コメント1
yukki111
ニチバン "テープカッター プッシュカットセット“モニター投稿です✨アイテムの分析(😂)を終えたところで、、【ナイスタック】と【プッシュカット】さんたちに、我が家でも色々と活躍して頂くことに♬まずは、まさか人様に見せることがあるなんて思いもしなかったキッチンカウンター下のDIY棚が定位置の、メイク用品コーナーにて💄✨…どこの話か、一瞬見たら全くわかりませんが😂💦pic②の通り、IKEAのVARIERAシェルフインサートを、端材で底上げしています🌲✨…結構恥ずかしいですね、コレ….(´ฅωฅ`)💦毎朝時間に追われながら、ダイニングで化粧する私💦素敵なメイクスペースがあるわけでもなく、サクッとやっちゃいたい❗️な感じなので😅棚の設計時に、ダイニングの私の席からすぐ手の届く位置にメイクアイテム収納スペースを作ることにし、使いやすいメイクボックスと出会えるまでの暫定措置(と称してはや何年…?🤣💦)でIKEAのVARIERAボックスに、紙袋と100均の文房具収納アイテムを駆使して『立てる収納』のメイクボックスとして使っています💄♬便利になるはず…🥹💕と思いながらも、ちょうどいいサイズのペン立て探しにかなり苦戦、、どうにかボックス内は整理がついて、上スペースがもったいないなーとVARIERAのシェルフインサートをセットしてみたところ…マスカラやペンシルタイプのアイテムが、全部つっかえるーーー‼️😱💔せっかく良いアイデアだと思ったのに….˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.ガッカリしつつ、もっとちょうど良いアイテムはないか…?と何日も探す私にある日夫が「下駄を履かせたらー?」と、ヤスリをかけた細い端材をくれました。。ひとまず積み木のように、端材の上にインサートを載せてみたらぶつからずに出し入れできる…‼️🥹✨✨金属×木材の異素材だし、長さも足りてないし、とても映えとは程遠いアイデアですが😂💦他人に見せる訳じゃないし、便利になればとりあえずいいよね❗️と、結構長い間、『載せただけ』のまま使い続けていました😂🩷が、載せただけだったので、ちょっとぶつかると地味にズレる…🙄💨その煩わしさを、今回【ナイスタック】が解決してくれました🩷🥹✨頂いた3種類の中から、今回は異素材の接着にも強そうな、青色の【強力タイプ】で💪✨金属と木材が、両面テープで付けられるなんて…‼️🥹✨異素材の物をくっ付けるなら、接着剤一択だと思っていたけれど接着剤が端からはみ出したり、逆に行き渡らない部分も出たり、キレイに仕上がらないこと多々…その点両面テープなら、テープを貼り付けた部分は確実に接着できる安心感🩷そしてはみ出す心配もなく、キレイに仕上がります✨「両面テープと言えば、封筒に封をするもの」というイメージが強かった私にとっては異素材の接着にも使える両面テープは、これから先も強い味方になってくれそうです🥹✨

この写真を見た人へのおすすめの写真