スッキリフィッーーーート!! 今までの倍ぐらい入ったー!感動w(゚∀゚)w
. ようやく形になってきてるキッチン🧂💓 洗い物片付けてなかったから 絶妙にフレームアウトさせたw 突っ張り棒とワイヤーで壁収納作って まな板やらカトラリーやら置いてます☺️ 食器は全部シンク下にしまってあるけど コップはよく使うやつやし定位置はここ🙆🏼♀️ 調味類を見せる収納にするのおシャンティで 憧れるけど、コンロの周りはすぐ掃除したいから スペースあけまくってる😂油汚れいややー🤢 ほぼ100均で購入。 ほんまにありがたい。 生活感出せすぎてほんまにありがたい。 リビングに生活感出るのはいややけど キッチンには生活感出していきたい🤣🤣 #一人暮らし#ひとり暮らし#新生活#インテリア#掃除#収納#100均#セリア#キャンドゥ#ディッシュスタンド#コップスタンド#吸水マット#便利グッズ#ワイヤーネット#突っ張り棒#キッチン収納#食器収納#キッチン#100均収納#収納アイデア
upし忘れてました… キッチン収納シンク下です(σ´∀`)σ🎶 ハワイ帰りの(笑)tomomiチャマが 『お皿や重いものは下に!!』と 力強く教えてくれていたので 迷わずお皿収納に決めました✨ ○ニトリの シンク下伸縮性ラック ↑以前はフライパンや鍋を収納 ○ダイソーの 積み重ね出来るボックス ↑……何かを…入れてた…(笑) 見えない所は節約しつつ お気に入りのキッチンに 近付けばいいなぁ… うんうん(*゚∀゚)*。_。)…と。 今朝のtomomiチャマpicで 改めて感じました💕 ちなみに… 下段奥にまだ包まれた状態ままのお皿は、断捨離候補(*・・)σ このまま新居で1年間使わなければ キッパリさよならしようと思います👋
最近のキッチンはこんな感じです。給付金で冷蔵庫を買い換えました!それまでは学生時代から使っていた170Lくらいの冷蔵庫でした。食材を買いたくても入らない、中国製で直冷式なので冷凍したら霜がつく…などが本当にストレスで😣思い切って買い替えました。HITACHIの315Lのまんなか野菜室のタイプの物です。一人暮らしには若干大きめですが、3ドアで自動製氷機、冷凍庫も広々、まとめて買い出しに行けること、ノンストレスです😭電気代も今までより安くなりました。幅もスリムなので置き場所にもゆとりが✨冷蔵庫=白というイメージでしたが、シャンパンブラウンという色味がすごくかっこいいんです🥺 ちなみに食器棚は持たずに無印のユニットシェルフを収納に使っています。今まで冷蔵庫の上にレンジを置いていましたが、それができなくなったので、棚を一段増やしてみました。今月中にトースターもやってくる予定です🍞楽しみ♡
我が家の収納、カップボードの食器収納編♡ ここは全てダイソー商品でスッキリ化〜♡ もちろん、ここでもラベリングは必須です✨ 普段使っているレギュラー食器は1番取りやすい位置に収納して、カゴには入れてませんヽ(*´∀`) 本当は入れようか悩んでるけど、悩んだまま中途半端で止まってる 笑 それにしても、コップの量…💦 もらいものが多いけど…あり過ぎる>_< (←こんなにお客さん来ないだろ 笑) 相変わらずカラフルなもの多いし…(/ _ ; ) ピンクのものも早く減らしたいし 笑 いろいろ改善点あるけど、とりあえず今はこれで落ち着いてます♡ ここは食洗機の真後ろに設置したので、一歩も歩かず食器やカトラリーなどを片付けられるのも嬉しいポイント♡ 食器棚やカトラリー収納、パントリー、シンク下収納、コンロ下収納、全てにニトリの食器棚用の防虫滑り止めシート敷いてます(*´꒳`*)