eightさんの部屋
SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド 暗証番号 - スイッチボット 鍵 スマートキー オートロック ドアロック 玄関 スマートホーム Alexa Google Home Siriに対応 遠隔対応 工事不要 取付カンタン 防犯対策 後付け ブラック
スイッチボット(SwitchBot)-
コメント1
eight
「今年、新しく始めたいこと」賞を受賞との事、地味な写真で恐縮ですが初のイベント受賞でビックリしています。SwitchBotのスマートロックProは子供の指紋を登録しておくと学校に鍵を持たせなくても解錠できたり、スマホから施錠/解錠できるなど、とにかく便利です。他にもリモートボタンや温湿度計など、SwitchBotシリーズを愛用しています。

この写真を見た人へのおすすめの写真

mkt_67sbさんの実例写真
mkt_67sb
mkt_67sb
1R | 家族
naleoさんの実例写真
築40年オーバーのボロボロのドアに、文明の機器、セサミ miniをつけた。 スマホが鍵に!便利~
築40年オーバーのボロボロのドアに、文明の機器、セサミ miniをつけた。 スマホが鍵に!便利~
naleo
naleo
1K | 一人暮らし
nanoさんの実例写真
クラウドファンディングで買っておいた玄関の電子キー、SESAME mini。 メカもの苦手なんで長いこと放置してたけど、重~い腰を上げてやっと取り付けましたー。 やってみたらめっちゃ簡単だった( ゚∀゚) 家中どこからでもアプリで鍵を開け閉めできて、帰宅時はおかえりなさーいって自動で鍵を開けてくれる良い子です。 時代は進化してますねー!
クラウドファンディングで買っておいた玄関の電子キー、SESAME mini。 メカもの苦手なんで長いこと放置してたけど、重~い腰を上げてやっと取り付けましたー。 やってみたらめっちゃ簡単だった( ゚∀゚) 家中どこからでもアプリで鍵を開け閉めできて、帰宅時はおかえりなさーいって自動で鍵を開けてくれる良い子です。 時代は進化してますねー!
nano
nano
家族
ashimijichibikoさんの実例写真
アレクサとswitch botでスマートホーム化 玄関、寝室、リビングの照明やエアコンの管理もこれで外から出来るぞ!
アレクサとswitch botでスマートホーム化 玄関、寝室、リビングの照明やエアコンの管理もこれで外から出来るぞ!
ashimijichibiko
ashimijichibiko
4LDK | 一人暮らし
USAGIさんの実例写真
ダイニングチェア¥4,998
キッチンの反対側のカウンターテーブルが私のテレワークスペースです。 ここに座ったまま左側に見える白いスマートリモコンを使って声だけで照明やエアコンを操作してます。
キッチンの反対側のカウンターテーブルが私のテレワークスペースです。 ここに座ったまま左側に見える白いスマートリモコンを使って声だけで照明やエアコンを操作してます。
USAGI
USAGI
家族
kztさんの実例写真
Qrio Lock♪ 今の家にももちろん付けましたよ!この商品は本当にいいですね。 鍵を持たずにスマホで解錠/施錠が出来ます。 他にも、 オートロック 遠隔施錠/解錠 手ぶら解錠 鍵の共有 といった機能もあります。 もう鍵を持ち歩く生活は忘れちゃいました(笑)
Qrio Lock♪ 今の家にももちろん付けましたよ!この商品は本当にいいですね。 鍵を持たずにスマホで解錠/施錠が出来ます。 他にも、 オートロック 遠隔施錠/解錠 手ぶら解錠 鍵の共有 といった機能もあります。 もう鍵を持ち歩く生活は忘れちゃいました(笑)
kzt
kzt
1K | 一人暮らし
ayuasiさんの実例写真
これで家帰ったら即お風呂にはいれるー🛁
これで家帰ったら即お風呂にはいれるー🛁
ayuasi
ayuasi
1K | 一人暮らし
aipoさんの実例写真
5月に買ったテレビがアレクサ対応だったので声で操作してみたいという欲求からAmazonEchoを購入! 思いの外楽しくておうち時間をもっと充実させるべく、めざせ!スマートホーム化!ということでswitchbotも追加購入(*⁰▿⁰*) リモコンスタンドに入っているリモコン(+他リモコン2本)を一本化し携帯で操作&「アレクサ、〇〇して!」で家電を声だけで操作できるようになりました(T▽T)✨感動 〜Amazon echo〜 主に音楽を流しています♫ こどもと部屋で遊ぶときは童謡やおかあさんといっしょのような楽しい曲、お昼寝してる時はオルゴール、夜家事をしてる時は自分の好きな曲をかけています♫ 音楽のある生活は思っていた以上にいいですね(*´꒳`*) どこにでも持ち運べるエコーホルダーも一緒に購入しましたが寝室やお風呂にも持っていけてとても便利なのでオススメです☆
