tokotokoさんの部屋
クイックル ホームリセット シートクリーナー(30枚入)【クイックル】
その他¥440
クイックルハンディ 伸び縮みタイプ 本体(1セット)【evm5】【qw70-g】【クイックル】
ほうき・ちりとり¥1,027
【P5倍 8/27 9:59迄】 サーキュレーター dcモーター 上下左右首振り 30畳 静音 風量8段階 リモコン YAR-AD238(WB) dcサーキュレーター 省エネ 上下左右首ふり 上下首振り 左右首振り 扇風機 換気 山善 YAMAZEN 【送料無料】
サーキュレーター¥9,980
コメント5
tokotoko
またまた連投すみません🙏💦💦モニター投稿です‼️リネン室はとても埃がたまりますが、Joanフロア除菌シートで壁から床までピカピカになりましたー🤣もー今日は実りある1日になりました‼️花王さま、RCさま、感謝でいっぱい🥰

この写真を見た人へのおすすめの写真

snoopyさんの実例写真
洗面室にあるリネン庫
洗面室にあるリネン庫
snoopy
snoopy
3LDK
gomashioさんの実例写真
ゲストルームなので白多めで清潔に。。
ゲストルームなので白多めで清潔に。。
gomashio
gomashio
kanyaさんの実例写真
洗面室 リネン庫を設置クリエホワイトでまとめています。 タオルや洗剤は全てカゴに入れて収納 キッチンと、隣り合わせで併設しているので家事をやりながら洗濯なども出来るので朝の導線がつかいやすいです
洗面室 リネン庫を設置クリエホワイトでまとめています。 タオルや洗剤は全てカゴに入れて収納 キッチンと、隣り合わせで併設しているので家事をやりながら洗濯なども出来るので朝の導線がつかいやすいです
kanya
kanya
4LDK | 家族
SIMPLEさんの実例写真
我が家の洗面室。 清潔感が欲しかったのと圧迫感を抑える為、床まで真っ白にしました。 床は髪の毛や糸くずがかなり目立ちます(>_<) 洗面使う度に、マキタの掃除機で吸ってます!洗面室ってこんなに汚れるんだとビックリです^^; 今朝オキシクリーンで、掃除しました(^^)
我が家の洗面室。 清潔感が欲しかったのと圧迫感を抑える為、床まで真っ白にしました。 床は髪の毛や糸くずがかなり目立ちます(>_<) 洗面使う度に、マキタの掃除機で吸ってます!洗面室ってこんなに汚れるんだとビックリです^^; 今朝オキシクリーンで、掃除しました(^^)
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
NINNIさんの実例写真
NINNI
NINNI
家族
makochi.mさんの実例写真
302号室の寝室を開けたところ.。.:* 寝室の写真すごく久しぶりです(*´˘`*) 昨年の8月にベッドを買い替えました* 春から掛け布団カバー&枕カバーをニトリのNコットンリネンに変えました♪ ベージュっぽい生成り色の風合いがナチュラルで気に入っています(*˘︶˘*) この掛け布団カバー、【付け替え簡単ひもなしらくらくNグリップ】って言うもので、 布団とカバーを紐で止めないんですって* そんなんで本当にズレないの??(ὀ⌓ὀ⑅) って半信半疑でしたが、使ってみると意外とズレないから不思議〜 ニトリさんすごいなぁ(*˙◇˙*)‧⁺✧︎* と思ってたところ、遊びに来たおいっ子&めいっ子と寝起き怪獣なるナゾの遊びを繰り返したら、さすがに中でよれよれになってました(。´艸`。)笑
302号室の寝室を開けたところ.。.:* 寝室の写真すごく久しぶりです(*´˘`*) 昨年の8月にベッドを買い替えました* 春から掛け布団カバー&枕カバーをニトリのNコットンリネンに変えました♪ ベージュっぽい生成り色の風合いがナチュラルで気に入っています(*˘︶˘*) この掛け布団カバー、【付け替え簡単ひもなしらくらくNグリップ】って言うもので、 布団とカバーを紐で止めないんですって* そんなんで本当にズレないの??(ὀ⌓ὀ⑅) って半信半疑でしたが、使ってみると意外とズレないから不思議〜 ニトリさんすごいなぁ(*˙◇˙*)‧⁺✧︎* と思ってたところ、遊びに来たおいっ子&めいっ子と寝起き怪獣なるナゾの遊びを繰り返したら、さすがに中でよれよれになってました(。´艸`。)笑
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
イベント参加の為再投稿です。 洗面脱衣場は白ベースの空間にしています。 洗濯機と洗面台の間にはバスタオルかけを置いています。ちょうどのサイズのものを探して購入したので、狭いです。が、慣れれば使えるし便利です。 家族全員分の肌着やタオル系は、引き出しにまとめて収納しています。 中身が見えないものを使っているので、来客時も安心だし、上の子(3歳)も自分で着替えを出して着てくれるので助かってます。 まだまだ使い方を模索中なので、これから勉強していきます!
