denimunさんの部屋
MULIG ムーリッグ ハンガーレール
イケアハンガーラック・コートハンガー¥499
コメント1
denimun
和室の一角を子供服収納洗濯後、上の服はハンガーでそのままかけていますハンカチ マスク 給食セット 手拭きタオル 靴下全てここに収納しています

この写真を見た人へのおすすめの写真

miyuさんの実例写真
和室のクローゼットにセリアのplenty boxを使って収納をしてみました 上段にboxが16個も入ったので 子供の大きめな服など頻繁に使わない物を入れスッキリしました(*^^*)
和室のクローゼットにセリアのplenty boxを使って収納をしてみました 上段にboxが16個も入ったので 子供の大きめな服など頻繁に使わない物を入れスッキリしました(*^^*)
miyu
miyu
4LDK | 家族
htさんの実例写真
クローゼット⋆⑅ 私と子供の服が収納してあります♩ 私の冬物のコートは別保管。。 子供服のシーズンオフ&サイズアウトはplentyboxへ…✩
クローゼット⋆⑅ 私と子供の服が収納してあります♩ 私の冬物のコートは別保管。。 子供服のシーズンオフ&サイズアウトはplentyboxへ…✩
ht
ht
家族
satotoさんの実例写真
リビング横の和室にあるクローゼットの上段。 子供たちの服などが全部置いてあります( ´∀`) ダイソーのストレージボックスには二人分のオムツをすぐ出せるように何枚か収納(^_^)後ろにストックが丸見えなのは気にしないで(笑) 下段はおもちゃが入ってますがとてもぐちゃぐちゃでまだお見せできません(T_T) 上段も改良がかなり必要だけどとりあえず今はこれで落ち着いてます(  ̄▽ ̄)
リビング横の和室にあるクローゼットの上段。 子供たちの服などが全部置いてあります( ´∀`) ダイソーのストレージボックスには二人分のオムツをすぐ出せるように何枚か収納(^_^)後ろにストックが丸見えなのは気にしないで(笑) 下段はおもちゃが入ってますがとてもぐちゃぐちゃでまだお見せできません(T_T) 上段も改良がかなり必要だけどとりあえず今はこれで落ち着いてます(  ̄▽ ̄)
satoto
satoto
4LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
ちょうど息子の洋服を1階のキッズスペースに移動しようかな?と思っているところにクローゼットイベントが(о´∀`о) このS字フックとつっぱり棒を使った息子の3段収納の形のクローゼットは今回が最後かもしれないし、状況をみてそのままかもしれないけど一応記録用に(´∀`=) 今色々と試行錯誤していて、幼稚園準備をする時にはやっぱり1階で目の届く範囲でしてもらえたら助かるのですが、みなさんどうしてるのかな?? そして山善さんのバスケットトローリーも狙っているので、バスケットトローリーを置いた時の配置もイメージしながら考えています♡
ちょうど息子の洋服を1階のキッズスペースに移動しようかな?と思っているところにクローゼットイベントが(о´∀`о) このS字フックとつっぱり棒を使った息子の3段収納の形のクローゼットは今回が最後かもしれないし、状況をみてそのままかもしれないけど一応記録用に(´∀`=) 今色々と試行錯誤していて、幼稚園準備をする時にはやっぱり1階で目の届く範囲でしてもらえたら助かるのですが、みなさんどうしてるのかな?? そして山善さんのバスケットトローリーも狙っているので、バスケットトローリーを置いた時の配置もイメージしながら考えています♡
taitai
taitai
3LDK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
和室クローゼット。 我が家は和室といっても、洋風和室なので 押入れじゃなくてクローゼットです。 . 下段は末っ子の普段着や学校関係のもの、犬の服や私の普段着などを引き出しに入れてます。 白の引き出しで揃えたい… 今は引き出しにカッティングシート貼って白化してます。 . 上の段は長女と長男の制服関係。 旦那がいるときはここにスーツもあったけど、今は単身赴任中なのでないです。 . 長女は制服が自由の高校に通ってますが、なんちゃって制服を数着持ってるので場所とるし、お金もかかる 普通に制服があった方がいいと切実に思います‼️ . 1番上はセリアのボックスに、マイホーム関係の資料、シーズン外の雑貨、ゲームソフトのケース、手芸用品など入ってます。 . 引き出しにラベル貼ろうと思って、パソコンで作成中!