5月に買ったテレビがアレクサ対応だったので声で操作してみたいという欲求からAmazonEchoを購入! 思いの外楽しくておうち時間をもっと充実させるべく、めざせ!スマートホーム化!ということでswitchbotも追加購入(*⁰▿⁰*) リモコンスタンドに入っているリモコン(+他リモコン2本)を一本化し携帯で操作&「アレクサ、〇〇して!」で家電を声だけで操作できるようになりました(T▽T)✨感動 〜Amazon echo〜 主に音楽を流しています♫ こどもと部屋で遊ぶときは童謡やおかあさんといっしょのような楽しい曲、お昼寝してる時はオルゴール、夜家事をしてる時は自分の好きな曲をかけています♫ 音楽のある生活は思っていた以上にいいですね(*´꒳`*) どこにでも持ち運べるエコーホルダーも一緒に購入しましたが寝室やお風呂にも持っていけてとても便利なのでオススメです☆
aipo
aipo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
aipoさんの実例写真
ダウンライトの消し忘れが多いのでこちらに試しにスイッチボットをつけてみました! 「アレクサ、ダウンライト消して」というと指みたいなのが出てきて消してくれます!(めっちゃアナログ〜) その一連の動きが可愛くてスイッチの前で「アレクサ〜ダウンライト消して〜」と連呼してしまいます笑(普通に押した方が早い)
ダウンライトの消し忘れが多いのでこちらに試しにスイッチボットをつけてみました! 「アレクサ、ダウンライト消して」というと指みたいなのが出てきて消してくれます!(めっちゃアナログ〜) その一連の動きが可愛くてスイッチの前で「アレクサ〜ダウンライト消して〜」と連呼してしまいます笑(普通に押した方が早い)
aipo
aipo
4LDK | 家族
usameguさんの実例写真
中古マンションの我が家 後付けで玄関の鍵を スマートロックにしました🙌 玄関ドアの前に立つと自動で解錠 出かける時もオートロック 1年以上使ってますが本当に便利😍 ブログで詳しく紹介しています https://www.usamegu.com
中古マンションの我が家 後付けで玄関の鍵を スマートロックにしました🙌 玄関ドアの前に立つと自動で解錠 出かける時もオートロック 1年以上使ってますが本当に便利😍 ブログで詳しく紹介しています https://www.usamegu.com
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
nireiさんの実例写真
イベント投稿です(^-^)/ 和室を洋室に改造してたらいつの間にかスマートホーム化してました。 「OK Google プロジェクター見せて」でシアタールームへ! プロジェクターのスクリーンが下がり、部屋の明かりが消えて、ロールカーテンが下がります。 ニトリのロールカーテンを改造して電動化→Google Home→Switchbotで上下動させてます。
イベント投稿です(^-^)/ 和室を洋室に改造してたらいつの間にかスマートホーム化してました。 「OK Google プロジェクター見せて」でシアタールームへ! プロジェクターのスクリーンが下がり、部屋の明かりが消えて、ロールカーテンが下がります。 ニトリのロールカーテンを改造して電動化→Google Home→Switchbotで上下動させてます。
nirei
nirei
4LDK | 家族
7さんの実例写真
Switch bot 家電をスマホで遠隔操作化可能にするスマートリモコンデバイス 使っていて特に便利だと実感するのが 外出先から帰宅時間に合わせ、エアコンをオートでオンにする時です 家を出た後でエアコンの消し忘れを思い出した時なんかも助かってます
Switch bot 家電をスマホで遠隔操作化可能にするスマートリモコンデバイス 使っていて特に便利だと実感するのが 外出先から帰宅時間に合わせ、エアコンをオートでオンにする時です 家を出た後でエアコンの消し忘れを思い出した時なんかも助かってます
7
7
juri555さんの実例写真
家をスマートホーム化しました🏠 Switchボットの角度がおかしいのはこれじゃないと押せないの🤣 旦那さんにどうにか工夫して貰います🥺 これで外出先からもお風呂も沸かせるし、エアコンも付けれる🥺 家ではアレクサに頼むだけでなんでもしてくれる😚
家をスマートホーム化しました🏠 Switchボットの角度がおかしいのはこれじゃないと押せないの🤣 旦那さんにどうにか工夫して貰います🥺 これで外出先からもお風呂も沸かせるし、エアコンも付けれる🥺 家ではアレクサに頼むだけでなんでもしてくれる😚
juri555
juri555
家族
B.Yさんの実例写真
時間を予約すれば、自動点灯、消灯できます。朝寝坊しても大丈夫です👌
時間を予約すれば、自動点灯、消灯できます。朝寝坊しても大丈夫です👌
B.Y
B.Y
RRM.LIFEさんの実例写真
サイディング¥5,621
〈我が家の玄関.外〉 モエンアートの壁と塗壁と木の天井! 玄関扉はLIXILのスマートロック! スマホを持っていればボタンで鍵を開閉できます。 シンボルツリーはシマトネリコです(*゚v゚*)
〈我が家の玄関.外〉 モエンアートの壁と塗壁と木の天井! 玄関扉はLIXILのスマートロック! スマホを持っていればボタンで鍵を開閉できます。 シンボルツリーはシマトネリコです(*゚v゚*)
RRM.LIFE
RRM.LIFE
家族
Ezo_Mooseさんの実例写真
