nichibeiさんの部屋
2024年6月17日45
nichibeiさんの部屋
2024年6月17日45
コメント1
nichibei
______________ロールスクリーン「ソフィー」バーチカルブラインド「アルペジオ」6/17(月)同時発売!______________多様化する窓や空間にフィットするロールスクリーンと、縦の美しいラインで光と視線をコントロールするバーチカルブラインドの共通生地を36柄213アイテム揃えました!空間で生地を揃えると、つながりが生まれ統一感のあるお部屋にすることができます。大開口窓には採光ができ、出入りがしやすいバーチカルブラインドを。腰高窓やスリット窓、間仕切りにはロールスクリーンを取り付けて、トータルコーディネートを楽しみましょう。▼詳細はこちらロールスクリーン「ソフィー」https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/rs/soph/バーチカルブラインド「アルぺジオ」https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/category/tb/arp/

この写真を見た人へのおすすめの写真

Kuronecoさんの実例写真
バーチカルブラインドを勧められてたけど、見かけたオサレなお家の中の人が丸見え
バーチカルブラインドを勧められてたけど、見かけたオサレなお家の中の人が丸見え
Kuroneco
Kuroneco
3LDK | 家族
kaoru224さんの実例写真
ぽかぽか〜暖房OFF♪ 大きな窓には、バーチカルブラインドと迷いましたが調光ロールスクリーンにしました。 光も柔らかいし、レースの機能も有ってプライバシーも守れるし、見た目も良くて気に入ってます♪
ぽかぽか〜暖房OFF♪ 大きな窓には、バーチカルブラインドと迷いましたが調光ロールスクリーンにしました。 光も柔らかいし、レースの機能も有ってプライバシーも守れるし、見た目も良くて気に入ってます♪
kaoru224
kaoru224
4LDK | 家族
CHIEさんの実例写真
家具はほとんど前の家で使っていたものです。 ソファーはNOYESのソファーです。時計も変えようかなと思いつつ前のまま。調光ロールスクリーンはカーテン、バーチカルブラインドと悩み。。。いちばん悩みました!!スッキリで良かったです!あとは長持ちしてくれたらいいのですが。。。
家具はほとんど前の家で使っていたものです。 ソファーはNOYESのソファーです。時計も変えようかなと思いつつ前のまま。調光ロールスクリーンはカーテン、バーチカルブラインドと悩み。。。いちばん悩みました!!スッキリで良かったです!あとは長持ちしてくれたらいいのですが。。。
CHIE
CHIE
4LDK | 家族
er__iさんの実例写真
リビングの大きな窓には調光ロールスクリーン、ハナリさんをつけました( ¨̮ )バーチカルブラインドとも迷いましたが、和の雰囲気もでていてこちらにしてよかったと思います◡̈♥︎
リビングの大きな窓には調光ロールスクリーン、ハナリさんをつけました( ¨̮ )バーチカルブラインドとも迷いましたが、和の雰囲気もでていてこちらにしてよかったと思います◡̈♥︎
er__i
er__i
3LDK | 家族
t.mさんの実例写真
掃き出しサッシにはバーチカルブラインドを付けてもらいました。センターレース仕様にしてプライバシーも守れるようにしました。 吹き抜け窓にはロールスクリーンにして、開けきった時の開放感が出るようにしました。
掃き出しサッシにはバーチカルブラインドを付けてもらいました。センターレース仕様にしてプライバシーも守れるようにしました。 吹き抜け窓にはロールスクリーンにして、開けきった時の開放感が出るようにしました。
t.m
t.m
4LDK | 家族
minimaru33さんの実例写真
窓にはバーチカルブラインドと色合いを合わせたロールスクリーン
窓にはバーチカルブラインドと色合いを合わせたロールスクリーン
minimaru33
minimaru33
家族
michiさんの実例写真
やっとカーテン投入(=´∀`) 悩みに悩んだ結果、調光ロールスクリーンに♫ バーチカルとかなり悩んだけど、ダイニングの腰窓と合わせるなら調光ロールスクリーンかなと( ˘ω˘ ) この上の窓には、電動ロールスクリーンをつけます!早く届け〜!!