和室クローゼット。 我が家は和室といっても、洋風和室なので 押入れじゃなくてクローゼットです。 . 下段は末っ子の普段着や学校関係のもの、犬の服や私の普段着などを引き出しに入れてます。 白の引き出しで揃えたい… 今は引き出しにカッティングシート貼って白化してます。 . 上の段は長女と長男の制服関係。 旦那がいるときはここにスーツもあったけど、今は単身赴任中なのでないです。 . 長女は制服が自由の高校に通ってますが、なんちゃって制服を数着持ってるので場所とるし、お金もかかる 普通に制服があった方がいいと切実に思います‼️ . 1番上はセリアのボックスに、マイホーム関係の資料、シーズン外の雑貨、ゲームソフトのケース、手芸用品など入ってます。 . 引き出しにラベル貼ろうと思って、パソコンで作成中!
maaaako_home
maaaako_home
家族
miyuさんの実例写真
和室のクローゼットには 山善さんのモニターのモノトーンボックスと収納ボックスがあり 奥行きのあるクローゼットを使いやすくすることができました♪ 収納ボックスは後で6個買い足して棚へ2つずつ置いています モノトーンボックスSサイズは子供の服の収納にちょうどいい 奥行きがあるのでシーズン物は前後に分けて使いやすく♪ 使い勝手が良くなって満足♡
和室のクローゼットには 山善さんのモニターのモノトーンボックスと収納ボックスがあり 奥行きのあるクローゼットを使いやすくすることができました♪ 収納ボックスは後で6個買い足して棚へ2つずつ置いています モノトーンボックスSサイズは子供の服の収納にちょうどいい 奥行きがあるのでシーズン物は前後に分けて使いやすく♪ 使い勝手が良くなって満足♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
NANOさんの実例写真
和室改造中♪ 和室に物干し竿を掛けられるようにして、室内干しスペース&家族全員の洋服収納も作る予定です。 ひとまずラブリコで柱を立てて、ハンガーラックでイメトレしてみてます★ ちなみに、押し入れはキッズスペースにするためそちらも改造中。ワクワクが止まらない~♪♪
和室改造中♪ 和室に物干し竿を掛けられるようにして、室内干しスペース&家族全員の洋服収納も作る予定です。 ひとまずラブリコで柱を立てて、ハンガーラックでイメトレしてみてます★ ちなみに、押し入れはキッズスペースにするためそちらも改造中。ワクワクが止まらない~♪♪
NANO
NANO
4LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
子供服収納イベントに滑り込みで参加させていただきます! 我が家の子供服は子供部屋のクローゼットの中に休日用の服とオフシーズンの服、サイズアウトした服を収納しています。 ちなみに平日の保育園用の服はリビングに収納してます。 IKEAの大型ボックスにサイズアウトした服を入れて保管(まだ見ぬ2人目のために)、衣装ケースにボトムスとオフシーズンの服を収納。 トップスは全てハンガーに掛けてスタイルです。ヒラキの2段式パイプを使ってます。 ハンガーに掛けておくと何色の服をどれだけ持っているか一目瞭然! 買い過ぎ防止にもなります(^^)元々男の子の服って「これいい!!」っていうのになかなか出会わないんですけどね(*´-`) とにかく子供の服や小物はこれからどんどん増えることを想定して空間を埋めないように余裕ある収納を心がけています!
