wikiさんの部屋
POLYKAYI 【2021年度最新二代目】新厚手タイプ アルミハンガー ハンガー 洗濯物干し シルバー シンプル 超省スペース  錆びない 超軽量 耐久性 男女通用 乾湿両用 線径4.5mm 約幅41cm 20本セット
HAYAハンガー-
コメント3
wiki
工務店さんに作って頂いた室内干しの鉄のポールです。アルミの艶消しシルバーハンガーも気に入っています。

この写真を見た人へのおすすめの写真

naonaoさんの実例写真
室内干しを設置しました(*^^*)これからの季節、大活躍間違いなし♪
室内干しを設置しました(*^^*)これからの季節、大活躍間違いなし♪
naonao
naonao
3LDK | 家族
caplico71さんの実例写真
洗面所と寝室に室内物干しを設置する予定。昇降式なのでポールがそのまま収納できる!洗面所はシングルポールに、寝室はダブルポールに٩( 'ω' )و 使い勝手はいいのかなー??
洗面所と寝室に室内物干しを設置する予定。昇降式なのでポールがそのまま収納できる!洗面所はシングルポールに、寝室はダブルポールに٩( 'ω' )و 使い勝手はいいのかなー??
caplico71
caplico71
4LDK | 家族
smurfetteさんの実例写真
念願の室内干し用ポール...! わが家には必須アイテムです。 届いたのが嬉し過ぎて記念に投稿! ごちゃごちゃごめんなさい。。
念願の室内干し用ポール...! わが家には必須アイテムです。 届いたのが嬉し過ぎて記念に投稿! ごちゃごちゃごめんなさい。。
smurfette
smurfette
3LDK | 家族
springさんの実例写真
ほぼ、完成! 設計図を書いておくと作業が楽ですね。 左側に、楽天で頼んでるランドリーホルダーをもう1つ付けたら完成します。 ミニマリストに憧れて(でも、なれませんが)ベッドを断捨離し、布団生活にするので、布団を干せるところが欲しかったのです。 2つ、ランドリーポールをつけるので、敷布団から掛け布団まで干す収納が可能になるはず。 使ってないときは折りたためるモノを選びました! 右側の有孔ボードには、延長コードなどの配線関係を整理します。 充電器っていっぱい使いますよね。 子供がイタズラしないよう少し高い位置に。 将来的に子供部屋になる予定なので、棚が簡単に移動できるダボレールにしました。 ディアウォールとラブリコと悩みましたが、真実なので強度の強そうなラブリコにしてみました!
ほぼ、完成! 設計図を書いておくと作業が楽ですね。 左側に、楽天で頼んでるランドリーホルダーをもう1つ付けたら完成します。 ミニマリストに憧れて(でも、なれませんが)ベッドを断捨離し、布団生活にするので、布団を干せるところが欲しかったのです。 2つ、ランドリーポールをつけるので、敷布団から掛け布団まで干す収納が可能になるはず。 使ってないときは折りたためるモノを選びました! 右側の有孔ボードには、延長コードなどの配線関係を整理します。 充電器っていっぱい使いますよね。 子供がイタズラしないよう少し高い位置に。 将来的に子供部屋になる予定なので、棚が簡単に移動できるダボレールにしました。 ディアウォールとラブリコと悩みましたが、真実なので強度の強そうなラブリコにしてみました!
spring
spring
3LDK | 家族
john_princeさんの実例写真
天井の梁にチェーンでアルミのポールをぶら下げて、室内干し用の洗濯物干し! さらに梁にフックを付けて、使わない時はまた梁の裏側にポールを隠せるようにする予定です。 元ネタは、ネットでどなたかがされてたのを頂きました。その元ネタが再び見つけられないのですが。どなたかご存知でしょうか?