やっとカーテン投入(=´∀`) 悩みに悩んだ結果、調光ロールスクリーンに♫ バーチカルとかなり悩んだけど、ダイニングの腰窓と合わせるなら調光ロールスクリーンかなと( ˘ω˘ ) この上の窓には、電動ロールスクリーンをつけます!早く届け〜!!
michi
michi
4LDK | 家族
Marieさんの実例写真
やっとカーテンが付きました
やっとカーテンが付きました
Marie
Marie
家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
イベントに参加です。 小雨模様です。 ニトリの調光ロールスクリーン。 が、窓辺を飾ってます。
イベントに参加です。 小雨模様です。 ニトリの調光ロールスクリーン。 が、窓辺を飾ってます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
mitsutakeさんの実例写真
今日ブラインド設置工事してもらいました♪ リビングのベランダに面しているところだけバーチカルブラインドで他は全部ロールスクリーンです。 色は全てライトグレー、昼間見るとオフホワイトやライトベージュみたいに見えるけど、暗くなったらグレー色が引き立ってきた🎵
今日ブラインド設置工事してもらいました♪ リビングのベランダに面しているところだけバーチカルブラインドで他は全部ロールスクリーンです。 色は全てライトグレー、昼間見るとオフホワイトやライトベージュみたいに見えるけど、暗くなったらグレー色が引き立ってきた🎵
mitsutake
mitsutake
4LDK | 家族
cocomama24さんの実例写真
cocomama24
cocomama24
4LDK | 家族
chiakkyさんの実例写真
手前にラメストライプのデザインレースカーテン、窓側が無地のロールスクリーン。我が家のリビングは大きめ窓。ドレープやシェードでは開けた時の布溜まりが大きくなり重い印象になるので、こちらを採用しました。本当はバーチカルブラインドがすっきりして良かったけれど、子どもが遊びそうなのと掃き出し窓からの出入りを考えました。※先程の投稿、誤って削除したので再投稿です💦
手前にラメストライプのデザインレースカーテン、窓側が無地のロールスクリーン。我が家のリビングは大きめ窓。ドレープやシェードでは開けた時の布溜まりが大きくなり重い印象になるので、こちらを採用しました。本当はバーチカルブラインドがすっきりして良かったけれど、子どもが遊びそうなのと掃き出し窓からの出入りを考えました。※先程の投稿、誤って削除したので再投稿です💦
chiakky
chiakky
3LDK | 家族
rinoouchiさんの実例写真
セカンドリビング 縦型ブラインドはベランダにつながる掃き出し窓 大きなロールスクリーンは開けると、三畳ほどの物干しスペースになっています こちらの生地は、リネンって名前だったような… 二階の他の部屋は同じくロールスクリーンでシンプルにまとめています
セカンドリビング 縦型ブラインドはベランダにつながる掃き出し窓 大きなロールスクリーンは開けると、三畳ほどの物干しスペースになっています こちらの生地は、リネンって名前だったような… 二階の他の部屋は同じくロールスクリーンでシンプルにまとめています
rinoouchi
rinoouchi
家族
morimo.houseさんの実例写真
長女の部屋です😊タチカワブラインドのロールスクリーンを使ってます。水色ストライプの壁紙に合わせて、ブラインドの色味を選びました。遮光なので、安眠できるようです😊
長女の部屋です😊タチカワブラインドのロールスクリーンを使ってます。水色ストライプの壁紙に合わせて、ブラインドの色味を選びました。遮光なので、安眠できるようです😊
morimo.house
morimo.house
家族
honobono.さんの実例写真
我が家のリビングダイニングではタチカワブラインドのロールスクリーンとバーチカルブラインドを使っています😊 ロールスクリーンは小花柄がとても可愛くてお気に入りです◎ カタログを見て一目惚れして採用しました(﹡ˆ ˆ﹡)
我が家のリビングダイニングではタチカワブラインドのロールスクリーンとバーチカルブラインドを使っています😊 ロールスクリーンは小花柄がとても可愛くてお気に入りです◎ カタログを見て一目惚れして採用しました(﹡ˆ ˆ﹡)
honobono.
honobono.
