コメント1
10yun25
モニター②ソファ下の掃除をしました✨ラグを敷いたまま、狭い隙間にすっと入って掃除機では取れない綿ぼこりがたくさん取れました🫢この隙間に入るのすごい👏🏻「立体吸着ドライシート」を使ったんですが、シートの表面がボコボコしていて(pic2枚目)シートの端だけじゃなくシート全体でしっかりほこりが取れていました😌狭い隙間にも入って、高い場所にも届く♩掃除機よりサッと使えるし1つあるとほんっと便利です🙆🏼次は浴室で使ってみたいと思います🛁

この写真を見た人へのおすすめの写真

acoさんの実例写真
掃除用具はカゴに入れて ソファの下にあります。 子供達にも取りやすいので こぼしたら自分で拭いたりしてくれます。 時にはお掃除のお手伝いも♪
掃除用具はカゴに入れて ソファの下にあります。 子供達にも取りやすいので こぼしたら自分で拭いたりしてくれます。 時にはお掃除のお手伝いも♪
aco
aco
2LDK | 家族
risako1107さんの実例写真
シンク下の収納。 一番右は狭い片開きの扉なので、キッチンで使うお掃除グッズや洗剤を収納しています♬ 上の段には無印の入浴剤ケースに入れたナチュラル系の洗剤と小さくカットされたメラミンスポンジを入れています!
シンク下の収納。 一番右は狭い片開きの扉なので、キッチンで使うお掃除グッズや洗剤を収納しています♬ 上の段には無印の入浴剤ケースに入れたナチュラル系の洗剤と小さくカットされたメラミンスポンジを入れています!
risako1107
risako1107
家族
yamaco_chanさんの実例写真
ソファの下 いつもはクイックルワイパーをもぐらせて掃除していますが、ときどきソファを動かして念入りお掃除をしています ソファをどかしてみると、なんとなくくすんでいたり、板のあいだに細かいゴミが残っているので 1.ダイソン 2.拭き掃除 3.板の隙間の細かいゴミを掻き出す(pic3枚目のように、使わない薄いポイントカードを使ってます) 4.最後にダイソン ソファの足裏にフェルトを貼ってあって滑らせて動かしていますが、けっこう重いので私の中では重労働な家事 なので、 やってやったぜ( •̀ .̫ •́ )✧ & ガランとしたリビングが新鮮꒰*´∀`*꒱ で、やると満足度の高い作業です 誰も気づかないけどね
ソファの下 いつもはクイックルワイパーをもぐらせて掃除していますが、ときどきソファを動かして念入りお掃除をしています ソファをどかしてみると、なんとなくくすんでいたり、板のあいだに細かいゴミが残っているので 1.ダイソン 2.拭き掃除 3.板の隙間の細かいゴミを掻き出す(pic3枚目のように、使わない薄いポイントカードを使ってます) 4.最後にダイソン ソファの足裏にフェルトを貼ってあって滑らせて動かしていますが、けっこう重いので私の中では重労働な家事 なので、 やってやったぜ( •̀ .̫ •́ )✧ & ガランとしたリビングが新鮮꒰*´∀`*꒱ で、やると満足度の高い作業です 誰も気づかないけどね
yamaco_chan
yamaco_chan
4LDK | 家族
Kanaさんの実例写真
お昼寝しても大丈夫👌 これで落ちない! ソファベット
お昼寝しても大丈夫👌 これで落ちない! ソファベット
Kana
Kana
4LDK | 家族
Asukaさんの実例写真
イベント参加してみます☆ リビングのソファ下です。 子どもの粘土セット等のおもちゃをDAISOの園芸用キャスターとワイヤーネットを結束バンドで繋いだものに載せて隠してます。 プラス、すのこ状になっているソファの底面にS字フックとワイヤーネットを使ってノートパソコンを2台吊っています。
イベント参加してみます☆ リビングのソファ下です。 子どもの粘土セット等のおもちゃをDAISOの園芸用キャスターとワイヤーネットを結束バンドで繋いだものに載せて隠してます。 プラス、すのこ状になっているソファの底面にS字フックとワイヤーネットを使ってノートパソコンを2台吊っています。
Asuka
Asuka
3LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
低めのソファで圧迫感もなく、下も掃除機がかけられて便利です(^-^)
低めのソファで圧迫感もなく、下も掃除機がかけられて便利です(^-^)
kiyo
kiyo
Mamiさんの実例写真
ホコリが溜まりやすいパソコン周り💻 作業台の下にフックをつけて、ハンディモップをかけました。 いつでも気づいた時にササっと🧹
ホコリが溜まりやすいパソコン周り💻 作業台の下にフックをつけて、ハンディモップをかけました。 いつでも気づいた時にササっと🧹
Mami