イベント参加の為再投稿です。 洗面脱衣場は白ベースの空間にしています。 洗濯機と洗面台の間にはバスタオルかけを置いています。ちょうどのサイズのものを探して購入したので、狭いです。が、慣れれば使えるし便利です。 家族全員分の肌着やタオル系は、引き出しにまとめて収納しています。 中身が見えないものを使っているので、来客時も安心だし、上の子(3歳)も自分で着替えを出して着てくれるので助かってます。 まだまだ使い方を模索中なので、これから勉強していきます!
mimi
mimi
家族
me---さんの実例写真
わが家の脱衣所です(^^) 脱衣所と洗面所を分けました! 洗濯機は、これ!!っと決めてたので 幅を測ってピッタリ収まるように収納棚を家具屋さんに作ってもらいました♬ 下着やパジャマは、引き出しに タオルは、無理をいい美容室方式で下から引っ張れるようにしてもらい どんな時でも古いタオルから使えるようにしました。 これで、ノンストレスになりました(^^) 色もシンプルに白で、清潔感を♬ このドラム式の洗濯機、ほんとにスマートで可愛いくてお気に入りです♡
わが家の脱衣所です(^^) 脱衣所と洗面所を分けました! 洗濯機は、これ!!っと決めてたので 幅を測ってピッタリ収まるように収納棚を家具屋さんに作ってもらいました♬ 下着やパジャマは、引き出しに タオルは、無理をいい美容室方式で下から引っ張れるようにしてもらい どんな時でも古いタオルから使えるようにしました。 これで、ノンストレスになりました(^^) 色もシンプルに白で、清潔感を♬ このドラム式の洗濯機、ほんとにスマートで可愛いくてお気に入りです♡
me---
me---
macaronさんの実例写真
おはようございます(*´∇`*) 特に何も変わらぬ洗面所ですが、ちょっと引きのpicで。 左手にリネン庫があるのでタオルやハンガー類、洗濯用洗剤類などを入れてます。 たっぷり入るので最初はスカスカだったのにいつのまにかもう一杯になってますσ(^_^;) スコープのタオルはリバーシブルになっているので、秋冬は裏?にしてみました♪雰囲気がだいぶ違っていい感じです♡
おはようございます(*´∇`*) 特に何も変わらぬ洗面所ですが、ちょっと引きのpicで。 左手にリネン庫があるのでタオルやハンガー類、洗濯用洗剤類などを入れてます。 たっぷり入るので最初はスカスカだったのにいつのまにかもう一杯になってますσ(^_^;) スコープのタオルはリバーシブルになっているので、秋冬は裏?にしてみました♪雰囲気がだいぶ違っていい感じです♡
macaron
macaron
3LDK | 家族
piさんの実例写真
脱衣室
脱衣室
pi
pi
4LDK | 家族
ty.plannerさんの実例写真
洗面脱衣室。北側に面した部屋ですが、上部のFIX窓のおかげで、日中は照明を点けなくても十分明るいです。床はフロアタイル、洗面や収納はホワイトでまとめて、清潔感を感じられるように!広さは2m×2.5m。子供2人を同時にお風呂に入れるので、広くとりました。洗濯機上にはタオルかけを取り付け、手洗いしたものの一時干しとして使っています。
洗面脱衣室。北側に面した部屋ですが、上部のFIX窓のおかげで、日中は照明を点けなくても十分明るいです。床はフロアタイル、洗面や収納はホワイトでまとめて、清潔感を感じられるように!広さは2m×2.5m。子供2人を同時にお風呂に入れるので、広くとりました。洗濯機上にはタオルかけを取り付け、手洗いしたものの一時干しとして使っています。
