コメント10
jiji
CoCo0617ちゃんから頂いたダイソーモップキャッチとワンキャッチ。引き戸と猫トイレ上の壁につけ、ワイパーをかけました。この部屋は本や主人の趣味のギターやミニカーをしまっています。ベランダに面しているので土埃も多いし、ワイパーは必須。猫トイレ周辺も同じくですが、今まではただひっかけていました。この製品、本当に素晴らしい。なぜ近くのダイソーにはないのだ❓😳CoCoちゃん、本当にありがとう😆😭

この写真を見た人へのおすすめの写真

shiningheroさんの実例写真
これは便利!!こういう物探してた(・∀・) ダイソーのワンキャッチ★ これで行き場のなかった クイックルワイパーもここが居場所になりました★
これは便利!!こういう物探してた(・∀・) ダイソーのワンキャッチ★ これで行き場のなかった クイックルワイパーもここが居場所になりました★
shininghero
shininghero
2LDK | 家族
eleeさんの実例写真
DAISOで見つけた便利アイテム! 無印のコロコロがよく倒れるので持ち手を固定しました。 こりゃ良いので、クイックルワイパー用に買い足し決定です。
DAISOで見つけた便利アイテム! 無印のコロコロがよく倒れるので持ち手を固定しました。 こりゃ良いので、クイックルワイパー用に買い足し決定です。
elee
elee
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
クイックルワイパーの本体の収納場所はお下がりでもらった棚の側面に決定‼︎ ここにあるのは私的にベスト。ワンキャッチありがとう
クイックルワイパーの本体の収納場所はお下がりでもらった棚の側面に決定‼︎ ここにあるのは私的にベスト。ワンキャッチありがとう
M
M
家族
matsuayahomeさんの実例写真
小学生の双子の手が届く位置に洋服掛け設置。家にあった物干し竿をワンキャッチで固定。100均の、壁にモップを固定するやつですね(*´・ω・`)突っ張り棒買わずに済みました( ´_ゝ`)
小学生の双子の手が届く位置に洋服掛け設置。家にあった物干し竿をワンキャッチで固定。100均の、壁にモップを固定するやつですね(*´・ω・`)突っ張り棒買わずに済みました( ´_ゝ`)
matsuayahome
matsuayahome
4LDK | 家族
majoさんの実例写真
トイレ掃除用品¥245
お掃除用具たち☻ ポール用のキャッチがアタッチメントにもぴったりはまったので、スッキリ片付きました✧ 全部キャンドゥです。無印と迷いましたが、特に不満なく使えています。扉を開けたらすぐ掃除できるし、キャッチにはめれば散らかりようもないので良い感じ! たくさんお掃除するぞーฅ^•ω•^ฅ✧
お掃除用具たち☻ ポール用のキャッチがアタッチメントにもぴったりはまったので、スッキリ片付きました✧ 全部キャンドゥです。無印と迷いましたが、特に不満なく使えています。扉を開けたらすぐ掃除できるし、キャッチにはめれば散らかりようもないので良い感じ! たくさんお掃除するぞーฅ^•ω•^ฅ✧
majo
majo
2K | 一人暮らし
Kayoさんの実例写真
旦那さんの釣り竿収納 ダイソーのワンキャッチで作成 上はセリアのチェーンで止めました
旦那さんの釣り竿収納 ダイソーのワンキャッチで作成 上はセリアのチェーンで止めました
Kayo
Kayo
haruhirisuさんの実例写真
リビング収納の中にお掃除セットをまとめて置いています。以前もアップしましたが少し収納方を変えたので、再度☆ 無印良品のケースの中は、紙袋で仕切ってウエットシートや雑巾などを収納。ワイパーは、倒れないようにダイソーのワンキャッチをケースの中に取り付けてあります。普段はクロスをかけて見えないようにしてます☆ ハンディクリーナーもワンキャッチで掃除機裏に収納。カインズでシンプルで一目惚れしたカーペットクリーナーもピッタリ隙間に収まりました´ᴗ`