天井の梁にチェーンでアルミのポールをぶら下げて、室内干し用の洗濯物干し! さらに梁にフックを付けて、使わない時はまた梁の裏側にポールを隠せるようにする予定です。 元ネタは、ネットでどなたかがされてたのを頂きました。その元ネタが再び見つけられないのですが。どなたかご存知でしょうか?
john_prince
john_prince
4LDK | 家族
arinonさんの実例写真
室内干し中。
室内干し中。
arinon
arinon
3LDK | 家族
KID_Aさんの実例写真
ダイソンの掃除機 一階と二階の2個あります サンルームに設置。 ラブリコを使って柱を立てました。 壁紙はDIYで巻いてます。
ダイソンの掃除機 一階と二階の2個あります サンルームに設置。 ラブリコを使って柱を立てました。 壁紙はDIYで巻いてます。
KID_A
KID_A
家族
rin.ran.takeakariさんの実例写真
和室の鴨居を利用して、和室上部に、穴を開けずに室内干し用ポールを設置。なかなか便利です。
和室の鴨居を利用して、和室上部に、穴を開けずに室内干し用ポールを設置。なかなか便利です。
rin.ran.takeakari
rin.ran.takeakari
PR
楽天市場
arinonさんの実例写真
このマンションに引っ越すときに、どうしてもホームセンターに売っているようなよくあるタイプの部屋干しラックが嫌で、探しに探したこちらの収納できる2wayポール。 室内干しだけでなく、来客時にコートをかけたり、バラバラに3本のポールとしても使用できます。 娘のリュックや帽子ラックにもなる万能ポールです。 色もホワイトで室内干ししててもオシャレにみえてしまうところもお気に入り♡
このマンションに引っ越すときに、どうしてもホームセンターに売っているようなよくあるタイプの部屋干しラックが嫌で、探しに探したこちらの収納できる2wayポール。 室内干しだけでなく、来客時にコートをかけたり、バラバラに3本のポールとしても使用できます。 娘のリュックや帽子ラックにもなる万能ポールです。 色もホワイトで室内干ししててもオシャレにみえてしまうところもお気に入り♡
arinon
arinon
3LDK | 家族
cloversさんの実例写真
洗濯機だけ2階に設置しました。 干すのも、クローゼットも2階なので、効率がとても良いです♬ 室内干しも楽々です。
洗濯機だけ2階に設置しました。 干すのも、クローゼットも2階なので、効率がとても良いです♬ 室内干しも楽々です。
clovers
clovers
カップル
haxtusi301さんの実例写真
奥さんからリノベ後、部屋干しがめんどうになったと😣 そこでRCで検索🙋 みんなすごい! ハンズマンで座付きフックとアイアンポールに椅子のキャップを付けて(≧∇≦)b こんな感じ🙆 部屋に馴染んでるかなぁ
奥さんからリノベ後、部屋干しがめんどうになったと😣 そこでRCで検索🙋 みんなすごい! ハンズマンで座付きフックとアイアンポールに椅子のキャップを付けて(≧∇≦)b こんな感じ🙆 部屋に馴染んでるかなぁ
haxtusi301
haxtusi301
2LDK | カップル
teahさんの実例写真
狭い家だから廊下が室内干し部屋( ∩ ˙-˙ ) インテリアも手付かず… そもそも二階に人を立入れることが ないから、もうぐっちゃぐちゃの きったないのでいいやと思ってたけど… こんなにインテリアが好きになるなら 建築時にもっともっとこだわれば良かったと 後悔しております(⚭-⚭ )
狭い家だから廊下が室内干し部屋( ∩ ˙-˙ ) インテリアも手付かず… そもそも二階に人を立入れることが ないから、もうぐっちゃぐちゃの きったないのでいいやと思ってたけど… こんなにインテリアが好きになるなら 建築時にもっともっとこだわれば良かったと 後悔しております(⚭-⚭ )
teah
teah
3LDK | 家族
cloversさんの実例写真
