mirol
4LDK
|
家族
2023年10月27日
11
mirol
4LDK
|
家族
mirol
4LDK
|
家族
2023年10月27日
11
mirol
4LDK
|
家族
コメント
#キッチン, #手作り, #カプセル収納, #ホームセンター, #ネスプレッソ, #ネスプレッソカプセル収納, #ネスプレッソカプセルホルダー, #DIY, #ホワイトインテリア, #カフェ風, #食器棚の中, #ロッソカフェ
この写真を見た人へのおすすめの写真
RoomClip
キッチン
RoomClip
手作り
キッチン × 手作り
RoomClip
収納
カプセル収納
キッチン × カプセル収納
こちらもおすすめ
キッチン
10,000枚以上からセレクト
HARUTAS、他
無印良品
10,000枚以上からセレクト
mi3.jp、他
100均
10,000枚以上からセレクト
shun_is_living、他
北欧
10,000枚以上からセレクト
sun、他
リビング
10,000枚以上からセレクト
yoko2m.com、他
棚
10,000枚以上からセレクト
kuu、他
ネスプレッソ
1,104枚からセレクト
おうちカフェ
10,000枚以上からセレクト
sumichi.f2021、他
コーヒーメーカー
8,954枚からセレクト
mami3、他
キッチン
10,000枚以上からセレクト
HARUTAS、他
無印良品
10,000枚以上からセレクト
mi3.jp、他
100均
10,000枚以上からセレクト
shun_is_living、他
北欧
10,000枚以上からセレクト
sun、他
リビング
10,000枚以上からセレクト
yoko2m.com、他
棚
10,000枚以上からセレクト
kuu、他
ネスプレッソ
1,104枚からセレクト
おうちカフェ
10,000枚以上からセレクト
sumichi.f2021、他
コーヒーメーカー
8,954枚からセレクト
mami3、他
ネスプレッソカプセル、持ち運び可能な物が欲しくて手作り。下から取り出せるのがポイントー!
ネスプレッソカプセル、持ち運び可能な物が欲しくて手作り。下から取り出せるのがポイントー!
miho
ネスプレッソのカプセル収納
ネスプレッソのカプセル収納
Marie
4LDK
|
家族
ネスプレッソカプセルを収納しました♪♪
ネスプレッソカプセルを収納しました♪♪
yuukaringo
2DK
ネスプレッソカプセル収納! 簡単DIYで、両面テープなど入れても製作費用600円✨笑笑
ネスプレッソカプセル収納! 簡単DIYで、両面テープなど入れても製作費用600円✨笑笑
Ake.A
家族
ネスプレッソカプセル 収納
ネスプレッソカプセル 収納
miho
ネスプレッソの冬の限定コーヒーを入手😊❤️🎄フォレストブラック飲んでみたけど、すごくいい香り☺️ シナモンの香りがクリスマス気分を盛り上げてくれます☕️🎄🎁
ネスプレッソの冬の限定コーヒーを入手😊❤️🎄フォレストブラック飲んでみたけど、すごくいい香り☺️ シナモンの香りがクリスマス気分を盛り上げてくれます☕️🎄🎁
minikel
3LDK
|
家族
ネスプレッソエリア❤️ カプセル入れは無印良品とセリア⭐︎ 時計はIKEA
ネスプレッソエリア❤️ カプセル入れは無印良品とセリア⭐︎ 時計はIKEA
Aiko
2LDK
キッチンキャビネットの扉裏にネスプレッソのカプセル収納を作りました。スタンド式や引き出し式のものは置く場所がないので、ネットで見つけたDIYアイデアをお借りしてここに。
キッチンキャビネットの扉裏にネスプレッソのカプセル収納を作りました。スタンド式や引き出し式のものは置く場所がないので、ネットで見つけたDIYアイデアをお借りしてここに。
nerogaragin
家族
私はほとんどコーヒーを飲まないので主人専用ですが、この引き出しを開けるとちょっとテンション上がります(^ν^) ソーダストリームはお酒を割るのによく使います。
私はほとんどコーヒーを飲まないので主人専用ですが、この引き出しを開けるとちょっとテンション上がります(^ν^) ソーダストリームはお酒を割るのによく使います。
moko
ダイニングにあるカフェコーナー。補助完了です。
ダイニングにあるカフェコーナー。補助完了です。
sunaba
4LDK
|
家族
ブレッドケースを買おうと思ったけど、目当てのは高かったから、無印良品のケースにしてみた。 オシャレさは無いけど、意外にありなんじゃ?(^_^) 迷ってたカプセルも収納も出来たし、ひとまずはコレで。 ケースの上の収納はまたいつか改善する。
