「お片づけ育はじめました」という本を読んで、改めてオモチャの収納のあり方を考えてみました。小さな子どもが取り出しやすく片付けやすい収納を目指してがんばってます♡
息子に似ているような気がして購入した レイモンサヴィニャック★
レアなリビング全体✨ 去年はRCをやっていて本当に良かったな! と思える出来事がたくさんあり、 末には、IKEA本に見開き2p載せてもらえて、 また今年も子供部屋の模索はしていこうと思います♡ インテリア、おうちのことって本当に楽しいです♡ 今年もよろしくお願いいたします♡ いつも見ていただき本当にありがとうございます♡︎ʾʾ コメント、いいね♡とってもとっても嬉しいです!✨✨ では2017年スタート♡
連続投稿失礼します(>_<)カメラマークが出てたので現在形の絵本棚を投稿します(^^) 作図から組み立て、ヤスリがけ、ワックスがけまで自分一人でした絵本棚は使い込むほどに愛着が湧きます\(//∇//)\♡ 娘が自分でお片づけできるようにとBOX収納しやすい設計にしましたが、今や私の思惑通りしっかり自分でお片づけしてくれています(*^^*)作って本当によかったです♡なかなか売ってないし買ったら3万ほどするので、材料費1万円でできて実用的で、すごく満足しています♡
今年はサンタさんがいろんな所からやってきてくれてww おもちゃが増えたので、収納を見直しました♡ 使ってなかったカラーボックスで、壁と窓に合わせてコの字型収納☺︎ 収納力も増えて、この囲まれた感じが子供も落ち着くみたい♡ 昼間は日がよく入る位置でポカポカ☺︎ シルバニアファミリーもこの棚の上で遊んだり、リビングで広げだり…☺︎ キッズスペースが少しスッキリしたので、この機会にモニターにも応募します☺︎ 収納スツール感があったら、座ったまま棚を机として遊べるかな??と思い応募してみます♡まだ収納出来てない細々としたおもちゃもあるのでそれを入れたいです☺︎ 白い缶を水色のストライプにして使いたい^^
我が家のリビングにあるキッズスペースは ウッドデッキと庭にもすぐ出れるようになっています。家⇔庭のアクセス抜群。 DIYした砂場もすぐそこにあって、娘はあっちで遊びこっちで遊び、毎日全力で遊んでいます😂 お風呂場もすぐそこなので、もうやりたい放題やってお風呂ザブーン🛁 これでもか!ってくらい子供のためのインテリアです🤣