(σ・∀︎・)σワイルドだろぅ~? ✨室内干しでは間違いなく最強!! 強度さとコスパを兼ね備えた物干し竿✨ こちらの物干しに使っている棒、 なんと、300円でお釣りがきました。 何だと思いますか? 答えは、パチンコ屋さんとか、クルマ屋さんでパタパタしてる旗のポールなんです!! 数年前にホームセンターで見つけましたが、見た瞬間、使える!!と思いました。 今でも超現役✨ ホワイト1色で見た目も悪くないです♡ 約1m〜3mまで伸縮可能。 そして、めちゃくちゃ丈夫です。 ネットで買うと高いから ホームセンター行ってね♪ かなりオススメです*。٩(ˊᗜˋ*)و*。 .•*¨*•.¸¸♬.•*¨*•.¸¸♬.•*¨*•.¸¸♬ …と、元気にコメントしてますが、さっきの和室のpicも含めて、元気だった時にメモ帳に書いておいたものなんです。いつも、下書きしてからupしてるので、今日の作業はコピペ作業(笑) 実は先日からウィルス性の腸炎にかかりまして。。 昨日まで絶食&点滴してました。 久々に39度出ましたわ。。峠は超えましたがまだあまり元気じゃないです。。 (✽´ཫ`✽) 何が悲しいって、今日はミンネのイベントに埼玉スーパーアリーナに行く予定だったんですよぅぅ(*꒦ິㅂ꒦ີ)バイバイチケット代3300円。。なんと勿体ない。。涙 先週はカニ食べ放題のバスツアーに行く予定だったのに、直前に定員割れで中止の連絡。もしや、お祓いが必要なのか…(°ロ°*)!!(笑) まだ、皆様のpicを見に遊びに行く元気はないですが、快復したらお邪魔しに行きますね♡ 併せて、フォロワーの方からも素敵な作品が沢山届いたのですが、ちょっとまだ撮影する元気ないです(^-^;💦 来週の休みに撮影します。自然光で気合い入れて撮りたい♡ また元気になったら再開します(*´▽︎`*)ノ゙
(σ・∀︎・)σワイルドだろぅ~? ✨室内干しでは間違いなく最強!! 強度さとコスパを兼ね備えた物干し竿✨ こちらの物干しに使っている棒、 なんと、300円でお釣りがきました。 何だと思いますか? 答えは、パチンコ屋さんとか、クルマ屋さんでパタパタしてる旗のポールなんです!! 数年前にホームセンターで見つけましたが、見た瞬間、使える!!と思いました。 今でも超現役✨ ホワイト1色で見た目も悪くないです♡ 約1m〜3mまで伸縮可能。 そして、めちゃくちゃ丈夫です。 ネットで買うと高いから ホームセンター行ってね♪ かなりオススメです*。٩(ˊᗜˋ*)و*。 .•*¨*•.¸¸♬.•*¨*•.¸¸♬.•*¨*•.¸¸♬ …と、元気にコメントしてますが、さっきの和室のpicも含めて、元気だった時にメモ帳に書いておいたものなんです。いつも、下書きしてからupしてるので、今日の作業はコピペ作業(笑) 実は先日からウィルス性の腸炎にかかりまして。。 昨日まで絶食&点滴してました。 久々に39度出ましたわ。。峠は超えましたがまだあまり元気じゃないです。。 (✽´ཫ`✽) 何が悲しいって、今日はミンネのイベントに埼玉スーパーアリーナに行く予定だったんですよぅぅ(*꒦ິㅂ꒦ີ)バイバイチケット代3300円。。なんと勿体ない。。涙 先週はカニ食べ放題のバスツアーに行く予定だったのに、直前に定員割れで中止の連絡。もしや、お祓いが必要なのか…(°ロ°*)!!(笑) まだ、皆様のpicを見に遊びに行く元気はないですが、快復したらお邪魔しに行きますね♡ 併せて、フォロワーの方からも素敵な作品が沢山届いたのですが、ちょっとまだ撮影する元気ないです(^-^;💦 来週の休みに撮影します。自然光で気合い入れて撮りたい♡ また元気になったら再開します(*´▽︎`*)ノ゙
clovers
clovers
カップル
Mimiさんの実例写真
取り外せて便利です(o^^o) 物干しざおには、伸縮できる白のIKEAカーテンポール使ってます(o^^o)
取り外せて便利です(o^^o) 物干しざおには、伸縮できる白のIKEAカーテンポール使ってます(o^^o)
Mimi
Mimi
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
物干スタンド¥919
イベント参加します。 乾燥機に掛けない衣類を鴨居フックを使って干しています。 リビングと和室の間になるので夜に干して加湿にも一役かってくれています(^^)
イベント参加します。 乾燥機に掛けない衣類を鴨居フックを使って干しています。 リビングと和室の間になるので夜に干して加湿にも一役かってくれています(^^)
noguri
noguri
4LDK | 家族
necoさんの実例写真
2階のホールです(^^) 室内干しする時はこちらで干してます。 扇風機必須です。笑
2階のホールです(^^) 室内干しする時はこちらで干してます。 扇風機必須です。笑
neco
neco
家族
PR
楽天市場
ikt.tamaさんの実例写真
イベント参加させていただきます❢❣ 我が家の物干し竿はPanasonicのホシ姫さまと物干しポールの2本です✨ ホシ姫さま!可動式だから洗濯物を干す時には下げて干すので体勢も楽に干せて、使わない時は上にあげておけるので狭い洗面所でも邪魔にならずに便利です✌️ 奥にステンレスのポールを付けてもらったので大量の洗濯物も干せます👍 花粉症では無いけど 基本、年柄年中 室内干しです😊 雪国では冬は外に干せないし、それ以外の季節でも仕事で帰りが遅いと外に干してても暗くなってから取り込むのも嫌だから、最初から室内干しって決めてました😄 太陽光の射し込むランドリールームがあったら最高なんですけどねぇ~😆