ブレッドケースを買おうと思ったけど、目当てのは高かったから、無印良品のケースにしてみた。 オシャレさは無いけど、意外にありなんじゃ?(^_^) 迷ってたカプセルも収納も出来たし、ひとまずはコレで。 ケースの上の収納はまたいつか改善する。
itsuka
kororis
2LDK
|
家族
PR
楽天市場
コーヒーメーカー
¥
16,000
憧れのNespresso❤️ 気軽に美味しいコーヒーを作りたい人に超おすすめ!! デザインもとにかく可愛いし 小さくてスリムで収納もしやすい (カップセルも可愛いねw)
憧れのNespresso❤️ 気軽に美味しいコーヒーを作りたい人に超おすすめ!! デザインもとにかく可愛いし 小さくてスリムで収納もしやすい (カップセルも可愛いねw)
julia
3LDK
|
カップル
ayaly
家族
tokoneko
4LDK
|
家族
ネスプレッソのカプセルコレクション。 アイスコーヒー用のカプセルは冬の間は棚の中に収めたくてDIY。 みなさんの真似をしてジョイナーっていうレールを使って作りました。 ただ勢いよく扉を開けるとカプセル3個くらいぴゅーんと飛び出しちゃって、今後改善しないとです。
ネスプレッソのカプセルコレクション。 アイスコーヒー用のカプセルは冬の間は棚の中に収めたくてDIY。 みなさんの真似をしてジョイナーっていうレールを使って作りました。 ただ勢いよく扉を開けるとカプセル3個くらいぴゅーんと飛び出しちゃって、今後改善しないとです。
sachiocala
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
少し離れたところから撮ってみました。
少し離れたところから撮ってみました。
sunaba
4LDK
|
家族
so.yu
3LDK
|
家族
RoomClip公式アプリ
我が家のネスプレッソ置き場。 電子レンジの横にスペースとりました。 抽出中にコーヒーはねるので、ダイニングテーブルには置きたくなくて… カプセルはセリアのアクリルケースに並べました。 一番上は互換カプセルのカフェロイヤルです、節約のために(笑)
我が家のネスプレッソ置き場。 電子レンジの横にスペースとりました。 抽出中にコーヒーはねるので、ダイニングテーブルには置きたくなくて… カプセルはセリアのアクリルケースに並べました。 一番上は互換カプセルのカフェロイヤルです、節約のために(笑)
linlin-pesce
3LDK
|
家族
¥
799
tokoneko
4LDK
|
家族
wkk
コーヒーのカプセルケースに無印のアクリル.メガネケースがピッタリ! 10カプセルちょうど入ります。
コーヒーのカプセルケースに無印のアクリル.メガネケースがピッタリ! 10カプセルちょうど入ります。
mamagon
4LDK
|
家族
Nespressoのカプセル収納を自作してみました これで我が家のいたずらキャットから守れます😺
Nespressoのカプセル収納を自作してみました これで我が家のいたずらキャットから守れます😺
_pachi
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
母からもらったネスプレッソをようやく。カプセルの色がたくさんあってかわいい。
母からもらったネスプレッソをようやく。カプセルの色がたくさんあってかわいい。
Yucca
1LDK
|
一人暮らし
hi
家族
ネスプレッソカプセル専用収納ケース。使いやすく、見た目もgood♡
ネスプレッソカプセル専用収納ケース。使いやすく、見た目もgood♡
ShiinaKippii
4LDK
|
家族
キッチン背面を少し変えました。 無印良品の棚がやっぱり好きで、復活しました。 楽天ポイントが溜まっていたのでtowerのレンジ上ラックを購入! 右下はtowerのダストワゴン。 こちらもポイントで購入。 4人家族になり、結婚してから使い始めたごみ箱が小さく感じていたので買い替えました。 かなり快適♪ そして、ずっと使っているネスプレッソ! 手入れ簡単で、美味しい^_^ デカフェもあるので妊娠中も飲めて嬉しかったです(*'▽'*)
キッチン背面を少し変えました。 無印良品の棚がやっぱり好きで、復活しました。 楽天ポイントが溜まっていたのでtowerのレンジ上ラックを購入! 右下はtowerのダストワゴン。 こちらもポイントで購入。 4人家族になり、結婚してから使い始めたごみ箱が小さく感じていたので買い替えました。 かなり快適♪ そして、ずっと使っているネスプレッソ! 手入れ簡単で、美味しい^_^ デカフェもあるので妊娠中も飲めて嬉しかったです(*'▽'*)