リビング収納の中にお掃除セットをまとめて置いています。以前もアップしましたが少し収納方を変えたので、再度☆ 無印良品のケースの中は、紙袋で仕切ってウエットシートや雑巾などを収納。ワイパーは、倒れないようにダイソーのワンキャッチをケースの中に取り付けてあります。普段はクロスをかけて見えないようにしてます☆ ハンディクリーナーもワンキャッチで掃除機裏に収納。カインズでシンプルで一目惚れしたカーペットクリーナーもピッタリ隙間に収まりました´ᴗ`
haruhirisu
haruhirisu
家族
aineさんの実例写真
まだごちゃごちゃしちゃってますが… お風呂の物置スペース☆ シャンプー・コンディショナーは今後1本にまとめる予定。 ボトルラックも大きすぎるので、コンパクトなものにしたい! シェーバーは、100均の『ほうき・モップ ワンキャッチ』というものを転用。カチっとはまって使いやすいです♪
まだごちゃごちゃしちゃってますが… お風呂の物置スペース☆ シャンプー・コンディショナーは今後1本にまとめる予定。 ボトルラックも大きすぎるので、コンパクトなものにしたい! シェーバーは、100均の『ほうき・モップ ワンキャッチ』というものを転用。カチっとはまって使いやすいです♪
aine
aine
3DK | カップル
PR
楽天市場
mu_pさんの実例写真
フロアワイパーと長いコロコロは冷蔵庫と食器棚?の間に。 ダイソーのワンキャッチが便利過ぎる。両面テープだけど躊躇せず取り付けちゃいました(笑) 掃除機を出すのも面倒なのでコロコロとフロアワイパーを毎日フル活用。
フロアワイパーと長いコロコロは冷蔵庫と食器棚?の間に。 ダイソーのワンキャッチが便利過ぎる。両面テープだけど躊躇せず取り付けちゃいました(笑) 掃除機を出すのも面倒なのでコロコロとフロアワイパーを毎日フル活用。
mu_p
mu_p
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
セリアのワンキャッチをカーテンの陰に取り付けて物干し竿を収納してみました。カーテンに隠れて全く見えません˚✧⁎⁺˳✧༚ 外置きは汚れてしまうのが気になりますし、室内にしまうには長すぎて困っていましたが窓際に収納すればすぐに使えてとても便利です。
セリアのワンキャッチをカーテンの陰に取り付けて物干し竿を収納してみました。カーテンに隠れて全く見えません˚✧⁎⁺˳✧༚ 外置きは汚れてしまうのが気になりますし、室内にしまうには長すぎて困っていましたが窓際に収納すればすぐに使えてとても便利です。
eri
eri
3LDK | 家族
maicleanlifeさんの実例写真
無印良品のバススポンジはシンプルで使いやすいです。ダイソーで購入したワンキャッチで収納。
無印良品のバススポンジはシンプルで使いやすいです。ダイソーで購入したワンキャッチで収納。
maicleanlife
maicleanlife
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
クイックルワイパーモニター投稿♡ 2本目のクイックルワイパーは 室内干しスペースの棚に ダイソーで購入した【ワンキャッチ】をつけて サッと取れるように でも死角になる場所を選んで 収納してみました♪ 引き出しには ドライシートと 伸ばしたい時にすぐ装着できるよう 外したパーツをin
クイックルワイパーモニター投稿♡ 2本目のクイックルワイパーは 室内干しスペースの棚に ダイソーで購入した【ワンキャッチ】をつけて サッと取れるように でも死角になる場所を選んで 収納してみました♪ 引き出しには ドライシートと 伸ばしたい時にすぐ装着できるよう 外したパーツをin
sally
sally
3LDK
miwakoさんの実例写真
