食器の収納

36,001枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
lomane124さんの実例写真
ダイソーの積み重ねできるワイヤー棚 たくさんつかってます! 奥のものが取れなくなるけど 使わない、けど捨てられない 年1たまーに使うことがある皿 とかなので 毎日使う出番の多い皿を たくさん手前に置ける方が便利。
ダイソーの積み重ねできるワイヤー棚 たくさんつかってます! 奥のものが取れなくなるけど 使わない、けど捨てられない 年1たまーに使うことがある皿 とかなので 毎日使う出番の多い皿を たくさん手前に置ける方が便利。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
tamaharuさんの実例写真
片付けやすい=取り出しやすい だと思うので、使おうと思った時に すぐに取り出せる、手に取れる収納を、 と思ってます それを凝縮してるのがうちでは台所です
片付けやすい=取り出しやすい だと思うので、使おうと思った時に すぐに取り出せる、手に取れる収納を、 と思ってます それを凝縮してるのがうちでは台所です
tamaharu
tamaharu
kawauso15さんの実例写真
キッチン収納🫧 お正月についついイッタラの食器を買ってしまい、、食器が増えすぎたので、食器棚の収納を見直しました😊 幅80㎝、奥行40㎝しかない食器棚、、大きな平皿を取り出しやすく、スリムに収納したかったのでtowerのディッシュスタンドを買いました✨ こちらはシリコンの滑り止めが付いてるので、片手でお皿をなおしてもズレないし、上のお皿をどかして使いたいお皿を取り出すみたいな面倒なことにもなりません。 食器が気持ちよく並んでます🎵
キッチン収納🫧 お正月についついイッタラの食器を買ってしまい、、食器が増えすぎたので、食器棚の収納を見直しました😊 幅80㎝、奥行40㎝しかない食器棚、、大きな平皿を取り出しやすく、スリムに収納したかったのでtowerのディッシュスタンドを買いました✨ こちらはシリコンの滑り止めが付いてるので、片手でお皿をなおしてもズレないし、上のお皿をどかして使いたいお皿を取り出すみたいな面倒なことにもなりません。 食器が気持ちよく並んでます🎵
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
我が家の食器収納はタカラスタンダードの引き出し式のカップボードです。 1段目がカトラリー、茶碗、小鉢等 2段目がどんぶり、保存容器等 3段目が平皿や高さのあるグラス、予備の紙皿紙コップ等 とざっくり分けています。 平皿は立てて収納すると使いやすいということに、最近ようやく気付きました(笑) おかずを作り置きすることが多いので、iwakiのガラスの保存容器がたくさんありますが、とっても丈夫で10年以上使い続けています😊 朝食は準備も片付けも楽に済むように仕切り付きのランチプレートを使うことが多いので、取り出しやすいように3段目の平皿手前に収納しています。
我が家の食器収納はタカラスタンダードの引き出し式のカップボードです。 1段目がカトラリー、茶碗、小鉢等 2段目がどんぶり、保存容器等 3段目が平皿や高さのあるグラス、予備の紙皿紙コップ等 とざっくり分けています。 平皿は立てて収納すると使いやすいということに、最近ようやく気付きました(笑) おかずを作り置きすることが多いので、iwakiのガラスの保存容器がたくさんありますが、とっても丈夫で10年以上使い続けています😊 朝食は準備も片付けも楽に済むように仕切り付きのランチプレートを使うことが多いので、取り出しやすいように3段目の平皿手前に収納しています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
miinoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥450
食器棚の収納を見直しました。 まだまだ数が多い…
食器棚の収納を見直しました。 まだまだ数が多い…
miino
miino
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
先日 キッチンの食器棚の収納を見直し 改善させたpicをデイリーに掲載して 頂きました お知らせ下さったchiiyanさん いつも ありがとうございます🙇 ずっと考えていたことなんですが 今年は家中の収納を見直したいです あー言ってしまった😱 そう!ここで発言してしまうと後には 引けない💧やるしかないのです💦 去年の目標テーブルコーデも発表した あと「大変な目標掲げてしまった😱」 と後悔しながら、それでも曲がりなりに 一年続けられたのですよ!自分でも ビックリ‼️成果はさて置き、続けた 自分を褒めてあげたいです 収納見直しも取り敢えず「有言実行」を 目指してできる所から少しずつやって みます💪 皆さま長い目でやって下さい 宜しくお願いします🙇
先日 キッチンの食器棚の収納を見直し 改善させたpicをデイリーに掲載して 頂きました お知らせ下さったchiiyanさん いつも ありがとうございます🙇 ずっと考えていたことなんですが 今年は家中の収納を見直したいです あー言ってしまった😱 そう!ここで発言してしまうと後には 引けない💧やるしかないのです💦 去年の目標テーブルコーデも発表した あと「大変な目標掲げてしまった😱」 と後悔しながら、それでも曲がりなりに 一年続けられたのですよ!自分でも ビックリ‼️成果はさて置き、続けた 自分を褒めてあげたいです 収納見直しも取り敢えず「有言実行」を 目指してできる所から少しずつやって みます💪 皆さま長い目でやって下さい 宜しくお願いします🙇