Mami
家族
yuuuさんの実例写真
10分以内で完成しちゃいます💦 ダイソーの「ラクラクピタッ!とキャスター」と、同じくダイソーのケースに猫のお手入れグッズをいれて、ソファー下にしまってます。 掃除機かけるのも楽だし、ソファー座りながら引き出して、爪切りやブラッシングも出来ます(^^)
10分以内で完成しちゃいます💦 ダイソーの「ラクラクピタッ!とキャスター」と、同じくダイソーのケースに猫のお手入れグッズをいれて、ソファー下にしまってます。 掃除機かけるのも楽だし、ソファー座りながら引き出して、爪切りやブラッシングも出来ます(^^)
yuuu
yuuu
4LDK | 家族
takeboo3さんの実例写真
我が家の掃除機は3つあります。1つはマキタのスティックタイプ、もう1つはお掃除ロボット、あと2階に1つ普通の紙パックタイプの掃除機。 マキタのスティックタイプはパワーはあまりないものの、軽くて取り回しが良いのですぐに使える1階の階段下収納(充電用コンセントあり)に、主にソファの下や階段周り、普段使いにもってこいです。 ロボット掃除機は電動モップ付きで水拭きまでしてくれるので一日1回お出かけする時に使っています。 自動ゴミ収集機も便利で毎回のロボット掃除機のゴミ掃除を30回分収集してくれます。 それでも掃除しきれない場所などは月に1度くらい普通の紙パック式の掃除機で掃除したりしています。
我が家の掃除機は3つあります。1つはマキタのスティックタイプ、もう1つはお掃除ロボット、あと2階に1つ普通の紙パックタイプの掃除機。 マキタのスティックタイプはパワーはあまりないものの、軽くて取り回しが良いのですぐに使える1階の階段下収納(充電用コンセントあり)に、主にソファの下や階段周り、普段使いにもってこいです。 ロボット掃除機は電動モップ付きで水拭きまでしてくれるので一日1回お出かけする時に使っています。 自動ゴミ収集機も便利で毎回のロボット掃除機のゴミ掃除を30回分収集してくれます。 それでも掃除しきれない場所などは月に1度くらい普通の紙パック式の掃除機で掃除したりしています。
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
RIRITANさんの実例写真
ソファーやベッド下にスッと入って掃除してくれるロボット掃除機、本当に助かってます。 低めのダイニングソファー&テーブルですが、ルンバが通れるちょうど良い高さ。 Amazon echoで「掃除して」で動いてくれるのが、また快適。
ソファーやベッド下にスッと入って掃除してくれるロボット掃除機、本当に助かってます。 低めのダイニングソファー&テーブルですが、ルンバが通れるちょうど良い高さ。 Amazon echoで「掃除して」で動いてくれるのが、また快適。
RIRITAN
RIRITAN
家族
manaさんの実例写真
階段下を利用し、色々置ける収納棚を取り付けてもらいました!! 家族が多いので、トイレットペーパーなども買い置き、とても便利です(^-^)v
階段下を利用し、色々置ける収納棚を取り付けてもらいました!! 家族が多いので、トイレットペーパーなども買い置き、とても便利です(^-^)v
mana
mana
4LDK
qinoさんの実例写真
オシャレ…ではないけどw 玄関に設置したスロップシンク。 ただいま手洗いにはもちろん、掃除に靴洗いにガンガン使える万能型です。
オシャレ…ではないけどw 玄関に設置したスロップシンク。 ただいま手洗いにはもちろん、掃除に靴洗いにガンガン使える万能型です。
qino
qino
3LDK | 家族
4kidsmomさんの実例写真
✔クイックルシリーズお掃除セット 今回のモニターは便利な置き場所がテーマなので我が家は階段下収納のキッチンワゴンに収納しました。モノトーンでまとまってスッキリです。
✔クイックルシリーズお掃除セット 今回のモニターは便利な置き場所がテーマなので我が家は階段下収納のキッチンワゴンに収納しました。モノトーンでまとまってスッキリです。
4kidsmom
4kidsmom
家族
kobito_houseさんの実例写真
百均で売ってる杖ホルダーを使用し、階段の下に設置してます 床掃除はルンバがやってくれますが、階段だけは人間の手が必要なので 2階に上がるついでに、掃除しながら登ってます 面倒くさがりやなので、ひとつの用事だけで2階に上がるのは効率が悪いと思ってしまうし 掃除も億劫…って事で 2階に上がる時、埃が気になった場合は クイックルをかけながら、2階に上がるというルールにしてます
