koshiregutyoさんの部屋
koshiregutyoさんの部屋
koshiregutyoさんの部屋
koshiregutyoさんの部屋
フマキラー カダンプラスDX 1000ml
フマキラー¥880
コメント10
koshiregutyo
咲きました〜ぱあああああ〜♪《 pic① 》初の薔薇一輪の花にこんなに心動かされるとは薔薇活、恐るべし《 pic② 》昨日の朝から徐々に開いて、今朝はこんなかんじですたった2時間くらいの間に花びらがひらひらと開いてきて、おおお〜生きとる〜すごい〜虜です《 pic③ 》5月の末にわが家に迎えた時はこんなかんじでした3輪咲いていた薔薇さすがプロが育てて店頭にあった花ぎゅっと詰まってるふうなのが貫禄ある私が育てた←いや、知らん間に育った薔薇ちゃんは、なんかこう、素朴な感じというか田舎から出てきました〜これから精進します、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いしまーす、みたいないずれは社交界の華に←目標は高く《 pic④ 》まだ蕾ができる前、葉っぱがぐんぐん成長して広がってワサワサなってきた時に、なぜだかいつも黄色くなって枯れかけて触ると茎からポロッと取れちゃうそんな株があったんですが、なんでかな〜と葉を触って裏返したら、、あー、黒い点々あるねーというわけで、すぐに行きつけのグッデイにレッツラゴー『これ1本!』プッシャーーーーー!!!そこからはもう、ポロリ案件はなくなりました☆最近、ガソリンがほんっっっとに、減らないこれが、中学生が家にいるということか今までは週末のたんびにどこかへ遠出してたのに、GW明けてからいっそ、どこにも行ってないドライブも行ってないお墓参りも行けてない相方の仕事の忙しさは毎年のことこの時期は忙しいのですが、今まではそれに家族が合わせてたいや、合わせられてた、んやなぁ〜息子たちもそれぞれに自分の世界が広がり、部活もあり、付き合いもあり、ラジバンダリ寂しい、というより、あ、そっかー、そうなんや〜、みたいな私、なんで寂しくないんやろ?って、考えてみたんですけど、、息子たち、私が好きなんですよね←小4も中1も、まだ抱きついてくるし「かあか〜」って、日に何百回呼ばれるん?私ちょっと買い物行くのにも、「僕も行きたい」「俺も行きたい」家でチクチクやってると、「かあか、今日の予定は?」「どこかに出かける?」聞いてくるし長男に至っては、「ああ〜〜〜、家、落ち着くうううう〜」学校から帰ってきたら毎回言う両手広げて天井見上げて目をつぶって笑いながら言う山のてっぺんでやるやつやろそれ相方「長男、学校でなんかあったんかな」ほらほらあ〜、相方が不毛な心配し出したぞ「え?なんもないよ、学校楽しいよ?」逆によ、こんなに毎日鬼よりも鬼で怒りあげてる私がおるのによ、それでも家がいいとか、大丈夫?ってほうの心配やろ「あー、怒られるのはしんどいけど、でもやっぱり家が一番落ち着くんよね〜なんかこう、自分の居場所というか、守られとるかんじがして」こんなに毎日怒られよるのに?ワタス、声が枯れるほど怒鳴りよるのに?「うーん、でもなんか、家って俺だけの空間というか、、」いやアンタ、自分の部屋持ってないやん「うーん、部屋というか、この俺のスペースというか、俺だけやなくて俺の身内というか、家族の場所というか、家族って絶対的な味方やけん、安心するというか、なんか、落ち着くんよね〜」・・・絶対的な味方、というくだり息子の口から出た言葉の中で我が人生で5本の指に入るほどの嬉しい言葉となりそうです先の薔薇もそうですが、「知らん間に蕾つけてくれていた」「毎日少しずつ順調に成長してくれた」んーや、厳密には違う毎日、ベラブラで声かけてた毎日、顔を見に行ってた毎日、鉢の向き変えてた適宜、水遣りしてきた適宜、スプレーしてきた毎朝、目の前で白湯を飲んできた←それは何も、花をつけてほしくてしたわけじゃなくて、元気にワサワサ育つ葉っぱが嬉しくて習慣になっていたことだけん、蕾見つけた時は、えー、いつの間に?!わー、頑張ってくれたんやねあー、可愛い〜健気〜もー、ありがとう〜息子たちもそう花を咲かせるのはまだ先今は、蕾蕾の状態でこんなになんやかやある毎日大変すぎるでも、私は蕾フェチどんな花を、いつ咲かせるんやー私が生きとる間に見たいぞー今日もとりあえず、ハグしとこ

この写真を見た人へのおすすめの写真