Yukiさんの部屋
山崎実業 ポリ袋エコホルダー タワー tower
山崎実業シンク周り用品¥1,100
tower 折り畳み水切りラックL タワー
山崎実業水切りかご・水切りラック¥3,850
PET詰替ボトル ホワイト 400ml用 ホワイト
無印良品その他¥250
コメント1
Yuki
カメラマークかたくさんで出るのにキッチンばっかり投稿してるw洗剤とスポンジのラックをついに撤去することにしました!!なんかスッキリ゚+。(о'∀')b水切りラックも撤去して、折りたたみできるものにしました♫平日は水筒乾かしてるので常に開いてますが。。。土日はスッキリ折り畳めるのでシンクが広く使えます◡̈*♡.°⑅キッチンだけは自分のスペースなので基本きれいを保ててます(๑¯ω¯๑)

この写真を見た人へのおすすめの写真

Nonさんの実例写真
キッチンの模様替えついでにスポンジラック撤去して、板にネジ式のフックを取り付けて、スポンジとタワシをぶら下げ方式に変えました。 スポンジが乾いて清潔に保てるし、ラックをどかして掃除しなくて済むし、濡れても直ぐに拭き掃除出来て良いかも。 ついでのついでに、茶色い洗剤のボトル(左•ダイソー)と、泡で出てくるハンドソープのボトル(右•無印)にセリアの英字のポスター?をデコパージュ液(セリア)でくっつけてみました。
キッチンの模様替えついでにスポンジラック撤去して、板にネジ式のフックを取り付けて、スポンジとタワシをぶら下げ方式に変えました。 スポンジが乾いて清潔に保てるし、ラックをどかして掃除しなくて済むし、濡れても直ぐに拭き掃除出来て良いかも。 ついでのついでに、茶色い洗剤のボトル(左•ダイソー)と、泡で出てくるハンドソープのボトル(右•無印)にセリアの英字のポスター?をデコパージュ液(セリア)でくっつけてみました。
Non
Non
4LDK | 家族
kasumiさんの実例写真
水切りかごも、洗剤置きも、洗うのが面倒なので撤去。 食器洗剤を石鹸にしたいけど、ストックがなくなる頃までに考えます。
水切りかごも、洗剤置きも、洗うのが面倒なので撤去。 食器洗剤を石鹸にしたいけど、ストックがなくなる頃までに考えます。
kasumi
kasumi
4LDK | 家族
mudflapさんの実例写真
シンクの奥側にあったスポンジ・洗剤ラック&まな板スタンド(一体型)は撤去してあります(๑˙³˙)و 排水口の掃除もしやすいし、洗剤ボトルもラックも洗わなくていいし、広くなって使いやすいです(’ω’ ⊃)⊃三二一
シンクの奥側にあったスポンジ・洗剤ラック&まな板スタンド(一体型)は撤去してあります(๑˙³˙)و 排水口の掃除もしやすいし、洗剤ボトルもラックも洗わなくていいし、広くなって使いやすいです(’ω’ ⊃)⊃三二一
mudflap
mudflap
家族
rubbertreeさんの実例写真
シンク内の洗剤ラックは水気が拭きにくいので早々に撤去しました。
シンク内の洗剤ラックは水気が拭きにくいので早々に撤去しました。
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
mi-さんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥719
皆さんの投稿で、水切りラックを使ってない方々がたくさんいてびっくり‼ 今までシンクの半分まで場所をとってた水切りラックを使っていて、狭くて洗いづらくてほんとストレスでした(-_-#) 私も思い切って撤去してみることに! でもちょっとした置き場所はほしくて、ニトリのくるくる巻ける水切りラックを購入☆これは買って大正解でした! 洗ったら早めに拭いて片付けて、なるべく写真の状態にしてます。 見た目も機能性もすっきり使いやすくなりました♪
皆さんの投稿で、水切りラックを使ってない方々がたくさんいてびっくり‼ 今までシンクの半分まで場所をとってた水切りラックを使っていて、狭くて洗いづらくてほんとストレスでした(-_-#) 私も思い切って撤去してみることに! でもちょっとした置き場所はほしくて、ニトリのくるくる巻ける水切りラックを購入☆これは買って大正解でした! 洗ったら早めに拭いて片付けて、なるべく写真の状態にしてます。 見た目も機能性もすっきり使いやすくなりました♪
mi-
mi-
3LDK | 家族
Norikoさんの実例写真
最近ついにシンクの水切りプレートと洗剤入れを撤去しました。 結婚してから中々出来ていなかった 水滴の拭き取りが苦にならなくなりました。
最近ついにシンクの水切りプレートと洗剤入れを撤去しました。 結婚してから中々出来ていなかった 水滴の拭き取りが苦にならなくなりました。
Noriko
Noriko