玄関ドアにスマートロックをつけてスマート化しました✨
玄関ドアにスマートロックをつけてスマート化しました✨
Ezo_Moose
Ezo_Moose
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yu__u__maさんの実例写真
うちは全てのスイッチをパナソニックのアドバンスにしてます。シンプルな物が良かったのでハウスメーカーに変更していただきました。スイッチ部のLEDも白色なのでどんな壁紙にも合います。 また余談ですが下段の真ん中の写真はアドバンスにSwitchbotを取り付けました。押せるようにするのに非常に苦労しましたがきちんと機能してます。
うちは全てのスイッチをパナソニックのアドバンスにしてます。シンプルな物が良かったのでハウスメーカーに変更していただきました。スイッチ部のLEDも白色なのでどんな壁紙にも合います。 また余談ですが下段の真ん中の写真はアドバンスにSwitchbotを取り付けました。押せるようにするのに非常に苦労しましたがきちんと機能してます。
yu__u__ma
yu__u__ma
4LDK
aureaさんの実例写真
イベント参加します。 ベッドルームの充電ステーション🔌🔋 アレクサのEcho dotを置いてましたが、更に音質の良くなったEchoにチェンジ🔇 秋の夜長はベートーベンの「悲愴」と「月光」がハマります🌕🌾🎶
イベント参加します。 ベッドルームの充電ステーション🔌🔋 アレクサのEcho dotを置いてましたが、更に音質の良くなったEchoにチェンジ🔇 秋の夜長はベートーベンの「悲愴」と「月光」がハマります🌕🌾🎶
aurea
aurea
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Kさんの実例写真
スイッチボットロックが届きました🙌 これにNFCタグを利用して、スマホをタッチするだけで鍵の自動施錠が可能になりました! マンションのオートロックも、スイッチボットで通過することができるので、完璧にキーレス生活を満喫できそうです笑
スイッチボットロックが届きました🙌 これにNFCタグを利用して、スマホをタッチするだけで鍵の自動施錠が可能になりました! マンションのオートロックも、スイッチボットで通過することができるので、完璧にキーレス生活を満喫できそうです笑
K
K
1LDK | 一人暮らし
ktaさんの実例写真
¥2,980
玄関はシンプルに! 後付けのオートロックを付けて利便性は抜群^ ^
玄関はシンプルに! 後付けのオートロックを付けて利便性は抜群^ ^
kta
kta
1K | 一人暮らし
nobiさんの実例写真
bitlock MINI モニターの投稿です 別売りの拡張アイテムもあり スマホやICカード等使用した タッチでの解錠が出来る物もあります それを使うと、ゴミ捨ての時なんか 軽いカードキーだけで 手軽に済みますし 住まい環境によっては 買い物、鍵、交通まで一つで行え 更に便利に違いないなぁと思います 初めてスマートロックを 使われる方も 手厚いサポートシステムがあるので 始めるきっかけにしやすく 賃貸でも手軽に取り付けやすいので 賃貸の方も 天候などのあおりを 直に受けやすい戸建に このシステムがあると すごく良いなと 体験して思いますので そんな方も ご家族や予算の状況に合わせ 取り入れやすい商品だと思います また気づいた事があれば 期間中に 投稿させていただきますが ひとまず 一区切りとさせていただきます モニター投稿のお付き合い ありがとうございました‬(..◜ᴗ◝..)
bitlock MINI モニターの投稿です 別売りの拡張アイテムもあり スマホやICカード等使用した タッチでの解錠が出来る物もあります それを使うと、ゴミ捨ての時なんか 軽いカードキーだけで 手軽に済みますし 住まい環境によっては 買い物、鍵、交通まで一つで行え 更に便利に違いないなぁと思います 初めてスマートロックを 使われる方も 手厚いサポートシステムがあるので 始めるきっかけにしやすく 賃貸でも手軽に取り付けやすいので 賃貸の方も 天候などのあおりを 直に受けやすい戸建に このシステムがあると すごく良いなと 体験して思いますので そんな方も ご家族や予算の状況に合わせ 取り入れやすい商品だと思います また気づいた事があれば 期間中に 投稿させていただきますが ひとまず 一区切りとさせていただきます モニター投稿のお付き合い ありがとうございました‬(..◜ᴗ◝..)
nobi
nobi
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
【外からの機能】 外からは何も変わらないので、スマートキーかどうか全く分かりません 手ぶらで解錠してくれる機能がめっちゃ便利です お家に近付くとウィーーンとなって開けてくれます もちろんスマホはカバンの中に入れたままです どの位近付いたら解錠になるかは個人で設定できます 雨の日に本当に助かるーー☔️ オートロック機能もありますが、閉め出されたら怖いので使わないでおこうと思います〜😅 好みに合わせて機能を細かく選べるのも、想像以上に素晴らしいです!
