yoyopiさんの部屋
2021年12月8日5
yoyopiさんの部屋
2021年12月8日5
コメント1
yoyopi
ラバーゼのボウル、ざる、トレイ。

この写真を見た人へのおすすめの写真

modacoさんの実例写真
存在感があるディスポーザーを隠し避けつつ沢山収納しております。
存在感があるディスポーザーを隠し避けつつ沢山収納しております。
modaco
modaco
カップル
minnさんの実例写真
我が家のシンク下の収納です(*^^*) ボウル、ざるは直置き。引き出しには家族4人分の水筒、お弁当箱などを。 他にははかり、すりおろし器、トングなど。奥の方には仕込み中の手作り味噌を置いています(*^^*) こまめに扉を明けて、風通しにも気を付けて… ケースや引き出しなど収納道具をなるべく使わない収納を最近は心掛けています(*^^*)
我が家のシンク下の収納です(*^^*) ボウル、ざるは直置き。引き出しには家族4人分の水筒、お弁当箱などを。 他にははかり、すりおろし器、トングなど。奥の方には仕込み中の手作り味噌を置いています(*^^*) こまめに扉を明けて、風通しにも気を付けて… ケースや引き出しなど収納道具をなるべく使わない収納を最近は心掛けています(*^^*)
minn
minn
3DK | 家族
minnさんの実例写真
食器洗い後です。 以前は食洗機が水切りかごがわり。 引っ越して食洗機を処分した今は、ざるを重ねたボウルで間に合っています。 食器の量が多いときは、備え付けの水切り棚?の上や、広げたタオルの上に置いて乾かします。 ミニマリストさんたちに習って。 ボウルとざるも大小1セットずつしか持っておらず、食器をそのままにしておくと調理ができません。 そのため、ある程度食器が乾いてきたら、拭きあけて収納するというくせもつきました(*^^*)
食器洗い後です。 以前は食洗機が水切りかごがわり。 引っ越して食洗機を処分した今は、ざるを重ねたボウルで間に合っています。 食器の量が多いときは、備え付けの水切り棚?の上や、広げたタオルの上に置いて乾かします。 ミニマリストさんたちに習って。 ボウルとざるも大小1セットずつしか持っておらず、食器をそのままにしておくと調理ができません。 そのため、ある程度食器が乾いてきたら、拭きあけて収納するというくせもつきました(*^^*)
minn
minn
3DK | 家族
yuさんの実例写真
キッチングッズが好きで少しづつお気に入りを集めてます(o^^o) 中でも栗原はるみさんのグッズは見た目だけでなく、使いやすい! ざるに短めの取っ手がついてるのは特におすすめです(^^)♡
キッチングッズが好きで少しづつお気に入りを集めてます(o^^o) 中でも栗原はるみさんのグッズは見た目だけでなく、使いやすい! ざるに短めの取っ手がついてるのは特におすすめです(^^)♡
yu
yu
家族
himekinaさんの実例写真
キッチン棚をニトリで購入。 皆さんの投稿を参考に快適キッチンを作っていきたいです。 まずはボウル、フライパン収納☆
キッチン棚をニトリで購入。 皆さんの投稿を参考に快適キッチンを作っていきたいです。 まずはボウル、フライパン収納☆
himekina
himekina
miisaさんの実例写真
miisa
miisa
1LDK
colonさんの実例写真