4LDK | 家族
ducaさんの実例写真
寝室のロールスクリーン スリット窓3つはそれぞれ色違い 沢山の色の中から選べるのでコーディネートが楽しく、迷った分だけ愛着も湧いています^_^
寝室のロールスクリーン スリット窓3つはそれぞれ色違い 沢山の色の中から選べるのでコーディネートが楽しく、迷った分だけ愛着も湧いています^_^
duca
duca
k...さんの実例写真
ブラインドや ロールスクリーンがある暮らし リビングはバーチカルブラインドと ロールスクリーンです。 カーテンの柔らかな雰囲気にも憧れるけど 汚れやホコリ、拭くだけで簡単お手入れで スッキリ見せてくれるブラインドと ロールスクリーンも捨てがたい…。 特にバーチカルブラインドは 外から見た時の眺めもお気に入りです✨
ブラインドや ロールスクリーンがある暮らし リビングはバーチカルブラインドと ロールスクリーンです。 カーテンの柔らかな雰囲気にも憧れるけど 汚れやホコリ、拭くだけで簡単お手入れで スッキリ見せてくれるブラインドと ロールスクリーンも捨てがたい…。 特にバーチカルブラインドは 外から見た時の眺めもお気に入りです✨
k...
k...
家族
anzmiさんの実例写真
我が家のバーチカルブラインドとロールスクリーンは全てニチベイです! リビングのみセンターレースにしました。 こちらはレース時の写真です。
我が家のバーチカルブラインドとロールスクリーンは全てニチベイです! リビングのみセンターレースにしました。 こちらはレース時の写真です。
anzmi
anzmi
家族
anzmiさんの実例写真
我が家のバーチカルブラインドとロールスクリーンは全てニチベイです! リビングのみセンターレースにしました。 こちらはレースを閉じた時の写真です。 白ではなくベージュにしましたが、部屋に馴染んでくれています。
我が家のバーチカルブラインドとロールスクリーンは全てニチベイです! リビングのみセンターレースにしました。 こちらはレースを閉じた時の写真です。 白ではなくベージュにしましたが、部屋に馴染んでくれています。
anzmi
anzmi
家族
cororoさんの実例写真
イベント参加 二枚目 ダイニング側、ニチベイのバーチカルブラインドとテレビの上はロールスクリーンです😉 ベージュと迷いましたが、ホワイト選択しました☺️ 明るくなって正解! 重くなると思い、レース付きにしませんでしたが、それほど外からのことも気にならず、明るくなるので良かったかなと思います。 カーテンも素敵ですが、スッキリするのでおすすめ💕
イベント参加 二枚目 ダイニング側、ニチベイのバーチカルブラインドとテレビの上はロールスクリーンです😉 ベージュと迷いましたが、ホワイト選択しました☺️ 明るくなって正解! 重くなると思い、レース付きにしませんでしたが、それほど外からのことも気にならず、明るくなるので良かったかなと思います。 カーテンも素敵ですが、スッキリするのでおすすめ💕
cororo
cororo
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
totoさんの実例写真
洗面所と脱衣所を分けるため、ロールスクリーンをつけました!
洗面所と脱衣所を分けるため、ロールスクリーンをつけました!
toto
toto
家族
k...さんの実例写真
電波時計¥15,400
バーチカルブラインドの イベントに参加しようと思ったら ニチベイさんのじゃないとダメらしい…。 我が家のバーチカルブラインドと ロールスクリーンはTOSOさんのです。 ニトリさんを通してオーダーしました。 ロールスクリーンはグレーにすれば 良かったかなとも思うけど いつかプロジェクター買ったら 活躍するかもと 買う予定もないけど妄想しています。
バーチカルブラインドの イベントに参加しようと思ったら ニチベイさんのじゃないとダメらしい…。 我が家のバーチカルブラインドと ロールスクリーンはTOSOさんのです。 ニトリさんを通してオーダーしました。 ロールスクリーンはグレーにすれば 良かったかなとも思うけど いつかプロジェクター買ったら 活躍するかもと 買う予定もないけど妄想しています。
k...
k...
