食器棚 キッチン収納

16,955枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
sumomoさんの実例写真
本当はもっと減らしたい食器類
本当はもっと減らしたい食器類
sumomo
sumomo
1LDK | 一人暮らし
tokonekoさんの実例写真
食器棚の収納。 普段使いは下2段、来客用や季節ものは箱に入れて上2段に収納しています。 使用頻度が高いものほど手の届きやすい場所に置いて、使いやすくしています。 左右の棚板位置を揃えると、こんな風に扉をガバッと開いたときの見た目も悪くなりません。 おすすめの収納アイデアは②のボトル収納です。無印のファイルボックスとブックエンドで作りました。ボトルを立てて収納するスペースがないときにおすすめの方法です。
食器棚の収納。 普段使いは下2段、来客用や季節ものは箱に入れて上2段に収納しています。 使用頻度が高いものほど手の届きやすい場所に置いて、使いやすくしています。 左右の棚板位置を揃えると、こんな風に扉をガバッと開いたときの見た目も悪くなりません。 おすすめの収納アイデアは②のボトル収納です。無印のファイルボックスとブックエンドで作りました。ボトルを立てて収納するスペースがないときにおすすめの方法です。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜 食器棚の中です。 湯呑み・茶托・おしぼりトレーはKEYUCA マグカップはMOHEIM お椀はカインズホームだったかな ティーカップとティーポットは忘れた それ以外は全て無印良品 pic.2 食器棚上段のケースの中 キッチンで使う消耗品を収納 pic.3 食器棚下段、小物ケースの中身 pic.4 食器棚の中の地震対策 造作家具で耐震ラッチ付きなので、3.11の震度6弱でも食器1つも割れませんでした。
〜キッチン収納〜 食器棚の中です。 湯呑み・茶托・おしぼりトレーはKEYUCA マグカップはMOHEIM お椀はカインズホームだったかな ティーカップとティーポットは忘れた それ以外は全て無印良品 pic.2 食器棚上段のケースの中 キッチンで使う消耗品を収納 pic.3 食器棚下段、小物ケースの中身 pic.4 食器棚の中の地震対策 造作家具で耐震ラッチ付きなので、3.11の震度6弱でも食器1つも割れませんでした。
sumiko
sumiko
4LDK
hanekeikoさんの実例写真
ディッシュスタンドを使ってみたら・・💯
ディッシュスタンドを使ってみたら・・💯
hanekeiko
hanekeiko
2LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
シンク下収納¥2,970
キッチン収納🫧 お正月についついイッタラの食器を買ってしまい、、食器が増えすぎたので、食器棚の収納を見直しました😊 幅80㎝、奥行40㎝しかない食器棚、、大きな平皿を取り出しやすく、スリムに収納したかったのでtowerのディッシュスタンドを買いました✨ こちらはシリコンの滑り止めが付いてるので、片手でお皿をなおしてもズレないし、上のお皿をどかして使いたいお皿を取り出すみたいな面倒なことにもなりません。 食器が気持ちよく並んでます🎵
キッチン収納🫧 お正月についついイッタラの食器を買ってしまい、、食器が増えすぎたので、食器棚の収納を見直しました😊 幅80㎝、奥行40㎝しかない食器棚、、大きな平皿を取り出しやすく、スリムに収納したかったのでtowerのディッシュスタンドを買いました✨ こちらはシリコンの滑り止めが付いてるので、片手でお皿をなおしてもズレないし、上のお皿をどかして使いたいお皿を取り出すみたいな面倒なことにもなりません。 食器が気持ちよく並んでます🎵
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
好きな食器が増えて食器棚収納を少し変えました😊 重ねる時は同じものだけにして、よく使うお皿は出し入れしやすく立てて収納しています👌 上から三段目のディッシュスタンドはセリア😉 小皿や小鉢はトレーを引き出して奥のものを取り出し、一番下のトレーは、息子家族もよく一緒に食べるのでお茶碗とお椀をセットしています🍚 ②地震対策で転倒防止ユニットとキャビネットロックを付けて、もしものときに備えています🙏
