見やすく…!
我が家はコクヨのファイルを使い、細かく内容を分けています。 テプラで見やすく…!
komasan
komasan
家族
m1zuhomeさんの実例写真
リビングに収納がないので、 お隣の和室を書類やPCコーナーにしています
リビングに収納がないので、 お隣の和室を書類やPCコーナーにしています
m1zuhome
m1zuhome
4LDK | 家族
OuchiPrintさんの実例写真
OuchiPrint
OuchiPrint
2DK | 家族
sakさんの実例写真
リビング隅のカラーボックスに、書類を収納しています。 税金、保険、保育園などの項目別に、ラベリング収納をしています。クリアファイルの内側に、項目を書いた付箋を貼りました。既製品のドキュメントファイルと迷いましたが、書類の量や内容は変化するので、柔軟に変えられるように手作りにしました。
リビング隅のカラーボックスに、書類を収納しています。 税金、保険、保育園などの項目別に、ラベリング収納をしています。クリアファイルの内側に、項目を書いた付箋を貼りました。既製品のドキュメントファイルと迷いましたが、書類の量や内容は変化するので、柔軟に変えられるように手作りにしました。
sak
sak
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の書類収納〜ヽ(´▽`)/♡ 書類は、 ニトリのファイルボックスで項目ごとに分類♡ ファイルボックス前面にもラベリングしてあるから、可動棚に収納した時、前から見ても何の書類が入ってるのか一目瞭然‼︎ (↑光っちゃって写ってないけど…💦) これは、家電取説ボックス♡ ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けてクリップにラベリングヽ(´ー`) 上から見てもどこに何が入ってるかすぐ分かるから書類探すの楽ちん(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納してます♡
我が家の書類収納〜ヽ(´▽`)/♡ 書類は、 ニトリのファイルボックスで項目ごとに分類♡ ファイルボックス前面にもラベリングしてあるから、可動棚に収納した時、前から見ても何の書類が入ってるのか一目瞭然‼︎ (↑光っちゃって写ってないけど…💦) これは、家電取説ボックス♡ ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けてクリップにラベリングヽ(´ー`) 上から見てもどこに何が入ってるかすぐ分かるから書類探すの楽ちん(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納してます♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
doremiさんの実例写真
書類・プリント収納、とりあえずの書類たち。 これはリビングのクローゼット内です(´˘`*) シフトだったり、学校の献立だったり… 長期保管では無いけど、必要な時にサッと見たい書類は、 DAISOの「吊り下げシャツ収納」に入れています♪ 前にsasaeriちゃんが紹介してくれて、 これは良い!ってまねっ子させてもらってますー💛 A4サイズがすっぽり入るポケットが5つあるので、家族分それぞれを分けて収納。 中身を取り出しやすいよう書類はクリアファイルに入れてからポケットへ入れていて、小学生の子どもも自分で取り出します☆*° そのうち子どもが自分で、大事な書類はこの中へって入れるようになってくれたら助かるなぁ…( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )💓 ちなみに写っていない反対側右の壁には突っ張り棒収納でお掃除道具たち。 https://roomclip.jp/photo/O38o?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 壁の有効活用です(*´艸`*)ウシシ
書類・プリント収納、とりあえずの書類たち。 これはリビングのクローゼット内です(´˘`*) シフトだったり、学校の献立だったり… 長期保管では無いけど、必要な時にサッと見たい書類は、 DAISOの「吊り下げシャツ収納」に入れています♪ 前にsasaeriちゃんが紹介してくれて、 これは良い!ってまねっ子させてもらってますー💛 A4サイズがすっぽり入るポケットが5つあるので、家族分それぞれを分けて収納。 中身を取り出しやすいよう書類はクリアファイルに入れてからポケットへ入れていて、小学生の子どもも自分で取り出します☆*° そのうち子どもが自分で、大事な書類はこの中へって入れるようになってくれたら助かるなぁ…( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )💓 ちなみに写っていない反対側右の壁には突っ張り棒収納でお掃除道具たち。 https://roomclip.jp/photo/O38o?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 壁の有効活用です(*´艸`*)ウシシ
doremi
doremi
家族
nyancoさんの実例写真
皆さんのpicを参考に、説明書類を無印のファイルボックスに収納しています。 大分類はコクヨの個別フォルダーに。 個別は、スッとすぐ引き出せるようにインデックス付のクリアホルダーに。 インデックスが4山ばらけているので、探しやすいです。
皆さんのpicを参考に、説明書類を無印のファイルボックスに収納しています。 大分類はコクヨの個別フォルダーに。 個別は、スッとすぐ引き出せるようにインデックス付のクリアホルダーに。 インデックスが4山ばらけているので、探しやすいです。
nyanco
nyanco
2LDK | 家族
simple-essenceさんの実例写真
家電などの取説や保険の書類などは 種類ごとにきちんと分類して収納。 区分する時が少し大変だけど、 「しまう部屋」があると 片付けに迷わないし、 見たいときにさっと取り出せることが 本当にノーストレス♡
家電などの取説や保険の書類などは 種類ごとにきちんと分類して収納。 区分する時が少し大変だけど、 「しまう部屋」があると 片付けに迷わないし、 見たいときにさっと取り出せることが 本当にノーストレス♡
simple-essence
simple-essence
家族
Yukicotoさんの実例写真
以前投稿した分です💦 作るのは楽しい♡
以前投稿した分です💦 作るのは楽しい♡
Yukicoto
Yukicoto
家族
yutyさんの実例写真
我が家はコクヨのケースファイル! 1項目ごとに分けることができて、 背表紙見れば何が入ってるかわかりやすい💡 使いたいときも、必要なケースだけ持っていく。 しまう時は、ケースにがさっと入れて、そのまま仕舞える📚 わたしは、これで書類整理がしやすくなりました✨ズボラなため。。。 グレーならば家具とも喧嘩しません。 綺麗なファイリングへの片付けが億劫になりがちな方や、整理整頓しなきゃなのに腰が上がらない方にかなりおすすめです😇
我が家はコクヨのケースファイル! 1項目ごとに分けることができて、 背表紙見れば何が入ってるかわかりやすい💡 使いたいときも、必要なケースだけ持っていく。 しまう時は、ケースにがさっと入れて、そのまま仕舞える📚 わたしは、これで書類整理がしやすくなりました✨ズボラなため。。。 グレーならば家具とも喧嘩しません。 綺麗なファイリングへの片付けが億劫になりがちな方や、整理整頓しなきゃなのに腰が上がらない方にかなりおすすめです😇
yuty
yuty
4LDK | 家族
ton1106さんの実例写真
自粛中に無印のを使って、説明書や子供達の手紙、家関係、保険関係などにわけて書類整理してみました。
自粛中に無印のを使って、説明書や子供達の手紙、家関係、保険関係などにわけて書類整理してみました。
ton1106
ton1106
3LDK | 家族

書類の投稿一覧

95枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1/3ページ