OXOさんの部屋
【公式】 OXO オクソー フラットディッシュラック ディッシュスタンド ディッシュラック 水切りラック 水切りスタンド コンパクト 折りたたみ 食器 水切り 折り畳み 組み立て式 たためる 食洗機対応 幅41cm【レビューキャンペーン対象】
OXO オクソー 折り畳み式 水切りラック フラット ディッシュ ラック
2024年8月19日36
OXOさんの部屋
2024年8月19日36
【公式】 OXO オクソー フラットディッシュラック ディッシュスタンド ディッシュラック 水切りラック 水切りスタンド コンパクト 折りたたみ 食器 水切り 折り畳み 組み立て式 たためる 食洗機対応 幅41cm【レビューキャンペーン対象】
水切りかご・水切りラック¥7,480
OXO オクソー 折り畳み式 水切りラック フラット ディッシュ ラック
OXO水切りかご・水切りラック¥4,813
コメント1
OXO
大人数で集まっての食事。片付けの際には「OXOフラットディッシュラック」が役に立ちますよ🍽ラック部分にはお皿、トレー部分には高さのあるボウルやお鍋が乾かせます。折り畳み式なので、洗う食器の量にあわせて、たたんだままでも組み立てても使えるます。トレーとラックがそれぞれ独立しているのでお手入れも簡単。使用しないときは平らにたたんで収納ができるので、普段使いの水切りラックと併用もできます。https://www.youtube.com/watch?v=oP5DALi_xN4

この写真を見た人へのおすすめの写真

nutsさんの実例写真
キッチンオープン収納&折りたたみ洗物ラック。調味料もこだわって入れ替えればいいけど、できてない…めんどくさいよね。みなさんコツコツとすごいな。上段は、砂糖&塩&小麦粉 は湿気ない様に密閉ビンに入れ替えてます。無印のビンがIKEAのラックにぴったんこ
キッチンオープン収納&折りたたみ洗物ラック。調味料もこだわって入れ替えればいいけど、できてない…めんどくさいよね。みなさんコツコツとすごいな。上段は、砂糖&塩&小麦粉 は湿気ない様に密閉ビンに入れ替えてます。無印のビンがIKEAのラックにぴったんこ
nuts
nuts
2LDK
HYさんの実例写真
最近、水切りラックを変えました。 ずっと無印のステンレスの水切りを使っていましたが、交差している所が洗いにくくて、探していました。 畳むと作業スペースが取れ、竹製なので反りもないので気に入っています。 実は先週のドラマ「カルテット」で見付けてポチりました。別荘で使われていました。
最近、水切りラックを変えました。 ずっと無印のステンレスの水切りを使っていましたが、交差している所が洗いにくくて、探していました。 畳むと作業スペースが取れ、竹製なので反りもないので気に入っています。 実は先週のドラマ「カルテット」で見付けてポチりました。別荘で使われていました。
HY
HY
2LDK | 家族
sheriさんの実例写真
最近、水切りカゴをやめて折り畳める水切りラックに、スポンジを置くのをやめてぶら下げられるモノに変えてみました❗
最近、水切りカゴをやめて折り畳める水切りラックに、スポンジを置くのをやめてぶら下げられるモノに変えてみました❗
sheri
sheri
家族
Yukiさんの実例写真
カメラマークかたくさんで出るのにキッチンばっかり投稿してるw 洗剤とスポンジのラックをついに撤去することにしました!! なんかスッキリ゚+。(о'∀')b 水切りラックも撤去して、折りたたみできるものにしました♫ 平日は水筒乾かしてるので常に開いてますが。。。土日はスッキリ折り畳めるのでシンクが広く使えます◡̈*♡.°⑅ キッチンだけは自分のスペースなので基本きれいを保ててます(๑¯ω¯๑)
カメラマークかたくさんで出るのにキッチンばっかり投稿してるw 洗剤とスポンジのラックをついに撤去することにしました!! なんかスッキリ゚+。(о'∀')b 水切りラックも撤去して、折りたたみできるものにしました♫ 平日は水筒乾かしてるので常に開いてますが。。。土日はスッキリ折り畳めるのでシンクが広く使えます◡̈*♡.°⑅ キッチンだけは自分のスペースなので基本きれいを保ててます(๑¯ω¯๑)