今日は久しぶりの天気がいい週末♪ 気分が良いからお掃除もはかどっちゃう(ˊ˘ˋ*) わが家の鍋収納はニトリのざるボウルスタンドに収納しています。 おかけで引き出し内はスッキリ使いやすいです☆
今日は久しぶりの天気がいい週末♪ 気分が良いからお掃除もはかどっちゃう(ˊ˘ˋ*) わが家の鍋収納はニトリのざるボウルスタンドに収納しています。 おかけで引き出し内はスッキリ使いやすいです☆
colon
colon
4LDK | 家族
kanata_さんの実例写真
水切りかご問題について 出来るだけ 余分なものを 置きたくないので 「水切りかごなし」も検討しましたが、我が家は 土の器が多いことなどにより、食洗機を 採用しなかったこともあり、やはり 水切りかごは 必要。 賃貸の時には MUJIの水切りかごでしたが、引っ越しを機に la baseを 購入しました 購入時、サイズはとても 悩みましたが 結果、奥行きを抑えた スリムにして 大正解、やはり いつも 空いている 作業スペースを 広めに確保するのは 大切。 実は かごの下に敷く ステンレス製の 水切りトレーも 一緒に購入したのですが 最近撤去しました、 シンクに向けて 横方向に傾斜がついているので いいかなーと 思ったのですが、 設置すると 水切りかごを 15cm程 前に出さなくてはならず 、(そのスペースに まな板など置く形も試しましたが どうも ごちゃごちゃする)その分 作業スペースも減るわけで。 あとは やはり 毎日のように 洗ったり しないと どうも 見た目が 具合悪いわけです、そして 毎日のように 洗ったり 拭いたりするのが 億劫になり、、 思い切って 撤去したら かなり すっきりです、 作業スペースもすっきり、トレーが無いだけで 見た目もすっきり、 どのみち 下に落ちる水は さっと拭ける程度なので、器を片付けるときに さっと 拭けばよし。 見た目すっきり、家事軽減、衛生面アップ、 最初から こうすればよかった!
水切りかご問題について 出来るだけ 余分なものを 置きたくないので 「水切りかごなし」も検討しましたが、我が家は 土の器が多いことなどにより、食洗機を 採用しなかったこともあり、やはり 水切りかごは 必要。 賃貸の時には MUJIの水切りかごでしたが、引っ越しを機に la baseを 購入しました 購入時、サイズはとても 悩みましたが 結果、奥行きを抑えた スリムにして 大正解、やはり いつも 空いている 作業スペースを 広めに確保するのは 大切。 実は かごの下に敷く ステンレス製の 水切りトレーも 一緒に購入したのですが 最近撤去しました、 シンクに向けて 横方向に傾斜がついているので いいかなーと 思ったのですが、 設置すると 水切りかごを 15cm程 前に出さなくてはならず 、(そのスペースに まな板など置く形も試しましたが どうも ごちゃごちゃする)その分 作業スペースも減るわけで。 あとは やはり 毎日のように 洗ったり しないと どうも 見た目が 具合悪いわけです、そして 毎日のように 洗ったり 拭いたりするのが 億劫になり、、 思い切って 撤去したら かなり すっきりです、 作業スペースもすっきり、トレーが無いだけで 見た目もすっきり、 どのみち 下に落ちる水は さっと拭ける程度なので、器を片付けるときに さっと 拭けばよし。 見た目すっきり、家事軽減、衛生面アップ、 最初から こうすればよかった!