子供服収納イベントに滑り込みで参加させていただきます! 我が家の子供服は子供部屋のクローゼットの中に休日用の服とオフシーズンの服、サイズアウトした服を収納しています。 ちなみに平日の保育園用の服はリビングに収納してます。 IKEAの大型ボックスにサイズアウトした服を入れて保管(まだ見ぬ2人目のために)、衣装ケースにボトムスとオフシーズンの服を収納。 トップスは全てハンガーに掛けてスタイルです。ヒラキの2段式パイプを使ってます。 ハンガーに掛けておくと何色の服をどれだけ持っているか一目瞭然! 買い過ぎ防止にもなります(^^)元々男の子の服って「これいい!!」っていうのになかなか出会わないんですけどね(*´-`) とにかく子供の服や小物はこれからどんどん増えることを想定して空間を埋めないように余裕ある収納を心がけています!
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
PR
楽天市場
ojiさんの実例写真
✳︎イベント参加です✳︎ 我が家では無印のポリプロピレン収納ケースが大活躍してます。 大きさも様々で、場所に寄って使い分けられる、組み合わせ自由自在なのが気に入っています。 先日、和室の子ども服収納を見直し、吊り押入れの下に移動。まだまだ作業途中ですが、パズルのように組み合わせを考えるのも楽しみの一つです。
✳︎イベント参加です✳︎ 我が家では無印のポリプロピレン収納ケースが大活躍してます。 大きさも様々で、場所に寄って使い分けられる、組み合わせ自由自在なのが気に入っています。 先日、和室の子ども服収納を見直し、吊り押入れの下に移動。まだまだ作業途中ですが、パズルのように組み合わせを考えるのも楽しみの一つです。
oji
oji
4LDK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
和室のクローゼット収納です。末っ子の服と私の普段着と、子供達の制服や体操着が入ってます!
和室のクローゼット収納です。末っ子の服と私の普段着と、子供達の制服や体操着が入ってます!
maaaako_home
maaaako_home
家族
yumiさんの実例写真
★ディアウォールdiy★ 『子供服を畳むのが面倒なんだー!!』 『干してそのまま掛けたいんだー!!』 と、言う事で色々ネットで探してこんな感じの作ってた方がいたので参考にして作ってもらいました。 ウォークインクローゼットに憧れますが我が家にはないので😭 それでも靴下や下着などは掛けておくわけにもいかないので下のスペースに小分けで入れてあります。 これだけでも畳む時間短縮♪ 一応上の段は丈がまだ短い下の子の服 下の段は上の子の服 上の子に「持って行って」と渡せばとりあえず下の段に掛けてくれるのでお手伝いにもなる♪ 引き出し使ってた時には選んだ服が気に入らないと押し込んでしまってたけど、これなら自分でも選びやすくすぐ片付けられて便利♪ 下のケースのシールが剥がしにくいのでとりあえずそのまま。。。 暇になったらリメイクシートでも貼ろうかなぁ
★ディアウォールdiy★ 『子供服を畳むのが面倒なんだー!!』 『干してそのまま掛けたいんだー!!』 と、言う事で色々ネットで探してこんな感じの作ってた方がいたので参考にして作ってもらいました。 ウォークインクローゼットに憧れますが我が家にはないので😭 それでも靴下や下着などは掛けておくわけにもいかないので下のスペースに小分けで入れてあります。 これだけでも畳む時間短縮♪ 一応上の段は丈がまだ短い下の子の服 下の段は上の子の服 上の子に「持って行って」と渡せばとりあえず下の段に掛けてくれるのでお手伝いにもなる♪ 引き出し使ってた時には選んだ服が気に入らないと押し込んでしまってたけど、これなら自分でも選びやすくすぐ片付けられて便利♪ 下のケースのシールが剥がしにくいのでとりあえずそのまま。。。 暇になったらリメイクシートでも貼ろうかなぁ
yumi
yumi
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
昨日のpicに引き続きリビング横の和室は子供部屋👦 学校用品にチョコっとオモチャ 押入れ下段は収納グッズで使いやすく クローゼットには子供服なんかを収納♪
昨日のpicに引き続きリビング横の和室は子供部屋👦 学校用品にチョコっとオモチャ 押入れ下段は収納グッズで使いやすく クローゼットには子供服なんかを収納♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
a_suさんの実例写真
和室の押入れをファミリークローゼットに...♪*゚ 上段には主人と私、下段には三男と次女の服が収納されてます。 ステンレスパイプを前後に2本取り付けているので手前には時期物を、奥にはシーズンオフの物を掛けています。 なので衣替えは前後入れ替えるだけでとっても簡単(∗ ˊωˋ ∗) 下段の子供服も同じ仕様になってます!!