yumi
家族
仕事が休みの日はネスプレッソでコーヒータイム☕️
仕事が休みの日はネスプレッソでコーヒータイム☕️
ayu-ibu
4LDK
|
家族
コンロ下の引き出し収納は気がつくとゴチャつくのでそれぞれの部屋を作ります。 ファイルボックスにラベリングしたり、小物ケースを活用して、迷子防止で帰る場所を明確に🍳
コンロ下の引き出し収納は気がつくとゴチャつくのでそれぞれの部屋を作ります。 ファイルボックスにラベリングしたり、小物ケースを活用して、迷子防止で帰る場所を明確に🍳
keep_patience
3LDK
|
家族
自作!
自作!
mikomaru
3LDK
|
家族
keigirlmagic
1DK
|
一人暮らし
PR
楽天市場
ネスプレッソ用の収納を購入しました。 カプセルがカラフルなので見えないようにしたいなーと思っていたので、引き出しタイプ。
ネスプレッソ用の収納を購入しました。 カプセルがカラフルなので見えないようにしたいなーと思っていたので、引き出しタイプ。
Jane-Alphonsine
4LDK
|
家族
手作りで無印の小物入れの周りに木枠で囲んでみました(*^^*)
手作りで無印の小物入れの周りに木枠で囲んでみました(*^^*)
y.k.0123
3LDK
|
家族
イベント参加です。買ってよかったもの。 大容量のブレッドドロワーです。 コーヒーメーカーの横に置いて、カプセルをスタンバイしました。他にも、紅茶やパン、お菓子などたっぷり入り、下にはトレーも入れられるので、この一角だけでお茶セットが完成できて便利です! 一部RCさんで溜まったポイントを使い、思い切って買うことができました。ありがとうございました😊
イベント参加です。買ってよかったもの。 大容量のブレッドドロワーです。 コーヒーメーカーの横に置いて、カプセルをスタンバイしました。他にも、紅茶やパン、お菓子などたっぷり入り、下にはトレーも入れられるので、この一角だけでお茶セットが完成できて便利です! 一部RCさんで溜まったポイントを使い、思い切って買うことができました。ありがとうございました😊
atsucute
3LDK
|
家族
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
家族
かご・バスケット
¥
1,580
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
家族
一条工務店のスマートキッチン。大容量の収納力!使い勝手がよくてお気に入りのキッチン
一条工務店のスマートキッチン。大容量の収納力!使い勝手がよくてお気に入りのキッチン
yukitan
家族
最近あまり使わなくなったホームベーカリーを、すぐ出せるところに片付けました。
最近あまり使わなくなったホームベーカリーを、すぐ出せるところに片付けました。
aya
3LDK
|
家族
やってよかった 暮らしのルーティーン・*:..。o○☆*゚ 毎朝のラテ♡ ネスプレッソでラテを入れるようになってからシュガーレスのラテにするように😊 カルシウム摂取の為に 牛乳を飲みたいけれど 牛乳🥛だけではなかなか 飲み辛い…😣 ネスプレッソだと 美味しいラテが簡単に😆🎵 それに朝、美味しいラテの香りで 幸せな気分になれます🥰💕 そして一日の終わりにはネスプレッソのパーツを外して洗浄🚰して、就寝します🛌
やってよかった 暮らしのルーティーン・*:..。o○☆*゚ 毎朝のラテ♡ ネスプレッソでラテを入れるようになってからシュガーレスのラテにするように😊 カルシウム摂取の為に 牛乳を飲みたいけれど 牛乳🥛だけではなかなか 飲み辛い…😣 ネスプレッソだと 美味しいラテが簡単に😆🎵 それに朝、美味しいラテの香りで 幸せな気分になれます🥰💕 そして一日の終わりにはネスプレッソのパーツを外して洗浄🚰して、就寝します🛌
Emafu
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
プライムセールで購入したネスプレッソが仲間入り♡毎朝の活力をくれるスペースです
プライムセールで購入したネスプレッソが仲間入り♡毎朝の活力をくれるスペースです
Chako
1LDK
|
一人暮らし
もっと見る
ネスプレッソカプセル、持ち運び可能な物が欲しくて手作り。下から取り出せるのがポイントー!