好きな食器が増えて食器棚収納を少し変えました😊 重ねる時は同じものだけにして、よく使うお皿は出し入れしやすく立てて収納しています👌 上から三段目のディッシュスタンドはセリア😉 小皿や小鉢はトレーを引き出して奥のものを取り出し、一番下のトレーは、息子家族もよく一緒に食べるのでお茶碗とお椀をセットしています🍚 ②地震対策で転倒防止ユニットとキャビネットロックを付けて、もしものときに備えています🙏
love1017
love1017
3LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
キッチン後ろの食器棚。 何度も投稿していますが💦 正面の棚は種類ごとにお皿をまとめて、セリアのキレイストッカーシリーズに収納しています☆ 同じくセリアのモロッカン柄のシートを敷いています。 ストッカーを引き出し風に使っているので、滑りがスムーズです🎶 下の引き出しには、大きさ違いのスリコの収納トレイを使ってカトラリーやコースターなどを入れています😊 すっきキレイに使いやすくを心がけながら♡
キッチン後ろの食器棚。 何度も投稿していますが💦 正面の棚は種類ごとにお皿をまとめて、セリアのキレイストッカーシリーズに収納しています☆ 同じくセリアのモロッカン柄のシートを敷いています。 ストッカーを引き出し風に使っているので、滑りがスムーズです🎶 下の引き出しには、大きさ違いのスリコの収納トレイを使ってカトラリーやコースターなどを入れています😊 すっきキレイに使いやすくを心がけながら♡
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
連投失礼します💦 前のpicの続きです♡ 食器棚設置の際に一番こだわったのがとにかく収納力.ᐟ‪.ᐟ 圧迫感は出ちゃうけれど、天井ギリギリまで収納できます😁 最上段のここでもニトリのNインボックスを活用 年数回しか出番のないステンレスカップ、ワイングラスはこの場所に☝️ (万一用に耐震ラッチをつけていますが、念のためワイングラスは緩衝材で保護しています) 普段使いのイッタラグラスが小傷や欠けでダメになった時のために、SALEでまとめ買いしたものもこの場所にストック☝️ わずかな空間ももったいないので、とりあえず落下しても問題なさそうな炭酸メーカーのボトルを隙間に挿しています😁
連投失礼します💦 前のpicの続きです♡ 食器棚設置の際に一番こだわったのがとにかく収納力.ᐟ‪.ᐟ 圧迫感は出ちゃうけれど、天井ギリギリまで収納できます😁 最上段のここでもニトリのNインボックスを活用 年数回しか出番のないステンレスカップ、ワイングラスはこの場所に☝️ (万一用に耐震ラッチをつけていますが、念のためワイングラスは緩衝材で保護しています) 普段使いのイッタラグラスが小傷や欠けでダメになった時のために、SALEでまとめ買いしたものもこの場所にストック☝️ わずかな空間ももったいないので、とりあえず落下しても問題なさそうな炭酸メーカーのボトルを隙間に挿しています😁
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
食器の収納、キャビネット棚の右側です⸝⸝⸝♡︎ イッタラを中心に北欧食器や その他お気に入りの 淡色食器をまとめてます🍷🍽☕️ キャビネットはLIXILのもので 収納サイズは幅180(90)×奥行65cmです⸝⸝⸝♡︎
食器の収納、キャビネット棚の右側です⸝⸝⸝♡︎ イッタラを中心に北欧食器や その他お気に入りの 淡色食器をまとめてます🍷🍽☕️ キャビネットはLIXILのもので 収納サイズは幅180(90)×奥行65cmです⸝⸝⸝♡︎
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
cocoさんの実例写真
キッチン収納 食器棚 beforeは物をたくさん持ってた過去、上の棚なのに割れ物が敷き詰まった食器棚でした。 昔はどこもかしこもぎゅうぎゅうでした。 after物を減らし続けて、ゆとりのある収納が出来ました。 少ないと掃除のハードルが下がります!
キッチン収納 食器棚 beforeは物をたくさん持ってた過去、上の棚なのに割れ物が敷き詰まった食器棚でした。 昔はどこもかしこもぎゅうぎゅうでした。 after物を減らし続けて、ゆとりのある収納が出来ました。 少ないと掃除のハードルが下がります!