kanata_
kanata_
家族
PR
楽天市場
eri_homeさんの実例写真
厳選して 減らしたい願望まだまだ.. フリーザーバッグのパッケージの色の ごちゃつき感.. どうにかならないかな〜。 IKEAの物が整然としていて一番良いです。 奥は ビニール袋の 大中小+スーパーでチマチマと貰った袋用にB5ケース 4つで整理。 唯一 ごちゃつかず助かるのは 指定ゴミ袋がないところが ありがたいです。 * ボウルは ラバーゼと 柳宗理で揃えています。
厳選して 減らしたい願望まだまだ.. フリーザーバッグのパッケージの色の ごちゃつき感.. どうにかならないかな〜。 IKEAの物が整然としていて一番良いです。 奥は ビニール袋の 大中小+スーパーでチマチマと貰った袋用にB5ケース 4つで整理。 唯一 ごちゃつかず助かるのは 指定ゴミ袋がないところが ありがたいです。 * ボウルは ラバーゼと 柳宗理で揃えています。
eri_home
eri_home
家族
mari.s.homeさんの実例写真
フライパン収納! 取りやすいよう余裕を持たせて収納しています。
フライパン収納! 取りやすいよう余裕を持たせて収納しています。
mari.s.home
mari.s.home
家族
minaさんの実例写真
IH下のフライパン収納♡立てて収納してから出しやすくなりました(∩´∀`∩)
IH下のフライパン収納♡立てて収納してから出しやすくなりました(∩´∀`∩)
mina
mina
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
ざる、ボウルスタンド:ニトリ ざる、ボウル:DAISO 収納ケース:カインズスキットSL 複数買いしてざる、ボウル用のストッパーだけを利用して収納しています ワンハンド、ワンアクションでプチストレスのない収納にしました 紙パックは側面のみ残して肉、魚用の使い捨てまな板としてカインズのスキットにストック
ざる、ボウルスタンド:ニトリ ざる、ボウル:DAISO 収納ケース:カインズスキットSL 複数買いしてざる、ボウル用のストッパーだけを利用して収納しています ワンハンド、ワンアクションでプチストレスのない収納にしました 紙パックは側面のみ残して肉、魚用の使い捨てまな板としてカインズのスキットにストック
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
Hideさんの実例写真
モニターのざる・ボウル・フライパンスタンドを組み立ててみました!(^^) 長さの調節もしやすいし、組み立ても簡単!横穴にワイヤーを通すだけの仕組みなのにメチャしっかりしている!素晴らしい!!d(^_^o)
モニターのざる・ボウル・フライパンスタンドを組み立ててみました!(^^) 長さの調節もしやすいし、組み立ても簡単!横穴にワイヤーを通すだけの仕組みなのにメチャしっかりしている!素晴らしい!!d(^_^o)
Hide
Hide
家族
momoさんの実例写真
立て収納に変えてスッキリ!
立て収納に変えてスッキリ!
momo
momo
家族
ISM.mumさんの実例写真
IHクッキングヒーター下の引き出し収納のお片づけ。 ニトリの ざる・ボウル フライパンスタンドを使って整理しました。 以前使っていたブックスタンドより使いやすくなりました! スタンドに付いているハンドルガードに、ティファールの取り外せる取っ手を挟みました! 今まで、キッチンツールとは別に引き出しに片付けていましたが、これからは こちらにまとめられました❗️
IHクッキングヒーター下の引き出し収納のお片づけ。 ニトリの ざる・ボウル フライパンスタンドを使って整理しました。 以前使っていたブックスタンドより使いやすくなりました! スタンドに付いているハンドルガードに、ティファールの取り外せる取っ手を挟みました! 今まで、キッチンツールとは別に引き出しに片付けていましたが、これからは こちらにまとめられました❗️
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
nd5さんの実例写真
やっとこさ使いやすいキッチンになってきました。我が家は、認知症の母がいるため調味料や、乾燥物を食べてしまうため冷蔵庫のみだけじゃ足らないのでここも利用。
やっとこさ使いやすいキッチンになってきました。我が家は、認知症の母がいるため調味料や、乾燥物を食べてしまうため冷蔵庫のみだけじゃ足らないのでここも利用。
nd5