和室の押入れをファミリークローゼットに...♪*゚ 上段には主人と私、下段には三男と次女の服が収納されてます。 ステンレスパイプを前後に2本取り付けているので手前には時期物を、奥にはシーズンオフの物を掛けています。 なので衣替えは前後入れ替えるだけでとっても簡単(∗ ˊωˋ ∗) 下段の子供服も同じ仕様になってます!!
a_su
a_su
家族
akaneさんの実例写真
子供服収納、試行錯誤してます😂
子供服収納、試行錯誤してます😂
akane
akane
4LDK | 家族
makaさんの実例写真
イベント参加に最近の押入れ覗いてみました。 収納が少ない我が家なので、押入れは真っ先にクローゼットとして使っています。 三人家族だけど、アウターの多い我が家… だから、パイプは付けて正解でした! お客様用に隙間には布団も収納してあります。 引き出しも押し入れようなので、奥行き抜群! 子供服や鞄、季節で使わない服を収納しています。
イベント参加に最近の押入れ覗いてみました。 収納が少ない我が家なので、押入れは真っ先にクローゼットとして使っています。 三人家族だけど、アウターの多い我が家… だから、パイプは付けて正解でした! お客様用に隙間には布団も収納してあります。 引き出しも押し入れようなので、奥行き抜群! 子供服や鞄、季節で使わない服を収納しています。
maka
maka
Yukikoさんの実例写真
和室のファミリークローゼット* ここには子供の服、仕事着、普段着、パジャマなどリビングでよく使うものを収納してます✿
和室のファミリークローゼット* ここには子供の服、仕事着、普段着、パジャマなどリビングでよく使うものを収納してます✿
Yukiko
Yukiko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
*イベントに参加* 和室クローゼットで使用中の山善収納 押入れと同じ奥行きがあるから つかいにくかったけど この収納のおかげでストレスフリー 引き出し収納には子供服 棚の中に入れたインナーボックスは 奥行きがあるので2個ずつ前後に シーズンオフのものを奥に収納しています 今はアウターは使わないのでスッキリ~♪
*イベントに参加* 和室クローゼットで使用中の山善収納 押入れと同じ奥行きがあるから つかいにくかったけど この収納のおかげでストレスフリー 引き出し収納には子供服 棚の中に入れたインナーボックスは 奥行きがあるので2個ずつ前後に シーズンオフのものを奥に収納しています 今はアウターは使わないのでスッキリ~♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
viviさんの実例写真
2歳の娘の服は、着替えが多いので一階の和室に置いてあります。 最近お手伝いが大好きな娘。 自分の服は自分で畳んで?片付けてくれています。 やり直し必須ですけどね(ナイショ)
2歳の娘の服は、着替えが多いので一階の和室に置いてあります。 最近お手伝いが大好きな娘。 自分の服は自分で畳んで?片付けてくれています。 やり直し必須ですけどね(ナイショ)
vivi
vivi
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kotowakaさんの実例写真
パパ、ママ、子2人の服がすべて一階の和室押入れに収納しています。 子供服のサイズが大きくなったせいか一つに入り切らなくなったので今年新たに6個の衣装ケースを買い足しました! 上段の衣装ケースはニトリで、大人服とブランケット&シーツ等、 下段は無印で子供服、習い事のユニフォーム、おもちゃ等収納しています! サイズも使い心地もほぼ一緒ですが、ニトリのほうが個人的には好きです、角が丸いからかなー🤔
パパ、ママ、子2人の服がすべて一階の和室押入れに収納しています。 子供服のサイズが大きくなったせいか一つに入り切らなくなったので今年新たに6個の衣装ケースを買い足しました! 上段の衣装ケースはニトリで、大人服とブランケット&シーツ等、 下段は無印で子供服、習い事のユニフォーム、おもちゃ等収納しています! サイズも使い心地もほぼ一緒ですが、ニトリのほうが個人的には好きです、角が丸いからかなー🤔
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
IKECHANさんの実例写真