coco
coco
4LDK | 家族
sunabaさんの実例写真
もともと3枚目の状態でしたが 下の方は取りづらく カチャカチャなってプチストレスだったので トトノシリーズを取り入れています。 二枚目にお皿がない状態も載せました。 1箇所空いているところに100均のカゴをいれてます。 重ねるより場所をとるのでかなり片付けをしました。 まだまだ他の場所も改善の余地ありですが とりあえずお気に入り食器のいくつかは整えられました♪
もともと3枚目の状態でしたが 下の方は取りづらく カチャカチャなってプチストレスだったので トトノシリーズを取り入れています。 二枚目にお皿がない状態も載せました。 1箇所空いているところに100均のカゴをいれてます。 重ねるより場所をとるのでかなり片付けをしました。 まだまだ他の場所も改善の余地ありですが とりあえずお気に入り食器のいくつかは整えられました♪
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
カウンター越しに見た食器棚𓂃⸒𓊤𓉿𓎻𓌉◯𓇋 ‎‪𓉿⸝⸝𓐐‪‬⸝⸝ お客様が来た時にオープンにしても恥ずかしくないように整理しています。 収納グッズ↓ ・ニトリの吊り戸棚ストッカー ・カインズのskitto ・無印良品のアクリルケース 移動棚なので最上段の棚は踏み台を使わず取れる位置にしました。
カウンター越しに見た食器棚𓂃⸒𓊤𓉿𓎻𓌉◯𓇋 ‎‪𓉿⸝⸝𓐐‪‬⸝⸝ お客様が来た時にオープンにしても恥ずかしくないように整理しています。 収納グッズ↓ ・ニトリの吊り戸棚ストッカー ・カインズのskitto ・無印良品のアクリルケース 移動棚なので最上段の棚は踏み台を使わず取れる位置にしました。
miki
miki
家族
sakura-momoさんの実例写真
sakura-momo
sakura-momo
3LDK | カップル
azureさんの実例写真
食器棚はタカラスタンダード 我が家はパンや、お茶、コーヒーなど、使う頻度の高い食品も食器棚の中へ。 凡庸性のある白い食器や、耐熱ガラス容器が多いです。
食器棚はタカラスタンダード 我が家はパンや、お茶、コーヒーなど、使う頻度の高い食品も食器棚の中へ。 凡庸性のある白い食器や、耐熱ガラス容器が多いです。
azure
azure
4LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
我が家の食器棚収納 左側は上段が小皿、中断、下段は少し大きめのお皿や深皿、右側の上2段はコップを収納しています。 横幅180cmの食器棚ですが、ギリギリ200cmでも置けたなぁ〜とちょっと後悔もありますが、スライドレールがスムーズで気に入っています.☆.。.:*・°
我が家の食器棚収納 左側は上段が小皿、中断、下段は少し大きめのお皿や深皿、右側の上2段はコップを収納しています。 横幅180cmの食器棚ですが、ギリギリ200cmでも置けたなぁ〜とちょっと後悔もありますが、スライドレールがスムーズで気に入っています.☆.。.:*・°
biroballonne
biroballonne
家族
maruさんの実例写真
食器棚を開けると、取り出しやすくしまいやすく 毎日使う物と空間も心地よい暮らしになるよう心がけてます。 お気に入りの物をもって、 居場所を作ってあげて、 空間も心地よく ゆとりのある暮らしに憧れます😊🌷 トトノで食器の整理整頓、取り出しやすくしまいやすく、すっきり収納してます。
食器棚を開けると、取り出しやすくしまいやすく 毎日使う物と空間も心地よい暮らしになるよう心がけてます。 お気に入りの物をもって、 居場所を作ってあげて、 空間も心地よく ゆとりのある暮らしに憧れます😊🌷 トトノで食器の整理整頓、取り出しやすくしまいやすく、すっきり収納してます。
maru
maru
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
自作キッチン食器棚の下は… ホームセンターで売っているしっかりめの すのこを底板に使い作ったBOXに 1×1を軸に1×4のSPF材で囲い キャスターを沢山つけて。。 *すのこは作りたいサイズにカット! *BOX奥の部分がスカスカなのは壁のコンセントが当たる部分なので板を減らしてます。 *セリアのキャスター使用 お米や・ワンコフード オイルやパン用の強力粉などを収納 重いものも出し入れ楽々🙌
自作キッチン食器棚の下は… ホームセンターで売っているしっかりめの すのこを底板に使い作ったBOXに 1×1を軸に1×4のSPF材で囲い キャスターを沢山つけて。。 *すのこは作りたいサイズにカット! *BOX奥の部分がスカスカなのは壁のコンセントが当たる部分なので板を減らしてます。 *セリアのキャスター使用 お米や・ワンコフード オイルやパン用の強力粉などを収納 重いものも出し入れ楽々🙌
niko
niko
4LDK | 家族
ko.so.junさんの実例写真
食器の棚です。主にiittlaやarabaが多めかと、、、
食器の棚です。主にiittlaやarabaが多めかと、、、
ko.so.jun
ko.so.jun
家族