家族
Dahliaさんの実例写真
狭くて北西向きのLDKを少しでも広く明るく感じられるように吹き抜けを設けましたが、やっぱり冬の寒さには勝てず… 試行錯誤を繰り返した末、ロフト部分と階段にロールスクリーンを設置。西陽対策で窓にはバーチカルブラインドを取り付けました。 思ったよりも暗くならないし、何より暖房の効きが違います! いろんな方の事例を参考にさせていただいたので、私もどなたかのお役に立てれば嬉しいです。
狭くて北西向きのLDKを少しでも広く明るく感じられるように吹き抜けを設けましたが、やっぱり冬の寒さには勝てず… 試行錯誤を繰り返した末、ロフト部分と階段にロールスクリーンを設置。西陽対策で窓にはバーチカルブラインドを取り付けました。 思ったよりも暗くならないし、何より暖房の効きが違います! いろんな方の事例を参考にさせていただいたので、私もどなたかのお役に立てれば嬉しいです。
Dahlia
Dahlia
3LDK | 家族
Dahliaさんの実例写真
北西向きのLDKを少しでも明るく広く感じられるように吹き抜けを設けましたが、冬の寒さには勝てず試行錯誤を繰り返した末、ロフト部分と階段にはロールスクリーンを設置、窓には西陽対策でバーチカルブラインドを取り付けました。 思ったよりも暗くならないし、何より暖房の効きが違います! 吹き抜けのロールスクリーンのOPEN時とCLOSE時の写真を並べてみました。 圧迫感やロールスクリーンを巻いた時のボリューム感など参考になればと思います。
北西向きのLDKを少しでも明るく広く感じられるように吹き抜けを設けましたが、冬の寒さには勝てず試行錯誤を繰り返した末、ロフト部分と階段にはロールスクリーンを設置、窓には西陽対策でバーチカルブラインドを取り付けました。 思ったよりも暗くならないし、何より暖房の効きが違います! 吹き抜けのロールスクリーンのOPEN時とCLOSE時の写真を並べてみました。 圧迫感やロールスクリーンを巻いた時のボリューム感など参考になればと思います。
Dahlia
Dahlia
3LDK | 家族
obuta47300さんの実例写真
タチカワ•ブラインドイベント投稿です リビング側です。 縦長窓もロールスクリーンだと スッキリします😆💕 ベージュ系のカラーだから 主張せずに馴染むから良いですね 2Fリビングなので、これからの季節は 日差しがが沢山入ってきて部屋の温度が 高くなるのでロールスクリーンを、 半分下ろして日差しを遮ります😆
タチカワ•ブラインドイベント投稿です リビング側です。 縦長窓もロールスクリーンだと スッキリします😆💕 ベージュ系のカラーだから 主張せずに馴染むから良いですね 2Fリビングなので、これからの季節は 日差しがが沢山入ってきて部屋の温度が 高くなるのでロールスクリーンを、 半分下ろして日差しを遮ります😆
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
koicha_hoomさんの実例写真
最近パントリーの目隠しとして、ロールスクリーンをつけました。 グレーのロールスクリーンお気に入りです
最近パントリーの目隠しとして、ロールスクリーンをつけました。 グレーのロールスクリーンお気に入りです
koicha_hoom
koicha_hoom
3LDK
ayaさんの実例写真
和室の押し入れの扉を外してロールスクリーンにしています。 押し入れの真ん中を気にせず収納出来て、使わない時は目隠し出来るのでとても便利です😊
和室の押し入れの扉を外してロールスクリーンにしています。 押し入れの真ん中を気にせず収納出来て、使わない時は目隠し出来るのでとても便利です😊
aya
aya
4LDK | 家族
rihiさんの実例写真
イベント参加📷 我が家のLDKはニチベイのバーチカルブラインドとロールスクリーンです。スタイリッシュだけど、真っ白ではないアイボリーが優しい雰囲気のお部屋になります💕
イベント参加📷 我が家のLDKはニチベイのバーチカルブラインドとロールスクリーンです。スタイリッシュだけど、真っ白ではないアイボリーが優しい雰囲気のお部屋になります💕
rihi
