Fujikoさんの部屋
Fujikoさんの部屋
Fujikoさんの部屋
2023年11月7日14
Fujikoさんの部屋
Fujikoさんの部屋
Fujikoさんの部屋
2023年11月7日14
コメント1
Fujiko
手摺りも付いてマイホーム建築もいよいよ大詰め🏠見に行くたびに落ちそうで怖かった、吹き抜け廊下もこれで安心🤣直前にネジネジグルグルの手摺りを追加して貰いました🌀

この写真を見た人へのおすすめの写真

noa2818DDDさんの実例写真
noa2818DDD
noa2818DDD
mocochanさんの実例写真
mocochan
mocochan
家族
miyuさんの実例写真
我が家のダニ対策。 基本は玄関上の吹き抜けと階段上に布団を陰干しし 気が向いたら布団乾燥機でダニを殺してレイコップで吸いとっています
我が家のダニ対策。 基本は玄関上の吹き抜けと階段上に布団を陰干しし 気が向いたら布団乾燥機でダニを殺してレイコップで吸いとっています
miyu
miyu
4LDK | 家族
panchanさんの実例写真
吹き抜けの階段にネットを付けました♪ 息子の安全対策
吹き抜けの階段にネットを付けました♪ 息子の安全対策
panchan
panchan
4LDK
twoさんの実例写真
二階踊り場からの廊下。 左手は寝室、正面にはWICやトイレ。 それから子供部屋が二つあります☻ ここは家の中でも特にお気に入りの場所。
二階踊り場からの廊下。 左手は寝室、正面にはWICやトイレ。 それから子供部屋が二つあります☻ ここは家の中でも特にお気に入りの場所。
two
two
4LDK | 家族
eminemu625さんの実例写真
一番最後についた階段 これから1歳8ヶ月の階段昇降好きなやんちゃ君のために安全対策を考えなくては(T△T)
一番最後についた階段 これから1歳8ヶ月の階段昇降好きなやんちゃ君のために安全対策を考えなくては(T△T)
eminemu625
eminemu625
4LDK
Satoruさんの実例写真
三階の廊下。転落防止のアクリル板を付けてもらいます。
三階の廊下。転落防止のアクリル板を付けてもらいます。
Satoru
Satoru
家族
mirkさんの実例写真
吹き抜けは落下防止ネット( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ヤンチャキッズがいるもんで…w そろそろ寒くなってきたのでフェニックスロベレニーを室内に避難(๑・̑◡・̑๑)
吹き抜けは落下防止ネット( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ヤンチャキッズがいるもんで…w そろそろ寒くなってきたのでフェニックスロベレニーを室内に避難(๑・̑◡・̑๑)
mirk
mirk
PR
楽天市場
forさんの実例写真
for
for
4LDK | 家族
Natsukoさんの実例写真
吹き抜けの寒さ対策として、 吹き抜けになってるリビングの上部とつながる2階の廊下に、白いロールスクーリーンを設置してもらいました! 本当はドアにしたかったけど、火災時の避難経路のためドアは無理だったので、こうなりました。
吹き抜けの寒さ対策として、 吹き抜けになってるリビングの上部とつながる2階の廊下に、白いロールスクーリーンを設置してもらいました! 本当はドアにしたかったけど、火災時の避難経路のためドアは無理だったので、こうなりました。
Natsuko
Natsuko
4LDK | 家族
Noboさんの実例写真
ここが一番見直したポイント。 折角大きな窓を付けているのでより抜け感が欲しかったのです。 娘よ…落ちないでくれ…
ここが一番見直したポイント。 折角大きな窓を付けているのでより抜け感が欲しかったのです。 娘よ…落ちないでくれ…
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
swell-zerocubeさんの実例写真
SWELLの吹抜け。木目のアクセントクロスがお客様からとっても好評です♡ お子様の転倒防止のため、スチール階段にはアクリルパネルを使用しました! 安全かつ、開放感もある贅沢な空間です^^
SWELLの吹抜け。木目のアクセントクロスがお客様からとっても好評です♡ お子様の転倒防止のため、スチール階段にはアクリルパネルを使用しました! 安全かつ、開放感もある贅沢な空間です^^
swell-zerocube
swell-zerocube
natsu._.logさんの実例写真
. . ”備える”について。その②。 #地震対策 に自動点灯の#足元灯 を。 . この#pioma #ここだよライト は地震(震度4以上)を感知すると自動的に点灯し、#懐中電灯 代わりになります。 . まずは玄関側の廊下に設置。 . 夜中に地震があった場合、懐中電灯をすぐにパッと点けられる自信がない…(´・_・`) そういう方にも、すぐに灯りが点くのは安心ですよね♫(ちなみに、この#ライト 小さいながらも、かなりの明るさです。) . あとは#備蓄品 、#防災リュック の準備に励みたいと思います(o^^o) .