NAO
NAO
家族
miyaさんの実例写真
今年、食器はラテマグ2個しか買い足さなかったよ。
今年、食器はラテマグ2個しか買い足さなかったよ。
miya
miya
4LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
今日は娘が出掛けていて、昼も夜もご飯いらないというので気合いを入れて大掃除💪 換気扇、冷蔵庫、シンク下と食器棚の拭き掃除…やっつけました😵‍💫💦 はぁぁぁぁぁ…疲れたので今年3個目のシュトーレン休憩、いきたいと思います☕️w
今日は娘が出掛けていて、昼も夜もご飯いらないというので気合いを入れて大掃除💪 換気扇、冷蔵庫、シンク下と食器棚の拭き掃除…やっつけました😵‍💫💦 はぁぁぁぁぁ…疲れたので今年3個目のシュトーレン休憩、いきたいと思います☕️w
biroballonne
biroballonne
家族
azureさんの実例写真
食器棚はタカラスタンダード 我が家はパンや、お茶、コーヒーなど、使う頻度の高い食品も食器棚の中へ。 凡庸性のある白い食器や、耐熱ガラス容器が多いです。
食器棚はタカラスタンダード 我が家はパンや、お茶、コーヒーなど、使う頻度の高い食品も食器棚の中へ。 凡庸性のある白い食器や、耐熱ガラス容器が多いです。
azure
azure
4LDK | 家族
mihiroさんの実例写真
✨ 愛用の食器 30年近く少しずつ 集めてきた食器たち ロイヤルコペンハーゲン ウエッジウッド エルメス ハナトマン リチャードジノリ イッタラ ストウブ COACH 3世代受け継いでいきたい私のご褒美アイテムです
✨ 愛用の食器 30年近く少しずつ 集めてきた食器たち ロイヤルコペンハーゲン ウエッジウッド エルメス ハナトマン リチャードジノリ イッタラ ストウブ COACH 3世代受け継いでいきたい私のご褒美アイテムです
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
①DAISO 木製ディッシュスタンドを繋げて大皿と朝使うお皿を立てて収納しています。 スタンドは瞬間接着剤で繋がっています。 上の方のケーキ皿は年に数回しか使用しないので、立てるけど正面を見せ、飾るように収納しています。 マンションに住んでた時はプラ製のファイルボックス等を使用して立てていましたが、大皿の重さに耐えられず自立しなくなったのでやめました😅 ②引き出し 毎日使うカトラリーとお茶碗コーナー (色々と買い替えたいわ〜) 小さいスプーンフォークを収めている収納グッズはRCで知り、もっと早くに知りたかった〜と思った収納グッズです。 『トトノ』シリーズのカトラリーケースですᥫᩣ ̖́- 実家用に買った物で、余った物を我が家で使ってみたら、使いやすくガチャガチャと動かないところに惚れました。 他のケースもこのシリーズに変えたいよ!でもケースなんて一生壊れないだろうしな😭
①DAISO 木製ディッシュスタンドを繋げて大皿と朝使うお皿を立てて収納しています。 スタンドは瞬間接着剤で繋がっています。 上の方のケーキ皿は年に数回しか使用しないので、立てるけど正面を見せ、飾るように収納しています。 マンションに住んでた時はプラ製のファイルボックス等を使用して立てていましたが、大皿の重さに耐えられず自立しなくなったのでやめました😅 ②引き出し 毎日使うカトラリーとお茶碗コーナー (色々と買い替えたいわ〜) 小さいスプーンフォークを収めている収納グッズはRCで知り、もっと早くに知りたかった〜と思った収納グッズです。 『トトノ』シリーズのカトラリーケースですᥫᩣ ̖́- 実家用に買った物で、余った物を我が家で使ってみたら、使いやすくガチャガチャと動かないところに惚れました。 他のケースもこのシリーズに変えたいよ!でもケースなんて一生壊れないだろうしな😭
mako2ya
mako2ya
3LDK
waniwaniさんの実例写真
①ニトリの蓋付きバスケットに収納している食器。 バスケット8個分はひとり暮らしにしては多いですが、料理したり器を選んだりするのを楽しんでいるので無理に減らすのはやめました。 でも時々見直して、一年間使わなかった食器は断捨離したり同じ物は個数を減らしたりしています。 ②③整理したグラスや小皿 ④今回断捨離したもの ピラニアに襲われる絵のカップは友人が欲しいと言うから取っておいたけれどこの友人はやっぱ要らないとよく言うから結局多分捨てることになる☕
①ニトリの蓋付きバスケットに収納している食器。 バスケット8個分はひとり暮らしにしては多いですが、料理したり器を選んだりするのを楽しんでいるので無理に減らすのはやめました。 でも時々見直して、一年間使わなかった食器は断捨離したり同じ物は個数を減らしたりしています。 ②③整理したグラスや小皿 ④今回断捨離したもの ピラニアに襲われる絵のカップは友人が欲しいと言うから取っておいたけれどこの友人はやっぱ要らないとよく言うから結局多分捨てることになる☕
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