rihi
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜両面テープがあってよかった!〜 ここ数日は8月にしては珍しくエアコンを入れずに過ごしています♫ 窓を開けると気持ちの良い風が入ってくるのですが、風に煽られたウェイトバーが窓のサッシに当たってカタカタうるさい問題!! このプチイライラを両面テープで解消できました ♩ᵕ̈* ①ウェイトバーキャップの両端に、円柱マグネットを両面テープで貼り付け(マグネットは100均で購入) ②プラスチックアングルL字型を窓枠の左右に両面テープで貼り付け(①で貼り付けたマグネットがスルスル通り、ロールスクリーンをスムースに上げ下げ出来る様に平行に貼る) スポンジクッションや耐震マット、クリアバンパー(戸当たりクッション)など、色々な緩衝材を貼り付けてきましたが防止効果はいまひとつ… ウェイトバーの揺れを抑えて固定してしまう!この方法に辿り着きました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
イベント参加 〜両面テープがあってよかった!〜 ここ数日は8月にしては珍しくエアコンを入れずに過ごしています♫ 窓を開けると気持ちの良い風が入ってくるのですが、風に煽られたウェイトバーが窓のサッシに当たってカタカタうるさい問題!! このプチイライラを両面テープで解消できました ♩ᵕ̈* ①ウェイトバーキャップの両端に、円柱マグネットを両面テープで貼り付け(マグネットは100均で購入) ②プラスチックアングルL字型を窓枠の左右に両面テープで貼り付け(①で貼り付けたマグネットがスルスル通り、ロールスクリーンをスムースに上げ下げ出来る様に平行に貼る) スポンジクッションや耐震マット、クリアバンパー(戸当たりクッション)など、色々な緩衝材を貼り付けてきましたが防止効果はいまひとつ… ウェイトバーの揺れを抑えて固定してしまう!この方法に辿り着きました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
Rayさんの実例写真
入居前写真④ 吹き抜けは約4畳と小さいですが、LDK自体が狭いので違和感無し☺️
入居前写真④ 吹き抜けは約4畳と小さいですが、LDK自体が狭いので違和感無し☺️
Ray
Ray
4LDK | 家族
yuzu_gingerさんの実例写真
寒くなってきたので、間仕切りロールスクリーン降ろしはじめました。 夏は冷房のために降ろすので、一年の半分くらいは使ってるぽい。
寒くなってきたので、間仕切りロールスクリーン降ろしはじめました。 夏は冷房のために降ろすので、一年の半分くらいは使ってるぽい。
yuzu_ginger
yuzu_ginger
2LDK | 家族
ma_jolie_maisonさんの実例写真
◆イベント参加◆ 普段はロールスクリーンはあげていますが、夏や冬など冷暖房を使用する時はロールスクリーンをさげています♬ このロールスクリーンがあるだけで、涼しさ・暖かさが違うので取り付けて良かったです(* ¨̮*)/ 部屋の雰囲気を崩さない可愛い水色がとってもお気に入りです🩵🩵🩵
◆イベント参加◆ 普段はロールスクリーンはあげていますが、夏や冬など冷暖房を使用する時はロールスクリーンをさげています♬ このロールスクリーンがあるだけで、涼しさ・暖かさが違うので取り付けて良かったです(* ¨̮*)/ 部屋の雰囲気を崩さない可愛い水色がとってもお気に入りです🩵🩵🩵
ma_jolie_maison
ma_jolie_maison
家族
sallyさんの実例写真
間仕切り¥15,940
ベッドルームの窓にも調光ロールスクリーンを採用✨
ベッドルームの窓にも調光ロールスクリーンを採用✨
sally
sally
3LDK | 家族
poohさんの実例写真
我が家はロールスクリーンとカーテンを組み合わせています(^^) ロールスクリーンだけだと遮光できないので、 昼間はロールスクリーンのホワイトで明るい部屋を。夜間はブラック系のカーテンを閉めて落ち着いた部屋を。2種類の雰囲気を楽しんでいます♪