ネスプレッソカプセル、持ち運び可能な物が欲しくて手作り。下から取り出せるのがポイントー!
miho
ネスプレッソのカプセル収納
ネスプレッソのカプセル収納
Marie
4LDK
|
家族
ネスプレッソカプセルを収納しました♪♪
ネスプレッソカプセルを収納しました♪♪
yuukaringo
2DK
ネスプレッソカプセル収納! 簡単DIYで、両面テープなど入れても製作費用600円✨笑笑
ネスプレッソカプセル収納! 簡単DIYで、両面テープなど入れても製作費用600円✨笑笑
Ake.A
家族
ネスプレッソカプセル 収納
ネスプレッソカプセル 収納
miho
ネスプレッソの冬の限定コーヒーを入手😊❤️🎄フォレストブラック飲んでみたけど、すごくいい香り☺️ シナモンの香りがクリスマス気分を盛り上げてくれます☕️🎄🎁
ネスプレッソの冬の限定コーヒーを入手😊❤️🎄フォレストブラック飲んでみたけど、すごくいい香り☺️ シナモンの香りがクリスマス気分を盛り上げてくれます☕️🎄🎁
minikel
3LDK
|
家族
ネスプレッソエリア❤️ カプセル入れは無印良品とセリア⭐︎ 時計はIKEA
ネスプレッソエリア❤️ カプセル入れは無印良品とセリア⭐︎ 時計はIKEA
Aiko
2LDK
キッチンキャビネットの扉裏にネスプレッソのカプセル収納を作りました。スタンド式や引き出し式のものは置く場所がないので、ネットで見つけたDIYアイデアをお借りしてここに。
キッチンキャビネットの扉裏にネスプレッソのカプセル収納を作りました。スタンド式や引き出し式のものは置く場所がないので、ネットで見つけたDIYアイデアをお借りしてここに。
nerogaragin
家族
PR
楽天市場
私はほとんどコーヒーを飲まないので主人専用ですが、この引き出しを開けるとちょっとテンション上がります(^ν^) ソーダストリームはお酒を割るのによく使います。
私はほとんどコーヒーを飲まないので主人専用ですが、この引き出しを開けるとちょっとテンション上がります(^ν^) ソーダストリームはお酒を割るのによく使います。
moko
ダイニングにあるカフェコーナー。補助完了です。
ダイニングにあるカフェコーナー。補助完了です。
sunaba
4LDK
|
家族
ブレッドケースを買おうと思ったけど、目当てのは高かったから、無印良品のケースにしてみた。 オシャレさは無いけど、意外にありなんじゃ?(^_^) 迷ってたカプセルも収納も出来たし、ひとまずはコレで。 ケースの上の収納はまたいつか改善する。
ブレッドケースを買おうと思ったけど、目当てのは高かったから、無印良品のケースにしてみた。 オシャレさは無いけど、意外にありなんじゃ?(^_^) 迷ってたカプセルも収納も出来たし、ひとまずはコレで。 ケースの上の収納はまたいつか改善する。
itsuka
kororis
2LDK
|
家族
憧れのNespresso❤️ 気軽に美味しいコーヒーを作りたい人に超おすすめ!! デザインもとにかく可愛いし 小さくてスリムで収納もしやすい (カップセルも可愛いねw)
憧れのNespresso❤️ 気軽に美味しいコーヒーを作りたい人に超おすすめ!! デザインもとにかく可愛いし 小さくてスリムで収納もしやすい (カップセルも可愛いねw)
julia
3LDK
|
カップル
ayaly
家族
tokoneko
4LDK
|
家族
ネスプレッソのカプセルコレクション。 アイスコーヒー用のカプセルは冬の間は棚の中に収めたくてDIY。 みなさんの真似をしてジョイナーっていうレールを使って作りました。 ただ勢いよく扉を開けるとカプセル3個くらいぴゅーんと飛び出しちゃって、今後改善しないとです。
ネスプレッソのカプセルコレクション。 アイスコーヒー用のカプセルは冬の間は棚の中に収めたくてDIY。 みなさんの真似をしてジョイナーっていうレールを使って作りました。 ただ勢いよく扉を開けるとカプセル3個くらいぴゅーんと飛び出しちゃって、今後改善しないとです。