イベント参加させていただきます❢❣ 我が家の物干し竿はPanasonicのホシ姫さまと物干しポールの2本です✨ ホシ姫さま!可動式だから洗濯物を干す時には下げて干すので体勢も楽に干せて、使わない時は上にあげておけるので狭い洗面所でも邪魔にならずに便利です✌️ 奥にステンレスのポールを付けてもらったので大量の洗濯物も干せます👍 花粉症では無いけど 基本、年柄年中 室内干しです😊 雪国では冬は外に干せないし、それ以外の季節でも仕事で帰りが遅いと外に干してても暗くなってから取り込むのも嫌だから、最初から室内干しって決めてました😄 太陽光の射し込むランドリールームがあったら最高なんですけどねぇ~😆
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
padmeさんの実例写真
室内干しもできるポールハンガー を買いました(^^)使わないときはポールハンガー になります。壁に穴をあけなくていいし、いろんな場所に移動ができるので気軽に使えます。
室内干しもできるポールハンガー を買いました(^^)使わないときはポールハンガー になります。壁に穴をあけなくていいし、いろんな場所に移動ができるので気軽に使えます。
padme
padme
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kinakoさんの実例写真
実は一番のお気に入りスペース。干す前の一時置きに本当に!便利なんです。
実は一番のお気に入りスペース。干す前の一時置きに本当に!便利なんです。
kinako
kinako
3LDK | 家族
Meiji.milkさんの実例写真
壁付け物干し¥1,052
今までは百均に売ってるこのタイプ使ってました! とても便利でした。 でも白でないかな黒出ないかなとか思いつつ… ポールも外れるし外れないようなの見つけてた時に出会ってこれ!!! コモライフさんの室内物干し掛け!!! 衝撃!!!めっちゃいい!!! ピンクもグリーンも無くなったし 頭ぶつけないし鴨居の幅以上に干せるし なんたってスマート!!! 3か所分買ったけど今までの物干しの半分以下でしまっておける。 付けっぱなしにするけど…笑
今までは百均に売ってるこのタイプ使ってました! とても便利でした。 でも白でないかな黒出ないかなとか思いつつ… ポールも外れるし外れないようなの見つけてた時に出会ってこれ!!! コモライフさんの室内物干し掛け!!! 衝撃!!!めっちゃいい!!! ピンクもグリーンも無くなったし 頭ぶつけないし鴨居の幅以上に干せるし なんたってスマート!!! 3か所分買ったけど今までの物干しの半分以下でしまっておける。 付けっぱなしにするけど…笑
Meiji.milk
Meiji.milk
家族
tiffinbackさんの実例写真
ダイニング吹き抜けと2階廊下です。 秋〜春の室内干し用に、toolboxのアイアンハンガーパイプを付けてもらいました。 オーデリックのシーリングファンをつけておくだけで乾きます! 手すりは子供がよじ登りそうなので対策予定です💦
ダイニング吹き抜けと2階廊下です。 秋〜春の室内干し用に、toolboxのアイアンハンガーパイプを付けてもらいました。 オーデリックのシーリングファンをつけておくだけで乾きます! 手すりは子供がよじ登りそうなので対策予定です💦
tiffinback
tiffinback
4LDK | 家族
mako0301さんの実例写真
猫部屋計画中の元子供部屋 日当たりが良くて 室内干しするにはいい場所なんだけど 室内物干しを置いてると 猫が動き回れるスペースが小さくなってしまいます💦 最近は 別部屋に室内干しを置いてたけど やっぱりこの部屋に干したい ということで ネットで見つけたアイアン風のハンガーポールを梁に取り付けてみました👍 これで床はスッキリ 見た目もアイアン風でオシャレだし 満足です
猫部屋計画中の元子供部屋 日当たりが良くて 室内干しするにはいい場所なんだけど 室内物干しを置いてると 猫が動き回れるスペースが小さくなってしまいます💦 最近は 別部屋に室内干しを置いてたけど やっぱりこの部屋に干したい ということで ネットで見つけたアイアン風のハンガーポールを梁に取り付けてみました👍 これで床はスッキリ 見た目もアイアン風でオシャレだし 満足です