プラスチックチェスト¥3,410
1階和室の押入れの中です。 主にこどもの衣類が収納されています。 今までカゴの中に娘の小さい服を収納していたのですが、気がつけば溢れんばかりのお洋服たちが( ˙_˙ )‼️ どうにかしないと…と思っていたところ、ライクイットさんの収納ケースがモニターで当選✨ サイズはちゃんと確認したつもりでしたが、実物を見ると思った以上に大容量で、収納場所に困っていたことなんて忘れてしまうほど余裕を持ってしまうことができました😊 娘が大きくなったら、このまま子供部屋のクローゼットに移動させるつもりです。 ちなみに今の所は余裕があり過ぎて右半分は使っていません!笑 余っている3段は違う場所に使ってみようかと思っています🎵
1階和室の押入れの中です。 主にこどもの衣類が収納されています。 今までカゴの中に娘の小さい服を収納していたのですが、気がつけば溢れんばかりのお洋服たちが( ˙_˙ )‼️ どうにかしないと…と思っていたところ、ライクイットさんの収納ケースがモニターで当選✨ サイズはちゃんと確認したつもりでしたが、実物を見ると思った以上に大容量で、収納場所に困っていたことなんて忘れてしまうほど余裕を持ってしまうことができました😊 娘が大きくなったら、このまま子供部屋のクローゼットに移動させるつもりです。 ちなみに今の所は余裕があり過ぎて右半分は使っていません!笑 余っている3段は違う場所に使ってみようかと思っています🎵
IKECHAN
IKECHAN
4LDK | 家族
sa0riさんの実例写真
和室の収納棚を見直し。 今は子どもが小さいので、強力つっぱり棒を使ってクローゼットのようにしました。 小さな白のソフトケースはセリアで購入し、便利なのであちこちで使っています。キャンドゥのラベルで見やすくしました。 子供2人の服は全てここに収められるようにし、身支度や家事がスムーズになりました^_^ 目指すは誰が見ても何があるかすぐわかる収納。 まだまだですが、少しずつ改善していきたいです。
和室の収納棚を見直し。 今は子どもが小さいので、強力つっぱり棒を使ってクローゼットのようにしました。 小さな白のソフトケースはセリアで購入し、便利なのであちこちで使っています。キャンドゥのラベルで見やすくしました。 子供2人の服は全てここに収められるようにし、身支度や家事がスムーズになりました^_^ 目指すは誰が見ても何があるかすぐわかる収納。 まだまだですが、少しずつ改善していきたいです。
sa0ri
sa0ri
4LDK | 家族
ahat.famさんの実例写真
和室にある観音開きの3段収納、今は子供部屋なので1番下を子供達の服収納へ変えました^^ トップスは時短のため干して乾いたらそのままこちらへ掛けます。ズボンは下の箱の中へ。その日着たい服のコーディネートも上下で選びやすくしています。 今まで使っていたタンスは、押入れの奥行きが広いので、靴下などのストックや衣替え(今は夏服)の服を入れたりして、奥に置いています。 右側には押入れラックを使い、下段にはプール関係やハロウィン関係など季節の物を入れ、上段には未来サイズの服のストックを置いています。箱に入れると忘れちゃうので剥き出しです。 あちらこちらに置いていると分からなくなるので、子供のものはすべてここに集結し、スッキリしました♪ 姉妹で服を選んでる姿は可愛いです^^
和室にある観音開きの3段収納、今は子供部屋なので1番下を子供達の服収納へ変えました^^ トップスは時短のため干して乾いたらそのままこちらへ掛けます。ズボンは下の箱の中へ。その日着たい服のコーディネートも上下で選びやすくしています。 今まで使っていたタンスは、押入れの奥行きが広いので、靴下などのストックや衣替え(今は夏服)の服を入れたりして、奥に置いています。 右側には押入れラックを使い、下段にはプール関係やハロウィン関係など季節の物を入れ、上段には未来サイズの服のストックを置いています。箱に入れると忘れちゃうので剥き出しです。 あちらこちらに置いていると分からなくなるので、子供のものはすべてここに集結し、スッキリしました♪ 姉妹で服を選んでる姿は可愛いです^^
ahat.fam
ahat.fam
4LDK | 家族
pannalさんの実例写真
朝起きて1人でパパッと着替えられるように 息子希望のブラックな吊り下げ収納ボックスはダイソーさん✧︎*
朝起きて1人でパパッと着替えられるように 息子希望のブラックな吊り下げ収納ボックスはダイソーさん✧︎*
