パソコン周辺

648枚の部屋写真から46枚をセレクト
sakiATさんの実例写真
sakiAT
sakiAT
2LDK
ndmynwkさんの実例写真
机周り。ここで作業をしています 漫画を描くのが趣味なので、机周りは特に集中できるように好きで固めてます。✒️🌱笑 最近カーテンからブラインドに戻したのですが、春夏のブラインドはほんとに落ちる影がきれいでうっとりしますね☺️… この茶色の机と緑の椅子もリサイクルショップでお迎えしたものです。リサイクルショップで一目惚れした時には、もうこれには一生出会えない!という気持ちになるのでついお迎えしてしまう。😂笑笑
机周り。ここで作業をしています 漫画を描くのが趣味なので、机周りは特に集中できるように好きで固めてます。✒️🌱笑 最近カーテンからブラインドに戻したのですが、春夏のブラインドはほんとに落ちる影がきれいでうっとりしますね☺️… この茶色の机と緑の椅子もリサイクルショップでお迎えしたものです。リサイクルショップで一目惚れした時には、もうこれには一生出会えない!という気持ちになるのでついお迎えしてしまう。😂笑笑
ndmynwk
ndmynwk
creation_stockさんの実例写真
Googleのスマートスピーカー『Google Nest mini』2台を「ペア設定」したステレオ再生は、コスパ最強の組み合わせ。 Googleのスマートスピーカーには「グループ化」という機能があり、複数のスピーカーで同じ楽曲を同時再生できるので、Nest miniを2台設置して聴いています。 単体で聴くハイスペックのスピーカーでなくても、左右両側から流れるステレオ再生は、Nest miniでもそれなりに臨場感があります♪ 左右両側のスピーカーから音楽を聴きたかったので、書斎を構想する時、写真のように左壁へ浅い棚(右の棚とほぼ同じ高さ)を寸法指定して、取り付けてもらいました。 ※スピーカー電源供給用に、左右の壁面に配線孔とコンセントも設置
Googleのスマートスピーカー『Google Nest mini』2台を「ペア設定」したステレオ再生は、コスパ最強の組み合わせ。 Googleのスマートスピーカーには「グループ化」という機能があり、複数のスピーカーで同じ楽曲を同時再生できるので、Nest miniを2台設置して聴いています。 単体で聴くハイスペックのスピーカーでなくても、左右両側から流れるステレオ再生は、Nest miniでもそれなりに臨場感があります♪ 左右両側のスピーカーから音楽を聴きたかったので、書斎を構想する時、写真のように左壁へ浅い棚(右の棚とほぼ同じ高さ)を寸法指定して、取り付けてもらいました。 ※スピーカー電源供給用に、左右の壁面に配線孔とコンセントも設置
creation_stock
creation_stock
4LDK | 家族
sis0さんの実例写真
在宅ワークが減ったのでシンプルなワークスペースになりました。 けど、使ってるとやはりグレードアップしたい欲が出てくる…。会社用の大きなディスプレイが余ってるので、それに付け替えようか検討中。 ただ、それだとデスクがもうちょっと大きいといいんだよなぁ。そう、ワークスペースは広ければ広いほどはかどる主義なので。 気分転換したいときは背後のブラインドを全開にします。 そして青空や夕日を眺めながら仕事したりします。
在宅ワークが減ったのでシンプルなワークスペースになりました。 けど、使ってるとやはりグレードアップしたい欲が出てくる…。会社用の大きなディスプレイが余ってるので、それに付け替えようか検討中。 ただ、それだとデスクがもうちょっと大きいといいんだよなぁ。そう、ワークスペースは広ければ広いほどはかどる主義なので。 気分転換したいときは背後のブラインドを全開にします。 そして青空や夕日を眺めながら仕事したりします。
sis0
sis0
2LDK | 一人暮らし
natura.ivoryさんの実例写真
ダイニングチェア¥5,990
パソコン周りです。 もっとすっきりさせたいけど、やっぱり細々したものが多い(*。• •。)