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
「私の暮らしを変えたもの」 ・リビングエアコン前の室内物干しポール 設計時に最初から つけときゃ良かったと思ったアイテムです。 ちなみに自分1人で取り付けました。・∀・) しかも電動ないから自力でドライバー 笑 我が家そもそも干すスペース ・寝室ベランダ ・寝室室内ホスクリーン ・脱衣場ステンパイプ2本 春夏秋はそのスペースだけで充分なので 洗濯物ストレスはないのですが 問題は 冬‥‥ 厚手の服が増え‥‥乾きが遅く 脱衣場でサーキュレーター稼働は寒い‥‥ リビングエアコンをなんとか活かしたい で色々このスペースで試しました。 ①サッシ枠突っ張りタイプの設置 アイリスオーヤマの2段干せるタイプ 昼夜のカーテンさばきが面倒になり、 突っ張り棒とポールフックの兼ね合いでカーテン横に隙間がどうしてもできてしまう為、結局夜間外から室内が丸見え状態になり却下 ②天馬アルミ製キャスター付き室内物干し 45㎝四方でキャスター付き、アルミ製伸縮パイプ式で軽く使わない時はコンパクトに小さくなる。扉もこのサイズですと開いた状態でも簡単に移動ができ楽になると思ってたけど何気に動作が増えいちいち移動がちょっと面倒になり却下 結局 怖がってためらってた天井に穴開けて取り付けるこのタイプ。ホームセンターへ行き ・下地探し「どこ太」1340円 ・DCM「室内物干し用ポール2本セット」 3058円 ・アイリス アルミ物干し竿1本 160〜300㎝対応 1400円 これらを使用してやっと解決! 冬場の洗濯物ストレス すっきりなくなりました+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
「私の暮らしを変えたもの」 ・リビングエアコン前の室内物干しポール 設計時に最初から つけときゃ良かったと思ったアイテムです。 ちなみに自分1人で取り付けました。・∀・) しかも電動ないから自力でドライバー 笑 我が家そもそも干すスペース ・寝室ベランダ ・寝室室内ホスクリーン ・脱衣場ステンパイプ2本 春夏秋はそのスペースだけで充分なので 洗濯物ストレスはないのですが 問題は 冬‥‥ 厚手の服が増え‥‥乾きが遅く 脱衣場でサーキュレーター稼働は寒い‥‥ リビングエアコンをなんとか活かしたい で色々このスペースで試しました。 ①サッシ枠突っ張りタイプの設置 アイリスオーヤマの2段干せるタイプ 昼夜のカーテンさばきが面倒になり、 突っ張り棒とポールフックの兼ね合いでカーテン横に隙間がどうしてもできてしまう為、結局夜間外から室内が丸見え状態になり却下 ②天馬アルミ製キャスター付き室内物干し 45㎝四方でキャスター付き、アルミ製伸縮パイプ式で軽く使わない時はコンパクトに小さくなる。扉もこのサイズですと開いた状態でも簡単に移動ができ楽になると思ってたけど何気に動作が増えいちいち移動がちょっと面倒になり却下 結局 怖がってためらってた天井に穴開けて取り付けるこのタイプ。ホームセンターへ行き ・下地探し「どこ太」1340円 ・DCM「室内物干し用ポール2本セット」 3058円 ・アイリス アルミ物干し竿1本 160〜300㎝対応 1400円 これらを使用してやっと解決! 冬場の洗濯物ストレス すっきりなくなりました+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
PR
楽天市場
Holさんの実例写真
生活感ありありですが、この位置の室内干しは正解でした。昼はカーテンを開けて、夜はエアコンの風で乾きます。
生活感ありありですが、この位置の室内干しは正解でした。昼はカーテンを開けて、夜はエアコンの風で乾きます。
Hol
Hol
3LDK | 家族
eriさんの実例写真
寝室の部屋干しエリア* ナスタの白い物干しポールがお気に入りです。 取付壁面から芯300離れです。 窓の外にベランダがあり、取り込んだものをさっとこちらへかけかえます。 リネンのカーテンは、夜になるともう少し色味は深くなり、朝は光が差し込みます♩¨̮⑅
寝室の部屋干しエリア* ナスタの白い物干しポールがお気に入りです。 取付壁面から芯300離れです。 窓の外にベランダがあり、取り込んだものをさっとこちらへかけかえます。 リネンのカーテンは、夜になるともう少し色味は深くなり、朝は光が差し込みます♩¨̮⑅
eri
eri
家族
life_occasさんの実例写真
共働きで平日はほとんど室内干し。 ランドリーパイプ2本分つけて大活躍!