pannal
pannal
家族
PR
楽天市場
theishiharasさんの実例写真
築30年の和室をセルフリノベーションしました。 押入れをクローゼット風にして、娘のお洋服、おもちゃ収納場所にしました。 黒のステッカーを貼っていないところがおもちゃです。 黒のステッカーのところには収納している物の名前を書いています。 おもちゃ箱にはおもちゃの写真を撮って貼る予定です。 中々出来ませんが。。。 押入れ解体の様子もブログに更新する予定でいますが、これまた中々出来ていません🤣
築30年の和室をセルフリノベーションしました。 押入れをクローゼット風にして、娘のお洋服、おもちゃ収納場所にしました。 黒のステッカーを貼っていないところがおもちゃです。 黒のステッカーのところには収納している物の名前を書いています。 おもちゃ箱にはおもちゃの写真を撮って貼る予定です。 中々出来ませんが。。。 押入れ解体の様子もブログに更新する予定でいますが、これまた中々出来ていません🤣
theishiharas
theishiharas
4LDK | 家族
kurokumanekoさんの実例写真
寝室のクローゼットにIKEAのヨナクセルを設置しました。 自分で服を選んで取り出せるようになっているので、着替えをスムーズにしてくれるようになりました。 上部は大人の服、冬は子供のコートなどをかけています。
寝室のクローゼットにIKEAのヨナクセルを設置しました。 自分で服を選んで取り出せるようになっているので、着替えをスムーズにしてくれるようになりました。 上部は大人の服、冬は子供のコートなどをかけています。
kurokumaneko
kurokumaneko
3LDK | 家族
miyuu15さんの実例写真
子供服が増えてきたのでリビングのクローゼット収納を全て息子用にまとめました。 これから増えることを予想して、余裕持って収納スペース確保しました😊
子供服が増えてきたのでリビングのクローゼット収納を全て息子用にまとめました。 これから増えることを予想して、余裕持って収納スペース確保しました😊
miyuu15
miyuu15
3LDK | 家族
tomo5さんの実例写真
和室の押入れに子ども達の服を収納しています。 春と秋の服(ロンT)はすぐに季節が回ってくるので、同じ押入れに。 夏服は2階のクローゼットに保管して、衣替えの時に入れ替えています。 春と秋の服はSeriaの収納袋がちょうどよかったです。
和室の押入れに子ども達の服を収納しています。 春と秋の服(ロンT)はすぐに季節が回ってくるので、同じ押入れに。 夏服は2階のクローゼットに保管して、衣替えの時に入れ替えています。 春と秋の服はSeriaの収納袋がちょうどよかったです。
tomo5
tomo5
4LDK | 家族
hi705さんの実例写真
和室。別角度。 この押し入れに夫婦の仕事用の服を入れて、ファミクロがわりに。朝とかおでかけのときはここで着替えています。
和室。別角度。 この押し入れに夫婦の仕事用の服を入れて、ファミクロがわりに。朝とかおでかけのときはここで着替えています。
hi705
hi705
4LDK | 家族
morimoriさんの実例写真
キッチン前、リビング横の和室。 子供が寝落ちしたらこちらに転がして置けるのは安心。 プリーツスクリーンから入る光も柔らかくて優しい。 ファミクロも考えたけど、子供が大人になったら自室で着替えるし、和室クローゼットの中に子供のお着替え入れてるから小さいうちは充分。 和室にして良かった。
キッチン前、リビング横の和室。 子供が寝落ちしたらこちらに転がして置けるのは安心。 プリーツスクリーンから入る光も柔らかくて優しい。 ファミクロも考えたけど、子供が大人になったら自室で着替えるし、和室クローゼットの中に子供のお着替え入れてるから小さいうちは充分。 和室にして良かった。
morimori
morimori
家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
★我が家の押入れ★ 今は家族5人リビング横の和室で寝ているので 下段に布団を収納。⒋5畳しかなくおもちゃも置いてあるので布団二枚しか敷けません!なので下の段にも布団敷いて寝ています‼︎ 襖は外しています。 上の段は子供三人分のクローゼットにしていて 衣替えしなくていいようハンガリーに全部かけて収納しています!