nd5
3DK | 家族
PR
楽天市場
ku-kaiさんの実例写真
キッチンツールイベント用です。 昨日の愛用ふきんの収納にたくさんのお褒めのコメントと驚きの保存数、ありがとうございました。 あんなにシンデレラフィットで収納出来ているのはあそこぐらいなもので(>_<) なんだか申し訳ない気持ちでした(^_^;) 他はせいぜいこんなもん… キッチンはなるべく物を増やさないようにと思っているので家の中ではわりとましな方?と思っていますが、キッチン以外はモニター応募用にも載せられないくらいぐっちゃぐちゃです。 ここな収納してあるのは *ニトリのボウルとざる×2つずつ *平で大きいザル *手持ちの着いた100均の小さいザル *1リットルのプラスチックの計量カ ップ *スケール(木目調がお気に入り) *計量カップ *計量スプーン *ゴム手袋 などが入ってます。 長く使えるようになるべくステンレスで揃えています。 100均のハケはトースターのパン粉を掃除する用です。 ほぼ、引っ越しと同時に買い換えましたが、唯一20年くらい使っているのが計量カップ…密かにくまさんでお気に入り♡
キッチンツールイベント用です。 昨日の愛用ふきんの収納にたくさんのお褒めのコメントと驚きの保存数、ありがとうございました。 あんなにシンデレラフィットで収納出来ているのはあそこぐらいなもので(>_<) なんだか申し訳ない気持ちでした(^_^;) 他はせいぜいこんなもん… キッチンはなるべく物を増やさないようにと思っているので家の中ではわりとましな方?と思っていますが、キッチン以外はモニター応募用にも載せられないくらいぐっちゃぐちゃです。 ここな収納してあるのは *ニトリのボウルとざる×2つずつ *平で大きいザル *手持ちの着いた100均の小さいザル *1リットルのプラスチックの計量カ ップ *スケール(木目調がお気に入り) *計量カップ *計量スプーン *ゴム手袋 などが入ってます。 長く使えるようになるべくステンレスで揃えています。 100均のハケはトースターのパン粉を掃除する用です。 ほぼ、引っ越しと同時に買い換えましたが、唯一20年くらい使っているのが計量カップ…密かにくまさんでお気に入り♡
ku-kai
ku-kai
家族
yucchinさんの実例写真
愛用のキッチンツールは ラバーゼのボウルと角バットのセット♡ 大中小サイズのボウル・プレート・ザルのと、角バッド・プレート・ザルの12点♡ 憧れの有元葉子さんのラバーゼ♡ 新しい家の新しいキッチンで使うんだ!と 旧居にいたときに購入し、新居に引っ越してから使っています。 フチの部分が、よくある巻き込んであるタイプではなく、切りっぱなしなので、水がたまらず衛生的だし、丈夫でとても使いやすくて、毎日大活躍です!
愛用のキッチンツールは ラバーゼのボウルと角バットのセット♡ 大中小サイズのボウル・プレート・ザルのと、角バッド・プレート・ザルの12点♡ 憧れの有元葉子さんのラバーゼ♡ 新しい家の新しいキッチンで使うんだ!と 旧居にいたときに購入し、新居に引っ越してから使っています。 フチの部分が、よくある巻き込んであるタイプではなく、切りっぱなしなので、水がたまらず衛生的だし、丈夫でとても使いやすくて、毎日大活躍です!
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
wataさんの実例写真
シンク下収納 ニトリのざるボウルフライパンスタンドを置いて鍋類を収納 手前につっぱり棒でラップ・アルミ類、鍋ふた類を収納
シンク下収納 ニトリのざるボウルフライパンスタンドを置いて鍋類を収納 手前につっぱり棒でラップ・アルミ類、鍋ふた類を収納
wata
wata
家族
arika_919さんの実例写真
ニトリ愛用品①*キッチン 【ざるボウルフライパンスタンド】 鍋とフライパンの数、多い方ではないと思います。 なのでわが家は、横ではなく縦に並べて収納。 こちらの商品の良いところは、 手持ちの鍋やフライパンのサイズに合わせてワイヤーの幅を調整できること。 そして、何より お値段以上ニトリさん。なんです。 散らかりがちな調理器具が、1000円とちょっとできれいに整頓できちゃう♪ ありがたい〜❤︎ お色が白なのも、お気に入りポイントのひとつです。 おかげでコンロ下がスッキリ保てていますよー♪