wakaba223さんの実例写真
✳︎我が家の食器棚✳︎ お気に入りのプレートやマグに少しずつですがシフトしています。 年末にアラビアスンヌンタイのマグやプレートの福袋を購入したのでいくつか手放し整理しました。 無印良品のアクリル製品で収納量を増やしつつ、すっきり取り出しやすいを心がけて♡ 何年か前のbeforeはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/cqKv?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
✳︎我が家の食器棚✳︎ お気に入りのプレートやマグに少しずつですがシフトしています。 年末にアラビアスンヌンタイのマグやプレートの福袋を購入したのでいくつか手放し整理しました。 無印良品のアクリル製品で収納量を増やしつつ、すっきり取り出しやすいを心がけて♡ 何年か前のbeforeはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/cqKv?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
お皿やカップの整理と断捨離✨
お皿やカップの整理と断捨離✨
M
M
家族
Emafuさんの実例写真
¥5,843
食器収納🍽️ 締め切りギリギリに連投失礼します😅 こっちはキッチンの食器棚 はい、こちらもギチギチです😅 仕切り棚を駆使していかに多くの食器をしまえるか 私は背が低いので一番上の段は普段使わないものを収納し 中段、下段は普段使いの食器を収納します 下段の端には無印良品のアクリル収納ケースで 豆皿や小さなココットを整理して収納しています 少し食器を減らさなきゃなとも思うのですが やっぱり色々使いたい💦 うーん、悩ましいところです😅
食器収納🍽️ 締め切りギリギリに連投失礼します😅 こっちはキッチンの食器棚 はい、こちらもギチギチです😅 仕切り棚を駆使していかに多くの食器をしまえるか 私は背が低いので一番上の段は普段使わないものを収納し 中段、下段は普段使いの食器を収納します 下段の端には無印良品のアクリル収納ケースで 豆皿や小さなココットを整理して収納しています 少し食器を減らさなきゃなとも思うのですが やっぱり色々使いたい💦 うーん、悩ましいところです😅
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 食器棚の中、無印良品の 「ポリプロピレン小物収納ボックス3段・A4タテ ホワイトグレー」を使っています。 中には割り箸、使い捨てスプーン、ティーバッグ、スティックコーヒー、お弁当用ふりかけ、小袋タイプの鰹節を収納。 お弁当箱とふりかけ、スティックコーヒーとマグカップなど、一緒に使う物を食器棚にまとめているので出し入れが楽。 目線より少し下なので残量が分かりやすいです。 地震対策の為、ニトリの抗菌滑りどめシートを使い、下段には大きく重い皿、上段は軽くて割れにくい物を置いています。
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 食器棚の中、無印良品の 「ポリプロピレン小物収納ボックス3段・A4タテ ホワイトグレー」を使っています。 中には割り箸、使い捨てスプーン、ティーバッグ、スティックコーヒー、お弁当用ふりかけ、小袋タイプの鰹節を収納。 お弁当箱とふりかけ、スティックコーヒーとマグカップなど、一緒に使う物を食器棚にまとめているので出し入れが楽。 目線より少し下なので残量が分かりやすいです。 地震対策の為、ニトリの抗菌滑りどめシートを使い、下段には大きく重い皿、上段は軽くて割れにくい物を置いています。
sumiko
sumiko
4LDK
rei88さんの実例写真
キッチン背面の食器収納! なんて事ない収納ですみません(;´Д`A
キッチン背面の食器収納! なんて事ない収納ですみません(;´Д`A
rei88
rei88
3LDK | 家族
timitimiさんの実例写真
我が家の食器収納はレンジを置いているニトリの引き出し収納がメイン。 深さがある1番下の引き出しに、大きめの食器をカインズホームのskittoを使った立てて収納。 洗い終わったら底のほうから収納して、使う時は表側から取り出し。 この方法だと、どの食器も満遍なく使える。 引っ越しの時に結構処分して足りなくなるかもと不安になったけど、半年たっても困ることは無し。 たぶん、我が家の適正量なんだろうな。
我が家の食器収納はレンジを置いているニトリの引き出し収納がメイン。 深さがある1番下の引き出しに、大きめの食器をカインズホームのskittoを使った立てて収納。 洗い終わったら底のほうから収納して、使う時は表側から取り出し。 この方法だと、どの食器も満遍なく使える。 引っ越しの時に結構処分して足りなくなるかもと不安になったけど、半年たっても困ることは無し。 たぶん、我が家の適正量なんだろうな。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
sallyさんの実例写真
無印良品のアクリル仕切棚 すっっっごくよかったので 上段にも追加★ 100均ラブだけど 100均のだと支え?の部分にひっかかり 縦収納は主人から危ないと反対され 無印良品のアクリル仕切棚に辿りつきました!