共働きで平日はほとんど室内干し。 ランドリーパイプ2本分つけて大活躍!
life_occas
life_occas
家族
izuhanさんの実例写真
2階の物干しスペースです。 ポールハンガー2個に建材のポール2本を渡しました。黒が気に入っています。しかも、物干し竿より安かった♫ 見せ梁に紐を掛けて物干し竿も使ってます。
2階の物干しスペースです。 ポールハンガー2個に建材のポール2本を渡しました。黒が気に入っています。しかも、物干し竿より安かった♫ 見せ梁に紐を掛けて物干し竿も使ってます。
izuhan
izuhan
家族
3da8ruさんの実例写真
室内干し用ポールの設置完了。
室内干し用ポールの設置完了。
3da8ru
3da8ru
2DK | 一人暮らし
kensan36さんの実例写真
洗濯室内干しのポールにコートとミリタリーのコート類を掛けてます。
洗濯室内干しのポールにコートとミリタリーのコート類を掛けてます。
kensan36
kensan36
1LDK | 一人暮らし
maelog_homeさんの実例写真
室内干にはtoolboxとナスタのエアフープを使用しています。
室内干にはtoolboxとナスタのエアフープを使用しています。
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
maelog_homeさんの実例写真
洗濯物は全て室内干しでtoolboxのアイアンハンガーパイプを使用しています。 ▽アイアンハンガーパイプについて https://www.mae-log.com/entry/toolbox
洗濯物は全て室内干しでtoolboxのアイアンハンガーパイプを使用しています。 ▽アイアンハンガーパイプについて https://www.mae-log.com/entry/toolbox
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
PR
楽天市場
YClipさんの実例写真
階段上のデッドスペースをDIY🛠 2×4、ラブリコ、黒の伸縮アイアンポールを使って洗濯物干し✨お天気が悪い日専用に✨ リビング階段なので、1階からの乾燥した空気が上昇し乾きも早めです。
階段上のデッドスペースをDIY🛠 2×4、ラブリコ、黒の伸縮アイアンポールを使って洗濯物干し✨お天気が悪い日専用に✨ リビング階段なので、1階からの乾燥した空気が上昇し乾きも早めです。
YClip
YClip
kurumeruさんの実例写真
ずっと悩みだった脱衣所にカーテンで仕切りをしてみました。カーテンポールに使用したのはモニター募集で見つけた「森田アルミ ピン固定室内物干し竿セット」カーテンを開けている時は洗濯物も干せてとても便利です❣️
ずっと悩みだった脱衣所にカーテンで仕切りをしてみました。カーテンポールに使用したのはモニター募集で見つけた「森田アルミ ピン固定室内物干し竿セット」カーテンを開けている時は洗濯物も干せてとても便利です❣️
kurumeru
kurumeru
家族
tomoccoさんの実例写真
階段上にカインズの「室内用物干しポール」を設置 (ホスクリーンと激似) 下地センサーを使って下地を探し、自力で取り付けしました。 ホームセンターで見つけたマットなホワイトのポールを竿にし、両端のキャップもジャストサイズのもの取り付けてリーズナブルに✨ 半乾きの洗濯物も、ここに干しておくと邪魔にならず、あっという間に乾きます。
階段上にカインズの「室内用物干しポール」を設置 (ホスクリーンと激似) 下地センサーを使って下地を探し、自力で取り付けしました。 ホームセンターで見つけたマットなホワイトのポールを竿にし、両端のキャップもジャストサイズのもの取り付けてリーズナブルに✨ 半乾きの洗濯物も、ここに干しておくと邪魔にならず、あっという間に乾きます。
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
chipsさんの実例写真