akanegumoさんの実例写真
休校中に何かとママペイを活用したお陰(?)か自主的に配膳の準備をしてくれるようになったので下の子にも取り皿やスープカップが取りやすいように並べ替えました。 食器棚はにはニトリさんの食器も 食器棚もニトリさんです カルエクレのお皿は良く使ってます 子供も小さいし私もおっちょこちょいなので割れてもへこまない、これくらいの食器が我が家には丁度いいです( ꈍᴗꈍ) ここ数ヶ月使っている食器は大体決まってきているので来客時の食器以外は処分しても良いかもです(◍•ᴗ•◍) ちなみに以前の並べ方で保存数が190件超えなのがこのpic https://roomclip.jp/photo/MfjY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 食器の並べ替え。 気持ちがモヤっとしたり気分を変えたい時にすると頭がスッキリします。
休校中に何かとママペイを活用したお陰(?)か自主的に配膳の準備をしてくれるようになったので下の子にも取り皿やスープカップが取りやすいように並べ替えました。 食器棚はにはニトリさんの食器も 食器棚もニトリさんです カルエクレのお皿は良く使ってます 子供も小さいし私もおっちょこちょいなので割れてもへこまない、これくらいの食器が我が家には丁度いいです( ꈍᴗꈍ) ここ数ヶ月使っている食器は大体決まってきているので来客時の食器以外は処分しても良いかもです(◍•ᴗ•◍) ちなみに以前の並べ方で保存数が190件超えなのがこのpic https://roomclip.jp/photo/MfjY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 食器の並べ替え。 気持ちがモヤっとしたり気分を変えたい時にすると頭がスッキリします。
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
おはようございます( ´͈ ᵕ `͈ ) 食器棚の1番上の棚のカゴを引き出しタイプのクラフトボックスに変えました ⌂* 見た目もスッキリで小分けして入れられるようになったので便利になりました♪ 今日も熱中症に気をつけてお過ごしくださいね⌖.˚◌
おはようございます( ´͈ ᵕ `͈ ) 食器棚の1番上の棚のカゴを引き出しタイプのクラフトボックスに変えました ⌂* 見た目もスッキリで小分けして入れられるようになったので便利になりました♪ 今日も熱中症に気をつけてお過ごしくださいね⌖.˚◌
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
¥1,000
食器棚(カップボード)が変わったので、多少収納も変わりました 棚板が一段増えると収納量も増え、全て可動棚で固定棚が 無くなったので使い勝手は上がりましたヽ(^。^)ノ さすがシステムキッチンのカップボード♪ …ところが微妙に幅が狭くなったようでコの字ラックが一つ入らなくなってしまいました(^^; それでも来客用の湯飲みやマグも収納でき気分は上々です セリアのトリムバスケットにラベルを付けて仕上げます セリアの仕切りボックスも多用しています
食器棚(カップボード)が変わったので、多少収納も変わりました 棚板が一段増えると収納量も増え、全て可動棚で固定棚が 無くなったので使い勝手は上がりましたヽ(^。^)ノ さすがシステムキッチンのカップボード♪ …ところが微妙に幅が狭くなったようでコの字ラックが一つ入らなくなってしまいました(^^; それでも来客用の湯飲みやマグも収納でき気分は上々です セリアのトリムバスケットにラベルを付けて仕上げます セリアの仕切りボックスも多用しています
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
Michiさんの実例写真
RC magに掲載して頂きました。ありがとうございます^_^ 2015.2.1 お店でひとめ惚れ♡キッチンで頼りになるダイソーアイテム https://roomclip.jp/mag/archives/54309/ 食器棚の上は高さがあり食器の出し入れには不便です。 頻度の低いお弁当・水筒・お弁当作りのカップ等を種類ごとにボックスに入れて収納しています。
RC magに掲載して頂きました。ありがとうございます^_^ 2015.2.1 お店でひとめ惚れ♡キッチンで頼りになるダイソーアイテム https://roomclip.jp/mag/archives/54309/ 食器棚の上は高さがあり食器の出し入れには不便です。 頻度の低いお弁当・水筒・お弁当作りのカップ等を種類ごとにボックスに入れて収納しています。
Michi
Michi
4LDK | 家族
sayaさんの実例写真
久しぶりの投稿です|´-`)チラッ ずーーーっとなんとかしたいと思っていた食器棚、なんとかしました( ー̀֊ー́ )✧ before撮り忘れる悲劇… 下の段の小さい箱(かご??)があと2個欲しいなーと思ってるとこです。 次はこの開きの右側、コップなど置いてるところをなんとかしたい( ˘ω˘ )
