コメント1
coffee-grounds
もう捨てようとしていた初期引き出しモデルまで引っ張り出してきました。(左.初期引き出しタイプ オレンジ.グッドデザイン賞最初の 手前.現在シンプルタイプ 右.のびのびリラックスタイプ)最初から使わせて頂いて思うのは 「進化している」 って事です。👍左のは引き出しを引くと底が有りません。なので小さいウンチかけらやチップの屑が落ちると言う気持ち悪さがあります。(毎日床から全部掃除する余裕は無いです)😥オレンジのは引き出しを引き出しても底があるので、ウンチかけらやチップ屑が落ちてしまってもとりあえずセーフ。週末お掃除まで気にしないでいれるし、朝「うわっ!」ってなったとしても帰ってお掃除できます。😊その変化は感動でした。引き出し式の1番の欠点がクリアされたので、このままニャンとも清潔トイレを使っていこうと思った昔の記憶です。✨又、引き出しにシートを同じように気をつけて敷いているのですが、ウチの猫🐈は角にオシッコを飛ばす様にオシッコをするので(中央に座ってお尻が角を向きます)引き出しを開けるとシートの角の上下が濡れている事に…😭トイレの外まで漏れたなんて事は一度もありませんが、引き出しは濡れっ😭そのアクシデントはトイレデザインが進化するほど確率は下がっていきます。のびのびリラックスタイプは今のところ確率ゼロ。え?いつからだっけ、1年以上は使ってるよね?我が家のラグドールは基本大きいのを使用。ハチワレ生粋の野良はウンチもシッコもお掃除済みじゃ無いと無理。無神経ラグドールが使ったトイレなんか絶対無理! なので残り全部です。チップの量は少な目が好きです。長文失礼しました🙇🏻‍♀️

この写真を見た人へのおすすめの写真