ty.planner
ty.planner
3LDK | 家族
ITO_KOTOさんの実例写真
1階用の掃除機はリネン室の中にお掃除道具と一緒に収納しています
1階用の掃除機はリネン室の中にお掃除道具と一緒に収納しています
ITO_KOTO
ITO_KOTO
家族
ITO_KOTOさんの実例写真
リネン室に置いてある衣装ケース。 カッティングマシンでラベルシールを作ってみました。
リネン室に置いてある衣装ケース。 カッティングマシンでラベルシールを作ってみました。
ITO_KOTO
ITO_KOTO
家族
takteaさんの実例写真
洗濯機や洗面台があるので壁紙は、爽やかなブルー系に。 タオル類や洗濯カゴなどを収納しているリネン庫は、とっても便利!
洗濯機や洗面台があるので壁紙は、爽やかなブルー系に。 タオル類や洗濯カゴなどを収納しているリネン庫は、とっても便利!
taktea
taktea
家族
shinoさんの実例写真
またまた投稿(о´ω`о)ぇへ♪︎♪︎ 色々変えて撮ったので記念に投稿しちゃいます なんてことない洗面室のですみません(笑) 色々手を加えたいなぁと思いながらも✨掃除が楽✨、ということを優先してなんの変哲も無い洗面です 毎日乾燥機を使うから埃がめっちゃたまるのです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
またまた投稿(о´ω`о)ぇへ♪︎♪︎ 色々変えて撮ったので記念に投稿しちゃいます なんてことない洗面室のですみません(笑) 色々手を加えたいなぁと思いながらも✨掃除が楽✨、ということを優先してなんの変哲も無い洗面です 毎日乾燥機を使うから埃がめっちゃたまるのです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
shino
shino
家族
hinataさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥3,080
ランドリールームは、洗濯するためだけの部屋。 クロスも、床も、カーテンも、洗濯用品も、すべて清潔感のある白で統一しました。 陽当たりのいい2階。 窓の外がバルコニーで、白いドアを開けると洗面所、その先には脱衣室とお風呂場があります。 脱衣室で脱いだものを(必要なら洗面所で水洗いをしてから)ランドリールームへ持っていくのも、干すものをお風呂場(浴室乾燥機)やバルコニーへ持っていくのも、乾いたバスタオルや下着を脱衣室へ持っていくのもラクな動線。 そのほかの洋服は、同じく2階にあるウォークインクローゼットへ。 すべて2階で済んでしまうので、家族も自然とお手伝いしてくれます。
ランドリールームは、洗濯するためだけの部屋。 クロスも、床も、カーテンも、洗濯用品も、すべて清潔感のある白で統一しました。 陽当たりのいい2階。 窓の外がバルコニーで、白いドアを開けると洗面所、その先には脱衣室とお風呂場があります。 脱衣室で脱いだものを(必要なら洗面所で水洗いをしてから)ランドリールームへ持っていくのも、干すものをお風呂場(浴室乾燥機)やバルコニーへ持っていくのも、乾いたバスタオルや下着を脱衣室へ持っていくのもラクな動線。 そのほかの洋服は、同じく2階にあるウォークインクローゼットへ。 すべて2階で済んでしまうので、家族も自然とお手伝いしてくれます。
hinata
hinata
mikiさんの実例写真
洗濯機周り✨