【外からの機能】 外からは何も変わらないので、スマートキーかどうか全く分かりません 手ぶらで解錠してくれる機能がめっちゃ便利です お家に近付くとウィーーンとなって開けてくれます もちろんスマホはカバンの中に入れたままです どの位近付いたら解錠になるかは個人で設定できます 雨の日に本当に助かるーー☔️ オートロック機能もありますが、閉め出されたら怖いので使わないでおこうと思います〜😅 好みに合わせて機能を細かく選べるのも、想像以上に素晴らしいです!
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
hinatabirdさんの実例写真
玄関まわりをセルフリペア—— 柱やドア枠などもすべて補修してから塗り直し、玄関ドアはドアストッパーやチェーンなどの使わない金具は外しました。 ビーズのれんの掛けフックと玄関の傘掛け用にポッシュリビングのマルチハンガーを付けました。 スマートロックをQrio LockからSwitchbotに変えました。指紋認証で解錠できてゴミ出しの時もとても便利。手ぶらで出かけることが増えました。 ドアとスマートキーの幅調整が金属剥き出しで気に入らないので接合アダプターを作ってから取り付けしました。 ペンダントライトも新しく。と言っても100年ぐらい昔のものです。
玄関まわりをセルフリペア—— 柱やドア枠などもすべて補修してから塗り直し、玄関ドアはドアストッパーやチェーンなどの使わない金具は外しました。 ビーズのれんの掛けフックと玄関の傘掛け用にポッシュリビングのマルチハンガーを付けました。 スマートロックをQrio LockからSwitchbotに変えました。指紋認証で解錠できてゴミ出しの時もとても便利。手ぶらで出かけることが増えました。 ドアとスマートキーの幅調整が金属剥き出しで気に入らないので接合アダプターを作ってから取り付けしました。 ペンダントライトも新しく。と言っても100年ぐらい昔のものです。
hinatabird
hinatabird
家族
PR
楽天市場
Lufuさんの実例写真
︎✿·͜· この秋 買ってよかったもの Switch Bot スマートロック 家の鍵が家族の人数分揃ってなくて 誰が鍵を持って出るか…誰が先に帰るのか… 出かける時に私の鍵がないんだけどー ᵌ̥̥̥̥͙͈( ・᷄-・᷅)・᷄-・᷅)・᷄-・᷅)ᵌ̥̥̥̥͙͈ など困ってたわが家🏠 後から付けられるスマートロックが こんなにも便利なんて(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ (取り付け&𝕤𝕖𝕥𝕥𝕚𝕟𝕘はダンナさんですが簡単だったそう) 解錠・施錠は *スマホアプリ *パスコード(個人設定できる) *カード *指紋認証 外出時もピッと押すだけ🗝 帰宅時は指紋認証が本当に便利☝ 荷物持って鍵をゴソゴソ探さなくていいし 色んな意味で快適になりました 三/ ˙꒳​˙)/
︎✿·͜· この秋 買ってよかったもの Switch Bot スマートロック 家の鍵が家族の人数分揃ってなくて 誰が鍵を持って出るか…誰が先に帰るのか… 出かける時に私の鍵がないんだけどー ᵌ̥̥̥̥͙͈( ・᷄-・᷅)・᷄-・᷅)・᷄-・᷅)ᵌ̥̥̥̥͙͈ など困ってたわが家🏠 後から付けられるスマートロックが こんなにも便利なんて(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ (取り付け&𝕤𝕖𝕥𝕥𝕚𝕟𝕘はダンナさんですが簡単だったそう) 解錠・施錠は *スマホアプリ *パスコード(個人設定できる) *カード *指紋認証 外出時もピッと押すだけ🗝 帰宅時は指紋認証が本当に便利☝ 荷物持って鍵をゴソゴソ探さなくていいし 色んな意味で快適になりました 三/ ˙꒳​˙)/
Lufu
Lufu
4DK | 家族
miruさんの実例写真
2022年は、Switch botハブミニを 購入したことで、遅ればせながら 我が家もスマートホーム化が進みました。 部屋中の赤外線リモコンを制御し、 アレクサと連動します。 アレクサ〜電気つけて〜 エアコンつけて〜 テレビつけて〜 チャンネル変えて~ 声でチャンネルが変わった時は ホントにそんな事ができたのかと 腰を抜かしそうになりました。 でもたまに 作動しないことがありまして、 色々試した結果、 アレクサと私の間にあるミゾは、 私の関西弁だということが 判明しました。 今までのあれやこれやは、 全部私のせい。笑 料理中や忙しい朝の支度中、 手が塞がっていても、 音楽かけたりテレビつけたり、 チャンネル変えたり、 寒かったり暑かったりが、 アレクサ〜、、、!! (の正しいアクセント)で、 思いのまま。 さて、2023年はさらに、 どんな風に生活が変わるのでしょう。 楽しみです。
2022年は、Switch botハブミニを 購入したことで、遅ればせながら 我が家もスマートホーム化が進みました。 部屋中の赤外線リモコンを制御し、 アレクサと連動します。 アレクサ〜電気つけて〜 エアコンつけて〜 テレビつけて〜 チャンネル変えて~ 声でチャンネルが変わった時は ホントにそんな事ができたのかと 腰を抜かしそうになりました。 でもたまに 作動しないことがありまして、 色々試した結果、 アレクサと私の間にあるミゾは、 私の関西弁だということが 判明しました。 今までのあれやこれやは、 全部私のせい。笑 料理中や忙しい朝の支度中、 手が塞がっていても、 音楽かけたりテレビつけたり、 チャンネル変えたり、 寒かったり暑かったりが、 アレクサ〜、、、!! (の正しいアクセント)で、 思いのまま。 さて、2023年はさらに、 どんな風に生活が変わるのでしょう。 楽しみです。