久しぶりの投稿です|´-`)チラッ ずーーーっとなんとかしたいと思っていた食器棚、なんとかしました( ー̀֊ー́ )✧ before撮り忘れる悲劇… 下の段の小さい箱(かご??)があと2個欲しいなーと思ってるとこです。 次はこの開きの右側、コップなど置いてるところをなんとかしたい( ˘ω˘ )
saya
saya
家族
tuuliさんの実例写真
キッチンの収納スペースは 使用頻度に合わせて使い分けるべきですが それ以外にも重要な使い分けポイントがあります。 それは何か? よろしかったら見てみて下さい😁  ↓ 食器棚をスッキリ整える【キッチン収納】 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12797728910.html
キッチンの収納スペースは 使用頻度に合わせて使い分けるべきですが それ以外にも重要な使い分けポイントがあります。 それは何か? よろしかったら見てみて下さい😁  ↓ 食器棚をスッキリ整える【キッチン収納】 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12797728910.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
もっと見る

食器棚 キッチン収納の投稿一覧

1,832枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23451
1
251
1/51ページ

食器棚 キッチン収納

16,955枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
sumomoさんの実例写真
本当はもっと減らしたい食器類
本当はもっと減らしたい食器類
sumomo
sumomo
1LDK | 一人暮らし
tokonekoさんの実例写真
食器棚の収納。 普段使いは下2段、来客用や季節ものは箱に入れて上2段に収納しています。 使用頻度が高いものほど手の届きやすい場所に置いて、使いやすくしています。 左右の棚板位置を揃えると、こんな風に扉をガバッと開いたときの見た目も悪くなりません。 おすすめの収納アイデアは②のボトル収納です。無印のファイルボックスとブックエンドで作りました。ボトルを立てて収納するスペースがないときにおすすめの方法です。
食器棚の収納。 普段使いは下2段、来客用や季節ものは箱に入れて上2段に収納しています。 使用頻度が高いものほど手の届きやすい場所に置いて、使いやすくしています。 左右の棚板位置を揃えると、こんな風に扉をガバッと開いたときの見た目も悪くなりません。 おすすめの収納アイデアは②のボトル収納です。無印のファイルボックスとブックエンドで作りました。ボトルを立てて収納するスペースがないときにおすすめの方法です。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜 食器棚の中です。 湯呑み・茶托・おしぼりトレーはKEYUCA マグカップはMOHEIM お椀はカインズホームだったかな ティーカップとティーポットは忘れた それ以外は全て無印良品 pic.2 食器棚上段のケースの中 キッチンで使う消耗品を収納 pic.3 食器棚下段、小物ケースの中身 pic.4 食器棚の中の地震対策 造作家具で耐震ラッチ付きなので、3.11の震度6弱でも食器1つも割れませんでした。
〜キッチン収納〜 食器棚の中です。 湯呑み・茶托・おしぼりトレーはKEYUCA マグカップはMOHEIM お椀はカインズホームだったかな ティーカップとティーポットは忘れた それ以外は全て無印良品 pic.2 食器棚上段のケースの中 キッチンで使う消耗品を収納 pic.3 食器棚下段、小物ケースの中身 pic.4 食器棚の中の地震対策 造作家具で耐震ラッチ付きなので、3.11の震度6弱でも食器1つも割れませんでした。
sumiko
sumiko
4LDK
hanekeikoさんの実例写真
ディッシュスタンドを使ってみたら・・💯
ディッシュスタンドを使ってみたら・・💯
hanekeiko
hanekeiko
2LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
シンク下収納¥2,970
キッチン収納🫧 お正月についついイッタラの食器を買ってしまい、、食器が増えすぎたので、食器棚の収納を見直しました😊 幅80㎝、奥行40㎝しかない食器棚、、大きな平皿を取り出しやすく、スリムに収納したかったのでtowerのディッシュスタンドを買いました✨ こちらはシリコンの滑り止めが付いてるので、片手でお皿をなおしてもズレないし、上のお皿をどかして使いたいお皿を取り出すみたいな面倒なことにもなりません。 食器が気持ちよく並んでます🎵
キッチン収納🫧 お正月についついイッタラの食器を買ってしまい、、食器が増えすぎたので、食器棚の収納を見直しました😊 幅80㎝、奥行40㎝しかない食器棚、、大きな平皿を取り出しやすく、スリムに収納したかったのでtowerのディッシュスタンドを買いました✨ こちらはシリコンの滑り止めが付いてるので、片手でお皿をなおしてもズレないし、上のお皿をどかして使いたいお皿を取り出すみたいな面倒なことにもなりません。 食器が気持ちよく並んでます🎵