百均で売ってる杖ホルダーを使用し、階段の下に設置してます 床掃除はルンバがやってくれますが、階段だけは人間の手が必要なので 2階に上がるついでに、掃除しながら登ってます 面倒くさがりやなので、ひとつの用事だけで2階に上がるのは効率が悪いと思ってしまうし 掃除も億劫…って事で 2階に上がる時、埃が気になった場合は クイックルをかけながら、2階に上がるというルールにしてます
kobito_house
kobito_house
3LDK
micさんの実例写真
キッチンは一番ごみが出る場所なので、キッチンシンク下にダストワゴンを置いています。 20ℓ〜30ℓの取手付き袋をかけて、プラごみ、雑紙、ビン缶ペットを分けています。プラごみが一番多いのですが、仕切りや側面が無いので結構詰め込めます。 キャスターがついていてお掃除の時の移動が楽ですし、下の棚にストックのごみ袋も置けて良いです。 大きなゴミ箱の底のお掃除がストレスだったので、とっても気に入っています。
キッチンは一番ごみが出る場所なので、キッチンシンク下にダストワゴンを置いています。 20ℓ〜30ℓの取手付き袋をかけて、プラごみ、雑紙、ビン缶ペットを分けています。プラごみが一番多いのですが、仕切りや側面が無いので結構詰め込めます。 キャスターがついていてお掃除の時の移動が楽ですし、下の棚にストックのごみ袋も置けて良いです。 大きなゴミ箱の底のお掃除がストレスだったので、とっても気に入っています。
mic
mic
家族
yocchanさんの実例写真
クッション¥999
我が家のソファは、 KEYUKAのオーダーソファ♡ 私の要望を 全て兼ね備えたソファです♡ 私の要望↓↓↓ ●3人掛け ●クッション部分のカラーはグレー ●フレームはウォルナット ●全て取り外せてカバーの洗濯OK ●下は浮いていて掃除機がけが出来る ●北欧デザイン フレームのカラーは ウォルナットかナチュラルで選べて、 座面・背もたれの生地・カラーも 自分好みに選べる♡ 座面・背もたれは、 固さの組み合わせまでも 自由に選べるから 座り心地まで自由自在♪ IKEAのキッチンワゴンは、 ソファ横でサイドテーブルとして 使用しています(*´꒳`*)
我が家のソファは、 KEYUKAのオーダーソファ♡ 私の要望を 全て兼ね備えたソファです♡ 私の要望↓↓↓ ●3人掛け ●クッション部分のカラーはグレー ●フレームはウォルナット ●全て取り外せてカバーの洗濯OK ●下は浮いていて掃除機がけが出来る ●北欧デザイン フレームのカラーは ウォルナットかナチュラルで選べて、 座面・背もたれの生地・カラーも 自分好みに選べる♡ 座面・背もたれは、 固さの組み合わせまでも 自由に選べるから 座り心地まで自由自在♪ IKEAのキッチンワゴンは、 ソファ横でサイドテーブルとして 使用しています(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
srjaさんの実例写真
庭プール準備中にもお掃除〜♪ 大助かり、 ルンバちゃん様様です。 ソファー下💮 階段下💮 ラグ💮 机や椅子の足回り💮 優秀すぎるルンバちゃんです♪ wi-fi繋げる作業も簡単で 自分で出来ました🙌
庭プール準備中にもお掃除〜♪ 大助かり、 ルンバちゃん様様です。 ソファー下💮 階段下💮 ラグ💮 机や椅子の足回り💮 優秀すぎるルンバちゃんです♪ wi-fi繋げる作業も簡単で 自分で出来ました🙌
srja
srja
家族
adamoさんの実例写真
ソファーの下にちょっとした収納スペースを作りました。 とりあえず撮影用にブランケットを収納。 100均の自転車のカゴ用のネットを3つ結束バンドで繋げて、ソファーの裏側にタッカーでバシバシっと固定しただけの簡単DIY。 飛行機の座席の下に付いてる荷物入れを参考に。 両脇を固定しただけだと物を入れた時に重みでネットがたわんで見苦しかったので、中心も固定しました。収納力は落ちるけど致し方なく。。 取り付けてふと気が付いたのですが、ここ、ルンバ通れる…? ソファー下って1番掃除して欲しいところですよね…
ソファーの下にちょっとした収納スペースを作りました。 とりあえず撮影用にブランケットを収納。 100均の自転車のカゴ用のネットを3つ結束バンドで繋げて、ソファーの裏側にタッカーでバシバシっと固定しただけの簡単DIY。 飛行機の座席の下に付いてる荷物入れを参考に。 両脇を固定しただけだと物を入れた時に重みでネットがたわんで見苦しかったので、中心も固定しました。収納力は落ちるけど致し方なく。。 取り付けてふと気が付いたのですが、ここ、ルンバ通れる…? ソファー下って1番掃除して欲しいところですよね…
adamo
adamo
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
