RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
ku-kaiさんの部屋
ON
日本製 抗菌 防臭 消臭 洗えるカーペット アイボリー 江戸間6畳(約261×352cm) 2129006
2021年12月7日57
ku-kaiさんの部屋
ON
2021年12月7日57
日本製 抗菌 防臭 消臭 洗えるカーペット アイボリー 江戸間6畳(約261×352cm) 2129006
イケヒコ・コーポレーションござ・い草ラグ¥18,867
コメント3
ku-kai
おはようございます。ちょっと早いけどお正月飾り🎍この枡入りの干支、未年から毎年行くクリスマスイルミネーションにあるお店で買っていたのですが、猪年買ったあと閉店に😭今年になって娘が鎌倉にお店を見付け、メルカリで丑を見付け、残念ながら子年は見付けられずでしたがここまで揃いました💖そして、ついさっき、やっと年賀状注文しました。最近は年賀状アプリ使ってスマホで作っています。今ではやらないお家も多いだろうけど、皆さんのおうちは誰が年賀状やってますか?我が家は私で、旦那さんはな〜んにもしません。結婚した年に出す人の住所録をパソコンで作ったのみです。まぁ、それは私が家にいるんだし、いいのですが、写真入れたりメッセージ入れたりした物をこれでいいか確認したとき…『俺、思うんだけど…小さい子とかいない家に子供の写真付き年賀状とかいらなくね?興味ないだろ!』って…結婚してから10ウン年、子供の写真を莫大な中から選び、編集とかして作ってきた私に今更言う?って思いません?そりゃあ、子供の写真を嫌がる方がいるっていうのも理解できますよ?でも、何種類も作るのだって、この人は写真付き、この人はいらないって考えるのだって私なんです。一括で作る方がはるかに楽じゃないですか?文句あるなら自分でやれって話です。もちろん、無視して子供の写真入れました。来年からは確認取りません。ちなみに私はペットの写真だろうと趣味のバイクの写真だろうと印刷だけの年賀状より遥かに嬉しいです。てか、年賀状もうやめたい😢めんどくさいよう…

この写真を見た人へのおすすめの写真