ニトリ愛用品①*キッチン 【ざるボウルフライパンスタンド】 鍋とフライパンの数、多い方ではないと思います。 なのでわが家は、横ではなく縦に並べて収納。 こちらの商品の良いところは、 手持ちの鍋やフライパンのサイズに合わせてワイヤーの幅を調整できること。 そして、何より お値段以上ニトリさん。なんです。 散らかりがちな調理器具が、1000円とちょっとできれいに整頓できちゃう♪ ありがたい〜❤︎ お色が白なのも、お気に入りポイントのひとつです。 おかげでコンロ下がスッキリ保てていますよー♪
arika_919
arika_919
家族
sweetcloudさんの実例写真
シンク下、下段の引き出しです。 ・ざるとボウル ・ジッパー袋 ・キッチン周りで使う洗剤類 ・ペーパータオルのストック ・食器用洗剤ストック(補充したばかりでちょうどなし) をゆったりめに収納☺︎ ジッパー袋はニトリの整理スタンドにごそっと立てています。上から突っ込むだけなのはすごく楽ちんです。 詰め替えが面倒なのと、どこに使っちゃいけないとかに疎いので、洗剤類は買ったままのボトルですϵ( 'Θ' )϶
シンク下、下段の引き出しです。 ・ざるとボウル ・ジッパー袋 ・キッチン周りで使う洗剤類 ・ペーパータオルのストック ・食器用洗剤ストック(補充したばかりでちょうどなし) をゆったりめに収納☺︎ ジッパー袋はニトリの整理スタンドにごそっと立てています。上から突っ込むだけなのはすごく楽ちんです。 詰め替えが面倒なのと、どこに使っちゃいけないとかに疎いので、洗剤類は買ったままのボトルですϵ( 'Θ' )϶
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
pandaさんの実例写真
ニトリの収納モニター after① IH調理器の下は1軍のフライパンや鍋、それに使う鍋蓋を収納しました! 使ったのは「ざる・ボウル フライパンスタンド」 二枚の基板に2種類の仕切り用のワイヤーを好みの幅の穴に差し込んでいく作り。 これがなかなか難しかった😅 何を置くか決め一個一個ワイヤーを棚の中で見えない穴目掛けて刺してくのが大変でした。でもコツを掴めば簡単?笑 一回外に出して組み立てた方が見やすくていいかもしれませんね!ちょっと反省💧 でも初めより沢山収納できて何よりスッキリしたのが嬉しいです❤️ ☘基板は46〜86cmまで対応です。 フライパンの取手倒れ防止用にハンドルハンガーが付いてるのもいいですね!
ニトリの収納モニター after① IH調理器の下は1軍のフライパンや鍋、それに使う鍋蓋を収納しました! 使ったのは「ざる・ボウル フライパンスタンド」 二枚の基板に2種類の仕切り用のワイヤーを好みの幅の穴に差し込んでいく作り。 これがなかなか難しかった😅 何を置くか決め一個一個ワイヤーを棚の中で見えない穴目掛けて刺してくのが大変でした。でもコツを掴めば簡単?笑 一回外に出して組み立てた方が見やすくていいかもしれませんね!ちょっと反省💧 でも初めより沢山収納できて何よりスッキリしたのが嬉しいです❤️ ☘基板は46〜86cmまで対応です。 フライパンの取手倒れ防止用にハンドルハンガーが付いてるのもいいですね!
panda
panda
家族
aya_honobono0808さんの実例写真
ニトリのキッチン収納モニター♬ ざるボウルフライパンスタンドを使ってコンロ下の引き出しの収納を見直し! ついでに使っていないお鍋やフライパンも断捨離! 幅が自由自在に変えられて、いくらでもカスタマイズ出来て便利♬
ニトリのキッチン収納モニター♬ ざるボウルフライパンスタンドを使ってコンロ下の引き出しの収納を見直し! ついでに使っていないお鍋やフライパンも断捨離! 幅が自由自在に変えられて、いくらでもカスタマイズ出来て便利♬
aya_honobono0808
aya_honobono0808
家族
PR
楽天市場
sh.atyouさんの実例写真
記録用として♡ キッチン収納、シンク下(上段)スライドトレーを引き出したところ。 シンク周りで使うものを収納💓
記録用として♡ キッチン収納、シンク下(上段)スライドトレーを引き出したところ。 シンク周りで使うものを収納💓
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
Norikoさんの実例写真
ニトリのざるボウルフライパンスタンドを使って調理器具並べています!立てて収納は使いやすいです。 セリアのファイルケースを手前に入れて、右からプレートと計量カップ、ミニボウル、一番左にはニトリのキッチンツールスタンドにキッチンツールを入れ、無印良品のペンポケットをスタンドに引っ掛けてティファールの取っ手を収納しています!
