toramamaさんの部屋
toramamaさんの部屋
toramamaさんの部屋
山本電気 家庭用精米器 匠味米 オプション品 雑穀米スクリーン YE-GS31 セット 精米機 MB-RC52W ホワイト
ノーブランド品¥19,800
コメント1
toramama
放射線育種された₺၈が2025年から出回ると聞きつけ……最初にあきたこまちRから発売とのこと😓完全に添加物を取り除いた生活はこの🇯🇵では無理な話し💦なので、少しでも取り除けたなら✊と、言うことで精米機購入致しました!!6月から手作り漬け物も禁止となり🥲店頭に並ぶのは添加物マシマシな漬け物だらけ⤵⤵出た生糠を糠漬けに使ったら一石二鳥😁また鶏舎は🔥🔥🔥🔥🔥にされ?意図的に食料難装い、🥚値段も上がることでしょう😮‍💨😫この先、上級国民の物となりますね🥺今のうちに堪能しなきゃ。

この写真を見た人へのおすすめの写真

ayakoさんの実例写真
キッチン裏の造作棚です。棚板は可動になっています。手前1番下は野菜入れ、真ん中下は料理本と米びつ、一番奥の下は炊飯器、精米機、ホームベーカリーがあります。他はほぼ食器類。
キッチン裏の造作棚です。棚板は可動になっています。手前1番下は野菜入れ、真ん中下は料理本と米びつ、一番奥の下は炊飯器、精米機、ホームベーカリーがあります。他はほぼ食器類。
ayako
ayako
4LDK | 家族
ayakoさんの実例写真
山善座談会用です。キッチン造作棚、最奥の最下部です。隠してはいませんが、ここもキッチン奥の足元ということで死角になっています。精米機以外は使用頻度が低いのでこの場所です。
山善座談会用です。キッチン造作棚、最奥の最下部です。隠してはいませんが、ここもキッチン奥の足元ということで死角になっています。精米機以外は使用頻度が低いのでこの場所です。
ayako
ayako
4LDK | 家族
Natsumiさんの実例写真
夜中にハッと思い立ってキッチンのウォールシェルフを食器棚に。まだまだ途中ですが、一休み。 ブレンダーとホームベーカリーとハンドミキサー、精米機は棚から出してシェルフへ。 しまい込んでいると出すのが面倒で使わなくなるので、使用頻度を上げるためにも出しました。 引き出しに入れておくと、1歳の次男に全部出されるので(笑)
夜中にハッと思い立ってキッチンのウォールシェルフを食器棚に。まだまだ途中ですが、一休み。 ブレンダーとホームベーカリーとハンドミキサー、精米機は棚から出してシェルフへ。 しまい込んでいると出すのが面倒で使わなくなるので、使用頻度を上げるためにも出しました。 引き出しに入れておくと、1歳の次男に全部出されるので(笑)
Natsumi
Natsumi
3LDK | 家族
mf_ymnkさんの実例写真
モニター応募。→上段には、お茶など。下段には、フードプロセッサーや家庭用精米機orル・クルーゼの鍋を2つ収納したいです。
モニター応募。→上段には、お茶など。下段には、フードプロセッサーや家庭用精米機orル・クルーゼの鍋を2つ収納したいです。
mf_ymnk
mf_ymnk
4LDK | 家族
sunnyさんの実例写真
¥16,237
炊飯器の調子が悪く、良い炊飯器(タイガー製、土鍋釜)を買いました!! お米が甘~い! コンポもリビングからキッチンに移動。 奥は精米機。黒で揃って良い感じ♥
炊飯器の調子が悪く、良い炊飯器(タイガー製、土鍋釜)を買いました!! お米が甘~い! コンポもリビングからキッチンに移動。 奥は精米機。黒で揃って良い感じ♥
sunny
sunny
家族
bun_ny-hophoperさんの実例写真
米をとうとう入れ替えました。 米屋さんの業務的な紙袋から、 キャンドゥの紙袋へ(´ω`) キャンドゥのは袋が二重で丈夫そう! デザインもかわいいのに出会えた。笑 ほんとは冷蔵庫保存が良いんだろうけど… 我が家はとりあえずこんな感じで。 精米機があるので 炊く分、その都度精米しております!
