nasieさんの部屋
【特典付き】[ シンクコーナーラック タワー ]山崎実業 towerキッチン収納 シンク上 水切りラック シンクコーナーラック 水切りトレー トレー トレイ シンクシェルフ 水切り おしゃれ シンク周り シンクサイド 一人暮らし ラック グラス 2504 2505【ポイント5倍】 公式
山崎実業コンロラック・排気口カバー¥1,320
dretec(ドリテック) ソープディスペンサー 泡 自動 手指消毒 家庭用 非接触 ハンドソープ 手洗い センサー キッチン バスルーム 洗面所用 SD-907WT (ホワイト)
その他¥2,280
コメント1
nasie
このtowerのシンクコーナーラックがすごく使える👏ソープディスペンサーと娘の手作りの石鹸とコンタクトケースを置いても充分なスペースが確保出来ます👌コンタクトケースを乾かすのにも便利です!

この写真を見た人へのおすすめの写真

YOKOさんの実例写真
towerの石けん置きを洗面台に使っております。 使いやすい。
towerの石けん置きを洗面台に使っております。 使いやすい。
YOKO
YOKO
家族
babymama_9431さんの実例写真
tower・楽天monotone・セリア 商品です。
tower・楽天monotone・セリア 商品です。
babymama_9431
babymama_9431
4LDK | 家族
tomyuhさんの実例写真
シンク下やっと整理整頓する気になりました。とりあえずこれで使ってみよう(^ー^)
シンク下やっと整理整頓する気になりました。とりあえずこれで使ってみよう(^ー^)
tomyuh
tomyuh
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
昨日の引きの写真でキッチンのシンク周りです。 あまり綺麗じゃなくてすいません(><) 最近またスポンジや洗剤の置き方を変えました。 towerのコーナーラックを使ってます。 最小限でスポンジなどを置けるのと掃除が楽な物を選びました。 スポンジはセリアのフックで引っ掛けています。
昨日の引きの写真でキッチンのシンク周りです。 あまり綺麗じゃなくてすいません(><) 最近またスポンジや洗剤の置き方を変えました。 towerのコーナーラックを使ってます。 最小限でスポンジなどを置けるのと掃除が楽な物を選びました。 スポンジはセリアのフックで引っ掛けています。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Emiさんの実例写真
¥1,920
洗剤の隣はアトリックスのジェル♡ キッチンの取っ手の角に 太ももをぶつけるので 見た目は好きだけどちょっと後悔( ´-` )
洗剤の隣はアトリックスのジェル♡ キッチンの取っ手の角に 太ももをぶつけるので 見た目は好きだけどちょっと後悔( ´-` )
Emi
Emi
4LDK | 家族
hosshyさんの実例写真
コンロのコーナーラックを買いました。 お気に入りのル・クルーゼのケトル。 置き場所が出来てスッキリ! 2段にしたので、下にキャニスターを置けて、コンロ周りがスッキリしました。 IHマットが中々気にいるものが見つからない。 可愛くてモノトーンのもの、ないかしら?
コンロのコーナーラックを買いました。 お気に入りのル・クルーゼのケトル。 置き場所が出来てスッキリ! 2段にしたので、下にキャニスターを置けて、コンロ周りがスッキリしました。 IHマットが中々気にいるものが見つからない。 可愛くてモノトーンのもの、ないかしら?