今日も朝からJumbo55は働き者です! ソファーの下も無事に通れることが判明したので、早速お掃除してくれました♪ この後ろ姿から「やったる!」という意気込みを感じます🥹 今朝はウォーキングへ行く時にお掃除ONにして出かけました。 大体40分くらいで戻るのですが、帰ってから10分くらいで終了。 今日は床にある物を可能な限り浮かせて出かけたので、スムーズにお掃除ができたのかもしれません。 昨日より10分ほど早くお掃除が終わりました。 夜中のお掃除は睡眠不足の原因になりかねないので、これがルーティーンになりそうです♪ 今日もありがとう、Jumbo55😊
今日も朝からJumbo55は働き者です! ソファーの下も無事に通れることが判明したので、早速お掃除してくれました♪ この後ろ姿から「やったる!」という意気込みを感じます🥹 今朝はウォーキングへ行く時にお掃除ONにして出かけました。 大体40分くらいで戻るのですが、帰ってから10分くらいで終了。 今日は床にある物を可能な限り浮かせて出かけたので、スムーズにお掃除ができたのかもしれません。 昨日より10分ほど早くお掃除が終わりました。 夜中のお掃除は睡眠不足の原因になりかねないので、これがルーティーンになりそうです♪ 今日もありがとう、Jumbo55😊
adamo
adamo
4LDK | 家族
ya1105aさんの実例写真
うちのリモコン置き場はここ。 無印のファイルボックスの蓋にキャスターを付けて台として使ってます〜 シャーっとソファーの下に隠したり、掃除の時も移動しやすい☺️
うちのリモコン置き場はここ。 無印のファイルボックスの蓋にキャスターを付けて台として使ってます〜 シャーっとソファーの下に隠したり、掃除の時も移動しやすい☺️
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Sakaさんの実例写真
シンプルですっきりしているところが気に入っています。ソファ下も掃除しやすいです。
シンプルですっきりしているところが気に入っています。ソファ下も掃除しやすいです。
Saka
Saka
家族
ya_maさんの実例写真
ルンバコンボのるぅちゃんをモニターさせていただけることになって購入したこちら💡´- ~電源タップ固定器~ 貼り付けるだけで浮かせることができる優れもの! ソファの下もスイスイ~と◎≡掃除してくれるるうちゃんがケーブルに引っかかると危ないので😝 これでpic3 るぅちゃんの邪魔にもならず 気にせずお掃除してもらえるね👍🏻 ̖́-
ルンバコンボのるぅちゃんをモニターさせていただけることになって購入したこちら💡´- ~電源タップ固定器~ 貼り付けるだけで浮かせることができる優れもの! ソファの下もスイスイ~と◎≡掃除してくれるるうちゃんがケーブルに引っかかると危ないので😝 これでpic3 るぅちゃんの邪魔にもならず 気にせずお掃除してもらえるね👍🏻 ̖́-
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家のリビング用ゴミ箱は、 ニトリのバケツペール♡ ペール缶だから マグネットが付くのを利用して ステッカーとごみ袋隠しをしてます♪ pic2枚目。 まずは、ステッカー。 直接貼ってしまうと飽きた時に 剥がすの大変になるから ダイソーのマグネットシートに ステッカーを貼って周りをカット。 すると…ステッカーがマグネットに変身‼︎ 直接貼ってないから 簡単に取り外しできるし、 一度貼ったステッカーって他の場所で 再利用するってなかなか難しいけど…。 これならマグネット付く場所限定だけど いつでも好きな場所に移動可能♪ pic3枚目。 お次は、ゴミ袋隠し。 同じくダイソーのマグネットシート使用。 マグネットシートを細長くカットして ゴミ箱サイズの輪っかを作り、 ゴミ袋を被せて…INヽ(´▽`)/♪ 普段はバケツの端に フタを掛けて使用しているけど、 来客時などはフタをしてゴミを封印‼︎笑 おまけに、 お掃除を楽にするために ダイソーの花台に乗せてマステで固定。 ビスなどでしっかり固定してしまうと 外したくなった時大変だけど、 マステだから簡単に取り外し可能◎ キャスターのおかげで お掃除に限らず、使いたい場所に コロコロ〜っと移動が出来るから とっても便利(*´꒳`*) ちなみに、床傷防止対策も兼ねてます♪