パソコン周りです。 もっとすっきりさせたいけど、やっぱり細々したものが多い(*。• •。)
natura.ivory
natura.ivory
3DK | 家族
75さんの実例写真
木のぬくもりを感じる空間 リビングの一角をパソコンコーナーにしています。 フローリングに合わせてオーダーしたデスクとキャビネットはカンディハウスにお願いしました。 ドウダンツツジをお迎えしました。 窓際のこの位置は光に葉が透けてグリーンが映える、お気に入りの一角です。
木のぬくもりを感じる空間 リビングの一角をパソコンコーナーにしています。 フローリングに合わせてオーダーしたデスクとキャビネットはカンディハウスにお願いしました。 ドウダンツツジをお迎えしました。 窓際のこの位置は光に葉が透けてグリーンが映える、お気に入りの一角です。
75
75
4LDK | 家族
pokoftbさんの実例写真
pokoftb
pokoftb
1K | 一人暮らし
haruoSONさんの実例写真
まだ発展途上のデスク周り。
まだ発展途上のデスク周り。
haruoSON
haruoSON
4LDK | 家族
syo_さんの実例写真
初投稿です!
初投稿です!
syo_
syo_
potetaro0302さんの実例写真
PC2台になったからデスク購入〜。まだまだ改良の余地あり!
PC2台になったからデスク購入〜。まだまだ改良の余地あり!
potetaro0302
potetaro0302
1DK | 一人暮らし
KAORIさんの実例写真
自宅で仕事をするようになってから、パソコン周りをすっきりさせました😁 全面南側なので、昼間は日差しがキツイのが難点💦ちょっとカーテンを考えなければいけません。 マリメッコのファブリックパネルにダイソーで買ったフェイクグリーンを少しだけ垂らしてみました。
自宅で仕事をするようになってから、パソコン周りをすっきりさせました😁 全面南側なので、昼間は日差しがキツイのが難点💦ちょっとカーテンを考えなければいけません。 マリメッコのファブリックパネルにダイソーで買ったフェイクグリーンを少しだけ垂らしてみました。
KAORI
KAORI
3LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
パソコンデスクです(*´艸`*) パソコンが大きすぎました...汗
パソコンデスクです(*´艸`*) パソコンが大きすぎました...汗
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
e-saoさんの実例写真
e-sao
e-sao
risaさんの実例写真
リモートワークの環境。 モニターを21:9にすると事務作業がめちゃくちゃはかどるのでオススメです。
リモートワークの環境。 モニターを21:9にすると事務作業がめちゃくちゃはかどるのでオススメです。
risa
risa
家族
yoshi1006さんの実例写真
yoshi1006
yoshi1006
2DK | 一人暮らし
kikujiroさんの実例写真
イベントに参加します! 私のパソコンスペースは階段下に作ったワークスペース。 ここで平日は仕事、休日はプライベートのPCで作業します。 基本ノートPCなので、サブモニターを置いています。 左側にプリンターとシュレッダーも置いています。 コンセント、マルチコンセントは、プリンターの奥にレイアウトしてもらいました。 デスクの板にケーブルを通す配線孔キャップをつけてもらっているので、机の上からすっきりコードを通すことができます。 モニターケーブルやスマホ充電器も白を選んでいるので、ゴチャゴチャせずにまとめられたかなと思います。 右側奥は棚になっていて、書類や使っていないPCを収納できるようにしています。 手前はプリントニッチを作り、学校のお手紙を忘れないように貼っています。 壁紙はRCで一目惚れしてどうしても使いたかった輸入壁紙を、イスは、運動不足を解消するために、RCで買ったバランスボールを使ってます!