sachiocala
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
少し離れたところから撮ってみました。
少し離れたところから撮ってみました。
sunaba
4LDK
|
家族
so.yu
3LDK
|
家族
RoomClip公式アプリ
我が家のネスプレッソ置き場。 電子レンジの横にスペースとりました。 抽出中にコーヒーはねるので、ダイニングテーブルには置きたくなくて… カプセルはセリアのアクリルケースに並べました。 一番上は互換カプセルのカフェロイヤルです、節約のために(笑)
我が家のネスプレッソ置き場。 電子レンジの横にスペースとりました。 抽出中にコーヒーはねるので、ダイニングテーブルには置きたくなくて… カプセルはセリアのアクリルケースに並べました。 一番上は互換カプセルのカフェロイヤルです、節約のために(笑)
linlin-pesce
3LDK
|
家族
¥
799
tokoneko
4LDK
|
家族
wkk
コーヒーのカプセルケースに無印のアクリル.メガネケースがピッタリ! 10カプセルちょうど入ります。
コーヒーのカプセルケースに無印のアクリル.メガネケースがピッタリ! 10カプセルちょうど入ります。
mamagon
4LDK
|
家族
Nespressoのカプセル収納を自作してみました これで我が家のいたずらキャットから守れます😺
Nespressoのカプセル収納を自作してみました これで我が家のいたずらキャットから守れます😺
_pachi
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
母からもらったネスプレッソをようやく。カプセルの色がたくさんあってかわいい。
母からもらったネスプレッソをようやく。カプセルの色がたくさんあってかわいい。
Yucca
1LDK
|
一人暮らし
hi
家族
ネスプレッソカプセル専用収納ケース。使いやすく、見た目もgood♡
ネスプレッソカプセル専用収納ケース。使いやすく、見た目もgood♡
ShiinaKippii
4LDK
|
家族
キッチン背面を少し変えました。 無印良品の棚がやっぱり好きで、復活しました。 楽天ポイントが溜まっていたのでtowerのレンジ上ラックを購入! 右下はtowerのダストワゴン。 こちらもポイントで購入。 4人家族になり、結婚してから使い始めたごみ箱が小さく感じていたので買い替えました。 かなり快適♪ そして、ずっと使っているネスプレッソ! 手入れ簡単で、美味しい^_^ デカフェもあるので妊娠中も飲めて嬉しかったです(*'▽'*)
キッチン背面を少し変えました。 無印良品の棚がやっぱり好きで、復活しました。 楽天ポイントが溜まっていたのでtowerのレンジ上ラックを購入! 右下はtowerのダストワゴン。 こちらもポイントで購入。 4人家族になり、結婚してから使い始めたごみ箱が小さく感じていたので買い替えました。 かなり快適♪ そして、ずっと使っているネスプレッソ! 手入れ簡単で、美味しい^_^ デカフェもあるので妊娠中も飲めて嬉しかったです(*'▽'*)
yumi
家族
仕事が休みの日はネスプレッソでコーヒータイム☕️
仕事が休みの日はネスプレッソでコーヒータイム☕️
ayu-ibu
4LDK
|
家族
コンロ下の引き出し収納は気がつくとゴチャつくのでそれぞれの部屋を作ります。 ファイルボックスにラベリングしたり、小物ケースを活用して、迷子防止で帰る場所を明確に🍳
コンロ下の引き出し収納は気がつくとゴチャつくのでそれぞれの部屋を作ります。 ファイルボックスにラベリングしたり、小物ケースを活用して、迷子防止で帰る場所を明確に🍳
keep_patience
3LDK
|
家族
自作!