3LDK | 家族
naoismさんの実例写真
水切りラックを撤去してから、シンクのお掃除がとても楽に
水切りラックを撤去してから、シンクのお掃除がとても楽に
naoism
naoism
3DK | 家族
kousanaさんの実例写真
シンクから無くしたもの3つ。 水切りかご…KEYUKAのものを10年使用して、凄く丈夫でまだまだ使えたけど、水垢が落ちなくなったので三つ折り式の水切りに買い換え。 排水口カバー…数年、市販のぬめりが付きにくいカバーを使用してたけどそれ本体の掃除もおっくうになり撤去。ゴミ受けのみにしました。 ここまではやっていたのですが、最後に一番気になっていた備え付けのスポンジラック。シンクの掃除する時に邪魔でずっと嫌だった…やっとこれも撤去しました‼ 無印のシンクラックに洗剤類、スポンジはソープディッシュを使ってシンク脇に設置。 シンクの掃除もしやすくなり、すっきりしました~♪ヽ(´▽`)/
シンクから無くしたもの3つ。 水切りかご…KEYUKAのものを10年使用して、凄く丈夫でまだまだ使えたけど、水垢が落ちなくなったので三つ折り式の水切りに買い換え。 排水口カバー…数年、市販のぬめりが付きにくいカバーを使用してたけどそれ本体の掃除もおっくうになり撤去。ゴミ受けのみにしました。 ここまではやっていたのですが、最後に一番気になっていた備え付けのスポンジラック。シンクの掃除する時に邪魔でずっと嫌だった…やっとこれも撤去しました‼ 無印のシンクラックに洗剤類、スポンジはソープディッシュを使ってシンク脇に設置。 シンクの掃除もしやすくなり、すっきりしました~♪ヽ(´▽`)/
kousana
kousana
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sorasoraさんの実例写真
おはようございます〜 やっぱりスポンジラック… 撤去出来ないなぁ(´Д` )…ヌメヌメしてくるのイヤだから、毎回洗うの面倒くさ〜い。 奥でiPadの奪い合いが勃発してるけど、お気になさらずー(°▽°)
おはようございます〜 やっぱりスポンジラック… 撤去出来ないなぁ(´Д` )…ヌメヌメしてくるのイヤだから、毎回洗うの面倒くさ〜い。 奥でiPadの奪い合いが勃発してるけど、お気になさらずー(°▽°)
sorasora
sorasora
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
スポンジラック撤去してからの スポンジ使うときの図(:3っ)∋
スポンジラック撤去してからの スポンジ使うときの図(:3っ)∋
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
kickさんの実例写真
【新年に向けて・ステンレス化②】 キッチンが狭いので水切りカゴを思い切って撤去! 調理台としても使いたかったので、サイズは大きめのLサイズにしました。 衛生的なので買ってよかったアイテムです♪
【新年に向けて・ステンレス化②】 キッチンが狭いので水切りカゴを思い切って撤去! 調理台としても使いたかったので、サイズは大きめのLサイズにしました。 衛生的なので買ってよかったアイテムです♪
kick
kick
konatuさんの実例写真
4日から仕事始めで明日からまた三連休♪ これじゃあ元の生活に戻るのにまだまだ時間がかかりそうです(¯∇¯٥) 今年の一枚目はキッチンリセットから✨ 最近、洗剤ラックを撤去しました。というのもラックがかかっていた金具の部分の汚れ(錆かなぁ)とシンクにキズがついてしまったのでこれ以上悪化させないために… そして仲良くさせていただいているフォロワーさんのおかげで生ゴミ入れ問題が解決しました。月兎印のキャニスター、これがすこぶる使いやすい♡ てなわけで今年もよろしくお願いします☆
4日から仕事始めで明日からまた三連休♪ これじゃあ元の生活に戻るのにまだまだ時間がかかりそうです(¯∇¯٥) 今年の一枚目はキッチンリセットから✨ 最近、洗剤ラックを撤去しました。というのもラックがかかっていた金具の部分の汚れ(錆かなぁ)とシンクにキズがついてしまったのでこれ以上悪化させないために… そして仲良くさせていただいているフォロワーさんのおかげで生ゴミ入れ問題が解決しました。月兎印のキャニスター、これがすこぶる使いやすい♡ てなわけで今年もよろしくお願いします☆
konatu
konatu
3LDK | 家族
4696mono1222_shokoさんの実例写真
シンクの水切りラックを撤去しました! ハンドソープと食器用洗剤はシンクのふちに置き、スポンジはハンドソープの入れ物に吸盤でつけたスポンジラックに置くようにしてスッキリさせました!