miru
miru
3LDK | 家族
aitomamaさんの実例写真
イベント参加用✨smart home ちょっと載せきれない笑(*´艸`) 我が家にはアレクサが10台… 「アレクサ キッチンの電気40パーにして」 「アレクサ BTSのアルバムかけて」 「アレクサ…」と毎日話しかけています。 スマートリモコンを連動させる事で エアコンやサーキュレーター、 カーテン等は設定した時間に 作動するようになりました。 めっちゃ楽‪( ˙-˙ )✧‬ スマートメーターで電気の使用量も見られるし 今って本当に便利ですよね✨ エコースタジオの音響は抜群に良いのですが、 意外と電気代が高い… 「アレクサ 全部の部屋で音楽かけて」 なんて言ったもんなら 使用量がパーンと跳ね上がりますΣ(°∀° ) なので、『全部の部屋』というワードは ここぞという時以外は あまり使わないようにしてます笑 先日主人が11台目を何故か購入していましたが 一体どこに置くんだろう…ε-('ᵕ' ;)
イベント参加用✨smart home ちょっと載せきれない笑(*´艸`) 我が家にはアレクサが10台… 「アレクサ キッチンの電気40パーにして」 「アレクサ BTSのアルバムかけて」 「アレクサ…」と毎日話しかけています。 スマートリモコンを連動させる事で エアコンやサーキュレーター、 カーテン等は設定した時間に 作動するようになりました。 めっちゃ楽‪( ˙-˙ )✧‬ スマートメーターで電気の使用量も見られるし 今って本当に便利ですよね✨ エコースタジオの音響は抜群に良いのですが、 意外と電気代が高い… 「アレクサ 全部の部屋で音楽かけて」 なんて言ったもんなら 使用量がパーンと跳ね上がりますΣ(°∀° ) なので、『全部の部屋』というワードは ここぞという時以外は あまり使わないようにしてます笑 先日主人が11台目を何故か購入していましたが 一体どこに置くんだろう…ε-('ᵕ' ;)
aitomama
aitomama
4LDK | 家族
ancellさんの実例写真
照明+スマートホーム対応電球(Switch bot)を設置しました。スマートホーム化がまた一歩前進。
照明+スマートホーム対応電球(Switch bot)を設置しました。スマートホーム化がまた一歩前進。
ancell
ancell
3LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
わが家の“スマート◯◯”イベント参加。 わが家のスマート洗面脱衣室(と、勝手に言っています。。) 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)歯みがき中はiPadで、ながらYoutube視聴。Bluetooth電動歯ブラシのドルツアプリで磨き具合をスマホ確認 4)アレクサと連携したリンナイ無線LAN浴室リモコンで、お風呂のお湯はりを音声操作 5)お風呂に入る前は、Withingsスマート体重計に乗って、IFTTTを使ってGoogleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。IFTTTで活動量と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機の中を覗く時は、洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを人感センサで自動ON 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)床下のSwitchBotスマート温湿度計で、床下暖房温度をスマホで管理 10)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF 天井のホシヒメ様とロールカーテンは手動です(・・;)
わが家の“スマート◯◯”イベント参加。 わが家のスマート洗面脱衣室(と、勝手に言っています。。) 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)歯みがき中はiPadで、ながらYoutube視聴。Bluetooth電動歯ブラシのドルツアプリで磨き具合をスマホ確認 4)アレクサと連携したリンナイ無線LAN浴室リモコンで、お風呂のお湯はりを音声操作 5)お風呂に入る前は、Withingsスマート体重計に乗って、IFTTTを使ってGoogleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。IFTTTで活動量と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機の中を覗く時は、洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを人感センサで自動ON 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)床下のSwitchBotスマート温湿度計で、床下暖房温度をスマホで管理 10)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF 天井のホシヒメ様とロールカーテンは手動です(・・;)