我が家のリビング用ゴミ箱は、 ニトリのバケツペール♡ ペール缶だから マグネットが付くのを利用して ステッカーとごみ袋隠しをしてます♪ pic2枚目。 まずは、ステッカー。 直接貼ってしまうと飽きた時に 剥がすの大変になるから ダイソーのマグネットシートに ステッカーを貼って周りをカット。 すると…ステッカーがマグネットに変身‼︎ 直接貼ってないから 簡単に取り外しできるし、 一度貼ったステッカーって他の場所で 再利用するってなかなか難しいけど…。 これならマグネット付く場所限定だけど いつでも好きな場所に移動可能♪ pic3枚目。 お次は、ゴミ袋隠し。 同じくダイソーのマグネットシート使用。 マグネットシートを細長くカットして ゴミ箱サイズの輪っかを作り、 ゴミ袋を被せて…INヽ(´▽`)/♪ 普段はバケツの端に フタを掛けて使用しているけど、 来客時などはフタをしてゴミを封印‼︎笑 おまけに、 お掃除を楽にするために ダイソーの花台に乗せてマステで固定。 ビスなどでしっかり固定してしまうと 外したくなった時大変だけど、 マステだから簡単に取り外し可能◎ キャスターのおかげで お掃除に限らず、使いたい場所に コロコロ〜っと移動が出来るから とっても便利(*´꒳`*) ちなみに、床傷防止対策も兼ねてます♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
wisteriaさんの実例写真
初代ダイニングテーブルの端材とセリアのアイアンバー2本でソファアームテーブルを作りました\⁠(⁠ϋ⁠)⁠/⁠♩ 飲み物やスマホ、読みかけの本等気軽に置けて便利です♡ 板の裏側にソファアームの幅に合わせてバーを打ち込むだけの簡単DIYでした⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾
初代ダイニングテーブルの端材とセリアのアイアンバー2本でソファアームテーブルを作りました\⁠(⁠ϋ⁠)⁠/⁠♩ 飲み物やスマホ、読みかけの本等気軽に置けて便利です♡ 板の裏側にソファアームの幅に合わせてバーを打ち込むだけの簡単DIYでした⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾
wisteria
wisteria
家族
dwnq0617さんの実例写真
お気に入りの造作洗面台。 アイカ工業のスタイリッシュカウンターでマーブル模様のグレーです。 水栓はワガママ言ってゴールドにしてもらいました👑 鏡にもたっぷり収納がついてて便利💄 スタイリッシュカウンター本当に掃除しやすいし、横長にして左側にスペースを作ったことで洗濯物をここで一気に畳んだり、風呂上がりのタオルや着替えを置けて本当作ってよかった!🥺 洗面ボウルの右下の壁ににコンセントを付けて、ドライヤーを設置したのでドライヤーもすぐ使える🛀 名古屋モザイクのヘキサゴンタイルも可愛い◇✴︎
お気に入りの造作洗面台。 アイカ工業のスタイリッシュカウンターでマーブル模様のグレーです。 水栓はワガママ言ってゴールドにしてもらいました👑 鏡にもたっぷり収納がついてて便利💄 スタイリッシュカウンター本当に掃除しやすいし、横長にして左側にスペースを作ったことで洗濯物をここで一気に畳んだり、風呂上がりのタオルや着替えを置けて本当作ってよかった!🥺 洗面ボウルの右下の壁ににコンセントを付けて、ドライヤーを設置したのでドライヤーもすぐ使える🛀 名古屋モザイクのヘキサゴンタイルも可愛い◇✴︎
dwnq0617
dwnq0617
1K | 一人暮らし
cocoritaさんの実例写真
レオパレスのTV台の下です。コンセントの位置と数が少ない関係でトースターと電気ポットをこの位置に置いています。コンテナボックスとトースターの下には無印良品の「縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車」をそれぞれ設置しています。使う時や掃除をするときにコロコロと動かせるので便利です。トースターの下のものは使用時の熱対策としてニトリで買ったトースターを置くアイテムの鉄板の台の部分だけ平台車に貼りつけています。唯一行ったDIYです(^-^;
レオパレスのTV台の下です。コンセントの位置と数が少ない関係でトースターと電気ポットをこの位置に置いています。コンテナボックスとトースターの下には無印良品の「縦にも横にも連結できるポリプロピレン平台車」をそれぞれ設置しています。使う時や掃除をするときにコロコロと動かせるので便利です。トースターの下のものは使用時の熱対策としてニトリで買ったトースターを置くアイテムの鉄板の台の部分だけ平台車に貼りつけています。唯一行ったDIYです(^-^;
cocorita
cocorita
1K | 一人暮らし
jun_y32_homeさんの実例写真
去年から使ってるコレ、換気扇があっという間にキレイになります!
去年から使ってるコレ、換気扇があっという間にキレイになります!