洗濯機周り✨
miki
miki
家族
naeさんの実例写真
脱衣室の直ぐ横に造ったリネン庫です。 どうしても、ごちゃつきがちな場所ですがタオルや収納カゴ、インテリアのカラーを統一して スッキリ見せれるよう工夫しました。 棚は可動式なので、物の量に合わせて調節可能になってます。 右横のイケアのワゴンは、子供達の学校の制服等を置く場所にしてあり 毎朝ここで着替えて、パジャマは畳んでカゴに納めてもらうようにしてます。 それでも、やっぱり数日するとごちゃくんですけどね😅
脱衣室の直ぐ横に造ったリネン庫です。 どうしても、ごちゃつきがちな場所ですがタオルや収納カゴ、インテリアのカラーを統一して スッキリ見せれるよう工夫しました。 棚は可動式なので、物の量に合わせて調節可能になってます。 右横のイケアのワゴンは、子供達の学校の制服等を置く場所にしてあり 毎朝ここで着替えて、パジャマは畳んでカゴに納めてもらうようにしてます。 それでも、やっぱり数日するとごちゃくんですけどね😅
nae
nae
家族
sanaさんの実例写真
昨日作った、アロマディフューザー 洗面室に置きました。 ごく普通の洗面室ですが、なぜか保存数は多いです。 極力、物を置かないよう努力しています。
昨日作った、アロマディフューザー 洗面室に置きました。 ごく普通の洗面室ですが、なぜか保存数は多いです。 極力、物を置かないよう努力しています。
sana
sana
家族
rocoさんの実例写真
冷蔵庫、野菜室。 野菜室は2段式でこちらは上段、下段にお野菜が入ってます。 生協で一週間分だけ注文して使い切るようにしているので買い過ぎて溢れることもありません☺︎
冷蔵庫、野菜室。 野菜室は2段式でこちらは上段、下段にお野菜が入ってます。 生協で一週間分だけ注文して使い切るようにしているので買い過ぎて溢れることもありません☺︎
roco
roco
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
momoさんの実例写真
2畳の家事室です。 一面だけ輸入クロスにしました。 勝手口のカーテンはリネン生地で手作りしました。 天井にはホシ姫サマ。洗濯物を干してそのまましまえるように無印のポリプロピレン収納を使用してます。
2畳の家事室です。 一面だけ輸入クロスにしました。 勝手口のカーテンはリネン生地で手作りしました。 天井にはホシ姫サマ。洗濯物を干してそのまましまえるように無印のポリプロピレン収納を使用してます。
momo
momo
家族
ayuuuさんの実例写真
かご・バスケット¥2,200
我が家の洗濯機はキューブルにしました☺︎︎︎︎ 脱衣所と洗面所は分けてます◡̈
我が家の洗濯機はキューブルにしました☺︎︎︎︎ 脱衣所と洗面所は分けてます◡̈
ayuuu
ayuuu
家族
tokotokoさんの実例写真
おはようございます♥️ 肌寒くなってきましたねぇ😸 今日も良い一日をお過ごしください✨ わが家のリネン室。せまいけど、よく乾いてめちゃ便利です🎵
おはようございます♥️ 肌寒くなってきましたねぇ😸 今日も良い一日をお過ごしください✨ わが家のリネン室。せまいけど、よく乾いてめちゃ便利です🎵
tokotoko
tokotoko
家族
sevenhunterさんの実例写真
モニター投稿 バスマジックリンで洗面台をプシュッと! 水垢もすぐに取れてスッキリです!
モニター投稿 バスマジックリンで洗面台をプシュッと! 水垢もすぐに取れてスッキリです!