倉庫の壁に廃材とダイソーのワンキャッチで釣竿収納🎣 壁の塗装はノボクリーン
倉庫の壁に廃材とダイソーのワンキャッチで釣竿収納🎣 壁の塗装はノボクリーン
miwako
miwako
sawa.rararaさんの実例写真
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートストロングのモニターに当選しました🎵 選んで頂きありがとうございます💓 クイックルワイパー本体とシートはキッチン冷蔵庫横にいつでも取り出せるようにスタンバイ🎶🎶 100均ダイソーのワンキャッチでカチッとはめれて固定できます✨✨
クイックルワイパー立体吸着ウェットシートストロングのモニターに当選しました🎵 選んで頂きありがとうございます💓 クイックルワイパー本体とシートはキッチン冷蔵庫横にいつでも取り出せるようにスタンバイ🎶🎶 100均ダイソーのワンキャッチでカチッとはめれて固定できます✨✨
sawa.rarara
sawa.rarara
家族
chocolaさんの実例写真
ティファールの取っ手の収納に迷って色々試してみましたが、いまのとこ、100均で買った「ほうきやモップを収納するワンキャッチ」が使いやすいです。
ティファールの取っ手の収納に迷って色々試してみましたが、いまのとこ、100均で買った「ほうきやモップを収納するワンキャッチ」が使いやすいです。
chocola
chocola
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
花王クイックルシリーズのモニターやってます。 旧型ハンディ持ってたのにちゃんと使えてなかった理由を考えました。 使いたい時にすぐ使えなかった、替えシートを仕舞い込んでる&遠い場所に収納してた。。。と思い至りましたぁ! という事で今回よく使う場所に本体と替えシートも一緒に収納しておく!事にしましたぁ🤗 ウェブフロアワイパーの本体をダイソーのアイテム(ワンキャッチ)を使って冷蔵庫脇に柄を固定し横に使わなくなってたプラのアイテム(マグネットでつけられる元ラップ類置き場)を使って替えシート専用の置き場を作りましたぁ♪ 下のバーには旧型のハンディとミニホウキも吊るしました。 これで立体吸着ウェットシートの替えシートがすぐ替えられて使いやすいと思います🤗 モニター品のブラック新型ハンディは別の1番良く使う場所付近に置き場所を決めたのでpicはまた後日😉
花王クイックルシリーズのモニターやってます。 旧型ハンディ持ってたのにちゃんと使えてなかった理由を考えました。 使いたい時にすぐ使えなかった、替えシートを仕舞い込んでる&遠い場所に収納してた。。。と思い至りましたぁ! という事で今回よく使う場所に本体と替えシートも一緒に収納しておく!事にしましたぁ🤗 ウェブフロアワイパーの本体をダイソーのアイテム(ワンキャッチ)を使って冷蔵庫脇に柄を固定し横に使わなくなってたプラのアイテム(マグネットでつけられる元ラップ類置き場)を使って替えシート専用の置き場を作りましたぁ♪ 下のバーには旧型のハンディとミニホウキも吊るしました。 これで立体吸着ウェットシートの替えシートがすぐ替えられて使いやすいと思います🤗 モニター品のブラック新型ハンディは別の1番良く使う場所付近に置き場所を決めたのでpicはまた後日😉
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mieさんの実例写真
初イベント参加してみた🌂 我が家の傘置き 傘立てを置きたくないのと、物が地べたにあるのが許せず宙に浮いてるのはセーフ🌂 強力磁石と百均に売ってるワンキャッチ収納(DAISO)と突っ張り棒を使い工作!
初イベント参加してみた🌂 我が家の傘置き 傘立てを置きたくないのと、物が地べたにあるのが許せず宙に浮いてるのはセーフ🌂 強力磁石と百均に売ってるワンキャッチ収納(DAISO)と突っ張り棒を使い工作!