米をとうとう入れ替えました。 米屋さんの業務的な紙袋から、 キャンドゥの紙袋へ(´ω`) キャンドゥのは袋が二重で丈夫そう! デザインもかわいいのに出会えた。笑 ほんとは冷蔵庫保存が良いんだろうけど… 我が家はとりあえずこんな感じで。 精米機があるので 炊く分、その都度精米しております!
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
mariさんの実例写真
mari
mari
3LDK | 家族
yucchinさんの実例写真
炊飯器置き場は…普通ですね(^_^;) 炊飯器の隣は、家庭用精米機。 玄米を30kg(真空パック5kg×6)買いして、その都度、精米して炊いています♪
炊飯器置き場は…普通ですね(^_^;) 炊飯器の隣は、家庭用精米機。 玄米を30kg(真空パック5kg×6)買いして、その都度、精米して炊いています♪
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yukiさんの実例写真
精米機を買いました。 米糠は畑に撒いたりコンポストの中に入れたり。 糠漬けもできちゃうし美容にだっていい。 お掃除にも使えるそうです。
精米機を買いました。 米糠は畑に撒いたりコンポストの中に入れたり。 糠漬けもできちゃうし美容にだっていい。 お掃除にも使えるそうです。
yuki
yuki
家族
azukiさんの実例写真
我が家の調理家電。 少しずつホワイトに揃え中。 ホワイトではないけども、オーブンレンジは唯一残ってる嫁入り家電、2001年製♪ まだまだ、頑張れ!!
我が家の調理家電。 少しずつホワイトに揃え中。 ホワイトではないけども、オーブンレンジは唯一残ってる嫁入り家電、2001年製♪ まだまだ、頑張れ!!
azuki
azuki
家族
nineさんの実例写真
キッチン棚設置❋記念。 ワンルームのキッチン❁ 限られたスペースで 精米機と炊飯器を設置できて 嬉しい*❁**❁*
キッチン棚設置❋記念。 ワンルームのキッチン❁ 限られたスペースで 精米機と炊飯器を設置できて 嬉しい*❁**❁*
nine
nine
Tupemamaさんの実例写真
こんにちは💕 お米の保存…RCの運営さんはお題がユニークですね(笑) 我が家は玄米を毎日使う分だけ精米します、昔は桐の米びつに入れてたんですが、夏場は虫が怖いので今は米専用の冷蔵庫に保存しています。 冷蔵庫は玄関収納の陰に隠れています、隣の扉付き収納の中に精米機を置いて使う時に取り出します。 空になった桐の米びつ…ムダに大きいけどまだ綺麗だしどうしたものか💦 今は季節外れの帽子が入ってます、なにかいい活用方法ないかなあ〜🤔
こんにちは💕 お米の保存…RCの運営さんはお題がユニークですね(笑) 我が家は玄米を毎日使う分だけ精米します、昔は桐の米びつに入れてたんですが、夏場は虫が怖いので今は米専用の冷蔵庫に保存しています。 冷蔵庫は玄関収納の陰に隠れています、隣の扉付き収納の中に精米機を置いて使う時に取り出します。 空になった桐の米びつ…ムダに大きいけどまだ綺麗だしどうしたものか💦 今は季節外れの帽子が入ってます、なにかいい活用方法ないかなあ〜🤔
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
我家のお米は農家👨‍🌾さんから直接購入。 30キロ入り玄米です。購入したら階段下の冷暗所でそのまま保存。使う量恐らく10キロ入ると思うのですが、タッパーウェアの容器に入れて開閉扉のないシンク下に置いてます。 そして、お米を洗う前に精米機にかけて、5分とか7分とか調節して精米してます。都度手間?!と思うかもしれませんが、やっぱりつきたてが美味しい💕 ずっとコシヒカリ食べてましたが、今はキヌムスメにハマってます💕今日は次男がお米送って欲しいというので、7分の胚芽米にして5キロずつ2袋ジッパー付きナイロンに入れて送りました。冷蔵庫で保存してます。 冷麺、素麺、うどん、パスタ、コーヒー豆なども一緒に送りました😆 息子2人とも大学下宿生活なのに大型冷蔵庫なのは、やはり乾物、米なども全て冷蔵庫に保存してるから。でもこれが一番安心です👍
