mi-saさんの部屋
mi-saさんの部屋
mi-saさんの部屋
mi-saさんの部屋
ON
遮光フィルム 遮光・遮熱メッシュ 90×180cm 2個 約6度の室内温度上昇を防ぐ 冷房効果アップで節電にも 日差しカット UVカットシート UVカットフィルム 目隠し フィルム シート 遮光シート 紫外線避け 日よけ 省エネ 窓用 暑さ対策 1年保証 ■[送料無料]
ガラスフィルム¥6,600
【クーポン配布中★8/11/1:59迄】【送料無料】セキスイ 遮熱クールアップ≪100×200cm 6枚組≫【正規店】遮熱シート 窓 日よけ 窓 目隠し シート ミラー 遮光シート 窓 遮熱フィルム SEKISUI セキスイの遮熱クールアップ 網戸 遮光ネット 中が見えない
積水マテリアルソリューションズその他¥17,210
コメント4
mi-sa
ベランダ側の窓は全て、セキスイの遮熱クールアップや、テクノエイムの遮熱メッシュシートが貼ってあります。 そのおかげで、安心して全面クリアの自慢の?窓も、カーテンを開けはなつことができます。❖特徴の1つ目、目隠しシート内側は黒く外側が白めのグレーの細かいネット状のシートは、室内は暗くならず、中からはよく見えるのに、日中、外からはほとんど見えないため、レースのカーテンも不要!外が暗くなると、電気をつけたら見えちゃっうので、電気をつけるタイミングでレースカーテンをしめます。❖特徴の2つ目、遮熱シート最初から貼ってあるし、前後の比較はできませんが、名前の通り本来の機能は、外気熱とUVとホコリもカットしてくれる!ガラスには、粘着タイプを、網戸と、重なるガラスには貼らず、網戸の方にマジックタイプを。❖粘着タイプメリット、ガラスの内側に貼るので全天候、ぴったり貼れるので(キレイに貼れれば)スッキリ。自然に剥がれることはありません。入居前に全窓にこれを貼りました。デメリット、ちゃんとカットしても貼りながら歪んできて上手くはるのにコツがいる。剥がすとき糊跡が残る(ガラスなので掃除すればキレイにはなります)シートの上からしかガラスの掃除ができない。洗濯はできない。❖マジックテープタイプメリット、粘着タイプより安い。外側から貼るので網戸のホコリ付着防止になる。シートを剥がして洗濯できる(ネット使用)デメリット、風が強いと剥がれる可能性…先日の強風でマジックテープ剥がれて飛んでってひまいました。その際剥がして、せっかくだから洗濯もしました。窓枠がない窓には貼れない(あ、ガラスに貼ればいいのか??)アイテムタグを貼りますね。このアイテムを使った投稿で、多分わたしの投稿しかないから(今現在)レビューや使い方とか書いてる投稿見れると思います。

この写真を見た人へのおすすめの写真