. . ”備える”について。その②。 #地震対策 に自動点灯の#足元灯 を。 . この#pioma #ここだよライト は地震(震度4以上)を感知すると自動的に点灯し、#懐中電灯 代わりになります。 . まずは玄関側の廊下に設置。 . 夜中に地震があった場合、懐中電灯をすぐにパッと点けられる自信がない…(´・_・`) そういう方にも、すぐに灯りが点くのは安心ですよね♫(ちなみに、この#ライト 小さいながらも、かなりの明るさです。) . あとは#備蓄品 、#防災リュック の準備に励みたいと思います(o^^o) .
natsu._.log
natsu._.log
3LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
廊下からおもちゃ降ってきそうなので転落防止ネットつけました。
廊下からおもちゃ降ってきそうなので転落防止ネットつけました。
kolokoppa
kolokoppa
家族
forさんの実例写真
ポスター・ポスターフレーム¥4,048
いつになったら階段の安全ネット外せるかな‥。 アクリル板をはめようか検討してはいるんですが、なかなか進みません。
いつになったら階段の安全ネット外せるかな‥。 アクリル板をはめようか検討してはいるんですが、なかなか進みません。
for
for
4LDK | 家族
midoさんの実例写真
落下防止にアクリルではなくて耐久性のある透明ポリカつけてもらいました
落下防止にアクリルではなくて耐久性のある透明ポリカつけてもらいました
mido
mido
4LDK | 家族
PR
楽天市場
forさんの実例写真
久々の投稿😅 全てにカメラマークが‥。
久々の投稿😅 全てにカメラマークが‥。
for
for
4LDK | 家族
forさんの実例写真
for
for
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sudachiさんの実例写真
後悔ポイント①階段の手すり *スキマをもう少し詰めればよかった (親の目を盗んで吹き抜け側にすり抜けていて恐怖) *こどもが掴みやすいよう考えればよかった →現在、安全対策の為、安全ネット を取り付けることを考え中。 小さなお子さんのいるご家庭はどんな工夫をされているのかしら…? ・ ・ 「3回建て直してようやく満足できる家が出来る」 とは言うものの、もちろん三回建てるなんて無理!! 絶対後悔したくない!! と思い、たくさん調べて考えてできた家。 後悔するところなど一つも無し。 ・・・ と思っていましたが、 やはり出てきますね…(°_°) 先日もよそ見していた長女が5段ほど転げ落ち鼻を強打したらしく、大量に鼻血( ゚д゚) 掴めるところがあればよかったのかなぁと悶々…
後悔ポイント①階段の手すり *スキマをもう少し詰めればよかった (親の目を盗んで吹き抜け側にすり抜けていて恐怖) *こどもが掴みやすいよう考えればよかった →現在、安全対策の為、安全ネット を取り付けることを考え中。 小さなお子さんのいるご家庭はどんな工夫をされているのかしら…? ・ ・ 「3回建て直してようやく満足できる家が出来る」 とは言うものの、もちろん三回建てるなんて無理!! 絶対後悔したくない!! と思い、たくさん調べて考えてできた家。 後悔するところなど一つも無し。 ・・・ と思っていましたが、 やはり出てきますね…(°_°) 先日もよそ見していた長女が5段ほど転げ落ち鼻を強打したらしく、大量に鼻血( ゚д゚) 掴めるところがあればよかったのかなぁと悶々…
sudachi
sudachi
家族
hi-chanさんの実例写真
¥9,647
hi-chan
hi-chan
家族
mocochanさんの実例写真
吹き抜け階段です(^^) 子供が危ないので、工事現場で使うネットを購入し、ロープで固定しました!業者に頼むより自分で格安でできちゃいます(^^)
吹き抜け階段です(^^) 子供が危ないので、工事現場で使うネットを購入し、ロープで固定しました!業者に頼むより自分で格安でできちゃいます(^^)
mocochan
mocochan
家族
hina____coffeeさんの実例写真