我家のお米は農家👨‍🌾さんから直接購入。 30キロ入り玄米です。購入したら階段下の冷暗所でそのまま保存。使う量恐らく10キロ入ると思うのですが、タッパーウェアの容器に入れて開閉扉のないシンク下に置いてます。 そして、お米を洗う前に精米機にかけて、5分とか7分とか調節して精米してます。都度手間?!と思うかもしれませんが、やっぱりつきたてが美味しい💕 ずっとコシヒカリ食べてましたが、今はキヌムスメにハマってます💕今日は次男がお米送って欲しいというので、7分の胚芽米にして5キロずつ2袋ジッパー付きナイロンに入れて送りました。冷蔵庫で保存してます。 冷麺、素麺、うどん、パスタ、コーヒー豆なども一緒に送りました😆 息子2人とも大学下宿生活なのに大型冷蔵庫なのは、やはり乾物、米なども全て冷蔵庫に保存してるから。でもこれが一番安心です👍
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
sansyo27さんの実例写真
パモウナの食器棚も10年目 置いてる家電は10年の間に全部変わったなぁ ビストロの取っ手が木目調で、フローリングとドアの色とリンクしてて気に入ってます。
パモウナの食器棚も10年目 置いてる家電は10年の間に全部変わったなぁ ビストロの取っ手が木目調で、フローリングとドアの色とリンクしてて気に入ってます。
sansyo27
sansyo27
3LDK | 家族
koikoiさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,580
新米が届きましたー どでーんと玄米で30キロ😆 まだ去年のお米も30キロ近く残ってるけど、とりあえず新米からいただきます。 旦那の実家から30キロ単位でもらうので、冷蔵庫での保管は難しくプラスチックケースに10キロずつにわけて収納しているんですが、今回はしばらく米袋のまま置いとくしかないかな😅 いつもただで貰ってるので、ありがたいことです。 かごが増えたので、ついに収納ケースの引き出しを処分しました。 前のpic https://roomclip.jp/photo/zykN もうかご置くとこないな! でもまだ欲しい😂 今日はちょっと辛いことがあって凹んでおります。明日は買い物でストレス発散してこよう💨
新米が届きましたー どでーんと玄米で30キロ😆 まだ去年のお米も30キロ近く残ってるけど、とりあえず新米からいただきます。 旦那の実家から30キロ単位でもらうので、冷蔵庫での保管は難しくプラスチックケースに10キロずつにわけて収納しているんですが、今回はしばらく米袋のまま置いとくしかないかな😅 いつもただで貰ってるので、ありがたいことです。 かごが増えたので、ついに収納ケースの引き出しを処分しました。 前のpic https://roomclip.jp/photo/zykN もうかご置くとこないな! でもまだ欲しい😂 今日はちょっと辛いことがあって凹んでおります。明日は買い物でストレス発散してこよう💨
koikoi
koikoi
4LDK | 家族
yuchansorayanさんの実例写真
洗濯機下にホコリが入るのが嫌で、DIYしました。 本当はプラダンで作ろうと思ったら近くの100均には置いてなかったので、カラーボードで作りました。 小学校のときを思い出すような工作作りで楽しかったです。 リメイクシートが上手に貼れなかったのが悔しかったですが、遠目で見れば分からない!(笑) 隙間を埋めるため発泡スチロールレンガも購入したので、全部で1000円ほどで出来ました。 上に棚も購入してドライヤー、ヘアアイロン置き場が出来て満足です(^^)