自作!
mikomaru
3LDK
|
家族
keigirlmagic
1DK
|
一人暮らし
PR
楽天市場
ネスプレッソ用の収納を購入しました。 カプセルがカラフルなので見えないようにしたいなーと思っていたので、引き出しタイプ。
ネスプレッソ用の収納を購入しました。 カプセルがカラフルなので見えないようにしたいなーと思っていたので、引き出しタイプ。
Jane-Alphonsine
4LDK
|
家族
手作りで無印の小物入れの周りに木枠で囲んでみました(*^^*)
手作りで無印の小物入れの周りに木枠で囲んでみました(*^^*)
y.k.0123
3LDK
|
家族
イベント参加です。買ってよかったもの。 大容量のブレッドドロワーです。 コーヒーメーカーの横に置いて、カプセルをスタンバイしました。他にも、紅茶やパン、お菓子などたっぷり入り、下にはトレーも入れられるので、この一角だけでお茶セットが完成できて便利です! 一部RCさんで溜まったポイントを使い、思い切って買うことができました。ありがとうございました😊
イベント参加です。買ってよかったもの。 大容量のブレッドドロワーです。 コーヒーメーカーの横に置いて、カプセルをスタンバイしました。他にも、紅茶やパン、お菓子などたっぷり入り、下にはトレーも入れられるので、この一角だけでお茶セットが完成できて便利です! 一部RCさんで溜まったポイントを使い、思い切って買うことができました。ありがとうございました😊
atsucute
3LDK
|
家族
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
家族
かご・バスケット
¥
1,580
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
家族
一条工務店のスマートキッチン。大容量の収納力!使い勝手がよくてお気に入りのキッチン
一条工務店のスマートキッチン。大容量の収納力!使い勝手がよくてお気に入りのキッチン
yukitan
家族
最近あまり使わなくなったホームベーカリーを、すぐ出せるところに片付けました。
最近あまり使わなくなったホームベーカリーを、すぐ出せるところに片付けました。
aya
3LDK
|
家族
やってよかった 暮らしのルーティーン・*:..。o○☆*゚ 毎朝のラテ♡ ネスプレッソでラテを入れるようになってからシュガーレスのラテにするように😊 カルシウム摂取の為に 牛乳を飲みたいけれど 牛乳🥛だけではなかなか 飲み辛い…😣 ネスプレッソだと 美味しいラテが簡単に😆🎵 それに朝、美味しいラテの香りで 幸せな気分になれます🥰💕 そして一日の終わりにはネスプレッソのパーツを外して洗浄🚰して、就寝します🛌
やってよかった 暮らしのルーティーン・*:..。o○☆*゚ 毎朝のラテ♡ ネスプレッソでラテを入れるようになってからシュガーレスのラテにするように😊 カルシウム摂取の為に 牛乳を飲みたいけれど 牛乳🥛だけではなかなか 飲み辛い…😣 ネスプレッソだと 美味しいラテが簡単に😆🎵 それに朝、美味しいラテの香りで 幸せな気分になれます🥰💕 そして一日の終わりにはネスプレッソのパーツを外して洗浄🚰して、就寝します🛌
Emafu
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
プライムセールで購入したネスプレッソが仲間入り♡毎朝の活力をくれるスペースです
プライムセールで購入したネスプレッソが仲間入り♡毎朝の活力をくれるスペースです
Chako
1LDK
|
一人暮らし
もっと見る