猫ちゃんと暮らすときに、必要になってくるアイテムやあると便利なものなど、猫ちゃんのために、そして、飼い主さんのためにあるとうれしいアイテムとアイデアをご紹介します。快適に、心地よく、健康で、安全に、そのためにどんなアイテムを使って、どんなアイデアで工夫しているのでしょうか?
基本グッズのアイデア集
空前の猫ブームの中で、新しく猫を飼い始めるユーザーさんやすでに何匹も家族として迎えているユーザーさんもいるでしょう。猫といっしょに暮らしていくときに、猫ちゃんも飼い主さんも快適に暮らすことができる基本のグッズのアイデアを集めました。見てみましょう。
猫の専用ドア
猫ちゃんの専用ドアから「こんにちは」とあいさつしている愛猫ちゃん。ドアをあけっぱなしにできなかったり、扉の開け閉めがたいへんなときには、専用ドアがあると安心ですね。
エサ&水場
猫との暮らしのなかで、困ってしまうのが、エサとお水の置き場なんです。お水は猫ちゃんも飼い主さんもこぼしてしまいがちだから、こんなふうにこぼれない専用のエサ場があれば、安心です。しかも、名前付きの専用エサ場に猫ちゃんも満足してくれそうですね。
爪とぎ
猫ちゃんは家族の一員。猫ちゃんだからこそのケアが必要になってくることもあります。ひげや目やに、耳のそうじや爪のケアなど、気に掛けてあげたいですよね。爪とぎもフライングタイガーのこんな愛らしいデザインなら、ガリガリと気持ちよさそうに爪とぎしてくれそうです。切り株のクッションとも似合いますね。
トイレ
猫ちゃんと暮らすときに、気になるポイントのひとつが猫トイレをどこに、どう置くか。こちらのユーザーさんは、階段下のデッドスペースを活用して、邪魔にならない場所に猫トイレを置いています。防臭が見込める猫トイレで、黒い色も目立ちにくいので、スッキリと収まって猫ちゃんも快適に使えそうです。
シンクカバー
猫ちゃんとの共同生活では、猫ちゃんのちょっとしたいたずらを予防する工夫も必要になってきます。こちらのユーザーさんは、キッチンのシンクにカバーをつけて、蛇口レバーには、猫避け用のニット素材のカバーを付けています。子猫ちゃんもこれなら、ニット素材に気を取られていたずらできそうにありません。
おひるねは、ここがいちばん!
猫ちゃんは、自分たちだけの時間が欲しいこともあるんです。そのためのスペースやアイテムを用意してあげると安心してくれます。専用のお部屋やお昼寝に最適なベッド、ハンモックでゆらゆらするのも好きそうですね。
専用の部屋
こちらのユーザーさんは、ひと部屋まるごと猫部屋にしてしまったそうです。おもちゃやリラックススペースもあって、ここなら、大切な書類にいたずらしたり、お掃除中に隠れたりする心配がありません。それにしてもゴージャスなお部屋ですね。
ベッド
猫ちゃんは寂しがり屋さんも多いので、複数匹で群れて寝たり、飼い主さんのベッドにもぐりこんでくる甘えん坊さんもいます。でも、多くの時間は、場所を変えて一匹でぐっすりと眠っているんです。こんな見た目も愛らしい猫ちゃん専用のベッドなら、飼い主さんまでメロメロになってしまいそうな寝姿が見られそうです。
ハンモック
リビングを出たウッドデッキにハンモックをつるすと、お気に入りの場所を見つけた猫ちゃんが、すっかりリラックスして入り込んで寝ています。猫ちゃんはいろいろな場所があるほうがリラックスできるそう。ハンモックのように揺れて、しっかりとからだをくるんでくれるアイテムを気に入ってくれそうです。
エクササイズ×憩いの場 キャットウォーク
キャットウォークを作ってあげると、猫ちゃんも大喜びしますよね。飛び上がったり、上から飼い主さんを見下ろして見つめたり、運動不足の解消にもなるし、猫ちゃんの居場所のひとつにしてあげることもできます。そんな、キャットウォークやキャットタワーをご紹介します。
ディアウォールを使って変幻自在に
DIYで飼い主さんが作ったという、ディアウォールのキャットウォーク。猫ちゃんもうれしそうに飛び移っています。段差を変えることができる優れものだそうで、数を増やしたりもできそうです。元気いっぱいに遊んでほしいですね。
ガラス張りの特別な場所
猫ちゃんは高いところが大好きです♡だから、こんなふうに壁の上の天井に近いところでも、リラックスできるんです。ガラス張りなら、飼い主さんとアイコンタクトをとることもできて、楽しそう。ネット張りのほうはふかふかしているようですね。眠るのにはネットのベッドでぐっすり眠れそうです。
身近に感じる場所に
ダイニングにあるテーブル脇の窓際の壁に、1枚板のキャットウォークが設置されています。一番端の光が入るところで、猫ちゃんはひなたぼっこでしょうか。それとなくひとの気配を感じる場所も、猫ちゃんのお気に入りの場所です。デザインも優秀ですね。
細かいところまで手作りで
こちらのキャットウォークも、ユーザーさんの手作りだそうです。格子がはめられたり、ネットが張られたりして、段差とともに細かなところに手が入っています。猫ちゃんたちもそれぞれの居場所にきちんとおすわりして、居心地よさそうです。
家族の一員であり、パートナーとも呼ぶことができる猫ちゃんと暮らすときに、必要なアイテムや工夫したアイデアをご覧いただきました。参考にして猫ちゃんの快適ライフをさらに充実させてあげてください。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「猫と暮らす」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