ニトリのざるボウルフライパンスタンドを使って調理器具並べています!立てて収納は使いやすいです。 セリアのファイルケースを手前に入れて、右からプレートと計量カップ、ミニボウル、一番左にはニトリのキッチンツールスタンドにキッチンツールを入れ、無印良品のペンポケットをスタンドに引っ掛けてティファールの取っ手を収納しています!
Noriko
Noriko
2LDK | 家族
yu_s.anさんの実例写真
ニトリの「ざるボウルフライパンスタンド」を使って片手でサッとボウルやザルが取れるように。 脱!重ねる収納です👍
ニトリの「ざるボウルフライパンスタンド」を使って片手でサッとボウルやザルが取れるように。 脱!重ねる収納です👍
yu_s.an
yu_s.an
家族
asokosamaさんの実例写真
イベント参加 賃貸あるあるなのか、キッチンの収納が引き出しではない為、 鍋とボウルを取り出しやすいよう、ニトリのフライパンスタンドを使用しています。 奥の鍋類は少し高い台に乗せて差を作り、取り出しやすくしました。 右側の隙間にはファイルボックスを立てて置き、お盆やオーブンの天板などを収納しています。
イベント参加 賃貸あるあるなのか、キッチンの収納が引き出しではない為、 鍋とボウルを取り出しやすいよう、ニトリのフライパンスタンドを使用しています。 奥の鍋類は少し高い台に乗せて差を作り、取り出しやすくしました。 右側の隙間にはファイルボックスを立てて置き、お盆やオーブンの天板などを収納しています。
asokosama
asokosama
1DK | 一人暮らし
ma-r0さんの実例写真
ニトリのざるボウルフライパンスタンドは伸縮できてフィットするのでとても便利! 早く使っておけばよかったと思いました(^^) 扉側にはセリアの鍋蓋ラックを引っ掛けたかったのですが、扉の厚さと合わず… 金属疲労を利用してフック部分を切断し、フィルムフックに引っ掛けたらいい感じに使えています!
ニトリのざるボウルフライパンスタンドは伸縮できてフィットするのでとても便利! 早く使っておけばよかったと思いました(^^) 扉側にはセリアの鍋蓋ラックを引っ掛けたかったのですが、扉の厚さと合わず… 金属疲労を利用してフック部分を切断し、フィルムフックに引っ掛けたらいい感じに使えています!
ma-r0
ma-r0
4LDK | 家族
shiroさんの実例写真
ニトリの『ざるボウルフライパンスタンド』が2列ぴったり( ´ ▽ ` ) 蓋は入れにくかったので、2列目を短くして蓋スタンド置いてます。
ニトリの『ざるボウルフライパンスタンド』が2列ぴったり( ´ ▽ ` ) 蓋は入れにくかったので、2列目を短くして蓋スタンド置いてます。
shiro
shiro
1LDK | カップル
toto.ikさんの実例写真
キッチンの棚② 上段はかご、ざる、ペーパータオルの在庫 中段は中皿、小皿、大きめなボウル 下段はグラス、マグカップ、よく使う和皿 このように、所帯じみた扉の中になっております💧 我が家、平均身長170㎝なので中段は割と届きますがあまり重ね過ぎないようにしています
キッチンの棚② 上段はかご、ざる、ペーパータオルの在庫 中段は中皿、小皿、大きめなボウル 下段はグラス、マグカップ、よく使う和皿 このように、所帯じみた扉の中になっております💧 我が家、平均身長170㎝なので中段は割と届きますがあまり重ね過ぎないようにしています
toto.ik
toto.ik
家族
hinagi.kuさんの実例写真
いまいち片付かなかったコンロ下収納。 近所のシマホでDayValueの「ざるボウルフライパンスタンド」(税込1,790円)が売られていたので思い切って購入。 2サイズある方の大きい方を買ったら小さい方で十分な引き出し幅だったけど笑、なんとかギリギリはまりました🙆‍♀️ 逆にガタガタしなくていいかも🤔 これまで平積みにしていた鍋とフライパンがスッキリ~!取り出しが楽になって嬉しい。