シンクの水切りラックを撤去しました! ハンドソープと食器用洗剤はシンクのふちに置き、スポンジはハンドソープの入れ物に吸盤でつけたスポンジラックに置くようにしてスッキリさせました!
4696mono1222_shoko
4696mono1222_shoko
家族
yuzuさんの実例写真
スポンジラックを捨てて、セリアのフックに変更しました。快適です。
スポンジラックを捨てて、セリアのフックに変更しました。快適です。
yuzu
yuzu
1K | 一人暮らし
Rachelさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥17,280
もともと設置されていた洗剤やスポンジを置くラックは撤去して、水切りカゴにスポンジを吊るしています。
もともと設置されていた洗剤やスポンジを置くラックは撤去して、水切りカゴにスポンジを吊るしています。
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
hina____coffeeさんの実例写真
今現在のシンク事情⚘ ▶︎ラック撤去!←じわりじわりと登場回数を減らしていき、夫の知らぬ間に自然消滅しちゃいました(๑´罒`๑) ▶︎スポンジは使用後かたく絞って無印の白磁トレーに ▶︎手も食品も洗える洗剤に変更で1本化 お手入れも使い勝手も今の方が断然楽です! でも、まだまだ改善していきたいです ( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎ 2018.3.7 (水)
今現在のシンク事情⚘ ▶︎ラック撤去!←じわりじわりと登場回数を減らしていき、夫の知らぬ間に自然消滅しちゃいました(๑´罒`๑) ▶︎スポンジは使用後かたく絞って無印の白磁トレーに ▶︎手も食品も洗える洗剤に変更で1本化 お手入れも使い勝手も今の方が断然楽です! でも、まだまだ改善していきたいです ( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎ 2018.3.7 (水)
hina____coffee
hina____coffee
3LDK | 家族
PR
楽天市場
hakuna_matataさんの実例写真
目の細かい水切りかごは小さいものも落ちないので重宝しています。 洗った後 入りきらなかった食器はステンレスバスケットへ。 乾きやすい かやのふきんを敷いてあります。 前は洗剤もラックに入れていたのですがサイズが合わなかったので撤去。 毎日掃除するならラックはないほうが楽だし、見た目もスッキリ(*^^*)
目の細かい水切りかごは小さいものも落ちないので重宝しています。 洗った後 入りきらなかった食器はステンレスバスケットへ。 乾きやすい かやのふきんを敷いてあります。 前は洗剤もラックに入れていたのですがサイズが合わなかったので撤去。 毎日掃除するならラックはないほうが楽だし、見た目もスッキリ(*^^*)
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
sususuさんの実例写真
洗剤、スポンジラックを洗うのが面倒で撤去してみました。 スポンジの置き場に困ってどうしようと考え、余ってた無印のワイヤークリップを設置してみたらいい感じにハマりました。 とりあえずコレで様子見。
洗剤、スポンジラックを洗うのが面倒で撤去してみました。 スポンジの置き場に困ってどうしようと考え、余ってた無印のワイヤークリップを設置してみたらいい感じにハマりました。 とりあえずコレで様子見。
sususu
sususu
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sayuryoさんの実例写真