無印良品のアクリル仕切棚 すっっっごくよかったので 上段にも追加★ 100均ラブだけど 100均のだと支え?の部分にひっかかり 縦収納は主人から危ないと反対され 無印良品のアクリル仕切棚に辿りつきました!
sally
sally
3LDK
yu-yuukiさんの実例写真
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
tulip0110さんの実例写真
¥880
食器棚(カップボード)が変わったので、多少収納も変わりました 棚板が一段増えると収納量も増え、全て可動棚で固定棚が 無くなったので使い勝手は上がりましたヽ(^。^)ノ さすがシステムキッチンのカップボード♪ …ところが微妙に幅が狭くなったようでコの字ラックが一つ入らなくなってしまいました(^^; それでも来客用の湯飲みやマグも収納でき気分は上々です セリアのトリムバスケットにラベルを付けて仕上げます セリアの仕切りボックスも多用しています
食器棚(カップボード)が変わったので、多少収納も変わりました 棚板が一段増えると収納量も増え、全て可動棚で固定棚が 無くなったので使い勝手は上がりましたヽ(^。^)ノ さすがシステムキッチンのカップボード♪ …ところが微妙に幅が狭くなったようでコの字ラックが一つ入らなくなってしまいました(^^; それでも来客用の湯飲みやマグも収納でき気分は上々です セリアのトリムバスケットにラベルを付けて仕上げます セリアの仕切りボックスも多用しています
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
TTIさんの実例写真
キッチンボードの引き出し収納。 小鉢と豆皿を立てて収納していて取り出しやすくて便利です♪ お皿立てはIKEAで買いました(奥はダイソー) 間隔が広めのバンブーのほうは小鉢、間隔が狭めのスチールのほうは豆皿を立てるのにピッタリです。 プレート類も立てる収納にしたいのですが…スペース的になかなか難しい🙄
キッチンボードの引き出し収納。 小鉢と豆皿を立てて収納していて取り出しやすくて便利です♪ お皿立てはIKEAで買いました(奥はダイソー) 間隔が広めのバンブーのほうは小鉢、間隔が狭めのスチールのほうは豆皿を立てるのにピッタリです。 プレート類も立てる収納にしたいのですが…スペース的になかなか難しい🙄
TTI
TTI
4LDK | 家族
ransakumamaさんの実例写真
普段使いのお皿です。 無印の棚やセリアの収納ケースを使って 取り出しやすくしています。
普段使いのお皿です。 無印の棚やセリアの収納ケースを使って 取り出しやすくしています。
ransakumama
ransakumama
家族
nikoさんの実例写真
自作キッチン食器棚の下は… ホームセンターで売っているしっかりめの すのこを底板に使い作ったBOXに 1×1を軸に1×4のSPF材で囲い キャスターを沢山つけて。。 *すのこは作りたいサイズにカット! *BOX奥の部分がスカスカなのは壁のコンセントが当たる部分なので板を減らしてます。 *セリアのキャスター使用 お米や・ワンコフード オイルやパン用の強力粉などを収納 重いものも出し入れ楽々🙌
自作キッチン食器棚の下は… ホームセンターで売っているしっかりめの すのこを底板に使い作ったBOXに 1×1を軸に1×4のSPF材で囲い キャスターを沢山つけて。。 *すのこは作りたいサイズにカット! *BOX奥の部分がスカスカなのは壁のコンセントが当たる部分なので板を減らしてます。 *セリアのキャスター使用 お米や・ワンコフード オイルやパン用の強力粉などを収納 重いものも出し入れ楽々🙌
niko
niko
4LDK | 家族
もっと見る

食器の収納の投稿一覧

34枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

食器の収納

36,001枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
lomane124さんの実例写真
ダイソーの積み重ねできるワイヤー棚 たくさんつかってます! 奥のものが取れなくなるけど 使わない、けど捨てられない 年1たまーに使うことがある皿 とかなので 毎日使う出番の多い皿を たくさん手前に置ける方が便利。
ダイソーの積み重ねできるワイヤー棚 たくさんつかってます! 奥のものが取れなくなるけど 使わない、けど捨てられない 年1たまーに使うことがある皿 とかなので 毎日使う出番の多い皿を たくさん手前に置ける方が便利。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
tamaharuさんの実例写真
片付けやすい=取り出しやすい だと思うので、使おうと思った時に すぐに取り出せる、手に取れる収納を、 と思ってます それを凝縮してるのがうちでは台所です
片付けやすい=取り出しやすい だと思うので、使おうと思った時に すぐに取り出せる、手に取れる収納を、 と思ってます それを凝縮してるのがうちでは台所です
