コメント3
choco
象印さんの加湿器モニター中です🐘皆さん、加湿器はどこに置いてますか?加湿器にも置いて良い場所、あまりお勧め出来ない場所があります😌置かない方が良い場所としては…①エアコンの真下には置かない湿度センサーが正しく機能してくれませんエアコンの風が直接当たらない場所に置きましょう②直接床に置かない暖房中は床付近が比較的低温になるので加湿器のセンサーが湿度を高めに判定する場合がありますそうなると加湿器が充分な加湿をしていると誤解し、加湿量を落としてしまいますきちんと加湿するために直接床に置かず、テーブルや家具の上などに設置しましょう③出入口、窓際には置かない出入口や窓際は外の冷気の影響を受けやすく、加湿器のセンサーが間違った判断をしがちで、窓に結露ができやすくなるので窓際から離して設置するのがオススメです④壁際には置かない加湿器を壁際に置くと水蒸気が壁にあたり、カビが発生する原因になる場合がありますこれらの情報から…加湿器を置く場所に一番適しているのは、できるだけお部屋の真ん中に設置することです☝🏻真ん中が難しければ壁や窓から少し離して、サーキュレーターなどで循環させるなど工夫すれば加湿器の効率もアップできると思います😊また、室内で快適に過ごせる湿度は、50〜60%とされています。加湿のし過ぎは室内のカビの発生を促してしまうため気をつけましょう。予防としてはタイマーを使ったりすると良さそうですね!モニター中の象印さんの加湿器は「湿度センサー」と「室温センサー」の2つのセンサーが搭載されています。このWセンサーが、快適な部屋の湿度を監視して部屋の湿度を高湿・適湿・低湿の3段階ランプで表示します。加湿器が自動で調節してくれるので湿度を上げすぎて結露に困る心配も少ないのが特徴です👏🏻とても頼もしい加湿器です🐘✨温度、湿度を自動調節してくれてお手入れも楽で、持ち運びもラク😆✨そしてこのグレーの優しいカラー、寝室にも合いました🥰

この写真を見た人へのおすすめの写真