hosshy
hosshy
3LDK | 家族
mm.musicaさんの実例写真
シンク横の収納は今こんな感じ 100均フル活用です。 towerのマグネットラックの下部フックにかけているのはキャンドゥで買ったカップ型のケースで、すぐに取り出したい袋とじクリップや、小さなビニル袋をたたんだものを入れています。 シンクに置いてるボトル類は左から重曹、クエン酸、そしてハンドソープ。スポンジの収まりどころは思案中です。
シンク横の収納は今こんな感じ 100均フル活用です。 towerのマグネットラックの下部フックにかけているのはキャンドゥで買ったカップ型のケースで、すぐに取り出したい袋とじクリップや、小さなビニル袋をたたんだものを入れています。 シンクに置いてるボトル類は左から重曹、クエン酸、そしてハンドソープ。スポンジの収まりどころは思案中です。
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
BY_Mamiさんの実例写真
︎☺︎記録 水切りカゴどーしよーか悩みに悩んでtowerの折りたたみ水切りに! カゴだと、常にスペースとられてしまうので終わったらクルクル折りたたんでシンク横に。 かなりいい!! towerのシリーズはシンプルisベストでとっても使いやすいものが多いので他にも揃えたいなぁー💭
︎☺︎記録 水切りカゴどーしよーか悩みに悩んでtowerの折りたたみ水切りに! カゴだと、常にスペースとられてしまうので終わったらクルクル折りたたんでシンク横に。 かなりいい!! towerのシリーズはシンプルisベストでとっても使いやすいものが多いので他にも揃えたいなぁー💭
BY_Mami
BY_Mami
1LDK | カップル
PR
楽天市場
tttbbbさんの実例写真
RoomClip magに掲載していただきました😁👍 トップ画もありがとうございます😆💕✨ 懐かしいpicでしたー✨ 記録用なのでコメントスルーしてください☺️ https://roomclip.jp/mag/archives/57928
RoomClip magに掲載していただきました😁👍 トップ画もありがとうございます😆💕✨ 懐かしいpicでしたー✨ 記録用なのでコメントスルーしてください☺️ https://roomclip.jp/mag/archives/57928
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
イベント参加です。 以前投稿したものと同じですいません🙏 towerのコーナーラックを使って、スポンジや洗剤の収納をしています!
イベント参加です。 以前投稿したものと同じですいません🙏 towerのコーナーラックを使って、スポンジや洗剤の収納をしています!
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
jaja110さんの実例写真
洗濯機コーナー!! towerの洗濯ラックがお気に入りです☆
洗濯機コーナー!! towerの洗濯ラックがお気に入りです☆
jaja110
jaja110
1R | 一人暮らし
Emiさんの実例写真
Emi
Emi
家族
kanata_さんの実例写真
kanata_
kanata_
家族
ri4さんの実例写真
我が家の山崎実業towerの商品! シンクコーナースタンドを新調しました✨ コップやコンタクトケース乾かすことができて嬉しい!
我が家の山崎実業towerの商品! シンクコーナースタンドを新調しました✨ コップやコンタクトケース乾かすことができて嬉しい!
ri4
ri4
3LDK | 家族
ruruさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,850
towerの水切りラック 水切りラックとして、コップやお茶碗、お皿も立てられるし、料理中の鍋やザルなども置け、スペースも確保でき活躍してくれます。 半分に折りたためば、シンクの邪魔にならず、使わない時はくるくると丸めて収納。 ホワイトとブラックがありましたが、ブラックもいい感じです♡♡
towerの水切りラック 水切りラックとして、コップやお茶碗、お皿も立てられるし、料理中の鍋やザルなども置け、スペースも確保でき活躍してくれます。 半分に折りたためば、シンクの邪魔にならず、使わない時はくるくると丸めて収納。 ホワイトとブラックがありましたが、ブラックもいい感じです♡♡
ruru
ruru
家族
apiさんの実例写真
towerのスポンジラックは、まさにこういうのが欲しかった!というアイテムでした。 シンク内がスッキリ広くなりました。 マグネットフック(ダイソー)つけてます。 三角コーナー(ダイソー)は初めて使ってみましたが、便利ですね…
towerのスポンジラックは、まさにこういうのが欲しかった!というアイテムでした。 シンク内がスッキリ広くなりました。 マグネットフック(ダイソー)つけてます。 三角コーナー(ダイソー)は初めて使ってみましたが、便利ですね…
api
api
3LDK | 家族
PR
楽天市場
nasieさんの実例写真
今まではハンドソープは普通に蛇口のとなりに置いありましたが、ずっと気になっていたタワーのシンクコーナラックの上に配置移動✋ハンドソープはセンサーなので掃除してたりすると反応してイラっとする事もあって😅 泡が出てもサッと洗い流せるように👌❣️
今まではハンドソープは普通に蛇口のとなりに置いありましたが、ずっと気になっていたタワーのシンクコーナラックの上に配置移動✋ハンドソープはセンサーなので掃除してたりすると反応してイラっとする事もあって😅 泡が出てもサッと洗い流せるように👌❣️
nasie
nasie
3LDK | 家族
fgtomatoes0560さんの実例写真
洗面所のシンクにtowerのシンクコーナーラックを設置。 歯ブラシ、コップ、ハンドソープ等を置くのに便利。 今までの長方形タイプより安定している上にすっきりしました。
洗面所のシンクにtowerのシンクコーナーラックを設置。 歯ブラシ、コップ、ハンドソープ等を置くのに便利。 今までの長方形タイプより安定している上にすっきりしました。
fgtomatoes0560
fgtomatoes0560
3LDK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
naomamaさんの実例写真
キッチンのシンク下の収納。 towerさんのブラックを使用して見直しました! 横幅は50センチ〜85センチまで伸縮可能。 配管に引っかかる心配もなく、棚板は乗せるだけなんで色々変えられる! 便利です!