tamaharu
tamaharu
kawauso15さんの実例写真
キッチン収納🫧 お正月についついイッタラの食器を買ってしまい、、食器が増えすぎたので、食器棚の収納を見直しました😊 幅80㎝、奥行40㎝しかない食器棚、、大きな平皿を取り出しやすく、スリムに収納したかったのでtowerのディッシュスタンドを買いました✨ こちらはシリコンの滑り止めが付いてるので、片手でお皿をなおしてもズレないし、上のお皿をどかして使いたいお皿を取り出すみたいな面倒なことにもなりません。 食器が気持ちよく並んでます🎵
キッチン収納🫧 お正月についついイッタラの食器を買ってしまい、、食器が増えすぎたので、食器棚の収納を見直しました😊 幅80㎝、奥行40㎝しかない食器棚、、大きな平皿を取り出しやすく、スリムに収納したかったのでtowerのディッシュスタンドを買いました✨ こちらはシリコンの滑り止めが付いてるので、片手でお皿をなおしてもズレないし、上のお皿をどかして使いたいお皿を取り出すみたいな面倒なことにもなりません。 食器が気持ちよく並んでます🎵
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
我が家の食器収納はタカラスタンダードの引き出し式のカップボードです。 1段目がカトラリー、茶碗、小鉢等 2段目がどんぶり、保存容器等 3段目が平皿や高さのあるグラス、予備の紙皿紙コップ等 とざっくり分けています。 平皿は立てて収納すると使いやすいということに、最近ようやく気付きました(笑) おかずを作り置きすることが多いので、iwakiのガラスの保存容器がたくさんありますが、とっても丈夫で10年以上使い続けています😊 朝食は準備も片付けも楽に済むように仕切り付きのランチプレートを使うことが多いので、取り出しやすいように3段目の平皿手前に収納しています。
我が家の食器収納はタカラスタンダードの引き出し式のカップボードです。 1段目がカトラリー、茶碗、小鉢等 2段目がどんぶり、保存容器等 3段目が平皿や高さのあるグラス、予備の紙皿紙コップ等 とざっくり分けています。 平皿は立てて収納すると使いやすいということに、最近ようやく気付きました(笑) おかずを作り置きすることが多いので、iwakiのガラスの保存容器がたくさんありますが、とっても丈夫で10年以上使い続けています😊 朝食は準備も片付けも楽に済むように仕切り付きのランチプレートを使うことが多いので、取り出しやすいように3段目の平皿手前に収納しています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
miinoさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥450
食器棚の収納を見直しました。 まだまだ数が多い…
食器棚の収納を見直しました。 まだまだ数が多い…
miino
miino
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
先日 キッチンの食器棚の収納を見直し 改善させたpicをデイリーに掲載して 頂きました お知らせ下さったchiiyanさん いつも ありがとうございます🙇 ずっと考えていたことなんですが 今年は家中の収納を見直したいです あー言ってしまった😱 そう!ここで発言してしまうと後には 引けない💧やるしかないのです💦 去年の目標テーブルコーデも発表した あと「大変な目標掲げてしまった😱」 と後悔しながら、それでも曲がりなりに 一年続けられたのですよ!自分でも ビックリ‼️成果はさて置き、続けた 自分を褒めてあげたいです 収納見直しも取り敢えず「有言実行」を 目指してできる所から少しずつやって みます💪 皆さま長い目でやって下さい 宜しくお願いします🙇
先日 キッチンの食器棚の収納を見直し 改善させたpicをデイリーに掲載して 頂きました お知らせ下さったchiiyanさん いつも ありがとうございます🙇 ずっと考えていたことなんですが 今年は家中の収納を見直したいです あー言ってしまった😱 そう!ここで発言してしまうと後には 引けない💧やるしかないのです💦 去年の目標テーブルコーデも発表した あと「大変な目標掲げてしまった😱」 と後悔しながら、それでも曲がりなりに 一年続けられたのですよ!自分でも ビックリ‼️成果はさて置き、続けた 自分を褒めてあげたいです 収納見直しも取り敢えず「有言実行」を 目指してできる所から少しずつやって みます💪 皆さま長い目でやって下さい 宜しくお願いします🙇
NAO
NAO
家族
miyaさんの実例写真
今年、食器はラテマグ2個しか買い足さなかったよ。
今年、食器はラテマグ2個しか買い足さなかったよ。
miya
miya
4LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