★我が家の押入れ★ 今は家族5人リビング横の和室で寝ているので 下段に布団を収納。⒋5畳しかなくおもちゃも置いてあるので布団二枚しか敷けません!なので下の段にも布団敷いて寝ています‼︎ 襖は外しています。 上の段は子供三人分のクローゼットにしていて 衣替えしなくていいようハンガリーに全部かけて収納しています!
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
Satomiさんの実例写真
Satomi
Satomi
PR
楽天市場
pekoさんの実例写真
押し入れの真ん中の板を半分にカットし、収納ケースの高さに合わせてつけ直しました。 上段の棚板は高さをあげて、前面にステンレスパイプをつけ、洋服をかけられるようにしました。 押し入れごちゃごちゃストレスから解放されて、とても使いやすいです✨
押し入れの真ん中の板を半分にカットし、収納ケースの高さに合わせてつけ直しました。 上段の棚板は高さをあげて、前面にステンレスパイプをつけ、洋服をかけられるようにしました。 押し入れごちゃごちゃストレスから解放されて、とても使いやすいです✨
peko
peko
rumiさんの実例写真
こども部屋のクローゼット。こども関連のものはコチラに集約。あちこち探し回らなくてもここで見つかる♪ ここにはシーズンオフやサイズアウトしたおさがり待ちのこども服、学校の体操服、水着、上履きをフィッツユニットケースに収納しています。 1ケースにつき1ジャンルまたは1サイズ。将来3兄弟それぞれ巣立つ時にケースを持たせたいなと思っています。末っ子がサイズアウトしていく度に空きケースができていく予定。 枕棚のSKUBB(IKEA)はアウター、プールグッズ、かばん、など収納しています。
こども部屋のクローゼット。こども関連のものはコチラに集約。あちこち探し回らなくてもここで見つかる♪ ここにはシーズンオフやサイズアウトしたおさがり待ちのこども服、学校の体操服、水着、上履きをフィッツユニットケースに収納しています。 1ケースにつき1ジャンルまたは1サイズ。将来3兄弟それぞれ巣立つ時にケースを持たせたいなと思っています。末っ子がサイズアウトしていく度に空きケースができていく予定。 枕棚のSKUBB(IKEA)はアウター、プールグッズ、かばん、など収納しています。
rumi
rumi
家族
enu.さんの実例写真
リビング横にある和室の押入れ。 子供部屋として使っているので、押入れにも子供のものを収納しています。 上段は、時々学校に持っていく絵の具や習字道具などの置き場に。 ボックスには使い終わった教科書やノート、プリントを保管しています。 ラックは、山善の押入れ収納ラック。キャスターを外して使っています。 下段は、無印良品のケースに子供達の服を収納。横のカゴにはパジャマを入れています。
リビング横にある和室の押入れ。 子供部屋として使っているので、押入れにも子供のものを収納しています。 上段は、時々学校に持っていく絵の具や習字道具などの置き場に。 ボックスには使い終わった教科書やノート、プリントを保管しています。 ラックは、山善の押入れ収納ラック。キャスターを外して使っています。 下段は、無印良品のケースに子供達の服を収納。横のカゴにはパジャマを入れています。
enu.
enu.