キッチンのシンク下の収納。 towerさんのブラックを使用して見直しました! 横幅は50センチ〜85センチまで伸縮可能。 配管に引っかかる心配もなく、棚板は乗せるだけなんで色々変えられる! 便利です!
naomama
naomama
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥8,800
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
Natsuさんの実例写真
RoomClipさんから頂いた2000円分のポイントで、towerのシンク下伸縮ラックをお安く購入させて頂きました。
RoomClipさんから頂いた2000円分のポイントで、towerのシンク下伸縮ラックをお安く購入させて頂きました。
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
michanさんの実例写真
towerバスルームコーナーおもちゃラック𓂃𓈒𓏸 あんぱんまんだいすき真っ盛りな娘の おもちゃがたっぷり収納できます🛁
towerバスルームコーナーおもちゃラック𓂃𓈒𓏸 あんぱんまんだいすき真っ盛りな娘の おもちゃがたっぷり収納できます🛁
michan
michan
makiさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンラスト!🙌 山崎実業towerシリーズの、シンク下収納ラックと、扉裏収納ラックです。 結構広いのに全然使いこなせていなかったシンク下……💦 ようやくスッキリしました☺️ シンク下ラックは、奥行き40cmを購入。この状態で付属の棚板をフルで使っています。 置き場所に困ってたオーブン天板がしまえて嬉しい〜✨ 扉裏ラックには、排水口ネット・ゴミ袋・ゴム手袋・ブラシ類が掛けられました! シンクからサッと取れるようになりました。 付属のフックも横ズレしづらくて良いです◎
おうち見直しキャンペーンラスト!🙌 山崎実業towerシリーズの、シンク下収納ラックと、扉裏収納ラックです。 結構広いのに全然使いこなせていなかったシンク下……💦 ようやくスッキリしました☺️ シンク下ラックは、奥行き40cmを購入。この状態で付属の棚板をフルで使っています。 置き場所に困ってたオーブン天板がしまえて嬉しい〜✨ 扉裏ラックには、排水口ネット・ゴミ袋・ゴム手袋・ブラシ類が掛けられました! シンクからサッと取れるようになりました。 付属のフックも横ズレしづらくて良いです◎
maki
maki
2DK | カップル
PR
楽天市場
kazehaさんの実例写真
【おうち見直しキャンペーン】 山崎実業 towerシリーズ。 4点発注しました。 うち2点目 《伸縮シンク下ラック2段 D30》ブラック。 (見えづらくてすみません՞ ՞ ՞ ) 浄水器を取り付ける為、シンク下のみ観音開きの扉になっていて、ここには主に洗剤(ストック)やゴミ袋などのキッチン用品を置いているのですが、自立できないゴミ袋や細かい物以外は、立てて並べていただけで、見た目雑然としていました。 なので以前から、towerのラックを使ってシンプルな見た目にして、使い易く整理しようと考えていたものの、後回しにしていた所でした。 使ってみて、やっぱりこのラック良いです◡̎✧ スチール製なので頑丈で、組み立ても簡単。 ガタつきもありませんでした。 今まで見てきたシンク下ラックとは違い、黒色がある事や、クールな印象の素材とスマートなデザインに惚れ惚れしてます(〃´﹃`〃)❤︎ やっと見直し、改善できて嬉しい〜₊♪‧˚*
【おうち見直しキャンペーン】 山崎実業 towerシリーズ。 4点発注しました。 うち2点目 《伸縮シンク下ラック2段 D30》ブラック。 (見えづらくてすみません՞ ՞ ՞ ) 浄水器を取り付ける為、シンク下のみ観音開きの扉になっていて、ここには主に洗剤(ストック)やゴミ袋などのキッチン用品を置いているのですが、自立できないゴミ袋や細かい物以外は、立てて並べていただけで、見た目雑然としていました。 なので以前から、towerのラックを使ってシンプルな見た目にして、使い易く整理しようと考えていたものの、後回しにしていた所でした。 使ってみて、やっぱりこのラック良いです◡̎✧ スチール製なので頑丈で、組み立ても簡単。 ガタつきもありませんでした。 今まで見てきたシンク下ラックとは違い、黒色がある事や、クールな印象の素材とスマートなデザインに惚れ惚れしてます(〃´﹃`〃)❤︎ やっと見直し、改善できて嬉しい〜₊♪‧˚*
kazeha
kazeha
家族
Kumiさんの実例写真
RoomClipショッピングのおうち見直しキャンペーンで購入したもう一つの商品は 山崎実業 TOWERの伸縮シンク下ラック2段でした! こちらを使用して、 キッチンのシンク下収納を見直し👀✨ 全部出してラックを設置して 再度いるモノといらないモノを検討して 断捨離の後に再収納しました☺️✨ 高さの関係で無印の3段引き出しが置けないので、今本当に使う必要な物だけ置いてスッキリさせました☺️🙌 上段には卵焼き用のフライパンや、ホットサンドパン、サラダスピナーなど 下段の無印の引き出しにタッパー、 その右に粉物や砂糖などと 右端に時々使う鍋の蓋と焼き網が入ってます☀️ 上段右端はプレートが置ける幅が無かったんですけど、逆にスプレー系小物を引っ掛けるのにちょうど良かったです🤗 これがキープできると良いな〜!
