大皿は無印のファイルボックスに立てて収納しています(*^^*)
キッチン背面収納
Instagram、楽天ROOM…yuka.home
食器棚はこの2つ。無印のものです。大工さんに棚を付けてもらいました。
このスタイルで不満が無いから、全然変化の無いキッチン背面。 まぁ、電気ポット変えたいな、ぐらいかな。
無印のアクリル仕切り板を使い、食器を見せながら整理♪左側の中段は、白いカトラリーケースの高さに合わせて棚板を調整しています(カトラリー類・箸置きなどを収納)右側の中段は100yenショップのカゴに並べにくい食器を分類して収納(鉢物・小さいもの)
トトノのディッシュスタンドを使っています☺︎
おはようございます☀︎ 朝のキッチン背面、朝食後は炊飯器もトースターも片付けるようにしてます♪
こちらも平皿を縦収納にチェンジしました 劇的に使いやすい! もっと早くやればよかったな(-_^)
ダイニングキッチン全貌です。キッチン背面は絶対にブルーのアクセントクロス!と決めていました。パントリーはR垂れ壁です。
食器収納見直し(^o^) 取り出しやすく、すっきり♪
いつかのダイニングキッチン☺︎ すごく天気のいい日だったので加工なしでもこの明るさ☀︎
昼下がりのダイニングです 今日は家の中にいると暑いくらいだったので ほんの少し窓を開けました 北海道にもやっと春が来た❁⋆*⋆ฺ。*
はじめまして。 素敵なお宅でいつもうっとり拝見しております(*^^*) 差し支えなければぜひ教えて戴きたいのですが…こちらの写っているコの字ラックはどちらの物でしょうか?
トースターの置き場所を変えました。
朝はゆったり食事したい ( ˊᵕˋ )
無印良品週間始まりましたね♪ アクリルシリーズで 食器収納を見直しました☺
雑誌を飾って記念写真。 相変わらずかわりばえないキッチンですが、家中で一番お気に入りの場所です。
あまり変わってないのですが、この棚の全体は初めてです♡
ニトリで収納棚買って、お皿やボールを全てこっちの食器棚に収納しました。 今まで微妙に不便だったので、これで面倒くさくなくなります。 一応、良く使うのは手前にしました。 もう1個の食器棚もまた整頓中です〜(^з^)-☆
今朝の、朝食後のキッチン。 家事の中で食器洗いが1番好き♡ 水切りカゴの撤去も考えましたが、食洗機がない我が家はやっぱりこのスタイルに落ち着きました。
好きな景色。 明日も頑張ろう。 おやすみなさい☆
api さん♡ しめ縄でさりげなくお正月バージョンになってる〜(*≧∀≦*)
お部屋の印象が一気に変わる!「プリーツスクリーン」でつくる快適な窓まわり
PR 立川ブラインド工業株式会社
UR賃貸住宅で叶えた♪住まいのタイプ別、ユーザーさんの素敵な団地ライフ
PR 独立行政法人都市再生機構
美味しい野菜を育てたい!家庭菜園を手軽に楽しむための虫・病気対策アイテムとは?
PR アース製薬株式会社