3LDK | 家族
maca_LFさんの実例写真
お久しぶりの投稿になります。 一階の四畳半和室を子供スペースにしたくて模索中です。 今回突っ張りラックで子供達の洋服かけスペースを作りました。 無印の壁に付けられる3連ハンガーを付けていましたが、増えていく物に限界を感じて新調しました。 組み立ては恐らく簡単なはずですが、好奇心旺盛な幼児×2と一緒にはそこそこ苦労しました〜💧 まぁ、当たり前なんですが💧 上の子はこの形状が線路に見えたらしく電車のおもちゃまみれで組み立てました…。 本来もう一つ棚があるのですが、壁掛けを目的としているので今は1つだけ使おうと思います👍✨
お久しぶりの投稿になります。 一階の四畳半和室を子供スペースにしたくて模索中です。 今回突っ張りラックで子供達の洋服かけスペースを作りました。 無印の壁に付けられる3連ハンガーを付けていましたが、増えていく物に限界を感じて新調しました。 組み立ては恐らく簡単なはずですが、好奇心旺盛な幼児×2と一緒にはそこそこ苦労しました〜💧 まぁ、当たり前なんですが💧 上の子はこの形状が線路に見えたらしく電車のおもちゃまみれで組み立てました…。 本来もう一つ棚があるのですが、壁掛けを目的としているので今は1つだけ使おうと思います👍✨
maca_LF
maca_LF
家族
k-homeさんの実例写真
プラスチックチェスト¥869
子ども部屋のクローゼットを大掃除&整理 2️⃣へ続く、、、
子ども部屋のクローゼットを大掃除&整理 2️⃣へ続く、、、
k-home
k-home
3LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
子供服の収納です🌱 楽に登園準備をするため、保育園用のセパレート服はベビーゾーンの近くに置いてます。 大きい家具は買わず、ライフスタイルに合わせた収納に変更できるようにしたかったのでDAISO商品で簡易タンスを設けました ラベリングもしたいと思いつつ、まだ出来ていませんw
子供服の収納です🌱 楽に登園準備をするため、保育園用のセパレート服はベビーゾーンの近くに置いてます。 大きい家具は買わず、ライフスタイルに合わせた収納に変更できるようにしたかったのでDAISO商品で簡易タンスを設けました ラベリングもしたいと思いつつ、まだ出来ていませんw
ieterior
ieterior
家族
pons_grさんの実例写真
子供部屋のクローゼット収納です。服は基本欠ける収納にしてます(゚▽゚)
子供部屋のクローゼット収納です。服は基本欠ける収納にしてます(゚▽゚)
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
pons_grさんの実例写真
収納見直しました❣️ 収納量増えて、スッキリ見えて、満足です🥰
収納見直しました❣️ 収納量増えて、スッキリ見えて、満足です🥰
pons_gr
pons_gr
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Minteaさんの実例写真
子供部屋のクローゼット バーを2段にしてもらい全部吊るす収納にしたので、洗濯物をほぼ畳むことがありません。 衣替えも要らないので助かっています♪ 子供服は丈が短いので、間に突っ張り棒をして3段に増やしています 出し入れしやすいよう扉なしのオープンクローゼットなのですが、一応目隠しにカーテンを後付けしました⭐︎
子供部屋のクローゼット バーを2段にしてもらい全部吊るす収納にしたので、洗濯物をほぼ畳むことがありません。 衣替えも要らないので助かっています♪ 子供服は丈が短いので、間に突っ張り棒をして3段に増やしています 出し入れしやすいよう扉なしのオープンクローゼットなのですが、一応目隠しにカーテンを後付けしました⭐︎
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
もっと見る