RoomClipショッピングのおうち見直しキャンペーンで購入したもう一つの商品は 山崎実業 TOWERの伸縮シンク下ラック2段でした! こちらを使用して、 キッチンのシンク下収納を見直し👀✨ 全部出してラックを設置して 再度いるモノといらないモノを検討して 断捨離の後に再収納しました☺️✨ 高さの関係で無印の3段引き出しが置けないので、今本当に使う必要な物だけ置いてスッキリさせました☺️🙌 上段には卵焼き用のフライパンや、ホットサンドパン、サラダスピナーなど 下段の無印の引き出しにタッパー、 その右に粉物や砂糖などと 右端に時々使う鍋の蓋と焼き網が入ってます☀️ 上段右端はプレートが置ける幅が無かったんですけど、逆にスプレー系小物を引っ掛けるのにちょうど良かったです🤗 これがキープできると良いな〜!
Kumi
Kumi
3DK | 家族
Rokuさんの実例写真
『おうち見直しキャンペーン』 towerのレンジラックです⭐︎ 狭いスペースを有効活用できて 見た目もスマート◎ 同じtowerのブレッドケースに お茶やお菓子など全部詰め込んで スッキリ収納できました☺︎ 中はパンパンです!
『おうち見直しキャンペーン』 towerのレンジラックです⭐︎ 狭いスペースを有効活用できて 見た目もスマート◎ 同じtowerのブレッドケースに お茶やお菓子など全部詰め込んで スッキリ収納できました☺︎ 中はパンパンです!
Roku
Roku
1R | 一人暮らし
atelier_pono2022さんの実例写真
Roomclipおうち見直しキャンペーンに当選しましたので、さっそくキッチンを見直しちゃいました❁⃘*.゚ずっと活用できていなかったシンク下にタワーの - ̗̀ 伸縮ラック ̖́- をお迎えしました·͜· Roomclip様、素敵な機会を与えてくださりありがとうございました。 収納事例は別途UPします𓂃 𓈒𓏸𑁍‬
Roomclipおうち見直しキャンペーンに当選しましたので、さっそくキッチンを見直しちゃいました❁⃘*.゚ずっと活用できていなかったシンク下にタワーの - ̗̀ 伸縮ラック ̖́- をお迎えしました·͜· Roomclip様、素敵な機会を与えてくださりありがとうございました。 収納事例は別途UPします𓂃 𓈒𓏸𑁍‬
atelier_pono2022
atelier_pono2022
2LDK | 家族
ss.my_homeさんの実例写真
どんどん増えるお風呂のおもちゃ🐥 towerのおもちゃラックは小さいからちょっとしか入らなそうだと思っていたのですが、 使ってみたらこんなに入りました☺️ そして水切れもばつぐん! 買ってよかったアイテムです✨
どんどん増えるお風呂のおもちゃ🐥 towerのおもちゃラックは小さいからちょっとしか入らなそうだと思っていたのですが、 使ってみたらこんなに入りました☺️ そして水切れもばつぐん! 買ってよかったアイテムです✨
ss.my_home
ss.my_home
3LDK | 家族
Fuucaさんの実例写真
RoomClipポイントで towerのシンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンドを購入🍳 観音開きでも取り出しやすくなりました。
RoomClipポイントで towerのシンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンドを購入🍳 観音開きでも取り出しやすくなりました。
Fuuca
Fuuca
2LDK | 家族
aureaさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥5,940
今朝はジプシーキングスのボラーレを流しながらテンポ良く洗い物🖥♬ Room Clipショッピングで買ってよかったもの。 まずはtowerの水切りラック。 この水切りカゴはシンク内に入れられ、縦に伸縮自在なのでサイズをピタリと合わせられる。 うちは以前使っていたステンレスカゴの備品を左側にかけて、マイボトルなど細長い物を挿している。 こういう風に応用がきくのも利点。 pic左のパープルは台拭き、その右のソープディッシュに使い切ったお茶殻パックを置き、フライパンなどの油物を洗う時にまずこれで🧼 すると油汚れと臭いがかなり取れるので、そのまま出し殻はポイ🗑 そして改めて洗剤で洗うとぬめりやこびりつきもなくキレイに洗いあがる✨ シンク内のヨーグルトの容器は、洗剤で洗い、水で流す前のフォークなど縦長のものの仮置き場。 これでシンクがゴチャつかずに大物を洗えるのです。