今日は娘が出掛けていて、昼も夜もご飯いらないというので気合いを入れて大掃除💪 換気扇、冷蔵庫、シンク下と食器棚の拭き掃除…やっつけました😵‍💫💦 はぁぁぁぁぁ…疲れたので今年3個目のシュトーレン休憩、いきたいと思います☕️w
今日は娘が出掛けていて、昼も夜もご飯いらないというので気合いを入れて大掃除💪 換気扇、冷蔵庫、シンク下と食器棚の拭き掃除…やっつけました😵‍💫💦 はぁぁぁぁぁ…疲れたので今年3個目のシュトーレン休憩、いきたいと思います☕️w
biroballonne
biroballonne
家族
azureさんの実例写真
食器棚はタカラスタンダード 我が家はパンや、お茶、コーヒーなど、使う頻度の高い食品も食器棚の中へ。 凡庸性のある白い食器や、耐熱ガラス容器が多いです。
食器棚はタカラスタンダード 我が家はパンや、お茶、コーヒーなど、使う頻度の高い食品も食器棚の中へ。 凡庸性のある白い食器や、耐熱ガラス容器が多いです。
azure
azure
4LDK | 家族
mihiroさんの実例写真
✨ 愛用の食器 30年近く少しずつ 集めてきた食器たち ロイヤルコペンハーゲン ウエッジウッド エルメス ハナトマン リチャードジノリ イッタラ ストウブ COACH 3世代受け継いでいきたい私のご褒美アイテムです
✨ 愛用の食器 30年近く少しずつ 集めてきた食器たち ロイヤルコペンハーゲン ウエッジウッド エルメス ハナトマン リチャードジノリ イッタラ ストウブ COACH 3世代受け継いでいきたい私のご褒美アイテムです
mihiro
mihiro
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
①DAISO 木製ディッシュスタンドを繋げて大皿と朝使うお皿を立てて収納しています。 スタンドは瞬間接着剤で繋がっています。 上の方のケーキ皿は年に数回しか使用しないので、立てるけど正面を見せ、飾るように収納しています。 マンションに住んでた時はプラ製のファイルボックス等を使用して立てていましたが、大皿の重さに耐えられず自立しなくなったのでやめました😅 ②引き出し 毎日使うカトラリーとお茶碗コーナー (色々と買い替えたいわ〜) 小さいスプーンフォークを収めている収納グッズはRCで知り、もっと早くに知りたかった〜と思った収納グッズです。 『トトノ』シリーズのカトラリーケースですᥫᩣ ̖́- 実家用に買った物で、余った物を我が家で使ってみたら、使いやすくガチャガチャと動かないところに惚れました。 他のケースもこのシリーズに変えたいよ!でもケースなんて一生壊れないだろうしな😭
①DAISO 木製ディッシュスタンドを繋げて大皿と朝使うお皿を立てて収納しています。 スタンドは瞬間接着剤で繋がっています。 上の方のケーキ皿は年に数回しか使用しないので、立てるけど正面を見せ、飾るように収納しています。 マンションに住んでた時はプラ製のファイルボックス等を使用して立てていましたが、大皿の重さに耐えられず自立しなくなったのでやめました😅 ②引き出し 毎日使うカトラリーとお茶碗コーナー (色々と買い替えたいわ〜) 小さいスプーンフォークを収めている収納グッズはRCで知り、もっと早くに知りたかった〜と思った収納グッズです。 『トトノ』シリーズのカトラリーケースですᥫᩣ ̖́- 実家用に買った物で、余った物を我が家で使ってみたら、使いやすくガチャガチャと動かないところに惚れました。 他のケースもこのシリーズに変えたいよ!でもケースなんて一生壊れないだろうしな😭
mako2ya
mako2ya
3LDK
waniwaniさんの実例写真
①ニトリの蓋付きバスケットに収納している食器。 バスケット8個分はひとり暮らしにしては多いですが、料理したり器を選んだりするのを楽しんでいるので無理に減らすのはやめました。 でも時々見直して、一年間使わなかった食器は断捨離したり同じ物は個数を減らしたりしています。 ②③整理したグラスや小皿 ④今回断捨離したもの ピラニアに襲われる絵のカップは友人が欲しいと言うから取っておいたけれどこの友人はやっぱ要らないとよく言うから結局多分捨てることになる☕
①ニトリの蓋付きバスケットに収納している食器。 バスケット8個分はひとり暮らしにしては多いですが、料理したり器を選んだりするのを楽しんでいるので無理に減らすのはやめました。 でも時々見直して、一年間使わなかった食器は断捨離したり同じ物は個数を減らしたりしています。 ②③整理したグラスや小皿 ④今回断捨離したもの ピラニアに襲われる絵のカップは友人が欲しいと言うから取っておいたけれどこの友人はやっぱ要らないとよく言うから結局多分捨てることになる☕
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
wakaba223さんの実例写真
お椀¥1,799