洗剤置き場に水がかからないようにしたかったので、シンク上のホーローパネルにマグネットラックをつけました。元々付属していたアミアミの洗剤ポケットは撤去。 排水口の蓋も撤去し、ゴミが見えるようにしたので、毎日掃除するようになりました。
洗剤置き場に水がかからないようにしたかったので、シンク上のホーローパネルにマグネットラックをつけました。元々付属していたアミアミの洗剤ポケットは撤去。 排水口の蓋も撤去し、ゴミが見えるようにしたので、毎日掃除するようになりました。
sayuryo
sayuryo
家族
rubbertreeさんの実例写真
https://roomclip.jp/mag/archives/57928/ 随分古い投稿ですがRoomClip Magに取り上げていただきました。 メニュー立てにスポンジを挟んで収納する方法は、リフォームした後の現在のキッチンでも使用しております。
https://roomclip.jp/mag/archives/57928/ 随分古い投稿ですがRoomClip Magに取り上げていただきました。 メニュー立てにスポンジを挟んで収納する方法は、リフォームした後の現在のキッチンでも使用しております。
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
kanaさんの実例写真
イベント参加。 水切りかごを撤去して約半年。洗剤ラックも使わず、布巾を敷いて毎日交換しています。 料理の合間に洗いたい旦那には不評ですが、かごをどけて掃除しなければいけない煩わしさを考えると、私にはこの方法が一番。掃除しやすい~(^^)そして、かわいいティータオルの柄を替えるのも楽しい♡
イベント参加。 水切りかごを撤去して約半年。洗剤ラックも使わず、布巾を敷いて毎日交換しています。 料理の合間に洗いたい旦那には不評ですが、かごをどけて掃除しなければいけない煩わしさを考えると、私にはこの方法が一番。掃除しやすい~(^^)そして、かわいいティータオルの柄を替えるのも楽しい♡
kana
kana
家族
me_sweetさんの実例写真
先日南海プライウッドさんのモニターに選んでいただいた収納棚の取り付けに伴い、このチェストの上に設置していたランドリーラックを撤去しました。 で浮上したのが、お風呂洗い用のスリッパと洗剤置き場をどこにしようか問題。←大げさ(笑) それまでランドリーラックの横のパイプにかけていたので、かける場所がなくなったのです。 そして今日、セリアでいいもの見つけました♪ たしか「kitchen wire free bar」 シンク下収納の扉などに設置してタオルなどをかけるものみたいですが、我が家のここにジャストフィット! よく見ればスプレーボトルもスリッパもピンチフックもゴミ箱もみんなセリアだ(笑) いやー、ホントありがたいです(*´∀`*)
先日南海プライウッドさんのモニターに選んでいただいた収納棚の取り付けに伴い、このチェストの上に設置していたランドリーラックを撤去しました。 で浮上したのが、お風呂洗い用のスリッパと洗剤置き場をどこにしようか問題。←大げさ(笑) それまでランドリーラックの横のパイプにかけていたので、かける場所がなくなったのです。 そして今日、セリアでいいもの見つけました♪ たしか「kitchen wire free bar」 シンク下収納の扉などに設置してタオルなどをかけるものみたいですが、我が家のここにジャストフィット! よく見ればスプレーボトルもスリッパもピンチフックもゴミ箱もみんなセリアだ(笑) いやー、ホントありがたいです(*´∀`*)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
rumiさんの実例写真
私が家の中でやめたこと✨ 備え付けのスポンジラックをやめました💕✨ 変わりにセリアのアイテムを使って キッチン洗剤とハンドソープ、スポンジは壁にかけました💓 シンクが洗いやすくなったので やめて良かったです💕✨