・室内物干し 外干し派ですが、雨の日にリビングや脱衣所に干すのは嫌なので2階の階段上にアイアンバーをつけました。 オーダーで丁度いい高さに。 周りからはこんな所に?と言われましたが、本当に便利です。 気になる湿気も24時間換気の排気口が近いので気になりません。
・室内物干し 外干し派ですが、雨の日にリビングや脱衣所に干すのは嫌なので2階の階段上にアイアンバーをつけました。 オーダーで丁度いい高さに。 周りからはこんな所に?と言われましたが、本当に便利です。 気になる湿気も24時間換気の排気口が近いので気になりません。
chips
chips
4LDK | 家族
rinさんの実例写真
物干スタンド¥6,500
花粉と梅雨の季節はリビングダイニングで部屋干ししています。 今までは突っ張りタイプの室内物干しをカーテンレールの横に取り付けていたのですが、上下の突っ張り柱が目立つのと片付けが面倒なので壁に取り付けるタイプのハンガーブラケットに変えてみました♪ 石膏ボードにも付けられますが、せっかくなので下地どこ太くんで壁の下地を調べてからしっかり木ネジで取り付けました。 アイアンバーも検討しましたが壁の下地の位置と欲しい製品の幅が合わず、オーダーだと結構お高かったので💦 こちらは使わない時は折り畳めるので簡単にスッキリできていい感じです♪
花粉と梅雨の季節はリビングダイニングで部屋干ししています。 今までは突っ張りタイプの室内物干しをカーテンレールの横に取り付けていたのですが、上下の突っ張り柱が目立つのと片付けが面倒なので壁に取り付けるタイプのハンガーブラケットに変えてみました♪ 石膏ボードにも付けられますが、せっかくなので下地どこ太くんで壁の下地を調べてからしっかり木ネジで取り付けました。 アイアンバーも検討しましたが壁の下地の位置と欲しい製品の幅が合わず、オーダーだと結構お高かったので💦 こちらは使わない時は折り畳めるので簡単にスッキリできていい感じです♪
rin
rin
haraさんの実例写真
S字フックロングタイプを使った室内干し。 ポールは浴室乾燥用のものを兼用⭐️←③枚目の写真 ポールの長さを測って、部屋の天井に耐荷重5キロのフックを取り付け、100均のS字フックを吊るしてそれに渡しています。 洗濯物を夜に取り込む際や、浴室乾燥後まだ乾ききっていないけれど浴室を空けないといけない時にも大活躍⭐️(重さには注意しています) ポールは2本あるので、廊下にもフックを付けました。←④枚目の写真 こちらは滅多に使いませんが、使う時はなるべく邪魔にならないように普通のS字フックで高い位置にしています。 部屋数が少なくスペースに限りがある我が家では、S字フックと天井フックがなくてはならない存在。 コスパも最高です✨
S字フックロングタイプを使った室内干し。 ポールは浴室乾燥用のものを兼用⭐️←③枚目の写真 ポールの長さを測って、部屋の天井に耐荷重5キロのフックを取り付け、100均のS字フックを吊るしてそれに渡しています。 洗濯物を夜に取り込む際や、浴室乾燥後まだ乾ききっていないけれど浴室を空けないといけない時にも大活躍⭐️(重さには注意しています) ポールは2本あるので、廊下にもフックを付けました。←④枚目の写真 こちらは滅多に使いませんが、使う時はなるべく邪魔にならないように普通のS字フックで高い位置にしています。 部屋数が少なくスペースに限りがある我が家では、S字フックと天井フックがなくてはならない存在。 コスパも最高です✨
hara
hara
家族
Redさんの実例写真
築浅物件の賃貸マンション室内の写真をネットで見ていると、室内干し用のポールが備え付けで天井からついていて便利そうでいいな.. と思っていました。 我が家は築30年越え。和室を洋室利用しているメインの部屋の、ちょうどエアコンの風があたる位置に、自作で天井から室内干しポールを取り付けてしまいました! 天井の高さが部屋の中で切り替わっている部分を利用して、鴨居フック・突っ張り棒・結束バンドでDIYしました。 今年引っ越してきた部屋の初めての「部屋全体」の写真が洗濯物というのもどうかとは思いますが.. 室内干し、そして、天井の見直しです!