いまいち片付かなかったコンロ下収納。 近所のシマホでDayValueの「ざるボウルフライパンスタンド」(税込1,790円)が売られていたので思い切って購入。 2サイズある方の大きい方を買ったら小さい方で十分な引き出し幅だったけど笑、なんとかギリギリはまりました🙆‍♀️ 逆にガタガタしなくていいかも🤔 これまで平積みにしていた鍋とフライパンがスッキリ~!取り出しが楽になって嬉しい。
hinagi.ku
hinagi.ku
PR
楽天市場
kojikojiさんの実例写真
ニトリのざるボウルフライパンスタンドで収納見直ししました。 重ねて収納もコンパクトになり良いけど、サッと取り出せるのも良さそうです😄
ニトリのざるボウルフライパンスタンドで収納見直ししました。 重ねて収納もコンパクトになり良いけど、サッと取り出せるのも良さそうです😄
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
shiroさんの実例写真
ニトリのざるボウルフライパンスタンド♪ 大小2個並べてます( ´ ▽ ` ) 上段の右端は別のスタンドを置いて 小鍋の蓋などを収納。 ポトフ鍋は高さギリギリで、 スタンドの溝に奇跡的に取手がはまって 事なきを得ました。 出し入れしやすくて最高に使いやすいです✨
ニトリのざるボウルフライパンスタンド♪ 大小2個並べてます( ´ ▽ ` ) 上段の右端は別のスタンドを置いて 小鍋の蓋などを収納。 ポトフ鍋は高さギリギリで、 スタンドの溝に奇跡的に取手がはまって 事なきを得ました。 出し入れしやすくて最高に使いやすいです✨
shiro
shiro
1LDK | カップル
mayuさんの実例写真
ガス台下掃除をしたついでに記録 小さいフライパン類は換気扇下に吊り下げ ホットプレートの深鍋やたこ焼きプレートは 突っ張り棒棚の高さを調整して上段に収納 ニトリのスタンドは幅が調整できる所が良き◎ 唯一のデメリットは溝が多いので掃除しずらいところかな〜 久々掃除出来て気持ちもすっきりした☻
ガス台下掃除をしたついでに記録 小さいフライパン類は換気扇下に吊り下げ ホットプレートの深鍋やたこ焼きプレートは 突っ張り棒棚の高さを調整して上段に収納 ニトリのスタンドは幅が調整できる所が良き◎ 唯一のデメリットは溝が多いので掃除しずらいところかな〜 久々掃除出来て気持ちもすっきりした☻
mayu
mayu
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
片付けしやすくするために 水系のものはシンク下で完了できるようにまとめて定位置に置いてます。 ボウルもザルも大きさ3種類ずつ。 ザルは毎日三角コーナー代わりに使ってます。 家族が見てもパッとみて分かりやすくしてます(^^)
片付けしやすくするために 水系のものはシンク下で完了できるようにまとめて定位置に置いてます。 ボウルもザルも大きさ3種類ずつ。 ザルは毎日三角コーナー代わりに使ってます。 家族が見てもパッとみて分かりやすくしてます(^^)
coco
coco
4LDK | 家族
mouseさんの実例写真
ニトリのざるボウルフライパンスタンド(どうせならざるもカタカナにして欲しかった)を購入。 今まで積み重ねて置いていて取りづらかったので、これでずいぶん快適になりそう。そしてワイヤー部分も全て白で統一されているのが最高。さすがニトリ。
ニトリのざるボウルフライパンスタンド(どうせならざるもカタカナにして欲しかった)を購入。 今まで積み重ねて置いていて取りづらかったので、これでずいぶん快適になりそう。そしてワイヤー部分も全て白で統一されているのが最高。さすがニトリ。
mouse
mouse
