「お片づけ育はじめました」という本を読んで、改めてオモチャの収納のあり方を考えてみました。小さな子どもが取り出しやすく片付けやすい収納を目指してがんばってます♡
ニトリのカラボシリーズで □おもちゃ収納 □おむつ収納×2人分 □ハンガーラック 扉付きのカラボで ままごとレンジ&冷蔵庫風 収納 おかたづけも楽しく♬
昨日投稿したカラボ収納の一部です。 クローゼットから人目につく所に移したので、無印の小物ケースに目隠しをつけました。 ごちゃつきを完全に隠す為、穴は開けず(穴切るの面倒だし( ˊ̱˂˃ˋ̱ ))裏から紙を上だけ留めて入れています。 最初、白の画用紙を入れたらなんだか浮いてしまって…。 書類整理した時の仕分けバインダーがグレーだったのを思い出し、余っていたのを切ってみたら馴染んでいい感じ!(写真だと白に見えますがホワイトグレーです☺︎) 色もなんですが、こういう仕切りって丈夫な紙なので一石二鳥でしたヽ(〃∀〃)ノ
「子どもと暮らす」が写っている部屋のインテリア写真は21257枚あります。また、DIY,セリア,100均,IKEA,ニトリ,子どものいる暮らしと関連しています。もしかしたら、いつもいいねありがとうございます♡,赤ちゃんのいる暮らし,いいね!ありがとうございます◡̈♥︎,子どものいる生活,マンションインテリア,すっきり暮らす,家族で暮らす,青森,丁寧な暮らし,男の子2人,キッズスペース,暮らし,おもちゃ収納,子ども部屋,cafe風,赤ちゃん,整理整頓,すっきり暮らしたい,ブログやってます,賃貸でも諦めない!,赤ちゃんと暮らす,整理収納,子供部屋,いぬと暮らす,和室,見せる収納,木のぬくもり,LIXIL,シンプルナチュラルと関連しています。