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
A.sさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,240
ステンレスの食器カゴ(水切り)から、これに変えました。 使わないときはクルクル巻いておけるし、カゴの時よりマメに片付けれる様にしてみました。
ステンレスの食器カゴ(水切り)から、これに変えました。 使わないときはクルクル巻いておけるし、カゴの時よりマメに片付けれる様にしてみました。
A.s
A.s
4LDK | 家族
samaさんの実例写真
洗った皿は水切りラックに一時的に置き、水滴が残っていたら拭き上げすぐ収納。ラックはキッチンボードの隙間にピッタリ収まります。 使い終わったら折りたたんでしまえる水切りラックは場所を取らずとても便利です。
洗った皿は水切りラックに一時的に置き、水滴が残っていたら拭き上げすぐ収納。ラックはキッチンボードの隙間にピッタリ収まります。 使い終わったら折りたたんでしまえる水切りラックは場所を取らずとても便利です。
sama
sama
mah-hyさんの実例写真
ポイントも利用して、800円でGET❣️ これで、キッチンがだいぶスッキリするね ♪( ´θ`)
ポイントも利用して、800円でGET❣️ これで、キッチンがだいぶスッキリするね ♪( ´θ`)
mah-hy
mah-hy
2DK | 一人暮らし
miyaさんの実例写真
キッチンでは、折りたためる水切りかごを使っています。 使わないときにはしまえて便利♩
キッチンでは、折りたためる水切りかごを使っています。 使わないときにはしまえて便利♩
miya
miya
1K | 一人暮らし
T.Roomさんの実例写真
これが今欲しくて! 水受けついてるようなやつと迷ってます…
これが今欲しくて! 水受けついてるようなやつと迷ってます…
T.Room
T.Room
家族
soramameさんの実例写真
今まで狭いキッチンに水切りラックは不要と折りたたみ水切りを置いていました。 2人目の出産が近づき食器洗いが大変になり旦那に任せるように。そこで折りたたみに大ブーイングをもらい ついに水切りラック購入しました。 ちょっとお値段はラックにしては可愛くない値段だったけど必要経費として我慢…。白で可愛いし狭いところに置いても圧迫感は少ないから満足(*´˘` )♥
今まで狭いキッチンに水切りラックは不要と折りたたみ水切りを置いていました。 2人目の出産が近づき食器洗いが大変になり旦那に任せるように。そこで折りたたみに大ブーイングをもらい ついに水切りラック購入しました。 ちょっとお値段はラックにしては可愛くない値段だったけど必要経費として我慢…。白で可愛いし狭いところに置いても圧迫感は少ないから満足(*´˘` )♥
soramame
soramame
家族
miyoshiさんの実例写真
水切りかごは置かないようにしよう!と思ったのですが、、、 狭いスペースに積み重ねた皿が落ちて割れ、床も傷つきで呆然( ꒪⌓꒪)としていたところ、mikimikiさんのお写真で折りたためるものがあると知り、これだ!と買ってしまいました♡ 素敵なお部屋で間取りが似ているので、参考にさせて頂いてばかりで申し訳ないです( ´ : ω : ` ) サイズ感も一人暮らしにはぴったりです!
水切りかごは置かないようにしよう!と思ったのですが、、、 狭いスペースに積み重ねた皿が落ちて割れ、床も傷つきで呆然( ꒪⌓꒪)としていたところ、mikimikiさんのお写真で折りたためるものがあると知り、これだ!と買ってしまいました♡ 素敵なお部屋で間取りが似ているので、参考にさせて頂いてばかりで申し訳ないです( ´ : ω : ` ) サイズ感も一人暮らしにはぴったりです!