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
好きな食器が増えて食器棚収納を少し変えました😊 重ねる時は同じものだけにして、よく使うお皿は出し入れしやすく立てて収納しています👌 上から三段目のディッシュスタンドはセリア😉 小皿や小鉢はトレーを引き出して奥のものを取り出し、一番下のトレーは、息子家族もよく一緒に食べるのでお茶碗とお椀をセットしています🍚 ②地震対策で転倒防止ユニットとキャビネットロックを付けて、もしものときに備えています🙏
好きな食器が増えて食器棚収納を少し変えました😊 重ねる時は同じものだけにして、よく使うお皿は出し入れしやすく立てて収納しています👌 上から三段目のディッシュスタンドはセリア😉 小皿や小鉢はトレーを引き出して奥のものを取り出し、一番下のトレーは、息子家族もよく一緒に食べるのでお茶碗とお椀をセットしています🍚 ②地震対策で転倒防止ユニットとキャビネットロックを付けて、もしものときに備えています🙏
love1017
love1017
3LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
キッチン後ろの食器棚。 何度も投稿していますが💦 正面の棚は種類ごとにお皿をまとめて、セリアのキレイストッカーシリーズに収納しています☆ 同じくセリアのモロッカン柄のシートを敷いています。 ストッカーを引き出し風に使っているので、滑りがスムーズです🎶 下の引き出しには、大きさ違いのスリコの収納トレイを使ってカトラリーやコースターなどを入れています😊 すっきキレイに使いやすくを心がけながら♡
キッチン後ろの食器棚。 何度も投稿していますが💦 正面の棚は種類ごとにお皿をまとめて、セリアのキレイストッカーシリーズに収納しています☆ 同じくセリアのモロッカン柄のシートを敷いています。 ストッカーを引き出し風に使っているので、滑りがスムーズです🎶 下の引き出しには、大きさ違いのスリコの収納トレイを使ってカトラリーやコースターなどを入れています😊 すっきキレイに使いやすくを心がけながら♡
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
連投失礼します💦 前のpicの続きです♡ 食器棚設置の際に一番こだわったのがとにかく収納力.ᐟ‪.ᐟ 圧迫感は出ちゃうけれど、天井ギリギリまで収納できます😁 最上段のここでもニトリのNインボックスを活用 年数回しか出番のないステンレスカップ、ワイングラスはこの場所に☝️ (万一用に耐震ラッチをつけていますが、念のためワイングラスは緩衝材で保護しています) 普段使いのイッタラグラスが小傷や欠けでダメになった時のために、SALEでまとめ買いしたものもこの場所にストック☝️ わずかな空間ももったいないので、とりあえず落下しても問題なさそうな炭酸メーカーのボトルを隙間に挿しています😁
連投失礼します💦 前のpicの続きです♡ 食器棚設置の際に一番こだわったのがとにかく収納力.ᐟ‪.ᐟ 圧迫感は出ちゃうけれど、天井ギリギリまで収納できます😁 最上段のここでもニトリのNインボックスを活用 年数回しか出番のないステンレスカップ、ワイングラスはこの場所に☝️ (万一用に耐震ラッチをつけていますが、念のためワイングラスは緩衝材で保護しています) 普段使いのイッタラグラスが小傷や欠けでダメになった時のために、SALEでまとめ買いしたものもこの場所にストック☝️ わずかな空間ももったいないので、とりあえず落下しても問題なさそうな炭酸メーカーのボトルを隙間に挿しています😁
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
sh.atyouさんの実例写真
食器の収納、キャビネット棚の右側です⸝⸝⸝♡︎ イッタラを中心に北欧食器や その他お気に入りの 淡色食器をまとめてます🍷🍽☕️ キャビネットはLIXILのもので 収納サイズは幅180(90)×奥行65cmです⸝⸝⸝♡︎
食器の収納、キャビネット棚の右側です⸝⸝⸝♡︎ イッタラを中心に北欧食器や その他お気に入りの 淡色食器をまとめてます🍷🍽☕️ キャビネットはLIXILのもので 収納サイズは幅180(90)×奥行65cmです⸝⸝⸝♡︎
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
cocoさんの実例写真
キッチン収納 食器棚 beforeは物をたくさん持ってた過去、上の棚なのに割れ物が敷き詰まった食器棚でした。 昔はどこもかしこもぎゅうぎゅうでした。 after物を減らし続けて、ゆとりのある収納が出来ました。 少ないと掃除のハードルが下がります!
キッチン収納 食器棚 beforeは物をたくさん持ってた過去、上の棚なのに割れ物が敷き詰まった食器棚でした。 昔はどこもかしこもぎゅうぎゅうでした。 after物を減らし続けて、ゆとりのある収納が出来ました。 少ないと掃除のハードルが下がります!
