食器棚の全貌です。 新築する時に、自分で設計して造作してもらいました。扉は観音扉でもスライドタイプのものでもなく、上に開くタイプ。耐震ラッチもつけてもらい、地震でも安心です。おかげで扉を開けている時に旦那が頭を打つことはなくなりました。(以前住んでいた家で使っていた観音開きタイプのものでは、私も旦那も頭を打つ事故を数回やりました。笑)上に開いてなおかつ扉が止まっているので、食器の出し入れは本当に楽チンです♪ 造作のいい所は、自分の身長に合わせた高さで取り付けてもらえる所です。おかげで届かない場所はありません。 食器の整理を試み、全貌を客観的に見つめてみようと写真に収めてみました。 食器のほとんどは実家の蔵から持ち出したものと頂き物。なので、ジャンルに統一性はありません。 ですが、日常で使っていると愛着が湧きます。故になかなか捨てらず、整理が進みません(*_*)
■ キッチン背面収納 ■ 続きです♫ 食器棚やレンジ台を断捨離したのち まとまり悪かったキッチンの背面 やっと整理しました 炊飯器、電気圧力鍋、ハンドブレンダーは 腰の高さでそのまま作業出来るように♡ 毎朝使うモーニングセットの お皿はカップはすぐ使える位置に♡ ストレスフリーです★ アルミラック→カインズホーム M10 ポール径19mm マインラックW110 3段 MR-1100 4,480円→ ×2台 でも今は限定価格で 3,480円だそうです。 1段増やした 追加のラックは、ネットでみたら在庫切れ?販売終了?みたいです… 収納ボックスは ニトリ ダイソー セリア
初投稿デス★
「食器棚」が写っている部屋のインテリア写真は18401枚あります。また、DIY,セリア,100均,ナチュラル,ダイソー,ニトリ,無印良品,収納,Chair,ガジェットと関連しています。もしかしたら、無印 食器棚,キッチン収納,カップボード,食器,キッチンカウンター,冷蔵庫,キッチン,見せる収納,食器収納,古道具,ペンダントライト,食器棚リメイク,キッチンボード,unico,整理整頓,かご,飾り棚,炊飯器,食器棚DIY,ホワイト,かご収納,賃貸インテリア,カウンターキッチン,電子レンジ,昭和レトロ,トースター,ゴミ箱,ウォールナット,マリメッコ,収納棚と関連しています。