コメント65
nobiko
1枚目今年は訳あってフレンチレストランの豪華お節です元日に家族親戚との新年会でいただきましたが、普段食べ慣れていないものばかりなので「これなに?」「これ美味しかった?」と、みんな戸惑いながら確認し合いながらの食事でした2枚目新婚時代にいろいろ夢見て買った赤いランチョンマット、それからもうせんを敷くのが我が家のお正月の定番インテリアです3枚目元日の朝ごはんはお雑煮です今年は嫁いで来た播州の伝統の白焼アナゴ、ほうれん草、かまぼこ(他に義母はゴボウと木綿豆腐も入れます)のすまし汁仕立てですが、入っているお餅は結婚して初めて、実家の加賀の伝統の紅白餅を入れる事ができました石川県では鏡餅もお雑煮に入れる餅も全て紅白なのですが、全国的には未認知なようで、この年末に初めて無印良品で紅白のお餅を見つけた時は、いたく感動しました🥹❤️🤍やっと全国区で石川の伝統が認知された思いで、とっても嬉しい出来事でした🙌加賀のお雑煮はすまし汁の中に紅白餅とミツバだけのシンプルなものですその点では播州の白焼アナゴの入ったお雑煮のほうが、私は好きですけど…その実家のある石川県の輪島中心にこの度は地震が起こって、何人かのフォロワーさんにも安否を気遣うコメントを寄せていただいて、ありがとうございました私の実家は金沢市内なので、ライフラインも通っていて全く問題はない様子ですただ輪島の朝市通りの火災現場の映像は、よく知った場所なので胸が痛みます老人ばかりの街なので復興にも時間がかかるかも知れませんね元日に遊びに来ていた甥っ子が公務員で大規模震災が起きた時にはすぐに召集される部署にいるので、地震が起こってすぐに緊急連絡があり、夕方早々には帰宅することになりましたこちらからだと輪島までは軽く8~10時間はかかる道のり🚌大変な仕事に就いたものだと、これから救助や復興の一助を担う仕事に就いた甥っ子に、痛く感動して、応援したくなったオバチャンでした🥲4枚目他人の孫ほどどうでもよいものはないけど、我が家に遊びに来た孫の記念です👶✌️←この指が可愛い

この写真を見た人へのおすすめの写真