イベントに参加します! 私のパソコンスペースは階段下に作ったワークスペース。 ここで平日は仕事、休日はプライベートのPCで作業します。 基本ノートPCなので、サブモニターを置いています。 左側にプリンターとシュレッダーも置いています。 コンセント、マルチコンセントは、プリンターの奥にレイアウトしてもらいました。 デスクの板にケーブルを通す配線孔キャップをつけてもらっているので、机の上からすっきりコードを通すことができます。 モニターケーブルやスマホ充電器も白を選んでいるので、ゴチャゴチャせずにまとめられたかなと思います。 右側奥は棚になっていて、書類や使っていないPCを収納できるようにしています。 手前はプリントニッチを作り、学校のお手紙を忘れないように貼っています。 壁紙はRCで一目惚れしてどうしても使いたかった輸入壁紙を、イスは、運動不足を解消するために、RCで買ったバランスボールを使ってます!
kikujiro
kikujiro
家族
ucaさんの実例写真
外が見えるので気分転換しながら作業できるのがいいところ。
外が見えるので気分転換しながら作業できるのがいいところ。
uca
uca
家族
TAIさんの実例写真
TAI
TAI
1LDK | 一人暮らし
tuuliさんの実例写真
ワークスペース改造中。
ワークスペース改造中。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
providenceeyeさんの実例写真
providenceeye
providenceeye
Rmsyさんの実例写真
有孔ボード
有孔ボード
Rmsy
Rmsy
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
MacとWin仲良くならんで。 どちらもないと生きていけません。笑 モバイルスタンドに乗せている PCは15.6インチのものです。 ジャストフィットで気持ちがいい!
MacとWin仲良くならんで。 どちらもないと生きていけません。笑 モバイルスタンドに乗せている PCは15.6インチのものです。 ジャストフィットで気持ちがいい!
Aki
Aki
4LDK | 家族
takaさんの実例写真
異なる2種類のテーブルを組み合わせてL字型デスク風に✨ 机の高さと色味を合わせることで、違う机でも違和感なく使えます☺️ PCモニターはエルゴトロンのモニターアームで浮かすことでスッキリ見せるようにしてます 手前の机には何も置かず、作業場として使えるようにしました!
異なる2種類のテーブルを組み合わせてL字型デスク風に✨ 机の高さと色味を合わせることで、違う机でも違和感なく使えます☺️ PCモニターはエルゴトロンのモニターアームで浮かすことでスッキリ見せるようにしてます 手前の机には何も置かず、作業場として使えるようにしました!
taka
taka
4LDK | 家族
jadegさんの実例写真
引っ越したので、以前購入した「電動昇降デスク」をやっと設置できました。 奥にケーブルが垂れて見えてしまうのは、デスク昇降分のゆとりをもたせるため。この辺をもうちょっときれいにして投稿しなおしたい… テーブル面の右下にデスクの高さの記憶ボタン+USBの口1つがあります。 私のモニターはカメラがついていないので、Zoomの時にiPhoneのカメラを利用し、会議中資料をタブレットで見ています。そのため、ライトニングケーブル2本とCタイプ1本のケーブルが必要で、ケーブルだらけのデスクになってしまっています(汗 大きさ・上下の稼働については非常に満足です。
引っ越したので、以前購入した「電動昇降デスク」をやっと設置できました。 奥にケーブルが垂れて見えてしまうのは、デスク昇降分のゆとりをもたせるため。この辺をもうちょっときれいにして投稿しなおしたい… テーブル面の右下にデスクの高さの記憶ボタン+USBの口1つがあります。 私のモニターはカメラがついていないので、Zoomの時にiPhoneのカメラを利用し、会議中資料をタブレットで見ています。そのため、ライトニングケーブル2本とCタイプ1本のケーブルが必要で、ケーブルだらけのデスクになってしまっています(汗 大きさ・上下の稼働については非常に満足です。