我が家はロールスクリーンとカーテンを組み合わせています(^^) ロールスクリーンだけだと遮光できないので、 昼間はロールスクリーンのホワイトで明るい部屋を。夜間はブラック系のカーテンを閉めて落ち着いた部屋を。2種類の雰囲気を楽しんでいます♪
pooh
pooh
4LDK | 家族
iggyさんの実例写真
初めての壁紙貼り替えDIY 並行出すのと柄を合わせるのめっちゃ大変だったけどなかなか上手く出来ました! サンゲツFE6197イイ感じ♪ それに合わせてロールスクリーンも新調しました。
初めての壁紙貼り替えDIY 並行出すのと柄を合わせるのめっちゃ大変だったけどなかなか上手く出来ました! サンゲツFE6197イイ感じ♪ それに合わせてロールスクリーンも新調しました。
iggy
iggy
2LDK | 家族
janet92さんの実例写真
来客用の仕切りとして、プロジェクターのスクリーンとしてロールスクリーンをリビングの中心に付けました
来客用の仕切りとして、プロジェクターのスクリーンとしてロールスクリーンをリビングの中心に付けました
janet92
janet92
2LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
垂れ壁の角は可愛すぎない程度に丸みをつけてもらい、扉代わりにロールスクリーンをつけました。手すりは自分たちでつけました。
垂れ壁の角は可愛すぎない程度に丸みをつけてもらい、扉代わりにロールスクリーンをつけました。手すりは自分たちでつけました。
ieterior
ieterior
家族
hagyu7kuroさんの実例写真
子供部屋と寝室のカーテンは、ニチベイさんの調光ロールスクリーンを愛用しています。 朝日で目を覚ましたい我が家にはぴったりのカーテンです。 明るさや日差しを調整できて、外から部屋の中は見えないし、開け閉めも楽ちんのオススメしたいカーテンです。
子供部屋と寝室のカーテンは、ニチベイさんの調光ロールスクリーンを愛用しています。 朝日で目を覚ましたい我が家にはぴったりのカーテンです。 明るさや日差しを調整できて、外から部屋の中は見えないし、開け閉めも楽ちんのオススメしたいカーテンです。
hagyu7kuro
hagyu7kuro
3LDK | 家族
aosoraさんの実例写真
遮光つきロールスクリーンと窓枠内のインナーカーテン。 カーテンだけも考えたけれど、小さな部屋なのでカーテンの前に机を置く可能性もあり邪魔そうかなとか。 まさかついてたカーテンレールが落下してくるとは思わなかったので痛い出費です。 どうやら前の住人さんが自分で斜めに釘うってつけてたものらしく変になってたみたい。 でも、使い勝手良くなったから良しですね
遮光つきロールスクリーンと窓枠内のインナーカーテン。 カーテンだけも考えたけれど、小さな部屋なのでカーテンの前に机を置く可能性もあり邪魔そうかなとか。 まさかついてたカーテンレールが落下してくるとは思わなかったので痛い出費です。 どうやら前の住人さんが自分で斜めに釘うってつけてたものらしく変になってたみたい。 でも、使い勝手良くなったから良しですね
aosora
aosora
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
元々、土間収納は開き扉だったのですが、ベビーカーを収納するためにロールスクリーンにDIYしました。 普段、ロールスクリーンは半開き状態にしているので、ベビーカーの出し入れがしやすくなりました。 来客時には1番下までロールスクリーンを閉めて、すっきり見えるようにしています。 壁紙に馴染むよう、ロールスクリーンはホワイト×無地のものを選びました。
元々、土間収納は開き扉だったのですが、ベビーカーを収納するためにロールスクリーンにDIYしました。 普段、ロールスクリーンは半開き状態にしているので、ベビーカーの出し入れがしやすくなりました。 来客時には1番下までロールスクリーンを閉めて、すっきり見えるようにしています。 壁紙に馴染むよう、ロールスクリーンはホワイト×無地のものを選びました。
saki
saki
家族
もっと見る