今朝はジプシーキングスのボラーレを流しながらテンポ良く洗い物🖥♬ Room Clipショッピングで買ってよかったもの。 まずはtowerの水切りラック。 この水切りカゴはシンク内に入れられ、縦に伸縮自在なのでサイズをピタリと合わせられる。 うちは以前使っていたステンレスカゴの備品を左側にかけて、マイボトルなど細長い物を挿している。 こういう風に応用がきくのも利点。 pic左のパープルは台拭き、その右のソープディッシュに使い切ったお茶殻パックを置き、フライパンなどの油物を洗う時にまずこれで🧼 すると油汚れと臭いがかなり取れるので、そのまま出し殻はポイ🗑 そして改めて洗剤で洗うとぬめりやこびりつきもなくキレイに洗いあがる✨ シンク内のヨーグルトの容器は、洗剤で洗い、水で流す前のフォークなど縦長のものの仮置き場。 これでシンクがゴチャつかずに大物を洗えるのです。
aurea
aurea
3LDK | 家族
pippiさんの実例写真
イベント参加出来てなくて 再投稿すみません😫 スルーでお願いします。 towerのシンク下収納ラックです 横幅がもっと広く使えるんですが うちのガス台の下はこのサイズなので 横幅を合わせるとプレートが余ってしまって えー勿体ない😨 何かに使えないかな⁉️と思って 余った大きめプレートを 1番下にひっくり返して置いたら 丁度引っ掛かりも有り 安定して食器を置けて さらには スライドして引き出せて 奥の物もスイスイ楽々取り出せて 地味なのに かーなーり使い勝手いいです towerのプレートは しっかりしていて重みもある程度有るので 引き出してもずれたり 倒れたりしないで安定感抜群です 変わった使い方ですが(笑) めちゃくちゃ気に入ってます
イベント参加出来てなくて 再投稿すみません😫 スルーでお願いします。 towerのシンク下収納ラックです 横幅がもっと広く使えるんですが うちのガス台の下はこのサイズなので 横幅を合わせるとプレートが余ってしまって えー勿体ない😨 何かに使えないかな⁉️と思って 余った大きめプレートを 1番下にひっくり返して置いたら 丁度引っ掛かりも有り 安定して食器を置けて さらには スライドして引き出せて 奥の物もスイスイ楽々取り出せて 地味なのに かーなーり使い勝手いいです towerのプレートは しっかりしていて重みもある程度有るので 引き出してもずれたり 倒れたりしないで安定感抜群です 変わった使い方ですが(笑) めちゃくちゃ気に入ってます
pippi
pippi
1DK | 家族
PR
楽天市場
aco64さんの実例写真
aco64
aco64
4LDK | 家族
banana_no_ieさんの実例写真
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
我が家のキッチンのシンク下収納です。 左と右にも扉があり中はつながっています。 今回は真ん中の図。 団地ですから引き出し式で縦に並べることもできないところが悩みどころ。 ニトリの『シンク下伸縮ラック』を使っています。 あと義母の家にあったデッシュラックをもらって そこにT-falのフライパンなどを置いてますが、これ結構便利です。やはり重ねられるのは団地暮らしにはあってると思います。 @eco-kitchinさんに教えてもらったTOWERの棚が広さ奥行きももうすこしあって、ぐらつきもないそうなので買い替えたいなぁと思っています。 なぜか赤が多いですが好きなわけではなく、お買い得品が赤しかなかったから☜言い訳😆
banana_no_ie
banana_no_ie
3DK
megurinさんの実例写真
山崎実業のシンク下収納ラック、 お高かったけど、簡単設置で 無印良品のファイルラックとシンデレラフィットで おすすめです!