coco
coco
4LDK | 家族
sunabaさんの実例写真
もともと3枚目の状態でしたが 下の方は取りづらく カチャカチャなってプチストレスだったので トトノシリーズを取り入れています。 二枚目にお皿がない状態も載せました。 1箇所空いているところに100均のカゴをいれてます。 重ねるより場所をとるのでかなり片付けをしました。 まだまだ他の場所も改善の余地ありですが とりあえずお気に入り食器のいくつかは整えられました♪
もともと3枚目の状態でしたが 下の方は取りづらく カチャカチャなってプチストレスだったので トトノシリーズを取り入れています。 二枚目にお皿がない状態も載せました。 1箇所空いているところに100均のカゴをいれてます。 重ねるより場所をとるのでかなり片付けをしました。 まだまだ他の場所も改善の余地ありですが とりあえずお気に入り食器のいくつかは整えられました♪
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
カウンター越しに見た食器棚𓂃⸒𓊤𓉿𓎻𓌉◯𓇋 ‎‪𓉿⸝⸝𓐐‪‬⸝⸝ お客様が来た時にオープンにしても恥ずかしくないように整理しています。 収納グッズ↓ ・ニトリの吊り戸棚ストッカー ・カインズのskitto ・無印良品のアクリルケース 移動棚なので最上段の棚は踏み台を使わず取れる位置にしました。
カウンター越しに見た食器棚𓂃⸒𓊤𓉿𓎻𓌉◯𓇋 ‎‪𓉿⸝⸝𓐐‪‬⸝⸝ お客様が来た時にオープンにしても恥ずかしくないように整理しています。 収納グッズ↓ ・ニトリの吊り戸棚ストッカー ・カインズのskitto ・無印良品のアクリルケース 移動棚なので最上段の棚は踏み台を使わず取れる位置にしました。
miki
miki
家族
sakura-momoさんの実例写真
sakura-momo
sakura-momo
3LDK | カップル
azureさんの実例写真
食器棚はタカラスタンダード 我が家はパンや、お茶、コーヒーなど、使う頻度の高い食品も食器棚の中へ。 凡庸性のある白い食器や、耐熱ガラス容器が多いです。
食器棚はタカラスタンダード 我が家はパンや、お茶、コーヒーなど、使う頻度の高い食品も食器棚の中へ。 凡庸性のある白い食器や、耐熱ガラス容器が多いです。
azure
azure
4LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
我が家の食器棚収納 左側は上段が小皿、中断、下段は少し大きめのお皿や深皿、右側の上2段はコップを収納しています。 横幅180cmの食器棚ですが、ギリギリ200cmでも置けたなぁ〜とちょっと後悔もありますが、スライドレールがスムーズで気に入っています.☆.。.:*・°
我が家の食器棚収納 左側は上段が小皿、中断、下段は少し大きめのお皿や深皿、右側の上2段はコップを収納しています。 横幅180cmの食器棚ですが、ギリギリ200cmでも置けたなぁ〜とちょっと後悔もありますが、スライドレールがスムーズで気に入っています.☆.。.:*・°
biroballonne
biroballonne
家族
maruさんの実例写真
食器棚を開けると、取り出しやすくしまいやすく 毎日使う物と空間も心地よい暮らしになるよう心がけてます。 お気に入りの物をもって、 居場所を作ってあげて、 空間も心地よく ゆとりのある暮らしに憧れます😊🌷 トトノで食器の整理整頓、取り出しやすくしまいやすく、すっきり収納してます。
食器棚を開けると、取り出しやすくしまいやすく 毎日使う物と空間も心地よい暮らしになるよう心がけてます。 お気に入りの物をもって、 居場所を作ってあげて、 空間も心地よく ゆとりのある暮らしに憧れます😊🌷 トトノで食器の整理整頓、取り出しやすくしまいやすく、すっきり収納してます。
maru
maru
4LDK | 家族
nikoさんの実例写真
自作キッチン食器棚の下は… ホームセンターで売っているしっかりめの すのこを底板に使い作ったBOXに 1×1を軸に1×4のSPF材で囲い キャスターを沢山つけて。。 *すのこは作りたいサイズにカット! *BOX奥の部分がスカスカなのは壁のコンセントが当たる部分なので板を減らしてます。 *セリアのキャスター使用 お米や・ワンコフード オイルやパン用の強力粉などを収納 重いものも出し入れ楽々🙌
自作キッチン食器棚の下は… ホームセンターで売っているしっかりめの すのこを底板に使い作ったBOXに 1×1を軸に1×4のSPF材で囲い キャスターを沢山つけて。。 *すのこは作りたいサイズにカット! *BOX奥の部分がスカスカなのは壁のコンセントが当たる部分なので板を減らしてます。 *セリアのキャスター使用 お米や・ワンコフード オイルやパン用の強力粉などを収納 重いものも出し入れ楽々🙌
niko
niko
4LDK | 家族
ko.so.junさんの実例写真
食器の棚です。主にiittlaやarabaが多めかと、、、
食器の棚です。主にiittlaやarabaが多めかと、、、
ko.so.jun
ko.so.jun
家族
akanegumoさんの実例写真
休校中に何かとママペイを活用したお陰(?)か自主的に配膳の準備をしてくれるようになったので下の子にも取り皿やスープカップが取りやすいように並べ替えました。 食器棚はにはニトリさんの食器も 食器棚もニトリさんです カルエクレのお皿は良く使ってます 子供も小さいし私もおっちょこちょいなので割れてもへこまない、これくらいの食器が我が家には丁度いいです( ꈍᴗꈍ) ここ数ヶ月使っている食器は大体決まってきているので来客時の食器以外は処分しても良いかもです(◍•ᴗ•◍) ちなみに以前の並べ方で保存数が190件超えなのがこのpic https://roomclip.jp/photo/MfjY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 食器の並べ替え。 気持ちがモヤっとしたり気分を変えたい時にすると頭がスッキリします。