miyoshi
miyoshi
1K | 一人暮らし
Yuzu-hiさんの実例写真
『水切りラック編』 普段 キッチンの上に 何も置きたくなく 唯一 ディスペンサーボトルと YAMAZAKIのAQUA水切りラックを 愛用し置いてました。 が!! どうしても この水切りラック気に入らず ディスペンサーボトルも LIXILのスポンジホルダーに収めたく思いきって変更。 ディスペンサーボトルは ダイソーの200円クリアボトルに変更し すっきり収まりました♪ 続いて水切りラック!! 以前から気になっていたんですが 種類、カラー、材質といろいろ悩んでたんですが 本日注文したものが届いたので♪ これ素敵です♪ 大雑把な私には最適♪ 洗っている最中お皿を滑らせて割りかねなかったのでシリコンタイプにしました。 水の切れも良くて滑らない♪ 使わないときは シンク下にコンパクトに収めれる♪ カラーもグレーで言うことない!! 私的に凄く良い買い物が出来ました(*´∀`)♪
『水切りラック編』 普段 キッチンの上に 何も置きたくなく 唯一 ディスペンサーボトルと YAMAZAKIのAQUA水切りラックを 愛用し置いてました。 が!! どうしても この水切りラック気に入らず ディスペンサーボトルも LIXILのスポンジホルダーに収めたく思いきって変更。 ディスペンサーボトルは ダイソーの200円クリアボトルに変更し すっきり収まりました♪ 続いて水切りラック!! 以前から気になっていたんですが 種類、カラー、材質といろいろ悩んでたんですが 本日注文したものが届いたので♪ これ素敵です♪ 大雑把な私には最適♪ 洗っている最中お皿を滑らせて割りかねなかったのでシリコンタイプにしました。 水の切れも良くて滑らない♪ 使わないときは シンク下にコンパクトに収めれる♪ カラーもグレーで言うことない!! 私的に凄く良い買い物が出来ました(*´∀`)♪
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
nekozonbiさんの実例写真
水切りカゴを撤去してtowerの折りたたみラックにチェンジ。 カゴは場所を取ってしまうのでこれならすっきり満足☆
水切りカゴを撤去してtowerの折りたたみラックにチェンジ。 カゴは場所を取ってしまうのでこれならすっきり満足☆
nekozonbi
nekozonbi
3LDK
syukekoさんの実例写真
食洗機を導入した一日目の感想についてです。 買って良かったです!今日はとても楽な一日でしたよ。^ ^ 今まで大活躍していました水切りかごは、これからしばらく引退するかもしれません。手洗いのものは、大きいお鍋、哺乳瓶ぐらいですね。 水切りかネットは使い勝手が良くて、野菜の水切りなど、引き続き使います。使わない時、ぐるぐる巻いてしまります。
食洗機を導入した一日目の感想についてです。 買って良かったです!今日はとても楽な一日でしたよ。^ ^ 今まで大活躍していました水切りかごは、これからしばらく引退するかもしれません。手洗いのものは、大きいお鍋、哺乳瓶ぐらいですね。 水切りかネットは使い勝手が良くて、野菜の水切りなど、引き続き使います。使わない時、ぐるぐる巻いてしまります。
syukeko
syukeko
4LDK | 家族
mokkoさんの実例写真
コレいい!!
コレいい!!
mokko
mokko
shijitanさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,850
towerの水切りラックは本当に便利♪
towerの水切りラックは本当に便利♪
shijitan
shijitan
3LDK | カップル
BY_Mamiさんの実例写真
︎☺︎記録 水切りカゴどーしよーか悩みに悩んでtowerの折りたたみ水切りに! カゴだと、常にスペースとられてしまうので終わったらクルクル折りたたんでシンク横に。 かなりいい!! towerのシリーズはシンプルisベストでとっても使いやすいものが多いので他にも揃えたいなぁー💭
︎☺︎記録 水切りカゴどーしよーか悩みに悩んでtowerの折りたたみ水切りに! カゴだと、常にスペースとられてしまうので終わったらクルクル折りたたんでシンク横に。 かなりいい!! towerのシリーズはシンプルisベストでとっても使いやすいものが多いので他にも揃えたいなぁー💭
BY_Mami
BY_Mami
1LDK | カップル
mi0519さんの実例写真
水切り買いました、いい感じです(*´ー`*)
水切り買いました、いい感じです(*´ー`*)
mi0519
mi0519
2LDK
matope.onoさんの実例写真