山崎実業のシンク下収納ラック、 お高かったけど、簡単設置で 無印良品のファイルラックとシンデレラフィットで おすすめです!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
- ̗̀イベント参加中 ̖́- キッチンのシンク下収納のビフォーアフター。 【Before】 引っ越しした当初は ダイソーの収納ボックスを並べて置き 使用していました。 【After】 山崎実業 Tower 伸縮シンク下ラック二段D40と 無印良品のファイルボックスが神シンクロ✨ 空いたスペースに ダイソーの洗剤ケースを置き、 レジ袋を入れてます。
- ̗̀イベント参加中 ̖́- キッチンのシンク下収納のビフォーアフター。 【Before】 引っ越しした当初は ダイソーの収納ボックスを並べて置き 使用していました。 【After】 山崎実業 Tower 伸縮シンク下ラック二段D40と 無印良品のファイルボックスが神シンクロ✨ 空いたスペースに ダイソーの洗剤ケースを置き、 レジ袋を入れてます。
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納です。上のデッドスペース部分に置いていた物を少し減らしてゆとりができました。
シンク下収納です。上のデッドスペース部分に置いていた物を少し減らしてゆとりができました。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
フライパンコーナー シンク下が全て扉式収納です。 【before】 写真を取り忘れました(^^;) 100均の積み重ねラックを使ってフライパン・鍋を収納。 【after】 towerの伸縮ラック 扉内の幅が55センチなので、棚板は幅広の方だけ使用しました。 towerの伸縮ラックはスチール製で、かなりしっかりしています! 値段が少しお高いなという印象でしたが、すごく丈夫で見た目も良いので納得✨ 奥行40㎝を選んだので、意外と奥行きがあります。 よく使うものは手間、奥にはあまり使わない揚げ物用を収納しました。
フライパンコーナー シンク下が全て扉式収納です。 【before】 写真を取り忘れました(^^;) 100均の積み重ねラックを使ってフライパン・鍋を収納。 【after】 towerの伸縮ラック 扉内の幅が55センチなので、棚板は幅広の方だけ使用しました。 towerの伸縮ラックはスチール製で、かなりしっかりしています! 値段が少しお高いなという印象でしたが、すごく丈夫で見た目も良いので納得✨ 奥行40㎝を選んだので、意外と奥行きがあります。 よく使うものは手間、奥にはあまり使わない揚げ物用を収納しました。
yukapppy
yukapppy
家族
yukapppyさんの実例写真
シンク下が全て扉タイプの収納です。 シンク下の物を全て外に出し→掃除と見直しをしました。 食品コーナー ニトリの伸縮ラック(奥行30㎝)を使用。 今回towerの伸縮ラック(奥行40㎝)が使えるかチャレンジしましたが、水道管が邪魔で使えそうになかったです😥 (写真3枚目)まぁ、そんな気はしてました😂 なので、この場所はニトリのラックを使います。 シンク下に食品収納する上で、 隙間という隙間はテープで埋めているので、今のところGは出ていません。 湿気がこもるので、炭八を置いています。 食品は未開封の物だけです。 あと、あえてバスケットは半透明の物にして、在庫が分かるようにしています。
シンク下が全て扉タイプの収納です。 シンク下の物を全て外に出し→掃除と見直しをしました。 食品コーナー ニトリの伸縮ラック(奥行30㎝)を使用。 今回towerの伸縮ラック(奥行40㎝)が使えるかチャレンジしましたが、水道管が邪魔で使えそうになかったです😥 (写真3枚目)まぁ、そんな気はしてました😂 なので、この場所はニトリのラックを使います。 シンク下に食品収納する上で、 隙間という隙間はテープで埋めているので、今のところGは出ていません。 湿気がこもるので、炭八を置いています。 食品は未開封の物だけです。 あと、あえてバスケットは半透明の物にして、在庫が分かるようにしています。
yukapppy
yukapppy
家族
mochi2usagiさんの実例写真