洗濯機下にホコリが入るのが嫌で、DIYしました。 本当はプラダンで作ろうと思ったら近くの100均には置いてなかったので、カラーボードで作りました。 小学校のときを思い出すような工作作りで楽しかったです。 リメイクシートが上手に貼れなかったのが悔しかったですが、遠目で見れば分からない!(笑) 隙間を埋めるため発泡スチロールレンガも購入したので、全部で1000円ほどで出来ました。 上に棚も購入してドライヤー、ヘアアイロン置き場が出来て満足です(^^)
yuchansorayan
yuchansorayan
3LDK | 家族
PR
楽天市場
chocolatさんの実例写真
キッチン家電は白で揃えていますが、並べてみるとそれぞれ色が違いますね。 炊飯器の横は精米機。 この精米機は2代目で、次世代住宅ポイントでいただきました。 精米機生活はもう9年目になります。 いちばん奥はコーヒー豆の焙煎機で、我が家では珍しい黒の家電です。 自家焙煎ってなんか贅沢ですよね✨
キッチン家電は白で揃えていますが、並べてみるとそれぞれ色が違いますね。 炊飯器の横は精米機。 この精米機は2代目で、次世代住宅ポイントでいただきました。 精米機生活はもう9年目になります。 いちばん奥はコーヒー豆の焙煎機で、我が家では珍しい黒の家電です。 自家焙煎ってなんか贅沢ですよね✨
chocolat
chocolat
家族
ryomamaさんの実例写真
私の節約術は「玄米を購入して自宅で精米する」です♫ 以前は、精米したお米を5k単位で購入してましたが、保存中にカビたことがあり😅、懲りて、「玄米を購入して自宅で精米する」方法に変えました❣️ 玄米はネットで30k単位で購入してます❣️ お弁当を毎日作るのと、息子が育ち盛りということもあり、お米の消費量が半端ないんです‼️😵 お米5kの価格が安くても2,000円くらいです。 玄米30kの価格は、安いと送料込みで9,000円くらいですので、比較すると、3,000円くらい節約できます👍 玄米は保存がきくので、多めに購入しても安心です👍 さらに、年間のお米代と比較すると、かなりの節約に👍 しかも、お米を炊く直前に自宅で精米するので、精米したてのお米は格別です😍 家庭用精米機の価格は、玄米30kを3回購入で、ペイできるくらいの金額で購入できますよ♫ 玄米の入っている紙製の袋は、リユースできて便利です👍
私の節約術は「玄米を購入して自宅で精米する」です♫ 以前は、精米したお米を5k単位で購入してましたが、保存中にカビたことがあり😅、懲りて、「玄米を購入して自宅で精米する」方法に変えました❣️ 玄米はネットで30k単位で購入してます❣️ お弁当を毎日作るのと、息子が育ち盛りということもあり、お米の消費量が半端ないんです‼️😵 お米5kの価格が安くても2,000円くらいです。 玄米30kの価格は、安いと送料込みで9,000円くらいですので、比較すると、3,000円くらい節約できます👍 玄米は保存がきくので、多めに購入しても安心です👍 さらに、年間のお米代と比較すると、かなりの節約に👍 しかも、お米を炊く直前に自宅で精米するので、精米したてのお米は格別です😍 家庭用精米機の価格は、玄米30kを3回購入で、ペイできるくらいの金額で購入できますよ♫ 玄米の入っている紙製の袋は、リユースできて便利です👍
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
funataroさんの実例写真
洗面所にタオル収納棚を作りました。今までは洗濯機の上のカゴに入れていて出し入れが大変でしたが、これでスムーズに取り出すことができます😆
洗面所にタオル収納棚を作りました。今までは洗濯機の上のカゴに入れていて出し入れが大変でしたが、これでスムーズに取り出すことができます😆