シースルー階段⚘ 子供にとっては少し危険を感じる我が家の階段。 バッチリ安全対策してます!とは言い難いですが…ベビーゲートは付けています。子供の成長と共に少しずつベビーゲートの位置を変えて( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) なんでもダメ!と言わずに、何度も上り下りを経験させて少しくらい失敗させて、子供に慣れてもらうことが一番なのかな、とも思う今日この頃です。 2018.9.21 (金)
シースルー階段⚘ 子供にとっては少し危険を感じる我が家の階段。 バッチリ安全対策してます!とは言い難いですが…ベビーゲートは付けています。子供の成長と共に少しずつベビーゲートの位置を変えて( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) なんでもダメ!と言わずに、何度も上り下りを経験させて少しくらい失敗させて、子供に慣れてもらうことが一番なのかな、とも思う今日この頃です。 2018.9.21 (金)
hina____coffee
hina____coffee
3LDK | 家族
sudachiさんの実例写真
後悔ポイントの一つだった 階段手すり。 この、木と木の間からこども(5歳・3歳)が吹き抜け側に通り抜けてきていたので ロープを張りました。 これで吹き抜け側に通り抜けてくることはなくなった!! が、足かけていました( ;∀;) 下の子はロープを持ちつつ階段を上り下りしています。 ちょうどよい位置*
後悔ポイントの一つだった 階段手すり。 この、木と木の間からこども(5歳・3歳)が吹き抜け側に通り抜けてきていたので ロープを張りました。 これで吹き抜け側に通り抜けてくることはなくなった!! が、足かけていました( ;∀;) 下の子はロープを持ちつつ階段を上り下りしています。 ちょうどよい位置*
sudachi
sudachi
家族
PR
楽天市場
sudachiさんの実例写真
安全対策を施した階段。 ロープの結び終わりはこのようになっています。 最後は下向きの力で引っ張って、階段の一番下の段をぐるりと囲んで縛っています。
安全対策を施した階段。 ロープの結び終わりはこのようになっています。 最後は下向きの力で引っ張って、階段の一番下の段をぐるりと囲んで縛っています。
sudachi
sudachi
家族
kolokoppaさんの実例写真
連投すみません(ー ー;) ものがないうちにイベント参加しておきます💨 一階からでも二階の子供部屋と会話できるように設けた6畳吹き抜け。 廊下も足したら天井は10畳分くらい見えます 。 なんで、隠すの大変です。 シンプルにしたいけどモノ好き家族。 掃除後だけ出現するシンプル空間。
連投すみません(ー ー;) ものがないうちにイベント参加しておきます💨 一階からでも二階の子供部屋と会話できるように設けた6畳吹き抜け。 廊下も足したら天井は10畳分くらい見えます 。 なんで、隠すの大変です。 シンプルにしたいけどモノ好き家族。 掃除後だけ出現するシンプル空間。
kolokoppa
kolokoppa
家族
Syoutaさんの実例写真
運動音痴のウチの猫。
運動音痴のウチの猫。
Syouta
Syouta
3LDK | 家族
bikkeさんの実例写真
すごい速さで廊下を走り抜け、ソファの肘掛に飛び乗り、猫タワーに飛び移って駆け上がるのが猫たちの日課です。 廊下にはこれまでも脚を滑らせないようカーペットを敷いていましたが、今回廊下からソファまでのフローリングにも敷いてみました。 先代猫が晩年に関節を痛め、かわいそうなことをしたと思っていたのに対策しておらず、脚を滑らせているのを見て慌てて注文しました。 猫さま方のあんよ保護に役立ってくれますように。
すごい速さで廊下を走り抜け、ソファの肘掛に飛び乗り、猫タワーに飛び移って駆け上がるのが猫たちの日課です。 廊下にはこれまでも脚を滑らせないようカーペットを敷いていましたが、今回廊下からソファまでのフローリングにも敷いてみました。 先代猫が晩年に関節を痛め、かわいそうなことをしたと思っていたのに対策しておらず、脚を滑らせているのを見て慌てて注文しました。 猫さま方のあんよ保護に役立ってくれますように。
bikke
bikke
4LDK | 家族
colonさんの実例写真
この季節は極力、花粉をお家に入れない! という訳で洗濯物は室内干しです。 吹き抜けの手摺に干したり2Fの廊下に干しています。 冬用ラグを洗濯したので、今日はドーンと干してます♪ ついでに加湿効果も🙌