我が家は極狭独立キッチンで ガスコンロは2口しかないし、食洗機なんて置くスペースありません 全部しまう収納なんてスペース的に絶対無理❗️ だからこそ知恵と工夫で、使い勝手と見栄えのバランス収納を極めます 収納基本ルールとして以下を意識しています 1. 使う場所の近くに収納 2.デザイン、テイスト、色使いを揃える 3. 見た目も使い勝手も良いキッチンツールを選ぶ ☆pic1,2 ガスコンロ周りは、 ・火周りキッチンツールは立てる(ぶっさす)収納 ・基本調味料はtower調味料ラックに収納 ・鍋つかみや焼き網はレンジフードに強力マグネットフックで吊り下げ収納 ☆pic3 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい ☆pic4 ガスコンロ下の備え付け調味料引き出しには オイル系を収納 オリーブオイルとごま油だけを使っている オリーブオイルはエクストラバージンオイルを4種類を使い分け、揚げ油、焼き油用等 セドリックカサノバ FRCICは、 オリーブオイルが料理の決めてとなるパスタやドレッシングに使用
我が家は極狭独立キッチンで ガスコンロは2口しかないし、食洗機なんて置くスペースありません 全部しまう収納なんてスペース的に絶対無理❗️ だからこそ知恵と工夫で、使い勝手と見栄えのバランス収納を極めます 収納基本ルールとして以下を意識しています 1. 使う場所の近くに収納 2.デザイン、テイスト、色使いを揃える 3. 見た目も使い勝手も良いキッチンツールを選ぶ ☆pic1,2 ガスコンロ周りは、 ・火周りキッチンツールは立てる(ぶっさす)収納 ・基本調味料はtower調味料ラックに収納 ・鍋つかみや焼き網はレンジフードに強力マグネットフックで吊り下げ収納 ☆pic3 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい ☆pic4 ガスコンロ下の備え付け調味料引き出しには オイル系を収納 オリーブオイルとごま油だけを使っている オリーブオイルはエクストラバージンオイルを4種類を使い分け、揚げ油、焼き油用等 セドリックカサノバ FRCICは、 オリーブオイルが料理の決めてとなるパスタやドレッシングに使用
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
PR
楽天市場
mako2yaさんの実例写真
キッチン用品特にオススメ4選 ①「ワイドジャグボトルスタンド」tower 買うまでに悩んだけど、1度使ったら手放せないくらい惚れます。大きな麦茶ポットもどんと来いです。使用したボトル用スポンジも水を切って乾かせて心地好いです。 ②「密閉シンク下米びつ」tower ムダのない機能美、シンク下の引き出しにすっぽり収まります。底には、概ねの計量カップに対応していそうな溝があり秀逸なのです。 ③「シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド」tower 全体の長さとピッチ幅を好みで変えられます。収納の上級者みたいになれます。 ④「マルチポット ストーレーナー付 」1台6役 DCM ケトルと鍋の良いとこ取り選手。揚げ物も炊き込みも出来てしまう優れものです。IH対応。頻繁使用。 買うまでは散々迷ったけど、全て「買って良かった😆」と思ったお気に入り用品です。 買い替えの時期が来たらチャンスです!! 是非思い出して~欲しい(っ ॑꒳ ॑c)♡
キッチン用品特にオススメ4選 ①「ワイドジャグボトルスタンド」tower 買うまでに悩んだけど、1度使ったら手放せないくらい惚れます。大きな麦茶ポットもどんと来いです。使用したボトル用スポンジも水を切って乾かせて心地好いです。 ②「密閉シンク下米びつ」tower ムダのない機能美、シンク下の引き出しにすっぽり収まります。底には、概ねの計量カップに対応していそうな溝があり秀逸なのです。 ③「シンク下伸縮鍋蓋&フライパンスタンド」tower 全体の長さとピッチ幅を好みで変えられます。収納の上級者みたいになれます。 ④「マルチポット ストーレーナー付 」1台6役 DCM ケトルと鍋の良いとこ取り選手。揚げ物も炊き込みも出来てしまう優れものです。IH対応。頻繁使用。 買うまでは散々迷ったけど、全て「買って良かった😆」と思ったお気に入り用品です。 買い替えの時期が来たらチャンスです!! 是非思い出して~欲しい(っ ॑꒳ ॑c)♡
mako2ya
mako2ya
3LDK
もっと見る