私が家の中でやめたこと✨ 備え付けのスポンジラックをやめました💕✨ 変わりにセリアのアイテムを使って キッチン洗剤とハンドソープ、スポンジは壁にかけました💓 シンクが洗いやすくなったので やめて良かったです💕✨
rumi
rumi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yukimiさんの実例写真
洗剤ラックと水切りカゴをなくしました。 ミーレの食洗機を導入して、ほとんど食洗機対応の物に買い替えたことによって、手洗いする物が炊飯釜や包丁くらいしか無いです。 クラッソの洗剤ラックは元々スッキリデザインなのですが、やっぱり掃除の時邪魔になるので撤去しました😌 おかげでシンク周りの掃除がとても楽です💖
洗剤ラックと水切りカゴをなくしました。 ミーレの食洗機を導入して、ほとんど食洗機対応の物に買い替えたことによって、手洗いする物が炊飯釜や包丁くらいしか無いです。 クラッソの洗剤ラックは元々スッキリデザインなのですが、やっぱり掃除の時邪魔になるので撤去しました😌 おかげでシンク周りの掃除がとても楽です💖
yukimi
yukimi
家族
KimKimさんの実例写真
付属のスポンジラックの水捌けが悪くて、パーツも細かくて洗うのが大変で😭 皆さんを参考にスポンジラック除去しました!いやー、快適です🥳🎵 スポンジを置いてるフックがバススポンジ用なので、若干安定感が悪いくて模索中ですが😅
付属のスポンジラックの水捌けが悪くて、パーツも細かくて洗うのが大変で😭 皆さんを参考にスポンジラック除去しました!いやー、快適です🥳🎵 スポンジを置いてるフックがバススポンジ用なので、若干安定感が悪いくて模索中ですが😅
KimKim
KimKim
家族
myurin.comさんの実例写真
備え付けのスポンジまな板ラック?を外しました!っていう投稿をよく目にして、いつかやってみたいなと思ってたけど、洗剤置けるかな?まな板スタンド買わなきゃかな?と思いながらやれていなかったけど、 やっと決行! 洗剤類ギリギリ置けた、まな板転倒防止に、余ってたアイアンバーつけたら、まな板スタンド無くてもイケるしスポンジも掛けられた!シンク広い、掃除ラク〜♪ 早くやれば良かったー
備え付けのスポンジまな板ラック?を外しました!っていう投稿をよく目にして、いつかやってみたいなと思ってたけど、洗剤置けるかな?まな板スタンド買わなきゃかな?と思いながらやれていなかったけど、 やっと決行! 洗剤類ギリギリ置けた、まな板転倒防止に、余ってたアイアンバーつけたら、まな板スタンド無くてもイケるしスポンジも掛けられた!シンク広い、掃除ラク〜♪ 早くやれば良かったー
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
t--ieさんの実例写真
※スポンジ置き場※ あらかじめついていたラックは撤去して、towerのラックでスポンジを置いています。 吸盤で貼るタイプは吸盤部分がカビたりしますご、これは水栓の根本に挟むタイプなので掃除も楽で、スポンジの水も良く切れます⭐️ 洗剤も詰め替えて、浮かせるようにしています。ラックよりスッキリしたので気に入っています😄
※スポンジ置き場※ あらかじめついていたラックは撤去して、towerのラックでスポンジを置いています。 吸盤で貼るタイプは吸盤部分がカビたりしますご、これは水栓の根本に挟むタイプなので掃除も楽で、スポンジの水も良く切れます⭐️ 洗剤も詰め替えて、浮かせるようにしています。ラックよりスッキリしたので気に入っています😄
t--ie
t--ie
mayuさんの実例写真
トイレマット辞めました◎ 洗濯の手間も省けるので いいことばかりだと気がついた☻ トイレ用洗剤、ブラシ等も 百均のコーナーラックで浮かせて 床ぶき掃除しやすく◎
トイレマット辞めました◎ 洗濯の手間も省けるので いいことばかりだと気がついた☻ トイレ用洗剤、ブラシ等も 百均のコーナーラックで浮かせて 床ぶき掃除しやすく◎