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
asukaさんの実例写真
今年もコンロ下の掃除をしました🌟 年1回しかやらないのかって感じですよね😂 年2回くらいやってるかなー?と思ったけど写真見返したらちょうど1年前でした😂 全部拭いてスッキリです💖
今年もコンロ下の掃除をしました🌟 年1回しかやらないのかって感じですよね😂 年2回くらいやってるかなー?と思ったけど写真見返したらちょうど1年前でした😂 全部拭いてスッキリです💖
asuka
asuka
家族
yukoさんの実例写真
シンク下の引き出し上段と下段です 上段には掃除道具、弁当箱やザル・ボウル類 タッパーは蓋と別々に収納しています 下段は2軍のツール類、写真奥の下段は毎週来るフリーペーパーを分けて、生ゴミ捨てに活用しています😊
シンク下の引き出し上段と下段です 上段には掃除道具、弁当箱やザル・ボウル類 タッパーは蓋と別々に収納しています 下段は2軍のツール類、写真奥の下段は毎週来るフリーペーパーを分けて、生ゴミ捨てに活用しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
RYOさんの実例写真
トイレの掃除道具はトイレにつけた水道下の配管部分にちんまりと収納🧹 基本的にトイレクイックルで拭いたり流せるトイレブラシで洗う感じですがブラシ本体は大きいし床置きしたく無いので無印良品さんのスポンジを挟んでいたもので代用しています✨ 100均の剥がせるタイプのフックに掛けています🫶 小さなほうき🧹ちりとりセットはマグネット付きだったので同じく100均の貼るマグネットで扉裏にセット😆落ちないし邪魔にならなくて良いです💓
トイレの掃除道具はトイレにつけた水道下の配管部分にちんまりと収納🧹 基本的にトイレクイックルで拭いたり流せるトイレブラシで洗う感じですがブラシ本体は大きいし床置きしたく無いので無印良品さんのスポンジを挟んでいたもので代用しています✨ 100均の剥がせるタイプのフックに掛けています🫶 小さなほうき🧹ちりとりセットはマグネット付きだったので同じく100均の貼るマグネットで扉裏にセット😆落ちないし邪魔にならなくて良いです💓
RYO
RYO
家族
mamiさんの実例写真
イベント参加☆ 洗面所の掃除道具置き場♪ 洗面台の下にラックや収納ケースを使って掃除用品やストック類をここにがっつり収納してます。 頻繁に使うウタマロクリーナーやスプレー類は扉につっぱり棒を引っ掛けてすぐに取り出しやすいように収納♪
イベント参加☆ 洗面所の掃除道具置き場♪ 洗面台の下にラックや収納ケースを使って掃除用品やストック類をここにがっつり収納してます。 頻繁に使うウタマロクリーナーやスプレー類は扉につっぱり棒を引っ掛けてすぐに取り出しやすいように収納♪
mami
mami
家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
🥖キッチン下収納🥯💞 収納BOXは全て主人が元々使用していたもの。 もうそろそろ違う物にしたいですね🩵✨ 細かい物は、100均のA5ケースへ収納💭
🥖キッチン下収納🥯💞 収納BOXは全て主人が元々使用していたもの。 もうそろそろ違う物にしたいですね🩵✨ 細かい物は、100均のA5ケースへ収納💭
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
¥799
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
わが家の便利アイテムはtidyプランタブル✨ サイズ違いで活躍中〜 植木鉢🪴の移動も楽々でサーキュレーターの向きもかえやすく 掃除の時も動かしやすい♪ 冬になれば加湿器にも使っています 見た目もシンプルなのがいい~♡
わが家の便利アイテムはtidyプランタブル✨ サイズ違いで活躍中〜 植木鉢🪴の移動も楽々でサーキュレーターの向きもかえやすく 掃除の時も動かしやすい♪ 冬になれば加湿器にも使っています 見た目もシンプルなのがいい~♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
クイックルワイパーで階段掃除♪ 立体構造シートなので、 端のゴミ、埃しっかり取りつつ、 皮脂の汚れや消臭、除菌ももしっかりしてくれる 拭いたあとは、さっと素早く乾き凄いサラサラ! 掃除も時短になりました!
クイックルワイパーで階段掃除♪ 立体構造シートなので、 端のゴミ、埃しっかり取りつつ、 皮脂の汚れや消臭、除菌ももしっかりしてくれる 拭いたあとは、さっと素早く乾き凄いサラサラ! 掃除も時短になりました!
kotori
kotori
家族
waraさんの実例写真
スポンジ交換のタイミングでシンクの撥水コートも。面倒だけどやっておくと汚れがつきにくい気がします。 掃除しやすさ重視で元からついていた水切り用の棚や洗剤用のラックは外しています。 ディスポーザーの蓋は使用都度ほかの食器と一緒に食洗機で洗ってシンク下に収納しています。蓋はいつもつけておくのが一般的なのかな…?
スポンジ交換のタイミングでシンクの撥水コートも。面倒だけどやっておくと汚れがつきにくい気がします。 掃除しやすさ重視で元からついていた水切り用の棚や洗剤用のラックは外しています。 ディスポーザーの蓋は使用都度ほかの食器と一緒に食洗機で洗ってシンク下に収納しています。蓋はいつもつけておくのが一般的なのかな…?