この季節は極力、花粉をお家に入れない! という訳で洗濯物は室内干しです。 吹き抜けの手摺に干したり2Fの廊下に干しています。 冬用ラグを洗濯したので、今日はドーンと干してます♪ ついでに加湿効果も🙌
colon
colon
4LDK | 家族
tiffinbackさんの実例写真
ダイニング吹き抜けと2階廊下です。 秋〜春の室内干し用に、toolboxのアイアンハンガーパイプを付けてもらいました。 オーデリックのシーリングファンをつけておくだけで乾きます! 手すりは子供がよじ登りそうなので対策予定です💦
ダイニング吹き抜けと2階廊下です。 秋〜春の室内干し用に、toolboxのアイアンハンガーパイプを付けてもらいました。 オーデリックのシーリングファンをつけておくだけで乾きます! 手すりは子供がよじ登りそうなので対策予定です💦
tiffinback
tiffinback
4LDK | 家族
bibi.000さんの実例写真
bibi.000
bibi.000
3LDK | カップル
rinmofuさんの実例写真
2階の吹き抜け廊下。 犬居るし、姪っ子が来た時危ないから転落防止のネット付けなきゃ。 でも、転落防止のネットって案外高いし採寸とか取付大変そう... 悩んだ挙句、後々何かに使い回しできるしって事でワイヤーネットで代用。 ワイヤーネットと結束バンドで超簡単DIY♪
2階の吹き抜け廊下。 犬居るし、姪っ子が来た時危ないから転落防止のネット付けなきゃ。 でも、転落防止のネットって案外高いし採寸とか取付大変そう... 悩んだ挙句、後々何かに使い回しできるしって事でワイヤーネットで代用。 ワイヤーネットと結束バンドで超簡単DIY♪
rinmofu
rinmofu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
0224tさんの実例写真
二階の廊下 なにもない アイアンの手すりには 転落防止ネット そして、 安定のベビーゲート 廊下ってもったいない気がする ここに洗濯干しスペース作るの 検討中
二階の廊下 なにもない アイアンの手すりには 転落防止ネット そして、 安定のベビーゲート 廊下ってもったいない気がする ここに洗濯干しスペース作るの 検討中
0224t
0224t
4LDK | 家族
ahoichanさんの実例写真
2階の廊下にベビーゲートを付けました👶🏻 我が家は2階に寝室とおもちゃ部屋が あるので、安全の為に設置しました🧸⸒⸒ 少し面倒ですが、数年の我慢です🦖...... 金具まで全て白なので存在感が無くて とっても良いです🌷︎⸝‍
2階の廊下にベビーゲートを付けました👶🏻 我が家は2階に寝室とおもちゃ部屋が あるので、安全の為に設置しました🧸⸒⸒ 少し面倒ですが、数年の我慢です🦖...... 金具まで全て白なので存在感が無くて とっても良いです🌷︎⸝‍
ahoichan
ahoichan
paradise_viewさんの実例写真
イベント用です。 ネコチャンズと暮らすのに無くてはならないのが脱出防止柵。 ウチは2箇所に設置しました。 これは吹き抜け上部に通じる廊下ですが、平気で危ない所に上がってしまうので付けました。 カインズで材料を調達してDIYです。
イベント用です。 ネコチャンズと暮らすのに無くてはならないのが脱出防止柵。 ウチは2箇所に設置しました。 これは吹き抜け上部に通じる廊下ですが、平気で危ない所に上がってしまうので付けました。 カインズで材料を調達してDIYです。
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
1階の廊下に設置してある蓄熱暖房機。空気が乾燥することなくポカポカ、帰宅時も寒くなくて助かっています。子供の火傷とイタズラ防止にワイヤーガードを作りました。チャイルドロックをしているけれどボタンを押すとパネルが光るので、娘が度々押しては遊んでいたので💦
1階の廊下に設置してある蓄熱暖房機。空気が乾燥することなくポカポカ、帰宅時も寒くなくて助かっています。子供の火傷とイタズラ防止にワイヤーガードを作りました。チャイルドロックをしているけれどボタンを押すとパネルが光るので、娘が度々押しては遊んでいたので💦
sakura
sakura
家族
oa.mさんの実例写真
¥999
二階、寝室と洋服部屋のドア🚪と 見おろす恐竜たち🦖🦖🦖
二階、寝室と洋服部屋のドア🚪と 見おろす恐竜たち🦖🦖🦖
oa.m