✳︎我が家の食器棚✳︎ お気に入りのプレートやマグに少しずつですがシフトしています。 年末にアラビアスンヌンタイのマグやプレートの福袋を購入したのでいくつか手放し整理しました。 無印良品のアクリル製品で収納量を増やしつつ、すっきり取り出しやすいを心がけて♡ 何年か前のbeforeはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/cqKv?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
✳︎我が家の食器棚✳︎ お気に入りのプレートやマグに少しずつですがシフトしています。 年末にアラビアスンヌンタイのマグやプレートの福袋を購入したのでいくつか手放し整理しました。 無印良品のアクリル製品で収納量を増やしつつ、すっきり取り出しやすいを心がけて♡ 何年か前のbeforeはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/cqKv?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
お皿やカップの整理と断捨離✨
お皿やカップの整理と断捨離✨
M
M
家族
Emafuさんの実例写真
食器収納🍽️ 締め切りギリギリに連投失礼します😅 こっちはキッチンの食器棚 はい、こちらもギチギチです😅 仕切り棚を駆使していかに多くの食器をしまえるか 私は背が低いので一番上の段は普段使わないものを収納し 中段、下段は普段使いの食器を収納します 下段の端には無印良品のアクリル収納ケースで 豆皿や小さなココットを整理して収納しています 少し食器を減らさなきゃなとも思うのですが やっぱり色々使いたい💦 うーん、悩ましいところです😅
食器収納🍽️ 締め切りギリギリに連投失礼します😅 こっちはキッチンの食器棚 はい、こちらもギチギチです😅 仕切り棚を駆使していかに多くの食器をしまえるか 私は背が低いので一番上の段は普段使わないものを収納し 中段、下段は普段使いの食器を収納します 下段の端には無印良品のアクリル収納ケースで 豆皿や小さなココットを整理して収納しています 少し食器を減らさなきゃなとも思うのですが やっぱり色々使いたい💦 うーん、悩ましいところです😅
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 食器棚の中、無印良品の 「ポリプロピレン小物収納ボックス3段・A4タテ ホワイトグレー」を使っています。 中には割り箸、使い捨てスプーン、ティーバッグ、スティックコーヒー、お弁当用ふりかけ、小袋タイプの鰹節を収納。 お弁当箱とふりかけ、スティックコーヒーとマグカップなど、一緒に使う物を食器棚にまとめているので出し入れが楽。 目線より少し下なので残量が分かりやすいです。 地震対策の為、ニトリの抗菌滑りどめシートを使い、下段には大きく重い皿、上段は軽くて割れにくい物を置いています。
〜教えて!あなたの収納テクニック〜 食器棚の中、無印良品の 「ポリプロピレン小物収納ボックス3段・A4タテ ホワイトグレー」を使っています。 中には割り箸、使い捨てスプーン、ティーバッグ、スティックコーヒー、お弁当用ふりかけ、小袋タイプの鰹節を収納。 お弁当箱とふりかけ、スティックコーヒーとマグカップなど、一緒に使う物を食器棚にまとめているので出し入れが楽。 目線より少し下なので残量が分かりやすいです。 地震対策の為、ニトリの抗菌滑りどめシートを使い、下段には大きく重い皿、上段は軽くて割れにくい物を置いています。
sumiko
sumiko
4LDK
rei88さんの実例写真
キッチン背面の食器収納! なんて事ない収納ですみません(;´Д`A
キッチン背面の食器収納! なんて事ない収納ですみません(;´Д`A
rei88
rei88
3LDK | 家族
timitimiさんの実例写真
我が家の食器収納はレンジを置いているニトリの引き出し収納がメイン。 深さがある1番下の引き出しに、大きめの食器をカインズホームのskittoを使った立てて収納。 洗い終わったら底のほうから収納して、使う時は表側から取り出し。 この方法だと、どの食器も満遍なく使える。 引っ越しの時に結構処分して足りなくなるかもと不安になったけど、半年たっても困ることは無し。 たぶん、我が家の適正量なんだろうな。
我が家の食器収納はレンジを置いているニトリの引き出し収納がメイン。 深さがある1番下の引き出しに、大きめの食器をカインズホームのskittoを使った立てて収納。 洗い終わったら底のほうから収納して、使う時は表側から取り出し。 この方法だと、どの食器も満遍なく使える。 引っ越しの時に結構処分して足りなくなるかもと不安になったけど、半年たっても困ることは無し。 たぶん、我が家の適正量なんだろうな。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
sallyさんの実例写真
無印良品のアクリル仕切棚 すっっっごくよかったので 上段にも追加★ 100均ラブだけど 100均のだと支え?の部分にひっかかり 縦収納は主人から危ないと反対され 無印良品のアクリル仕切棚に辿りつきました!