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
liiさんの実例写真
lii
lii
na_taさんの実例写真
洗面所横のリネン庫 1番下の引き出しには家族それぞれの下着とタオルを収納 真ん中はお風呂の洗剤やら化粧品のストックなどなど。 リネン庫絶対欲しかったけど、本当作って大正解でした^ ^
洗面所横のリネン庫 1番下の引き出しには家族それぞれの下着とタオルを収納 真ん中はお風呂の洗剤やら化粧品のストックなどなど。 リネン庫絶対欲しかったけど、本当作って大正解でした^ ^
na_ta
na_ta
家族
tokotokoさんの実例写真
皆さまこんにちは☀️ イベント投稿第二弾😀 リネン室のロールスクリーンです✨ シャッター下ろすと真っ暗なので、明かりをいれたいときに下ろしてます✨ 皆さま💓今日も良い一日になりますように💓
皆さまこんにちは☀️ イベント投稿第二弾😀 リネン室のロールスクリーンです✨ シャッター下ろすと真っ暗なので、明かりをいれたいときに下ろしてます✨ 皆さま💓今日も良い一日になりますように💓
tokotoko
tokotoko
家族
na_taさんの実例写真
洗面脱衣室とリネン庫 清潔感重視でモノトーンでまとめています🌿
洗面脱衣室とリネン庫 清潔感重視でモノトーンでまとめています🌿
na_ta
na_ta
家族
youcalさんの実例写真
カウンターの色を変えました。 リネンベージュと言う色の名前に惹かれて。。
カウンターの色を変えました。 リネンベージュと言う色の名前に惹かれて。。
youcal
youcal
家族
Riさんの実例写真
Laundry room 𓂃 𓈒𓏸𓐍
Laundry room 𓂃 𓈒𓏸𓐍
Ri
Ri
4LDK | 家族
piyokoさんの実例写真
小さな脱衣室🛁 一応白基調にして、少しは清潔感でるようにしたつもりです🕊️ どーかわかりませんが😇 ブルーの小花模様が飽きなくてよき…🥺💙
小さな脱衣室🛁 一応白基調にして、少しは清潔感でるようにしたつもりです🕊️ どーかわかりませんが😇 ブルーの小花模様が飽きなくてよき…🥺💙
piyoko
piyoko
家族
admpwさんの実例写真
洗濯機上吊戸棚です。 面材は備え付けのリネン庫と合わせています。 棚下にハンガーや洗濯ネット等を掛けられるバーを付け、扉を閉じると隠せるように扉を棚の高さよりも長くしました。
洗濯機上吊戸棚です。 面材は備え付けのリネン庫と合わせています。 棚下にハンガーや洗濯ネット等を掛けられるバーを付け、扉を閉じると隠せるように扉を棚の高さよりも長くしました。
admpw
admpw
4LDK | 家族
hanakoさんの実例写真
かご・バスケット¥690
hanako
hanako
4LDK | 家族
2674gさんの実例写真
2674g
2674g
家族
riさんの実例写真
脱衣室兼ランドリールーム  棚は造作で
脱衣室兼ランドリールーム  棚は造作で
ri
ri
3LDK | 家族
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
RITMO_THE_CONDOさんの実例写真
バルコニーに出られる扉つきの明るい洗面室。 クリナップ製の洗面化粧台がおしゃれ。
バルコニーに出られる扉つきの明るい洗面室。 クリナップ製の洗面化粧台がおしゃれ。
RITMO_THE_CONDO
RITMO_THE_CONDO
AkemiKinoshitaさんの実例写真
リネン庫の収納です。 無印のポリエチレン麻ソフトボックスで揃えました。 タオル類や、下着、靴下、パジャマなどしまってあります。 1番下は山崎実業のランドリーワゴンを置きました。
リネン庫の収納です。 無印のポリエチレン麻ソフトボックスで揃えました。 タオル類や、下着、靴下、パジャマなどしまってあります。 1番下は山崎実業のランドリーワゴンを置きました。
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
walnut_homeさんの実例写真
洗面室+脱衣室
洗面室+脱衣室
walnut_home
walnut_home
emiliさんの実例写真
かご・バスケット¥1,580
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
もっと見る