レンジの上に置いていたプラスチックの水切りカゴの代わりに、Plateの折りたたみ式水切りラックとtowerのレンジ上ラックを導入してみた。 水切りカゴに食器が溜まりやすいという課題がありましたが、脱水切りカゴして折りたたみ式にすることで、食器がたまっている状態が分かりやすく、すぐに食器棚に仕舞う習慣ができるというメリットがあります。 山崎実業さんはこの水切りラックをtowerとPlateの両ブランドから出していますが、ゴムの色がちょっと違うだけなので安い方を買えばいいようです。 ニトリの類似商品と比べて、お皿が立つことがメリットですが、ちょっとバランスが心許ないので、安価なニトリのものでもいいかもしれません。 空いたレンジ上の空間は、今は小物スペースにしていますが、今後トースターなどを載せたいですね。
レンジの上に置いていたプラスチックの水切りカゴの代わりに、Plateの折りたたみ式水切りラックとtowerのレンジ上ラックを導入してみた。 水切りカゴに食器が溜まりやすいという課題がありましたが、脱水切りカゴして折りたたみ式にすることで、食器がたまっている状態が分かりやすく、すぐに食器棚に仕舞う習慣ができるというメリットがあります。 山崎実業さんはこの水切りラックをtowerとPlateの両ブランドから出していますが、ゴムの色がちょっと違うだけなので安い方を買えばいいようです。 ニトリの類似商品と比べて、お皿が立つことがメリットですが、ちょっとバランスが心許ないので、安価なニトリのものでもいいかもしれません。 空いたレンジ上の空間は、今は小物スペースにしていますが、今後トースターなどを載せたいですね。
matope.ono
matope.ono
1K | 一人暮らし
harukaさんの実例写真
haruka
haruka
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
matope.onoさんの実例写真
MORYステンレスシンク上水切りラックを導入。以前の折りたたみ式と比べてシンクを狭めないし、飛び跳ねた水が食器を濡らさないので良い。
MORYステンレスシンク上水切りラックを導入。以前の折りたたみ式と比べてシンクを狭めないし、飛び跳ねた水が食器を濡らさないので良い。
matope.ono
matope.ono
1K | 一人暮らし
.Yamadaさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,230
三角コーナーをやめて、ダイソーの水切りゴミ袋にしました。 それから、キッチンが狭くスペースが限られているので、水切りかごは置かずに折りたたみ式の水切りラックを使っています。 使わないときはたたんでしまえるのと、かごタイプよりも早く水か切れるので便利です!
三角コーナーをやめて、ダイソーの水切りゴミ袋にしました。 それから、キッチンが狭くスペースが限られているので、水切りかごは置かずに折りたたみ式の水切りラックを使っています。 使わないときはたたんでしまえるのと、かごタイプよりも早く水か切れるので便利です!
.Yamada
.Yamada
4LDK | 家族
SHIROsROOMさんの実例写真
kitchen stand 調理した食材なんかを置くスペースを作ってみました。必要のないときは折りたたむことも。 折りたたみテーブルの棚受けブラケットをネジ止めするのに苦労しました。
kitchen stand 調理した食材なんかを置くスペースを作ってみました。必要のないときは折りたたむことも。 折りたたみテーブルの棚受けブラケットをネジ止めするのに苦労しました。
SHIROsROOM
SHIROsROOM
1K | 一人暮らし
Errrさんの実例写真
狭いキッチンを試行錯誤して今に落ち着きました。切る場所を確保するために、ニトリの折りたためる水切りを使ってます!
狭いキッチンを試行錯誤して今に落ち着きました。切る場所を確保するために、ニトリの折りたためる水切りを使ってます!
Errr
Errr
1K | 一人暮らし
yumegu8さんの実例写真
✰︎折りたたみ水切りラック✰︎ (新商品かはわかりませんが…) このラックの端は、カトラリーやお弁当で使うピックなど細かいものを置くこともできる様になっています😆 (よく隙間から落ちて「もーッ😫!!」ってなっていたので😅) そして今までは、ステンレスのものを使っていたので洗ったものが滑って落ちてしまうこともありストレスでした😰 こちらはシリコン仕様だから濡れた食器を置いても滑りません✨ 丸洗いもできて錆の心配もなし❕内部は丈夫なスチールのため10kgの耐荷重OK👍だそうです😄❕
✰︎折りたたみ水切りラック✰︎ (新商品かはわかりませんが…) このラックの端は、カトラリーやお弁当で使うピックなど細かいものを置くこともできる様になっています😆 (よく隙間から落ちて「もーッ😫!!」ってなっていたので😅) そして今までは、ステンレスのものを使っていたので洗ったものが滑って落ちてしまうこともありストレスでした😰 こちらはシリコン仕様だから濡れた食器を置いても滑りません✨ 丸洗いもできて錆の心配もなし❕内部は丈夫なスチールのため10kgの耐荷重OK👍だそうです😄❕