jadeg
jadeg
3DK | カップル
もっと見る

パソコン周辺の投稿一覧

136枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

パソコン周辺

648枚の部屋写真から46枚をセレクト
sakiATさんの実例写真
sakiAT
sakiAT
2LDK
ndmynwkさんの実例写真
机周り。ここで作業をしています 漫画を描くのが趣味なので、机周りは特に集中できるように好きで固めてます。✒️🌱笑 最近カーテンからブラインドに戻したのですが、春夏のブラインドはほんとに落ちる影がきれいでうっとりしますね☺️… この茶色の机と緑の椅子もリサイクルショップでお迎えしたものです。リサイクルショップで一目惚れした時には、もうこれには一生出会えない!という気持ちになるのでついお迎えしてしまう。😂笑笑
机周り。ここで作業をしています 漫画を描くのが趣味なので、机周りは特に集中できるように好きで固めてます。✒️🌱笑 最近カーテンからブラインドに戻したのですが、春夏のブラインドはほんとに落ちる影がきれいでうっとりしますね☺️… この茶色の机と緑の椅子もリサイクルショップでお迎えしたものです。リサイクルショップで一目惚れした時には、もうこれには一生出会えない!という気持ちになるのでついお迎えしてしまう。😂笑笑
ndmynwk
ndmynwk
creation_stockさんの実例写真
Googleのスマートスピーカー『Google Nest mini』2台を「ペア設定」したステレオ再生は、コスパ最強の組み合わせ。 Googleのスマートスピーカーには「グループ化」という機能があり、複数のスピーカーで同じ楽曲を同時再生できるので、Nest miniを2台設置して聴いています。 単体で聴くハイスペックのスピーカーでなくても、左右両側から流れるステレオ再生は、Nest miniでもそれなりに臨場感があります♪ 左右両側のスピーカーから音楽を聴きたかったので、書斎を構想する時、写真のように左壁へ浅い棚(右の棚とほぼ同じ高さ)を寸法指定して、取り付けてもらいました。 ※スピーカー電源供給用に、左右の壁面に配線孔とコンセントも設置
Googleのスマートスピーカー『Google Nest mini』2台を「ペア設定」したステレオ再生は、コスパ最強の組み合わせ。 Googleのスマートスピーカーには「グループ化」という機能があり、複数のスピーカーで同じ楽曲を同時再生できるので、Nest miniを2台設置して聴いています。 単体で聴くハイスペックのスピーカーでなくても、左右両側から流れるステレオ再生は、Nest miniでもそれなりに臨場感があります♪ 左右両側のスピーカーから音楽を聴きたかったので、書斎を構想する時、写真のように左壁へ浅い棚(右の棚とほぼ同じ高さ)を寸法指定して、取り付けてもらいました。 ※スピーカー電源供給用に、左右の壁面に配線孔とコンセントも設置
creation_stock
creation_stock
4LDK | 家族
sis0さんの実例写真
在宅ワークが減ったのでシンプルなワークスペースになりました。 けど、使ってるとやはりグレードアップしたい欲が出てくる…。会社用の大きなディスプレイが余ってるので、それに付け替えようか検討中。 ただ、それだとデスクがもうちょっと大きいといいんだよなぁ。そう、ワークスペースは広ければ広いほどはかどる主義なので。 気分転換したいときは背後のブラインドを全開にします。 そして青空や夕日を眺めながら仕事したりします。
在宅ワークが減ったのでシンプルなワークスペースになりました。 けど、使ってるとやはりグレードアップしたい欲が出てくる…。会社用の大きなディスプレイが余ってるので、それに付け替えようか検討中。 ただ、それだとデスクがもうちょっと大きいといいんだよなぁ。そう、ワークスペースは広ければ広いほどはかどる主義なので。 気分転換したいときは背後のブラインドを全開にします。 そして青空や夕日を眺めながら仕事したりします。
sis0
sis0
2LDK | 一人暮らし