funataro
funataro
4LDK | 家族
miya5さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥4,070
母の日プレゼントのカウンターチェアに座って朝食をとることが増えました⑅ *✲゚*。
母の日プレゼントのカウンターチェアに座って朝食をとることが増えました⑅ *✲゚*。
miya5
miya5
yumirilさんの実例写真
「やめたこと」それは「白米を食べること」 もちろん完全除去では有りませんが、我が家でご飯を炊く時は玄米を精米機で7分つきにして、同量の玄米に雑穀米ともち麦を入れます。 玄米だけだとやはり硬くて美味しく無いのでこれに落ち着きました☺️ ツインバードの精米機もう何年使っているのやら…😅 5分つき、七分つき、白米と選べ、米とぎモードも有るので無洗米にも出来ます👍 お米は減農薬の特別栽培米を使っています。 炊くたびに精米するのでそれだけでも美味しいです😋🍚 お腹の調子も絶好調😆👍 ただ毎回出る米糠はまだ使い切れていません💦 糠漬けでもするといいのですが…😅
「やめたこと」それは「白米を食べること」 もちろん完全除去では有りませんが、我が家でご飯を炊く時は玄米を精米機で7分つきにして、同量の玄米に雑穀米ともち麦を入れます。 玄米だけだとやはり硬くて美味しく無いのでこれに落ち着きました☺️ ツインバードの精米機もう何年使っているのやら…😅 5分つき、七分つき、白米と選べ、米とぎモードも有るので無洗米にも出来ます👍 お米は減農薬の特別栽培米を使っています。 炊くたびに精米するのでそれだけでも美味しいです😋🍚 お腹の調子も絶好調😆👍 ただ毎回出る米糠はまだ使い切れていません💦 糠漬けでもするといいのですが…😅
yumiril
yumiril
家族
Mooさんの実例写真
間違って(笑)玄米を買ったことから【精米機】を買ってしまいました すばらしい働きをしてくれますが、マシン感があることと、精米中の音… ひょっとしてと、ひらめいてニトリのインボックスレギュラーに入れてみたら、これがジャストフィット! 持ち手穴から電源コード出して、運転中にはふたをしたら音も半減 ボックスにはもちろんキャスター付けています
間違って(笑)玄米を買ったことから【精米機】を買ってしまいました すばらしい働きをしてくれますが、マシン感があることと、精米中の音… ひょっとしてと、ひらめいてニトリのインボックスレギュラーに入れてみたら、これがジャストフィット! 持ち手穴から電源コード出して、運転中にはふたをしたら音も半減 ボックスにはもちろんキャスター付けています
Moo
Moo
家族
maaaaさんの実例写真
BRUNOのホットプレートやパーツ、スチーマー、鍋、ホットサンドメーカー、ケトル、精米機はカップボードの上の棚に収納してます⑅︎◡̈︎* 年中使うBRUNOは箱にいれると出し入れがめんどくさいので、箱は可愛いけど処分し、プレート類は重ねておくと使いたいものがすっと出せないストレスがあるので、立てて収納❁︎ このスタイルに変えて半年。快適です◡̈❁
BRUNOのホットプレートやパーツ、スチーマー、鍋、ホットサンドメーカー、ケトル、精米機はカップボードの上の棚に収納してます⑅︎◡̈︎* 年中使うBRUNOは箱にいれると出し入れがめんどくさいので、箱は可愛いけど処分し、プレート類は重ねておくと使いたいものがすっと出せないストレスがあるので、立てて収納❁︎ このスタイルに変えて半年。快適です◡̈❁
maaaa
maaaa
家族
PR
楽天市場
chiiiiiyanさんの実例写真
洗濯機横にまさにシンデレラフィットな引き出し収納を購入しました。 ニトリのマルチ収納ケース、Mサイズ2つとLサイズ2つを積み上げてキャスターをつけました。 洗濯ネットや洗剤ストック、掃除グッズなどがここにまとまりスッキリしました。