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
狭いので水切りラックはコレにしました。水も自然に流れるのでGood〇 設置に少し手こずった(^-^;
狭いので水切りラックはコレにしました。水も自然に流れるのでGood〇 設置に少し手こずった(^-^;
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
purinさんの実例写真
towerの水切りラック使ってます。 使わない時はたためるし、とてもおすすめです♪
towerの水切りラック使ってます。 使わない時はたためるし、とてもおすすめです♪
purin
purin
4LDK | 家族
Erikoさんの実例写真
狭めキッチンでの調理風景🍳 調理スペースがだいぶコンパクトな我が家のキッチンですが、 水切りラックを渡すことで調理スペースを確保しつつ、流しを上下段に使い分けてなんとかやっています。 洗い物が出たらラックをめくって下にぽいっ。 野菜を洗ったり、流水解凍や、 湯引き、熱湯消毒はラックの上で。
狭めキッチンでの調理風景🍳 調理スペースがだいぶコンパクトな我が家のキッチンですが、 水切りラックを渡すことで調理スペースを確保しつつ、流しを上下段に使い分けてなんとかやっています。 洗い物が出たらラックをめくって下にぽいっ。 野菜を洗ったり、流水解凍や、 湯引き、熱湯消毒はラックの上で。
Eriko
Eriko
1K | 一人暮らし
marcheさんの実例写真
以前使っていた水切りかごは撤去して、towerの水切りラックと無印良品のステンレスワイヤーバスケットで快適になりました‪(*ˊᵕˋ* )
以前使っていた水切りかごは撤去して、towerの水切りラックと無印良品のステンレスワイヤーバスケットで快適になりました‪(*ˊᵕˋ* )
marche
marche
4LDK
oさんの実例写真
調理スペースがないので、折りたたみ調理台で対応。使わない時はくるくるっと巻いて置いておけて、水切りとしても使えます。水切りカゴも置く場所がないので、水道の蛇口の上のスペースを有効活用しています。
調理スペースがないので、折りたたみ調理台で対応。使わない時はくるくるっと巻いて置いておけて、水切りとしても使えます。水切りカゴも置く場所がないので、水道の蛇口の上のスペースを有効活用しています。
o
o
1K | 一人暮らし
Yukoさんの実例写真
3coinsの新商品! 折りたたみ水切りラック🤎 これ形が好きすぎる!! 880円です! オンラインは売り切れだからきっと店頭でも売り切れちゃいそうな予感です(笑)
3coinsの新商品! 折りたたみ水切りラック🤎 これ形が好きすぎる!! 880円です! オンラインは売り切れだからきっと店頭でも売り切れちゃいそうな予感です(笑)
Yuko
Yuko
4LDK | 家族
kaoさんの実例写真
水切りカゴとスポンジラックのないシンク🎶 折りたためる水切りラックとスポンジ収納一体型のディスペンサーがとても便利です。 シンク内がすっきりして気に入ってたのですが、鍋フライパン洗い用のスクレーパーとミニたわしはどうするの問題が・・・ 結局、利便性に負けてフックで吊るしてます。 試行錯誤が続きます😅
水切りカゴとスポンジラックのないシンク🎶 折りたためる水切りラックとスポンジ収納一体型のディスペンサーがとても便利です。 シンク内がすっきりして気に入ってたのですが、鍋フライパン洗い用のスクレーパーとミニたわしはどうするの問題が・・・ 結局、利便性に負けてフックで吊るしてます。 試行錯誤が続きます😅
kao
kao
1LDK | 一人暮らし
kit_c5さんの実例写真
スリーコインズの折りたたみ水切りラックと吸水マットの組み合わせ🍽 簡単に組み立てたり折り畳んだりできるのに、 大きいお皿やフライパンも置けちゃうのでとても気に入っています💗
スリーコインズの折りたたみ水切りラックと吸水マットの組み合わせ🍽 簡単に組み立てたり折り畳んだりできるのに、 大きいお皿やフライパンも置けちゃうのでとても気に入っています💗
kit_c5
kit_c5
2LDK | 家族
328さんの実例写真
水切りカゴの存在感にモヤモヤして、 折りたためる水切りラックに替えました。 スポンジラックもずっと探してて、 やっといいモノに巡り合えました👍
水切りカゴの存在感にモヤモヤして、 折りたためる水切りラックに替えました。 スポンジラックもずっと探してて、 やっといいモノに巡り合えました👍
328
328
myu-さんの実例写真