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
🏠スマート家電はSwitchbotハブにアレクサ、電球、湿度温度計、お掃除ロボットを繋いで音声操作できるようにしています。 アレクサがあるPCディスクは天板下にケーブルオーガナイザーを付けてコードをまとめてます。
🏠スマート家電はSwitchbotハブにアレクサ、電球、湿度温度計、お掃除ロボットを繋いで音声操作できるようにしています。 アレクサがあるPCディスクは天板下にケーブルオーガナイザーを付けてコードをまとめてます。
cotori
cotori
4LDK | 家族
a______さんの実例写真
プランター・植木鉢¥2,020
⋆⸜わが家のスマート○○⸝⋆ テレビとエアーコンディショナー 玄関ドア をSwitch Botで管理できるようにしています𖠿 出先でも操作できるのが便利です📱
⋆⸜わが家のスマート○○⸝⋆ テレビとエアーコンディショナー 玄関ドア をSwitch Botで管理できるようにしています𖠿 出先でも操作できるのが便利です📱
a______
a______
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
Amazon Echo Dotを使っています♪ 家事のときに音楽やラジオを手軽に聴きたかったのが最初の導入のきっかけでしたが、 SwitchBotボット、SwitchBotハブミニを増やし、アレクサと連携して、少しずつ、スマート化を図っています♪ 便利! 左奥のガス給湯器スイッチには、SwitchBotボットが小〜さく写ってます🤭
Amazon Echo Dotを使っています♪ 家事のときに音楽やラジオを手軽に聴きたかったのが最初の導入のきっかけでしたが、 SwitchBotボット、SwitchBotハブミニを増やし、アレクサと連携して、少しずつ、スマート化を図っています♪ 便利! 左奥のガス給湯器スイッチには、SwitchBotボットが小〜さく写ってます🤭
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Jijiさんの実例写真
SwitchBotハブミニはテレビ裏に設置。 SwitchBotボットの遠隔操作のほか、 家電の赤外線リモコンをSwitchBotアプリに登録、まとめて管理◎ リモコン操作もアレクサと連携させています。 リモコンをいちいち探さなくていいし、便利ー! それだけで時短!
SwitchBotハブミニはテレビ裏に設置。 SwitchBotボットの遠隔操作のほか、 家電の赤外線リモコンをSwitchBotアプリに登録、まとめて管理◎ リモコン操作もアレクサと連携させています。 リモコンをいちいち探さなくていいし、便利ー! それだけで時短!
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
beanzさんの実例写真
エジソンスマートのモニターです これを機に玄関照明のスマート家電を SwitchBotからエジソンスマートに移行しました 少し長いですが、お付き合い下さい 我が家の玄関照明のスイッチが 導線とは真反対のところにある為 いままではSwitchBotを以下のように導入していました (写真2枚目) ①玄関入る ↓ ②センサー反応 ↓ ③スイッチ起動 ↓ 点灯 ②のセンサー反応から ③の起動までにタイムラグがありました💦 スマホでも操作可能なのですが スマホ側で操作しても ➂のスイッチ起動から点灯までにもタイムラグが💦💦💦 ②のセンサーの代わりにスイッチを導入しようかと思っていたのですが ➂のスイッチ自体、動きがゆっくりなので仕方ないんですけどね😅 まぁ、その動きもシュールなので私は好きです😙 そして、今回のエジソンスマートは 照明にダイレクトに司令を出しているので 点灯時間が遥かに早いです💡⚡ 今回、別売りのリモコンもセットだったので、 主電源をオンにしておけば リモコンでオンオフ可能だし スマホでもオンオフ可能です (写真1枚目) そしてウィジェットがあるので わざわざアプリを開かなくてもワンアクションで出来ます ただ、ウィジェットの表示サイズがものすごく大きいので、 そこは改善して欲しいなぁと思いましたが、 いくつかエジソンスマートを導入したら問題ないかな(笑) (写真3枚目) 最大のポイントは タイムラグがほぼない! これ、いらちが多い我が家には最適です(笑)