休校中に何かとママペイを活用したお陰(?)か自主的に配膳の準備をしてくれるようになったので下の子にも取り皿やスープカップが取りやすいように並べ替えました。 食器棚はにはニトリさんの食器も 食器棚もニトリさんです カルエクレのお皿は良く使ってます 子供も小さいし私もおっちょこちょいなので割れてもへこまない、これくらいの食器が我が家には丁度いいです( ꈍᴗꈍ) ここ数ヶ月使っている食器は大体決まってきているので来客時の食器以外は処分しても良いかもです(◍•ᴗ•◍) ちなみに以前の並べ方で保存数が190件超えなのがこのpic https://roomclip.jp/photo/MfjY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 食器の並べ替え。 気持ちがモヤっとしたり気分を変えたい時にすると頭がスッキリします。
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
おはようございます( ´͈ ᵕ `͈ ) 食器棚の1番上の棚のカゴを引き出しタイプのクラフトボックスに変えました ⌂* 見た目もスッキリで小分けして入れられるようになったので便利になりました♪ 今日も熱中症に気をつけてお過ごしくださいね⌖.˚◌
おはようございます( ´͈ ᵕ `͈ ) 食器棚の1番上の棚のカゴを引き出しタイプのクラフトボックスに変えました ⌂* 見た目もスッキリで小分けして入れられるようになったので便利になりました♪ 今日も熱中症に気をつけてお過ごしくださいね⌖.˚◌
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
¥1,000
食器棚(カップボード)が変わったので、多少収納も変わりました 棚板が一段増えると収納量も増え、全て可動棚で固定棚が 無くなったので使い勝手は上がりましたヽ(^。^)ノ さすがシステムキッチンのカップボード♪ …ところが微妙に幅が狭くなったようでコの字ラックが一つ入らなくなってしまいました(^^; それでも来客用の湯飲みやマグも収納でき気分は上々です セリアのトリムバスケットにラベルを付けて仕上げます セリアの仕切りボックスも多用しています
食器棚(カップボード)が変わったので、多少収納も変わりました 棚板が一段増えると収納量も増え、全て可動棚で固定棚が 無くなったので使い勝手は上がりましたヽ(^。^)ノ さすがシステムキッチンのカップボード♪ …ところが微妙に幅が狭くなったようでコの字ラックが一つ入らなくなってしまいました(^^; それでも来客用の湯飲みやマグも収納でき気分は上々です セリアのトリムバスケットにラベルを付けて仕上げます セリアの仕切りボックスも多用しています
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
Michiさんの実例写真
RC magに掲載して頂きました。ありがとうございます^_^ 2015.2.1 お店でひとめ惚れ♡キッチンで頼りになるダイソーアイテム https://roomclip.jp/mag/archives/54309/ 食器棚の上は高さがあり食器の出し入れには不便です。 頻度の低いお弁当・水筒・お弁当作りのカップ等を種類ごとにボックスに入れて収納しています。
RC magに掲載して頂きました。ありがとうございます^_^ 2015.2.1 お店でひとめ惚れ♡キッチンで頼りになるダイソーアイテム https://roomclip.jp/mag/archives/54309/ 食器棚の上は高さがあり食器の出し入れには不便です。 頻度の低いお弁当・水筒・お弁当作りのカップ等を種類ごとにボックスに入れて収納しています。
Michi
Michi
4LDK | 家族
sayaさんの実例写真
久しぶりの投稿です|´-`)チラッ ずーーーっとなんとかしたいと思っていた食器棚、なんとかしました( ー̀֊ー́ )✧ before撮り忘れる悲劇… 下の段の小さい箱(かご??)があと2個欲しいなーと思ってるとこです。 次はこの開きの右側、コップなど置いてるところをなんとかしたい( ˘ω˘ )
久しぶりの投稿です|´-`)チラッ ずーーーっとなんとかしたいと思っていた食器棚、なんとかしました( ー̀֊ー́ )✧ before撮り忘れる悲劇… 下の段の小さい箱(かご??)があと2個欲しいなーと思ってるとこです。 次はこの開きの右側、コップなど置いてるところをなんとかしたい( ˘ω˘ )
saya
saya
家族
tuuliさんの実例写真
キッチンの収納スペースは 使用頻度に合わせて使い分けるべきですが それ以外にも重要な使い分けポイントがあります。 それは何か? よろしかったら見てみて下さい😁  ↓ 食器棚をスッキリ整える【キッチン収納】 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12797728910.html
キッチンの収納スペースは 使用頻度に合わせて使い分けるべきですが それ以外にも重要な使い分けポイントがあります。 それは何か? よろしかったら見てみて下さい😁  ↓ 食器棚をスッキリ整える【キッチン収納】 https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12797728910.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
もっと見る

食器棚 キッチン収納の投稿一覧

1,832枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23451
1
251
1/51ページ