natura.ivoryさんの実例写真
ダイニングチェア¥5,990
パソコン周りです。 もっとすっきりさせたいけど、やっぱり細々したものが多い(*。• •。)
パソコン周りです。 もっとすっきりさせたいけど、やっぱり細々したものが多い(*。• •。)
natura.ivory
natura.ivory
3DK | 家族
75さんの実例写真
木のぬくもりを感じる空間 リビングの一角をパソコンコーナーにしています。 フローリングに合わせてオーダーしたデスクとキャビネットはカンディハウスにお願いしました。 ドウダンツツジをお迎えしました。 窓際のこの位置は光に葉が透けてグリーンが映える、お気に入りの一角です。
木のぬくもりを感じる空間 リビングの一角をパソコンコーナーにしています。 フローリングに合わせてオーダーしたデスクとキャビネットはカンディハウスにお願いしました。 ドウダンツツジをお迎えしました。 窓際のこの位置は光に葉が透けてグリーンが映える、お気に入りの一角です。
75
75
4LDK | 家族
pokoftbさんの実例写真
pokoftb
pokoftb
1K | 一人暮らし
haruoSONさんの実例写真
まだ発展途上のデスク周り。
まだ発展途上のデスク周り。
haruoSON
haruoSON
4LDK | 家族
syo_さんの実例写真
初投稿です!
初投稿です!
syo_
syo_
potetaro0302さんの実例写真
PC2台になったからデスク購入〜。まだまだ改良の余地あり!
PC2台になったからデスク購入〜。まだまだ改良の余地あり!
potetaro0302
potetaro0302
1DK | 一人暮らし
KAORIさんの実例写真
自宅で仕事をするようになってから、パソコン周りをすっきりさせました😁 全面南側なので、昼間は日差しがキツイのが難点💦ちょっとカーテンを考えなければいけません。 マリメッコのファブリックパネルにダイソーで買ったフェイクグリーンを少しだけ垂らしてみました。
自宅で仕事をするようになってから、パソコン周りをすっきりさせました😁 全面南側なので、昼間は日差しがキツイのが難点💦ちょっとカーテンを考えなければいけません。 マリメッコのファブリックパネルにダイソーで買ったフェイクグリーンを少しだけ垂らしてみました。
KAORI
KAORI
3LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
パソコンデスクです(*´艸`*) パソコンが大きすぎました...汗
パソコンデスクです(*´艸`*) パソコンが大きすぎました...汗
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
e-saoさんの実例写真
e-sao
e-sao
risaさんの実例写真
リモートワークの環境。 モニターを21:9にすると事務作業がめちゃくちゃはかどるのでオススメです。
リモートワークの環境。 モニターを21:9にすると事務作業がめちゃくちゃはかどるのでオススメです。
risa
risa
家族
yoshi1006さんの実例写真
yoshi1006
yoshi1006
2DK | 一人暮らし
kikujiroさんの実例写真
イベントに参加します! 私のパソコンスペースは階段下に作ったワークスペース。 ここで平日は仕事、休日はプライベートのPCで作業します。 基本ノートPCなので、サブモニターを置いています。 左側にプリンターとシュレッダーも置いています。 コンセント、マルチコンセントは、プリンターの奥にレイアウトしてもらいました。 デスクの板にケーブルを通す配線孔キャップをつけてもらっているので、机の上からすっきりコードを通すことができます。 モニターケーブルやスマホ充電器も白を選んでいるので、ゴチャゴチャせずにまとめられたかなと思います。 右側奥は棚になっていて、書類や使っていないPCを収納できるようにしています。 手前はプリントニッチを作り、学校のお手紙を忘れないように貼っています。 壁紙はRCで一目惚れしてどうしても使いたかった輸入壁紙を、イスは、運動不足を解消するために、RCで買ったバランスボールを使ってます!
