mi-saさんの部屋
mi-saさんの部屋
mi-saさんの部屋
mi-saさんの部屋
ON
吊り戸棚バスケットハーフ(FLAT ホワイト)【玄関先迄納品】
ニトリ整理ボックス・コの字ラック¥599
【無印良品 公式】ポリエステル両面使える洗濯ネット 大物用・約直径47×高さ37cm
無印良品洗濯ネット¥690
山崎実業 ランドリーハンガーカートセット タワー tower
山崎実業ランドリーワゴン¥11,000
AQUA(アクア) 全自動洗濯機 AQW-V9R(W)
¥80,532
【無印良品 公式】ポリエステル両面使える洗濯ネット 丸型/大/約52×35×35cm
無印良品洗濯ネット¥490
OBSERVATÖR オブセルヴァトール クリップオンバスケット
イケアオープンラック¥299
コメント11
mi-sa
今日はここ!大掃除しました!!(笑)というのも、新しい洗濯機が入りました。ので、ふだんは掃除できない洗濯機パンと、洗濯機が図らずも大きくなって、蓋も一枚板なので、洗濯機上の棚の位置を調整しつつ、壁も棚も掃除できました☺✨️前回、ギリギリまで下げた棚板をまた戻した感じですね~mi-saさんのお部屋 - RoomCliphttps://roomclip.jp/photo/0krJ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=socialこのあと、洗濯機の上に吊り下げ棚をつけて掃除グッズを入れていたのですが、洗濯機の上にはカゴがかけられなくなるので、全部を左側に移動しました。洗濯機ですが…ガタガタうるさいし、ブザー鳴らなくなるし、もともと壊れたときに間に合わせで買い替えた安いものだったので、買い替えたいとは思ってたんです。でも動くし…それが近くのスーパーが改装セールでSHARPの6キロの穴なし洗濯機が4万円台で出ていたのが始まりで、ギフト券と商品券かき集めて結構買う気で向かいました。ても、6キロ…うーん、6キロ…やっぱり小さいかな?ちのみに配送と設置はしてくれるんだよね?でもリサイクル料とか払うと結構かかるよね?一応、聞いてみました。スーパーは、配送料、設置料も別料金と言われ、よく見ると税抜価格😲税込になると55000円、そこへ配送料、設置料、リサイクル料…やっぱ家電店へ行こう!で、休みに入るのを待って家電店へ行ってきたわけです。同じSHARPの7キロをみてみると、(別のメーカーも)結局8万円前後でした〜そこへ店員さんが声をかけてきて、同じ8万円ならオススメの洗濯機があるよ、と。それが今回お迎えした、AQUA 9キロ でした。6キロでもいいか?って考えていたくらいなのに、7、8飛び越えて9キロ!😅店員さんのオススメ点「9キロなのにコンパクト」「洗浄力が全然違う」「消費電力が(他に比べ)少い」店員さんのいう残念な点「1枚蓋」「洗剤の自動投入はない」購入を決めた理由「値段は7キロと変わらない(広告の品)」「ネットなしの糸くずフィルター」「1枚蓋は掃除しやすくて◯」「洗剤も粉だから自動投入は不要」じつはSHARPはいままでの洗濯機と同じで糸くずネットが破れたら丸ごと交換しないと、いけないタイプだったのが引っかかってました。購入時に、店員さんに洗濯機の掃除もできるようになって一石二鳥の振動防止のゴムを置きたい(今までが凄かったからね)と相談したところ、店頭のゴムはガチ商品で(笑)高いから、設置業者が持ち歩いてる2000円ほど(その場で現金払い)のをつけるように伝えて置きますってことだったけど…業者さんが、うちのタイプの洗濯機パンはつけないほうがいいということで、結局また掃除はできない状態になっちゃいました😅みなさん、洗濯機の下ってどうやって掃除してますか〜?とりあえず、シーツを2枚洗ってみました☺おお、余裕〜てか大きい〜(笑)あ、あと…本当は風呂水使わないので、使わない付属品分値引きしてくれると嬉しいんですけどね😅

この写真を見た人へのおすすめの写真