mayu
mayu
2LDK | 家族
watasanさんの実例写真
キッチンのシンクを掃除しやすいように、Wサポートシンクの部品を片付けてみましたが、スポンジラックの所も汚れが気になり…取ってしまいましたが😅 自分が付けたいと言ったシンク…どう使ったら良いか悩み中です😥 スポンジや、洗剤置き場も悩んでいます。 シンクが吸盤が付かない素材なんですよね🙀
キッチンのシンクを掃除しやすいように、Wサポートシンクの部品を片付けてみましたが、スポンジラックの所も汚れが気になり…取ってしまいましたが😅 自分が付けたいと言ったシンク…どう使ったら良いか悩み中です😥 スポンジや、洗剤置き場も悩んでいます。 シンクが吸盤が付かない素材なんですよね🙀
watasan
watasan
家族
howdyさんの実例写真
スポンジ¥440
排水蓋とスポンジラックを撤去したら掃除がしやすくなりました⤴️ フォローさせてもらってる方の真似させてもらった新たなスポンジラックはシンプルな作りなのでお手入れが楽々🎵ちなみにこれはドラッグストアで見つけたもので本当は引っ掛けるところに吸盤がついてたけど外しました😆❗ 食器洗い用洗剤の下には水垢防止にニトリの珪藻土トレーをしきました!店頭にはちゃんと「検査結果問題ありませんでした」とあったので安心できます😋でもちょっとタレとか跳ねたら汚れが目立つのが×😂💦
排水蓋とスポンジラックを撤去したら掃除がしやすくなりました⤴️ フォローさせてもらってる方の真似させてもらった新たなスポンジラックはシンプルな作りなのでお手入れが楽々🎵ちなみにこれはドラッグストアで見つけたもので本当は引っ掛けるところに吸盤がついてたけど外しました😆❗ 食器洗い用洗剤の下には水垢防止にニトリの珪藻土トレーをしきました!店頭にはちゃんと「検査結果問題ありませんでした」とあったので安心できます😋でもちょっとタレとか跳ねたら汚れが目立つのが×😂💦
howdy
howdy
3LDK | 家族
doremiさんの実例写真
『〇〇を使わない暮らし』 我が家は、付属の洗剤ラックを使わない暮らし♪ お手入れの面倒なステンレス製の洗剤ラックをやめました。 シンク内を広々と使うことが出来て、掃除もラクになりました♪ ¨̮ このイベント投稿を見て、シンク内のラックを使わない方・使うのを一度やめたけどまた使うことにした方のご意見もとっても貴重です✨ 先々使わないままかもしれないし、家族形態が変わって洗いものが減る10数年は使うかもしれないし、気が変わって来月使うかも…?! 現状に満足だけど、とりあえず純正ラックは保管しておきます(´˘`*)
『〇〇を使わない暮らし』 我が家は、付属の洗剤ラックを使わない暮らし♪ お手入れの面倒なステンレス製の洗剤ラックをやめました。 シンク内を広々と使うことが出来て、掃除もラクになりました♪ ¨̮ このイベント投稿を見て、シンク内のラックを使わない方・使うのを一度やめたけどまた使うことにした方のご意見もとっても貴重です✨ 先々使わないままかもしれないし、家族形態が変わって洗いものが減る10数年は使うかもしれないし、気が変わって来月使うかも…?! 現状に満足だけど、とりあえず純正ラックは保管しておきます(´˘`*)
doremi
doremi
家族
PR
楽天市場
ririka084565さんの実例写真
ririka084565
ririka084565
家族
iro.さんの実例写真
オートディスペンサー フォームタイプと リキッドタイプ✨✨ ついでにスポンジラックもとっちゃいました。 スッキリ〜♪︎ヽ(*´∀︎`)ノ 使い心地はまた後ほどup致します!
オートディスペンサー フォームタイプと リキッドタイプ✨✨ ついでにスポンジラックもとっちゃいました。 スッキリ〜♪︎ヽ(*´∀︎`)ノ 使い心地はまた後ほどup致します!
iro.
iro.