oa.m
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜省エネのために工夫していること〜 リビング階段の我が家 冷暖房効率を上げるために設置しているものが、この箇所だけで3点あります(-^艸^-) ❉ 突っ張り棒でカーテン 風でヒラヒラしないように、少し張りがあって重めのカーテンを付けています。 ❉ 仕切り用窓(プラダンをカットして塞ぐ) カットしたプラダンは貼り付けたりせずに、階段の手すりに置いているだけです。 透明のプラダンなので小窓からの明かりを遮ることもありません。 プラダンの切り口が鋭く危ないので、フレームをつけました。 ❉ ドアダンパー取り付け 子どもたちが廊下のドアを中途半端に開けっ放しでも、自動で静かに閉まってくれます。 勢いよくバタンと閉めても静か〜に閉まってくれるので叱ることが減りました( *^艸^)
イベント参加 〜省エネのために工夫していること〜 リビング階段の我が家 冷暖房効率を上げるために設置しているものが、この箇所だけで3点あります(-^艸^-) ❉ 突っ張り棒でカーテン 風でヒラヒラしないように、少し張りがあって重めのカーテンを付けています。 ❉ 仕切り用窓(プラダンをカットして塞ぐ) カットしたプラダンは貼り付けたりせずに、階段の手すりに置いているだけです。 透明のプラダンなので小窓からの明かりを遮ることもありません。 プラダンの切り口が鋭く危ないので、フレームをつけました。 ❉ ドアダンパー取り付け 子どもたちが廊下のドアを中途半端に開けっ放しでも、自動で静かに閉まってくれます。 勢いよくバタンと閉めても静か〜に閉まってくれるので叱ることが減りました( *^艸^)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
osarunoeijiさんの実例写真
小型犬(マルチーズ)のトトが階段を自由に上り下りするため、それを防止するためにイレクターでフェンスを設置しました。(サイドの隙間はまた後日対策。) またぐタイプも考案したのですが、人間が降りる時にバランスを崩しかねないため、開閉式のフェンスを選択。 降りる時に手で開閉しやすいよう高さも確保しました。 イレクターの使用が初チャレンジだったため、勉強になりました! 今度は同じ素材で庭の開閉フェンスを作成する予定です‼︎ 階段は犬の腰に負担がかかると聞きます。 2階でこっそり、オシッコとウンチができなくなるけど、許してね😉
小型犬(マルチーズ)のトトが階段を自由に上り下りするため、それを防止するためにイレクターでフェンスを設置しました。(サイドの隙間はまた後日対策。) またぐタイプも考案したのですが、人間が降りる時にバランスを崩しかねないため、開閉式のフェンスを選択。 降りる時に手で開閉しやすいよう高さも確保しました。 イレクターの使用が初チャレンジだったため、勉強になりました! 今度は同じ素材で庭の開閉フェンスを作成する予定です‼︎ 階段は犬の腰に負担がかかると聞きます。 2階でこっそり、オシッコとウンチができなくなるけど、許してね😉
osarunoeiji
osarunoeiji
家族
yasuyo66さんの実例写真
・無印良品 マグネット付センサーライト 廊下〜玄関が暗くて都度電気を《点ける/消す》のひと手間がコレで解消しました 🙌🏻✨ 真正面からだと1.3㍍ほど手前で、 廊下両脇の部屋から出て来たら3㍍ほど手前でも点いてくれることも 😳👏🏻👏🏻👏🏻 夜、帰宅した夫からも大好評でした💮 もっと早く設置してたら良かった💦と思えた逸品でした💡✨
・無印良品 マグネット付センサーライト 廊下〜玄関が暗くて都度電気を《点ける/消す》のひと手間がコレで解消しました 🙌🏻✨ 真正面からだと1.3㍍ほど手前で、 廊下両脇の部屋から出て来たら3㍍ほど手前でも点いてくれることも 😳👏🏻👏🏻👏🏻 夜、帰宅した夫からも大好評でした💮 もっと早く設置してたら良かった💦と思えた逸品でした💡✨
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Rさんの実例写真
ベンジャミンバロックのフェイクさん🌿 吹抜けリビングから見える2階の廊下に置いてます☺️
ベンジャミンバロックのフェイクさん🌿 吹抜けリビングから見える2階の廊下に置いてます☺️
R
R
4LDK | 家族
もっと見る