イベントに参加します! 私のパソコンスペースは階段下に作ったワークスペース。 ここで平日は仕事、休日はプライベートのPCで作業します。 基本ノートPCなので、サブモニターを置いています。 左側にプリンターとシュレッダーも置いています。 コンセント、マルチコンセントは、プリンターの奥にレイアウトしてもらいました。 デスクの板にケーブルを通す配線孔キャップをつけてもらっているので、机の上からすっきりコードを通すことができます。 モニターケーブルやスマホ充電器も白を選んでいるので、ゴチャゴチャせずにまとめられたかなと思います。 右側奥は棚になっていて、書類や使っていないPCを収納できるようにしています。 手前はプリントニッチを作り、学校のお手紙を忘れないように貼っています。 壁紙はRCで一目惚れしてどうしても使いたかった輸入壁紙を、イスは、運動不足を解消するために、RCで買ったバランスボールを使ってます!
kikujiro
kikujiro
家族
ucaさんの実例写真
外が見えるので気分転換しながら作業できるのがいいところ。
外が見えるので気分転換しながら作業できるのがいいところ。
uca
uca
家族
TAIさんの実例写真
TAI
TAI
1LDK | 一人暮らし
tuuliさんの実例写真
ワークスペース改造中。
ワークスペース改造中。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
providenceeyeさんの実例写真
providenceeye
providenceeye
Rmsyさんの実例写真
有孔ボード
有孔ボード
Rmsy
Rmsy
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
MacとWin仲良くならんで。 どちらもないと生きていけません。笑 モバイルスタンドに乗せている PCは15.6インチのものです。 ジャストフィットで気持ちがいい!
MacとWin仲良くならんで。 どちらもないと生きていけません。笑 モバイルスタンドに乗せている PCは15.6インチのものです。 ジャストフィットで気持ちがいい!
Aki
Aki
4LDK | 家族
takaさんの実例写真
異なる2種類のテーブルを組み合わせてL字型デスク風に✨ 机の高さと色味を合わせることで、違う机でも違和感なく使えます☺️ PCモニターはエルゴトロンのモニターアームで浮かすことでスッキリ見せるようにしてます 手前の机には何も置かず、作業場として使えるようにしました!
異なる2種類のテーブルを組み合わせてL字型デスク風に✨ 机の高さと色味を合わせることで、違う机でも違和感なく使えます☺️ PCモニターはエルゴトロンのモニターアームで浮かすことでスッキリ見せるようにしてます 手前の机には何も置かず、作業場として使えるようにしました!
taka
taka
4LDK | 家族
jadegさんの実例写真
引っ越したので、以前購入した「電動昇降デスク」をやっと設置できました。 奥にケーブルが垂れて見えてしまうのは、デスク昇降分のゆとりをもたせるため。この辺をもうちょっときれいにして投稿しなおしたい… テーブル面の右下にデスクの高さの記憶ボタン+USBの口1つがあります。 私のモニターはカメラがついていないので、Zoomの時にiPhoneのカメラを利用し、会議中資料をタブレットで見ています。そのため、ライトニングケーブル2本とCタイプ1本のケーブルが必要で、ケーブルだらけのデスクになってしまっています(汗 大きさ・上下の稼働については非常に満足です。
引っ越したので、以前購入した「電動昇降デスク」をやっと設置できました。 奥にケーブルが垂れて見えてしまうのは、デスク昇降分のゆとりをもたせるため。この辺をもうちょっときれいにして投稿しなおしたい… テーブル面の右下にデスクの高さの記憶ボタン+USBの口1つがあります。 私のモニターはカメラがついていないので、Zoomの時にiPhoneのカメラを利用し、会議中資料をタブレットで見ています。そのため、ライトニングケーブル2本とCタイプ1本のケーブルが必要で、ケーブルだらけのデスクになってしまっています(汗 大きさ・上下の稼働については非常に満足です。
jadeg
jadeg
3DK | カップル
もっと見る

パソコン周辺の投稿一覧

136枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