家族
cocoさんの実例写真
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
kirakirahikaruさんの実例写真
スポンジラックと排水溝の蓋は撤去してます 洗わないといけない物は減らしたい 食器用洗剤とハンドソープはフック付きディスペンサーで浮かしているので掃除もラクです
スポンジラックと排水溝の蓋は撤去してます 洗わないといけない物は減らしたい 食器用洗剤とハンドソープはフック付きディスペンサーで浮かしているので掃除もラクです
kirakirahikaru
kirakirahikaru
pinakoさんの実例写真
ソープディスペンサー¥990
ボトルはダイソーの差し込みフックで付けています。 ボトルとスポンジホルダーは無印で購入しました。 吸盤は落ちるのが嫌なので、グルーガンで付けてます。
ボトルはダイソーの差し込みフックで付けています。 ボトルとスポンジホルダーは無印で購入しました。 吸盤は落ちるのが嫌なので、グルーガンで付けてます。
pinako
pinako
4LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
マグネット収納 毎日イベント参加📷ばかりですみません💦 我が家のキッチンはタカラスタンダード。 キッチン周りの壁、ほとんどマグネットが貼れるので収納大活躍してます。 シンクの中にあったスポンジかごは撤去して、洗剤やスポンジをセリアで購入したマグネットのついているラックに替えました。 カインズのラップケース・アルミケースもマグネットついてるし、とても使いやすくて便利。 浮かせる収納になってるので水滴など簡単に拭けて、スボラな自分にはいい配置になってます✨
マグネット収納 毎日イベント参加📷ばかりですみません💦 我が家のキッチンはタカラスタンダード。 キッチン周りの壁、ほとんどマグネットが貼れるので収納大活躍してます。 シンクの中にあったスポンジかごは撤去して、洗剤やスポンジをセリアで購入したマグネットのついているラックに替えました。 カインズのラップケース・アルミケースもマグネットついてるし、とても使いやすくて便利。 浮かせる収納になってるので水滴など簡単に拭けて、スボラな自分にはいい配置になってます✨
shimahige
shimahige
家族
h.t.さんの実例写真
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
キッチンからおはようございます。 排水口の受けカゴやめて縁だけのものにして水切りネットしてます。 蓋なしだとゴミが奥に溜まる見栄えがちょっと気になっていました。 さっと捨てられるフィルターを被せてその都度捨てれば、中のネットのゴミも減って見た目も良くなりました✨ 大きさがもう5ミリ大きかったらピッタリだったかも。 ダイソーで買いましたが、セリアにもあります。 うちは流し内側がグレー気味の色にしてしまったので、掃除サボると増して汚れているように見えてしまいます_| ̄|○ il||li
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
洗面台のシンク下スペースに洗剤や歯ブラシなどの衛生用品、化粧品類を収納しています。 棚はニトリの伸縮ラックで、シンク下にS字型の水道があっても設置する事ができます。 奥行は30㎝と40㎝の2種類ありますが、30㎝の方が奥が見えるのでオススメです。 ティッシュケースは無印良品のアクリルケースを使っていて、ちょっとした髪ゴミを取る掃除用として使ってます。 そして洗剤ストック収納に欠かせないのが…セリアのパウチ収納ケース! 通常より約1/2のサイズに圧縮して収納できる上に、ケースにラベリングすれば何の洗剤が不足しているか一目で分かるようになります。 ストック管理しやすくなりますね。 洗剤だけでなく、排水溝ガードやメラミンスポンジなど、洗面台周りでよく使う小さな掃除用品を収納 しても良いですね。 手前が掴みやすいフック状になっているので、サッと取り出す事ができますよ。 狭い洗面台下収納を有効活用したい…という方の参考になれば幸いです♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
PR
楽天市場
umiohouseさんの実例写真
キッチンシンクにスポンジラックを置いていません。 ラックがぬめってくるのが嫌で、思い切って撤去。   ハンドソープと食器用洗剤は、ソープディスペンサーに。 スポンジは貼り付ける形式で置いています。 (吸盤で貼り付けて、ギザギザの突起でスポンジをホールドしてくれるものがあります)   いつでもシンクを全面思いっきり洗えるので良いですよ〜☺️
キッチンシンクにスポンジラックを置いていません。 ラックがぬめってくるのが嫌で、思い切って撤去。   ハンドソープと食器用洗剤は、ソープディスペンサーに。 スポンジは貼り付ける形式で置いています。 (吸盤で貼り付けて、ギザギザの突起でスポンジをホールドしてくれるものがあります)   いつでもシンクを全面思いっきり洗えるので良いですよ〜☺️
umiohouse
umiohouse
家族
もっと見る