洗濯機横にまさにシンデレラフィットな引き出し収納を購入しました。 ニトリのマルチ収納ケース、Mサイズ2つとLサイズ2つを積み上げてキャスターをつけました。 洗濯ネットや洗剤ストック、掃除グッズなどがここにまとまりスッキリしました。
chiiiiiyan
chiiiiiyan
家族
130riderさんの実例写真
長年購入を悩んでいたガス衣類乾燥機を設置。 狭小住宅なのでメーカー正規品の棚は入らなかったですが、丁度良い棚がなんと無印良品にありました。海外の様な洗濯機と乾燥機の横並びに憧れていたので設置できて理想空間になりました。 洗濯機や室内に幅も高さも奥行きもシンデレラフィットしてビックリしました。 多くの方が閲覧していただけたので我が家の今年の1枚です。
長年購入を悩んでいたガス衣類乾燥機を設置。 狭小住宅なのでメーカー正規品の棚は入らなかったですが、丁度良い棚がなんと無印良品にありました。海外の様な洗濯機と乾燥機の横並びに憧れていたので設置できて理想空間になりました。 洗濯機や室内に幅も高さも奥行きもシンデレラフィットしてビックリしました。 多くの方が閲覧していただけたので我が家の今年の1枚です。
130rider
130rider
3LDK | 家族
rinさんの実例写真
ウエルカムクーポンを使って山崎実業さんのtower米びつ(5kg)を購入させて頂きました(*^^*) 今まで瓶に入れてキッチン台に置き見せる収納にしていましたが、キッチン台の空間を開けたく、引き出しにしまう隠す収納へ変えることにしました。オフェリアの食洗機下の引き出しにピッタリ!蓋を開けると丁度蓋も止まり、米を出し終わったら片手で蓋をパチっと閉めることが出来やりやすくなりました♪
ウエルカムクーポンを使って山崎実業さんのtower米びつ(5kg)を購入させて頂きました(*^^*) 今まで瓶に入れてキッチン台に置き見せる収納にしていましたが、キッチン台の空間を開けたく、引き出しにしまう隠す収納へ変えることにしました。オフェリアの食洗機下の引き出しにピッタリ!蓋を開けると丁度蓋も止まり、米を出し終わったら片手で蓋をパチっと閉めることが出来やりやすくなりました♪
rin
rin
akieさんの実例写真
洗濯機の排水ホースを隠して収納スペースを確保するためホームセンターで角材をカットしてもらいコの字にボンドでくっつけただけです。 木目のままだと格好悪いので100円ショップのリメイクシートを貼ってます。 材料費は1,000円くらいでした(*^^*)
洗濯機の排水ホースを隠して収納スペースを確保するためホームセンターで角材をカットしてもらいコの字にボンドでくっつけただけです。 木目のままだと格好悪いので100円ショップのリメイクシートを貼ってます。 材料費は1,000円くらいでした(*^^*)
akie
akie
3LDK | カップル
R.Kさんの実例写真
RoomClipショッピングで購入したtowerのラックを設置してから数ヶ月たち使いやすくなってきました。 左側に100均の鴨居フックを付けて掃除用具をさっと取れるようにしました。
RoomClipショッピングで購入したtowerのラックを設置してから数ヶ月たち使いやすくなってきました。 左側に100均の鴨居フックを付けて掃除用具をさっと取れるようにしました。
R.K
R.K
4LDK | 家族
megu75さんの実例写真
RoomClipショッピングで購入した、towerの洗濯機横マグネットラック🎵🎵 ダイソーの洗剤ボトル(200円商品)がちょうど3つでシンデレラフィット🤩 これでごちゃつく洗濯機廻りがすごくスッキリしました!!🥹💕 ボトルのラベルもダイソーで購入、ハイターだけラベルライターで作って貼りました🍀