wara
wara
3LDK | 家族
miko0503さんの実例写真
ニトリのラグ、購入しました! あっという間に8月になり1泊で旅行へ行ったり、 実家に帰ったりプールに行ったり。 毎日慌ただしく過ごしていてリビングが荒れてて 写真を撮れてる状態ではなかった我が家〻 主人に手伝ってもらってソファを動かして リビングの大掃除ができてラグを新しくできましたˎˊ˗ デザイン可愛くてお値段以上。 丸洗いできるのも良い! 滑り止めがついてないのでラグコーナーに売ってた すべり止めシートも一緒に購入。 ラグの下にホットカーペットも敷いているので ホットカーペットにシートを貼りました。 今のところズレ無し! 口コミにはコインランドリーで洗ったら 柔らかくなるみたいなのでまたやってみようかな。 (購入したてで折り目ありなので…)
ニトリのラグ、購入しました! あっという間に8月になり1泊で旅行へ行ったり、 実家に帰ったりプールに行ったり。 毎日慌ただしく過ごしていてリビングが荒れてて 写真を撮れてる状態ではなかった我が家〻 主人に手伝ってもらってソファを動かして リビングの大掃除ができてラグを新しくできましたˎˊ˗ デザイン可愛くてお値段以上。 丸洗いできるのも良い! 滑り止めがついてないのでラグコーナーに売ってた すべり止めシートも一緒に購入。 ラグの下にホットカーペットも敷いているので ホットカーペットにシートを貼りました。 今のところズレ無し! 口コミにはコインランドリーで洗ったら 柔らかくなるみたいなのでまたやってみようかな。 (購入したてで折り目ありなので…)
miko0503
miko0503
家族
ieteriorさんの実例写真
トイレの床掃除にはトイレ用ミニワイパーを使ってます。 各社が手を汚さなくてもシートを外せるワイパーを出してますが、うちではカインズのを使ってます。 コンパクトなので小回りが利き、トイレの奥まで掃除ができますし、柄が短くなるのでトイレの端に置いていても目立ちません🌱
トイレの床掃除にはトイレ用ミニワイパーを使ってます。 各社が手を汚さなくてもシートを外せるワイパーを出してますが、うちではカインズのを使ってます。 コンパクトなので小回りが利き、トイレの奥まで掃除ができますし、柄が短くなるのでトイレの端に置いていても目立ちません🌱
ieterior
ieterior
家族
tarezo33さんの実例写真
らくハピ10点セット モニター エアコンのフィルターを乾燥させてる間に トイレ掃除へ。 今回1番使ってみたかった 『入れるだけバブルーン』 トイレボウルの洗浄剤 粉状の洗剤を一袋入れると モコモコの泡がみるみる膨らんできました。 (しばらく観察してたらこの高さで止まった) 『ブラシが届かない奥まで洗浄できて こすり洗い不要 黒ずみピンク汚れをスッキリ落とす』 普段よりちょっと汚れを溜めて😆 お試ししてみましたが 綺麗になりましたー。 これいいなぁ。リピ買いリスト入り。 つづく
らくハピ10点セット モニター エアコンのフィルターを乾燥させてる間に トイレ掃除へ。 今回1番使ってみたかった 『入れるだけバブルーン』 トイレボウルの洗浄剤 粉状の洗剤を一袋入れると モコモコの泡がみるみる膨らんできました。 (しばらく観察してたらこの高さで止まった) 『ブラシが届かない奥まで洗浄できて こすり洗い不要 黒ずみピンク汚れをスッキリ落とす』 普段よりちょっと汚れを溜めて😆 お試ししてみましたが 綺麗になりましたー。 これいいなぁ。リピ買いリスト入り。 つづく
tarezo33
tarezo33
家族
mi-saさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥599
今日はここ!大掃除しました!!(笑) というのも、新しい洗濯機が入りました。 ので、ふだんは掃除できない洗濯機パンと、洗濯機が図らずも大きくなって、蓋も一枚板なので、洗濯機上の棚の位置を調整しつつ、壁も棚も掃除できました☺✨️ 前回、ギリギリまで下げた棚板をまた戻した感じですね~ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0krJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social このあと、洗濯機の上に吊り下げ棚をつけて掃除グッズを入れていたのですが、洗濯機の上にはカゴがかけられなくなるので、全部を左側に移動しました。 洗濯機ですが… ガタガタうるさいし、ブザー鳴らなくなるし、もともと壊れたときに間に合わせで買い替えた安いものだったので、買い替えたいとは思ってたんです。でも動くし… それが近くのスーパーが改装セールでSHARPの6キロの穴なし洗濯機が4万円台で出ていたのが始まりで、ギフト券と商品券かき集めて結構買う気で向かいました。 ても、6キロ…うーん、6キロ…やっぱり小さいかな?ちのみに配送と設置はしてくれるんだよね?でもリサイクル料とか払うと結構かかるよね?一応、聞いてみました。 