エジソンスマートのモニターです これを機に玄関照明のスマート家電を SwitchBotからエジソンスマートに移行しました 少し長いですが、お付き合い下さい 我が家の玄関照明のスイッチが 導線とは真反対のところにある為 いままではSwitchBotを以下のように導入していました (写真2枚目) ①玄関入る ↓ ②センサー反応 ↓ ③スイッチ起動 ↓ 点灯 ②のセンサー反応から ③の起動までにタイムラグがありました💦 スマホでも操作可能なのですが スマホ側で操作しても ➂のスイッチ起動から点灯までにもタイムラグが💦💦💦 ②のセンサーの代わりにスイッチを導入しようかと思っていたのですが ➂のスイッチ自体、動きがゆっくりなので仕方ないんですけどね😅 まぁ、その動きもシュールなので私は好きです😙 そして、今回のエジソンスマートは 照明にダイレクトに司令を出しているので 点灯時間が遥かに早いです💡⚡ 今回、別売りのリモコンもセットだったので、 主電源をオンにしておけば リモコンでオンオフ可能だし スマホでもオンオフ可能です (写真1枚目) そしてウィジェットがあるので わざわざアプリを開かなくてもワンアクションで出来ます ただ、ウィジェットの表示サイズがものすごく大きいので、 そこは改善して欲しいなぁと思いましたが、 いくつかエジソンスマートを導入したら問題ないかな(笑) (写真3枚目) 最大のポイントは タイムラグがほぼない! これ、いらちが多い我が家には最適です(笑)
beanz
beanz
3LDK | 家族
mandysince2000さんの実例写真
今さらではありますが、そろそろ我が家もスマートホーム化に取りかかります。 取り敢えず送信機器は「スイッチボットハブ2」「AlexaEchoDot第3世代」「xperia」の連携とし、受信機器は「スマートプラグ」「指スイッチ」辺りにします。 スマートロック(玄関)やカーテン、ロボット掃除機、監視カメラ等は優先順位が低いので、保留です(^-^; 一番の目的はリモコンを統合し、ホームシアターの開始&終了の音声での一括制御です。 でも最初の設定がめんどくさそうなので、いっこうに進んでいません/(^o^)\
今さらではありますが、そろそろ我が家もスマートホーム化に取りかかります。 取り敢えず送信機器は「スイッチボットハブ2」「AlexaEchoDot第3世代」「xperia」の連携とし、受信機器は「スマートプラグ」「指スイッチ」辺りにします。 スマートロック(玄関)やカーテン、ロボット掃除機、監視カメラ等は優先順位が低いので、保留です(^-^; 一番の目的はリモコンを統合し、ホームシアターの開始&終了の音声での一括制御です。 でも最初の設定がめんどくさそうなので、いっこうに進んでいません/(^o^)\
mandysince2000
mandysince2000
家族
inuichiroさんの実例写真
ドアにスマートロックを設置しています。ドアがツインロックなので、ツインロックに対応しているSwitchbotロックを2つ設置。 ちょっとゴツいので、いつでも取り外しができるように、磁石とオークの端材で作った台座の上に取り付けてみました。 遠隔施解錠用にSwitchbotリモコンを一階ニッチと二階に設置していますが、アレクサのある部屋ならどこからでも、アレクサで施錠・解錠できるのは便利です。 Doorbell Ringと組み合わで、結構便利になりました。 ・Doorbell Ring → 各部屋のecho/スマホに通知 → アレクサで解錠依頼 → Switchbotで玄関ドアの解錠 ただ、アレクサにお願いする場合、解錠コードを聞いてくるので、リモコンの方が早いという話もあります(^_^;)
ドアにスマートロックを設置しています。ドアがツインロックなので、ツインロックに対応しているSwitchbotロックを2つ設置。 ちょっとゴツいので、いつでも取り外しができるように、磁石とオークの端材で作った台座の上に取り付けてみました。 遠隔施解錠用にSwitchbotリモコンを一階ニッチと二階に設置していますが、アレクサのある部屋ならどこからでも、アレクサで施錠・解錠できるのは便利です。 Doorbell Ringと組み合わで、結構便利になりました。 ・Doorbell Ring → 各部屋のecho/スマホに通知 → アレクサで解錠依頼 → Switchbotで玄関ドアの解錠 ただ、アレクサにお願いする場合、解錠コードを聞いてくるので、リモコンの方が早いという話もあります(^_^;)
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
switch bot がもらえるイベントに当選 昨日参加してきました もともとswitch bot はすでに3つ利用中 玄関ロックから、オートカーテン開け閉めなど色々な製品の実物をみることができとても勉強になりました✨ Switchbotの会社の方の説明もとてもわかりやすかったです お土産にハブミニをいただき接続の実践なども ハブミニはありとあらゆるリモコンを登録して集約して使える優れもの リモコンどこ?がなくなるようです もっとたくさんのSwitch bot製品を使ってスマートホーム化したくなりました☺️ ありがとうございました
switch bot がもらえるイベントに当選 昨日参加してきました もともとswitch bot はすでに3つ利用中 玄関ロックから、オートカーテン開け閉めなど色々な製品の実物をみることができとても勉強になりました✨ Switchbotの会社の方の説明もとてもわかりやすかったです お土産にハブミニをいただき接続の実践なども ハブミニはありとあらゆるリモコンを登録して集約して使える優れもの リモコンどこ?がなくなるようです もっとたくさんのSwitch bot製品を使ってスマートホーム化したくなりました☺️ ありがとうございました