築浅物件の賃貸マンション室内の写真をネットで見ていると、室内干し用のポールが備え付けで天井からついていて便利そうでいいな.. と思っていました。 我が家は築30年越え。和室を洋室利用しているメインの部屋の、ちょうどエアコンの風があたる位置に、自作で天井から室内干しポールを取り付けてしまいました! 天井の高さが部屋の中で切り替わっている部分を利用して、鴨居フック・突っ張り棒・結束バンドでDIYしました。 今年引っ越してきた部屋の初めての「部屋全体」の写真が洗濯物というのもどうかとは思いますが.. 室内干し、そして、天井の見直しです!
Red
Red
1K | 一人暮らし
booboobooさんの実例写真
森田アルミ工業さんのkaku pid 4Mもいいなって思ったけど、ズボラなわたしはどうせ出しっぱなしにしてしまうのでアイアンバーをつけてもらってよかったと思ってます🫶 共働きなので室内干しスペースは絶対欲しかった✨ お気に入りの空間です🙌 高身長な夫はきっと邪魔だろうけど🤣 スロップシンクも洗いやすいように高さを上げてもらってます✨ ひとつ気に入らないのが自分達でつけた鏡の位置😂 ブラケットの位置に合わせるとわたしが見えないから少し下げたけど、バランスが悪くてモヤモヤします😇 鏡は可愛いのに残念だ😭
森田アルミ工業さんのkaku pid 4Mもいいなって思ったけど、ズボラなわたしはどうせ出しっぱなしにしてしまうのでアイアンバーをつけてもらってよかったと思ってます🫶 共働きなので室内干しスペースは絶対欲しかった✨ お気に入りの空間です🙌 高身長な夫はきっと邪魔だろうけど🤣 スロップシンクも洗いやすいように高さを上げてもらってます✨ ひとつ気に入らないのが自分達でつけた鏡の位置😂 ブラケットの位置に合わせるとわたしが見えないから少し下げたけど、バランスが悪くてモヤモヤします😇 鏡は可愛いのに残念だ😭
boobooboo
boobooboo
家族
PR
楽天市場
Sakuraさんの実例写真
ものすごく久しぶりの゙投稿です💦 家族の体調不良続きでなかなか投稿できず(T_T) 少し落ち着いてきました☺ この秋はカメムシどの戦いでした(¯―¯٥) マンションの5階なのですが自然も多くベランダに常に2匹はいるし洗濯については発狂する毎日…ドラム式洗濯機ではないので乾燥機能もイマイチ… そこで部屋干ししようとTowerの室内ポールホルダーを買いました✨ 和室に部屋干ししていたのですがリビングのたくさん入る日差しも有効活用したいので窓側に着けたらあらぴったり✨ 夕方にあわてて取り込むこともなくなったしカメムシとさらならできて良かった〜♡ 梅雨の季節も活躍しそうです(*^^*)
ものすごく久しぶりの゙投稿です💦 家族の体調不良続きでなかなか投稿できず(T_T) 少し落ち着いてきました☺ この秋はカメムシどの戦いでした(¯―¯٥) マンションの5階なのですが自然も多くベランダに常に2匹はいるし洗濯については発狂する毎日…ドラム式洗濯機ではないので乾燥機能もイマイチ… そこで部屋干ししようとTowerの室内ポールホルダーを買いました✨ 和室に部屋干ししていたのですがリビングのたくさん入る日差しも有効活用したいので窓側に着けたらあらぴったり✨ 夕方にあわてて取り込むこともなくなったしカメムシとさらならできて良かった〜♡ 梅雨の季節も活躍しそうです(*^^*)
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
もっと見る