無印良品のアクリル仕切棚 すっっっごくよかったので 上段にも追加★ 100均ラブだけど 100均のだと支え?の部分にひっかかり 縦収納は主人から危ないと反対され 無印良品のアクリル仕切棚に辿りつきました!
sally
sally
3LDK
yu-yuukiさんの実例写真
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
開けてみせてね!食器棚の中★ 食器棚には食品のストックも収納しています。 「あれ、どこにあるのー?」と聞かれるのがストレス💦 なので引き出しを開ければ分かる収納を目指しています(^-^) ストックの在庫確認にも便利です♫
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
tulip0110さんの実例写真
¥880
食器棚(カップボード)が変わったので、多少収納も変わりました 棚板が一段増えると収納量も増え、全て可動棚で固定棚が 無くなったので使い勝手は上がりましたヽ(^。^)ノ さすがシステムキッチンのカップボード♪ …ところが微妙に幅が狭くなったようでコの字ラックが一つ入らなくなってしまいました(^^; それでも来客用の湯飲みやマグも収納でき気分は上々です セリアのトリムバスケットにラベルを付けて仕上げます セリアの仕切りボックスも多用しています
食器棚(カップボード)が変わったので、多少収納も変わりました 棚板が一段増えると収納量も増え、全て可動棚で固定棚が 無くなったので使い勝手は上がりましたヽ(^。^)ノ さすがシステムキッチンのカップボード♪ …ところが微妙に幅が狭くなったようでコの字ラックが一つ入らなくなってしまいました(^^; それでも来客用の湯飲みやマグも収納でき気分は上々です セリアのトリムバスケットにラベルを付けて仕上げます セリアの仕切りボックスも多用しています
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
TTIさんの実例写真
キッチンボードの引き出し収納。 小鉢と豆皿を立てて収納していて取り出しやすくて便利です♪ お皿立てはIKEAで買いました(奥はダイソー) 間隔が広めのバンブーのほうは小鉢、間隔が狭めのスチールのほうは豆皿を立てるのにピッタリです。 プレート類も立てる収納にしたいのですが…スペース的になかなか難しい🙄
キッチンボードの引き出し収納。 小鉢と豆皿を立てて収納していて取り出しやすくて便利です♪ お皿立てはIKEAで買いました(奥はダイソー) 間隔が広めのバンブーのほうは小鉢、間隔が狭めのスチールのほうは豆皿を立てるのにピッタリです。 プレート類も立てる収納にしたいのですが…スペース的になかなか難しい🙄
TTI
TTI
4LDK | 家族
ransakumamaさんの実例写真
普段使いのお皿です。 無印の棚やセリアの収納ケースを使って 取り出しやすくしています。
普段使いのお皿です。 無印の棚やセリアの収納ケースを使って 取り出しやすくしています。
ransakumama
ransakumama
家族
nikoさんの実例写真
自作キッチン食器棚の下は… ホームセンターで売っているしっかりめの すのこを底板に使い作ったBOXに 1×1を軸に1×4のSPF材で囲い キャスターを沢山つけて。。 *すのこは作りたいサイズにカット! *BOX奥の部分がスカスカなのは壁のコンセントが当たる部分なので板を減らしてます。 *セリアのキャスター使用 お米や・ワンコフード オイルやパン用の強力粉などを収納 重いものも出し入れ楽々🙌
自作キッチン食器棚の下は… ホームセンターで売っているしっかりめの すのこを底板に使い作ったBOXに 1×1を軸に1×4のSPF材で囲い キャスターを沢山つけて。。 *すのこは作りたいサイズにカット! *BOX奥の部分がスカスカなのは壁のコンセントが当たる部分なので板を減らしてます。 *セリアのキャスター使用 お米や・ワンコフード オイルやパン用の強力粉などを収納 重いものも出し入れ楽々🙌
niko
niko
4LDK | 家族
もっと見る

食器の収納の投稿一覧

34枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