RoomClipショッピングで購入した、towerの洗濯機横マグネットラック🎵🎵 ダイソーの洗剤ボトル(200円商品)がちょうど3つでシンデレラフィット🤩 これでごちゃつく洗濯機廻りがすごくスッキリしました!!🥹💕 ボトルのラベルもダイソーで購入、ハイターだけラベルライターで作って貼りました🍀
megu75
megu75
4LDK | 家族
miya5さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥4,070
とてもお久しぶりです🙇‍♀️ 2年近く投稿してませんでしたが、キッチン造作棚に蜜蝋ワックスを塗ってお手入れしたので、写真を撮ってみました✨ 置いてるものに変化はありません💦 1年半くらい前に猫ちゃんをお迎えしてから、部屋から植物が減ったりして少しシンプルインテリアになりました😊
とてもお久しぶりです🙇‍♀️ 2年近く投稿してませんでしたが、キッチン造作棚に蜜蝋ワックスを塗ってお手入れしたので、写真を撮ってみました✨ 置いてるものに変化はありません💦 1年半くらい前に猫ちゃんをお迎えしてから、部屋から植物が減ったりして少しシンプルインテリアになりました😊
miya5
miya5
tomoさんの実例写真
オーブントースター、炊飯器、精米機のコンセントをテーブルタップに挿しています。 それぞれを同時に使わないように、都度電源ON OFFしています。 使い易くするために、100均のフックと結束バンドで浮かせてみました。 本当はもっとスマートに浮かせたいです。
オーブントースター、炊飯器、精米機のコンセントをテーブルタップに挿しています。 それぞれを同時に使わないように、都度電源ON OFFしています。 使い易くするために、100均のフックと結束バンドで浮かせてみました。 本当はもっとスマートに浮かせたいです。
tomo
tomo
3LDK | 家族
PR
楽天市場
takubonchanさんの実例写真
洗濯機上のラックは、ベルメゾンで購入したDisneyデザインの物 洗面所周りに収納が少ない我が家で大活躍中 久しぶりにバスタオル収納を見直し 最近は、ベージュ系のタオルを使用しています 暑くなってきたので、ミニ扇風機もすぐ使えるように設置しました♪
洗濯機上のラックは、ベルメゾンで購入したDisneyデザインの物 洗面所周りに収納が少ない我が家で大活躍中 久しぶりにバスタオル収納を見直し 最近は、ベージュ系のタオルを使用しています 暑くなってきたので、ミニ扇風機もすぐ使えるように設置しました♪
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
pnuts2300さんの実例写真
十数年ぶりに洗濯機を買い替えたのを機に、ランドリーラックも新しくして、スッキリしました。
十数年ぶりに洗濯機を買い替えたのを機に、ランドリーラックも新しくして、スッキリしました。
pnuts2300
pnuts2300
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
洗濯機と洗面台の間の隙間に ライクイットの収納ケースを購入 我が家は約16cmの隙間だったので14cmサイズを選びました◎ 引き出し式でこのサイズはあまり見かけなかったのでぴったりはまって嬉しい🥰 上段→夫の髭剃りなど身だしなみ用品、ヘアケア用品 中段→スキンケア用品 下段→洗濯洗剤などのストック(特大サイズも入ります) を入れました‪☺︎‬‪‪☺︎‬‪
洗濯機と洗面台の間の隙間に ライクイットの収納ケースを購入 我が家は約16cmの隙間だったので14cmサイズを選びました◎ 引き出し式でこのサイズはあまり見かけなかったのでぴったりはまって嬉しい🥰 上段→夫の髭剃りなど身だしなみ用品、ヘアケア用品 中段→スキンケア用品 下段→洗濯洗剤などのストック(特大サイズも入ります) を入れました‪☺︎‬‪‪☺︎‬‪
mayu
mayu
2LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Eitomanさんの実例写真
衣類乾燥機¥24,090
乾太くん ついに届きました(泣) 約2ヶ月待ち 新しい方のデラックス6キロです 専用台1380の上に設置 洗濯機は日立ビートウォッシュ8キロです 10センチくらいの洗濯パンの上に洗濯機が乗っかってます 身長160センチ以上ある人なら台高さ1380でも普通に使えます。特にデラックスは手前にフィルタがあるので。
乾太くん ついに届きました(泣) 約2ヶ月待ち 新しい方のデラックス6キロです 専用台1380の上に設置 洗濯機は日立ビートウォッシュ8キロです 10センチくらいの洗濯パンの上に洗濯機が乗っかってます 身長160センチ以上ある人なら台高さ1380でも普通に使えます。特にデラックスは手前にフィルタがあるので。
Eitoman
Eitoman
4LDK | 家族
nyaaa14さんの実例写真
キッチンはLIXILノクトです。 念願の食洗機ミーレを導入しました! 使うのが楽しみです♪
キッチンはLIXILノクトです。 念願の食洗機ミーレを導入しました! 使うのが楽しみです♪
nyaaa14
nyaaa14
4LDK | 家族
ihwa15さんの実例写真
タオル収納新調
タオル収納新調
ihwa15
ihwa15
4LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
スチールラックを1段増やして体重計を収納して、掃除しやすいようにキャスターを付けました。 ドライヤー後の髪の毛を掃除する為だけにリビングまで掃除機取りに行くのが億劫で、脱衣所用の1000円ミニ掃除機を購入しました。 洗う前と洗った後のカゴを分けたくて、でも置き場所はもうないから、折り畳みランドリーバスケットを購入しました。 NEWアイテム追加で便利になりました✨
スチールラックを1段増やして体重計を収納して、掃除しやすいようにキャスターを付けました。 ドライヤー後の髪の毛を掃除する為だけにリビングまで掃除機取りに行くのが億劫で、脱衣所用の1000円ミニ掃除機を購入しました。 洗う前と洗った後のカゴを分けたくて、でも置き場所はもうないから、折り畳みランドリーバスケットを購入しました。 NEWアイテム追加で便利になりました✨
kana_cii
kana_cii
PR
楽天市場
ktumi_roomさんの実例写真
主人とDIYで、白と木の温かみのあるトイレにしました。 1.収納棚の変更 元々白い棚板を、木目調のリメイクシートで木の色合いに変更しました。 2.ペーパーホルダーの交換 以前のペーパーホルダーはスマホを置くスペースがなく不便だったので、LIXILの台付きペーパーホルダーに交換しました。 3.収納スペースの追加 収納棚がなかったので、ダイソーのラタン風収納かごを2つ購入しました。 4.装飾と奥行きの演出 観葉植物の枝と花瓶を飾り、IKEAのミラーを設置して奥行きを出しました。 5.壁面アートの設置 ダイソーの木製フレームにアート作品を入れ、壁に飾りました。
主人とDIYで、白と木の温かみのあるトイレにしました。 1.収納棚の変更 元々白い棚板を、木目調のリメイクシートで木の色合いに変更しました。 2.ペーパーホルダーの交換 以前のペーパーホルダーはスマホを置くスペースがなく不便だったので、LIXILの台付きペーパーホルダーに交換しました。 3.収納スペースの追加 収納棚がなかったので、ダイソーのラタン風収納かごを2つ購入しました。 4.装飾と奥行きの演出 観葉植物の枝と花瓶を飾り、IKEAのミラーを設置して奥行きを出しました。 5.壁面アートの設置 ダイソーの木製フレームにアート作品を入れ、壁に飾りました。
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
もっと見る