3LDK | 家族
aymさんの実例写真
フライパンや鍋、ザル・ボウル類を買い替えました。以前より、数が増えたけれど、すぐに取り出せる収納を心がけています
フライパンや鍋、ザル・ボウル類を買い替えました。以前より、数が増えたけれど、すぐに取り出せる収納を心がけています
aym
aym
2DK | 家族
Tsunanさんの実例写真
数年悩んでついに購入。 食洗機がないので家族3人分の食器や料理器具など、全てが載せられる大きな水切りかごが欲しくてラバーゼ水切りかご大の購入を決めました。 無駄のない形と高級感のあるしっかりしたステンレスのせいか、大きさの割に悪目立ちせず、置いているだけできっちりした雰囲気を醸し出してくれます。 スペース確保のため、シンク横に無印のパイン材ユニットシェルフ25センチタイプを設置して、足りない幅と高さを補うためにSPF材で天板を作成して基本はそこがラバーゼの定位置です。 素材、作り共にしっかりしており適度な重みもあって非常に良いです。ハナウタと迷いましたが、さりげない存在感を重視してラバーゼを選びました。#一生もの #ずっと欲しかった
数年悩んでついに購入。 食洗機がないので家族3人分の食器や料理器具など、全てが載せられる大きな水切りかごが欲しくてラバーゼ水切りかご大の購入を決めました。 無駄のない形と高級感のあるしっかりしたステンレスのせいか、大きさの割に悪目立ちせず、置いているだけできっちりした雰囲気を醸し出してくれます。 スペース確保のため、シンク横に無印のパイン材ユニットシェルフ25センチタイプを設置して、足りない幅と高さを補うためにSPF材で天板を作成して基本はそこがラバーゼの定位置です。 素材、作り共にしっかりしており適度な重みもあって非常に良いです。ハナウタと迷いましたが、さりげない存在感を重視してラバーゼを選びました。#一生もの #ずっと欲しかった
Tsunan
Tsunan
2LDK | 家族
naginagitoさんの実例写真
コンロ下の収納です。ニトリのざるボウルフライパンスタンドを半分だけ使用しています(もう半分はシンクの下にざるとボウルをしまっています。 鍋、フライパンをティファールにしたことにより取っ手がない分収納スペースが増えました😊 2枚目の写真は奥にワイヤーネットを張ることにより鍋蓋を収納できています。自宅にあるものを使ったので不恰好ですが覗き込まないと見えないので良しとします笑
コンロ下の収納です。ニトリのざるボウルフライパンスタンドを半分だけ使用しています(もう半分はシンクの下にざるとボウルをしまっています。 鍋、フライパンをティファールにしたことにより取っ手がない分収納スペースが増えました😊 2枚目の写真は奥にワイヤーネットを張ることにより鍋蓋を収納できています。自宅にあるものを使ったので不恰好ですが覗き込まないと見えないので良しとします笑
naginagito
naginagito
3LDK | 家族
PR
楽天市場
nn-homeさんの実例写真
ラバーゼの水切りカゴ ♪ トレーに水アカが残るのが嫌で食器を拭いた後にカゴとトレーまで拭くのが習慣に。そのお陰か5年近く経った今もわりと綺麗な状態が保たれてます。 お値段は張りましたがこれだけ長くこの先もずっと使えそうなので結果◎でした。 シンプルなデザインは使いやすく何しろ見た目がカッコイイです♪
ラバーゼの水切りカゴ ♪ トレーに水アカが残るのが嫌で食器を拭いた後にカゴとトレーまで拭くのが習慣に。そのお陰か5年近く経った今もわりと綺麗な状態が保たれてます。 お値段は張りましたがこれだけ長くこの先もずっと使えそうなので結果◎でした。 シンプルなデザインは使いやすく何しろ見た目がカッコイイです♪
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
もっと見る