RoomClipショッピングで購入したもの⚮̈.*・゚ .゚・*. 有難いことに、頂いたポイントがたまってきたので、 それを足しにしてRoomClipショッピングでお買い物をしました✨ tower 折りたたみ水切りラック L です(*´`) 今までずっとお安いものを使ってきたのですが、 出しっぱなしだとシンクが狭くなってしまい、ストレスでした💦 こちらは使わない時はくるくると丸めてしまっておけるのでスッキリ✨ 生活の中のプチストレスが無くなるお買い物、とても嬉しいです💕 .*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*. 今日は16回目の結婚記念日( ˊᵕˋ*) 去年、15周年なのに何もしなかったので💦 今年はケーキくらいは焼こうと思います💦💦
RoomClipショッピングで購入したもの⚮̈.*・゚ .゚・*. 有難いことに、頂いたポイントがたまってきたので、 それを足しにしてRoomClipショッピングでお買い物をしました✨ tower 折りたたみ水切りラック L です(*´`) 今までずっとお安いものを使ってきたのですが、 出しっぱなしだとシンクが狭くなってしまい、ストレスでした💦 こちらは使わない時はくるくると丸めてしまっておけるのでスッキリ✨ 生活の中のプチストレスが無くなるお買い物、とても嬉しいです💕 .*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*. 今日は16回目の結婚記念日( ˊᵕˋ*) 去年、15周年なのに何もしなかったので💦 今年はケーキくらいは焼こうと思います💦💦
myu-
myu-
4LDK | 家族
sweetさんの実例写真
シンクに渡せる伸縮式の水切りラックです。 上棚はグラスや小さいお皿の置き場所に。 水が流れるトレーは角度にこだわりました。
シンクに渡せる伸縮式の水切りラックです。 上棚はグラスや小さいお皿の置き場所に。 水が流れるトレーは角度にこだわりました。
sweet
sweet
hiiyoさんの実例写真
hiiyo
hiiyo
1K | 一人暮らし
tomatopapaさんの実例写真
ビフォーアフターのまとめて投稿です。 1枚目、アフター ・アール SAKuRAKu 伸縮式 2段 水切りラック (ホワイト) ・食器の水切りラックはキッチン備え付けのものを使ってましたが、2段でシンクの脇に置けるものが欲しかったので。かなり存在感がありますが、その分、たくさん食器を置けそうです。 2枚目、ビフォー 今まで水でベチャベチャになってました💦 3枚目、水切りラック下にステンレスのトレーが付いていて、シンクに水が流れるようになっています🎵
ビフォーアフターのまとめて投稿です。 1枚目、アフター ・アール SAKuRAKu 伸縮式 2段 水切りラック (ホワイト) ・食器の水切りラックはキッチン備え付けのものを使ってましたが、2段でシンクの脇に置けるものが欲しかったので。かなり存在感がありますが、その分、たくさん食器を置けそうです。 2枚目、ビフォー 今まで水でベチャベチャになってました💦 3枚目、水切りラック下にステンレスのトレーが付いていて、シンクに水が流れるようになっています🎵
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
atarasiioutiさんの実例写真
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
atarasiiouti
atarasiiouti
pineappleさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥15,870
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
シンク脇の18cmの隙間に、コジマジック式伸縮スリム水切りを設置しています。 結婚当初から使っていた水切りカゴが劣化してきたので、丁度買い替えを検討していた時期にこの商品を見つけました。 水切りカゴは場所を取るので、今流行りの水切りマットがいいかな?と考えていたのですが、設置幅16cmの水切りカゴがあると知った時は驚きました。 『これだ‼︎これしかない!』と即決😊 収納の達人、コジマジックさんと共同開発された商品なので、こだわりが沢山詰まっていてとても使いやすいです✨ 普段は16cmでコンパクトに、洗い物が多い時はカゴを広げると沢山食器が置けます。 最大幅31.5cmですが、奥行きも58cmあるのでかなりの大容量! お皿もお茶碗も立てて乾かせるので、乾くのが早いです。 燕三条で作られた安心の日本製! オールステンレス製で作りもしっかりとしています。 ステンレスなので、使っていくうちに白く水垢が目立ってきますが、ステンレススポンジで磨くとピカピカになります。 長く綺麗が保てて見た目も良いので、お気に入りです!
pineapple
pineapple
家族
もっと見る