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
スマートロックが壊れたので、同社の最新型に変えました。 注文して2日後に届き、迅速な対応に感謝しつつ、 玄関の物理キー部分に上からガバッと嵌め、アプリで3項目などを設定するだけ。 ものの5分で取り付け完了しました☑️ このセサミというスマートロック、他社より圧倒的に安く、なんと3,980円でした。 購入後に継続課金も一切なし。 公式サイトによれば、世の中が値上げ、インフレの中、セサミ史上最高の品質をあえてのこの価格に下げたとのこと。 本来は9,800円だそうです。 以前のセサミ3が壊れ、新しい物が到着するまで物理キーを持ち歩いていましたが、たった2日でも、鍵の持ち忘れがないか、戦々恐々としていた私たち。 加えて、帰宅時にバッグをゴソゴソ探して、鍵穴にキーを差し込むという動作が4年ぶりで、こんなに不便なことを昔はしていたのか、と思い知りました。 今はApple Watchと連携させ、かつアレクサ連携も済ませたので、自宅内でもアレクサに一声掛ければロックオープンできます。 ちなみに玄関ドアには極力何も置かない、貼らないのが我が家の掟。 pic3の靴べらと、pic4のにゃんこマグネットと、お尻にマグネットをつけた印鑑のみです。
スマートロックが壊れたので、同社の最新型に変えました。 注文して2日後に届き、迅速な対応に感謝しつつ、 玄関の物理キー部分に上からガバッと嵌め、アプリで3項目などを設定するだけ。 ものの5分で取り付け完了しました☑️ このセサミというスマートロック、他社より圧倒的に安く、なんと3,980円でした。 購入後に継続課金も一切なし。 公式サイトによれば、世の中が値上げ、インフレの中、セサミ史上最高の品質をあえてのこの価格に下げたとのこと。 本来は9,800円だそうです。 以前のセサミ3が壊れ、新しい物が到着するまで物理キーを持ち歩いていましたが、たった2日でも、鍵の持ち忘れがないか、戦々恐々としていた私たち。 加えて、帰宅時にバッグをゴソゴソ探して、鍵穴にキーを差し込むという動作が4年ぶりで、こんなに不便なことを昔はしていたのか、と思い知りました。 今はApple Watchと連携させ、かつアレクサ連携も済ませたので、自宅内でもアレクサに一声掛ければロックオープンできます。 ちなみに玄関ドアには極力何も置かない、貼らないのが我が家の掟。 pic3の靴べらと、pic4のにゃんこマグネットと、お尻にマグネットをつけた印鑑のみです。
aurea
aurea
3LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
実践してる方も多いと思いますが 私のぐっすり眠るためのアイディアは 夕方日没以降🌆ブルーライトを含んだ強い光を浴びないことです また逆に、目覚める前に夜明けの空の色であるブルーライトを窓から照射します そこから徐々に部屋を明るくし起床します🌞 これも電動ロールスクリーンや電動カーテンを使い自然光で同じことをやってる人は結構いるのではないでしょうか 光のコントロールはスマートリモコンのSwitchBotハブミニで、 あらかじめ時間帯ごとに光量や色温度を設定しておいて変化させています (写真3枚目
実践してる方も多いと思いますが 私のぐっすり眠るためのアイディアは 夕方日没以降🌆ブルーライトを含んだ強い光を浴びないことです また逆に、目覚める前に夜明けの空の色であるブルーライトを窓から照射します そこから徐々に部屋を明るくし起床します🌞 これも電動ロールスクリーンや電動カーテンを使い自然光で同じことをやってる人は結構いるのではないでしょうか 光のコントロールはスマートリモコンのSwitchBotハブミニで、 あらかじめ時間帯ごとに光量や色温度を設定しておいて変化させています (写真3枚目
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
eightさんの実例写真
今年はスマートホーム化を進めようと思っています。 玄関についてはSwitchbotのスマートロックを導入しました。外出先からスマホで施錠状態を確認できたり、子供に家の鍵を持たせなくても指紋認証で解錠できるので、とても便利です。また、温湿度計も家の中に3個設置して、空調のモニタリングに使用しています。
今年はスマートホーム化を進めようと思っています。 玄関についてはSwitchbotのスマートロックを導入しました。外出先からスマホで施錠状態を確認できたり、子供に家の鍵を持たせなくても指紋認証で解錠できるので、とても便利です。また、温湿度計も家の中に3個設置して、空調のモニタリングに使用しています。
eight
eight
家族
PR
楽天市場
Yuuuuuさんの実例写真
アレクサの周りに色々ディスプレイ。 真ん中のティーライトホルダー用のキャンドルは、その下の引出に収納してます。 本来はモニタースタンドですが、IKEAのキャンドルが高さぴったり☺️
アレクサの周りに色々ディスプレイ。 真ん中のティーライトホルダー用のキャンドルは、その下の引出に収納してます。 本来はモニタースタンドですが、IKEAのキャンドルが高さぴったり☺️
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
もっと見る