コメント1
Denchan
乾太くんを使ってみての感想 <タオルケット編>夜の寒さが厳しくなってきたので、夏用タオルケットから冬の毛布にチェンジしました。曇りの日に外干しor部屋干ししたらなかなか乾かないし、生乾き臭発生する可能性ありですが、今日も乾太くん大活躍です☺️標準コースかシーツ/毛布コースかで迷いましたが、標準コースでちゃんと乾きました。80℃以上の温風によるパワフル乾燥すごいです。そして取り出す時には心地よい温度になっています!夏用ブランケット1枚、タオル2枚、スウェット上下の乾燥コストはガス代24円+電気代6円=30円でした。(アプリで料金確認可能)右側→外干し左側→乾太くんで乾燥同じタオルケットで同じ畳み方ですが、ボリュームがかなり違います。写真撮りながら気づきましたが、仕舞うのだからボリュームないほうが良かったかな🤔機能はまだまだ使いきれていないですが、プラズマクラスターが搭載されているので焼き肉に行ったあとの上着に除菌、消臭コースを使ってみたいし、春には花粉ケアコースを使ってみたいと思います。今回モニターでは容量6kgか9kgを選択できるのですが、我が家は6kgの容量を選びました。大量の部活着と一緒にデリケート物は乾燥させないので、コースを使い分けたい方やガス代気になる方には丁度よいサイズかもしれません。

この写真を見た人へのおすすめの写真