スーパーは、配送料、設置料も別料金と言われ、よく見ると税抜価格😲税込になると55000円、そこへ配送料、設置料、リサイクル料…やっぱ家電店へ行こう! で、休みに入るのを待って家電店へ行ってきたわけです。 同じSHARPの7キロをみてみると、(別のメーカーも)結局8万円前後でした〜 そこへ店員さんが声をかけてきて、同じ8万円ならオススメの洗濯機があるよ、と。 それが今回お迎えした、AQUA 9キロ でした。 6キロでもいいか?って考えていたくらいなのに、7、8飛び越えて9キロ!😅 店員さんのオススメ点 「9キロなのにコンパクト」 「洗浄力が全然違う」 「消費電力が(他に比べ)少い」 店員さんのいう残念な点 「1枚蓋」 「洗剤の自動投入はない」 購入を決めた理由 「値段は7キロと変わらない(広告の品)」 「ネットなしの糸くずフィルター」 「1枚蓋は掃除しやすくて◯」 「洗剤も粉だから自動投入は不要」 じつはSHARPはいままでの洗濯機と同じで糸くずネットが破れたら丸ごと交換しないと、いけないタイプだったのが引っかかってました。 購入時に、店員さんに洗濯機の掃除もできるようになって一石二鳥の振動防止のゴムを置きたい(今までが凄かったからね)と相談したところ、店頭のゴムはガチ商品で(笑)高いから、設置業者が持ち歩いてる2000円ほど(その場で現金払い)のをつけるように伝えて置きますってことだったけど…業者さんが、うちのタイプの洗濯機パンはつけないほうがいいということで、結局また掃除はできない状態になっちゃいました😅 みなさん、洗濯機の下ってどうやって掃除してますか〜? とりあえず、シーツを2枚洗ってみました☺おお、余裕〜てか大きい〜(笑) あ、あと…本当は風呂水使わないので、使わない付属品分値引きしてくれると嬉しいんですけどね😅
今日はここ!大掃除しました!!(笑) というのも、新しい洗濯機が入りました。 ので、ふだんは掃除できない洗濯機パンと、洗濯機が図らずも大きくなって、蓋も一枚板なので、洗濯機上の棚の位置を調整しつつ、壁も棚も掃除できました☺✨️ 前回、ギリギリまで下げた棚板をまた戻した感じですね~ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/0krJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social このあと、洗濯機の上に吊り下げ棚をつけて掃除グッズを入れていたのですが、洗濯機の上にはカゴがかけられなくなるので、全部を左側に移動しました。 洗濯機ですが… ガタガタうるさいし、ブザー鳴らなくなるし、もともと壊れたときに間に合わせで買い替えた安いものだったので、買い替えたいとは思ってたんです。でも動くし… それが近くのスーパーが改装セールでSHARPの6キロの穴なし洗濯機が4万円台で出ていたのが始まりで、ギフト券と商品券かき集めて結構買う気で向かいました。 ても、6キロ…うーん、6キロ…やっぱり小さいかな?ちのみに配送と設置はしてくれるんだよね?でもリサイクル料とか払うと結構かかるよね?一応、聞いてみました。 スーパーは、配送料、設置料も別料金と言われ、よく見ると税抜価格😲税込になると55000円、そこへ配送料、設置料、リサイクル料…やっぱ家電店へ行こう! で、休みに入るのを待って家電店へ行ってきたわけです。 同じSHARPの7キロをみてみると、(別のメーカーも)結局8万円前後でした〜 そこへ店員さんが声をかけてきて、同じ8万円ならオススメの洗濯機があるよ、と。 それが今回お迎えした、AQUA 9キロ でした。 6キロでもいいか?って考えていたくらいなのに、7、8飛び越えて9キロ!😅 店員さんのオススメ点 「9キロなのにコンパクト」 「洗浄力が全然違う」 「消費電力が(他に比べ)少い」 店員さんのいう残念な点 「1枚蓋」 「洗剤の自動投入はない」 購入を決めた理由 「値段は7キロと変わらない(広告の品)」 「ネットなしの糸くずフィルター」 「1枚蓋は掃除しやすくて◯」 「洗剤も粉だから自動投入は不要」 じつはSHARPはいままでの洗濯機と同じで糸くずネットが破れたら丸ごと交換しないと、いけないタイプだったのが引っかかってました。 購入時に、店員さんに洗濯機の掃除もできるようになって一石二鳥の振動防止のゴムを置きたい(今までが凄かったからね)と相談したところ、店頭のゴムはガチ商品で(笑)高いから、設置業者が持ち歩いてる2000円ほど(その場で現金払い)のをつけるように伝えて置きますってことだったけど…業者さんが、うちのタイプの洗濯機パンはつけないほうがいいということで、結局また掃除はできない状態になっちゃいました😅 みなさん、洗濯機の下ってどうやって掃除してますか〜? とりあえず、シーツを2枚洗ってみました☺おお、余裕〜てか大きい〜(笑) あ、あと…本当は風呂水使わないので、使わない付属品分値引きしてくれると嬉しいんですけどね😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る