mie
mie
4LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
モニターされた皆さんの投稿を参考に、 自費購入の(笑)ミニワイパーはダイソーのモップ用ワンキャッチで浮かせる収納にしました。 粘着シールなので、直接貼るのもなぁ・・・ということでトイレタンク横にマステを貼り、その上にワンキャッチをつけました! 今のところ外れる感じもなくいい感じ👍🏻✨ ちなみにお掃除シートは無印良品のウエットシートケースに入れて、すぐ手の届くところに置いています。以前からお掃除シートは絶対にトイレには流さず、燃えるゴミで処分しています。 少し話逸れますが・・・排水トラブルについて興味ある方は以下どうぞ↓↓↓ 先週、トイレとお風呂の排水が詰まるトラブルがあり、土日だったので仕方なくネットで調べて年中無休24時間対応!みたい業者に見てもらいました。実は今回詰まるの2回目で、1回目にハウスメーカー提携の水道業者に電話した時に対応をたらい回しにされた上に、点検に来たのは2日後だったので、すぐ来てくれる一般水道業者に電話しました。 すると家の全ての排水管が1本にまとめられていること、トイレとお風呂の排水が繋がるところにカーブ(エルボーというらしいです)が多くて詰まりやすい形状であることが判明しました。どうしようもないので、とりあえず床下から排水管の点検口から高圧洗浄をかけてもらいどうにか詰まりは解消しました。 高圧洗浄+もろもろで7万6000円でした。 新築1年ちょっとで2回も排水詰まるって、問題あるやろということで、ハウスメーカーと掛け合い、今回の高圧洗浄代はハウスメーカーがもってくれることに。しかしながら今後も詰まりやすい状況は変わらないわけで、なにか構造面での対策をしてもらうべく諸々交渉中です。 ハウスメーカーと提携水道業者は、『勾配やや口径サイズには問題なく、使い方(節水トイレ、ペーパー使用量)の問題』という主張。 私達と対応してくれた別の水道業者は、 『トイレは普通独立排水にすべき。1本にまとめるにはエルボー多すぎ、勾配も基準ギリギリ(1/100)、口径も基準ギリギリ(75mm)じゃ問題あり。』という主張。 毎年高圧洗浄代で何万円も自腹切るなんてバカバカしいです。あと34年ローン残ってるのに(笑) 今からトイレを独立排水にしたりするには家の基礎に穴を開けたり、床を1回剥いだりとかなり大掛かりで日数も費用もかかるらしい。 家を設計中の方、排水管の配置図やパイプ口径、勾配なども確認をお勧めします😭
モニターされた皆さんの投稿を参考に、 自費購入の(笑)ミニワイパーはダイソーのモップ用ワンキャッチで浮かせる収納にしました。 粘着シールなので、直接貼るのもなぁ・・・ということでトイレタンク横にマステを貼り、その上にワンキャッチをつけました! 今のところ外れる感じもなくいい感じ👍🏻✨ ちなみにお掃除シートは無印良品のウエットシートケースに入れて、すぐ手の届くところに置いています。以前からお掃除シートは絶対にトイレには流さず、燃えるゴミで処分しています。 少し話逸れますが・・・排水トラブルについて興味ある方は以下どうぞ↓↓↓ 先週、トイレとお風呂の排水が詰まるトラブルがあり、土日だったので仕方なくネットで調べて年中無休24時間対応!みたい業者に見てもらいました。実は今回詰まるの2回目で、1回目にハウスメーカー提携の水道業者に電話した時に対応をたらい回しにされた上に、点検に来たのは2日後だったので、すぐ来てくれる一般水道業者に電話しました。 すると家の全ての排水管が1本にまとめられていること、トイレとお風呂の排水が繋がるところにカーブ(エルボーというらしいです)が多くて詰まりやすい形状であることが判明しました。どうしようもないので、とりあえず床下から排水管の点検口から高圧洗浄をかけてもらいどうにか詰まりは解消しました。 高圧洗浄+もろもろで7万6000円でした。 新築1年ちょっとで2回も排水詰まるって、問題あるやろということで、ハウスメーカーと掛け合い、今回の高圧洗浄代はハウスメーカーがもってくれることに。しかしながら今後も詰まりやすい状況は変わらないわけで、なにか構造面での対策をしてもらうべく諸々交渉中です。 ハウスメーカーと提携水道業者は、『勾配やや口径サイズには問題なく、使い方(節水トイレ、ペーパー使用量)の問題』という主張。 私達と対応してくれた別の水道業者は、 『トイレは普通独立排水にすべき。1本にまとめるにはエルボー多すぎ、勾配も基準ギリギリ(1/100)、口径も基準ギリギリ(75mm)じゃ問題あり。』という主張。 毎年高圧洗浄代で何万円も自腹切るなんてバカバカしいです。あと34年ローン残ってるのに(笑) 今からトイレを独立排水にしたりするには家の基礎に穴を開けたり、床を1回剥いだりとかなり大掛かりで日数も費用もかかるらしい。 家を設計中の方、排水管の配置図やパイプ口径、勾配なども確認をお勧めします😭
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
5101103さんの実例写真
掃除道具は100均で販売されているワンキャッチに挟んで収納しています😊 1アクションで簡単に出し入れできるので、お気に入りです☺️ ちなみに下の箱はセリアのティッシュケースにマグネットとダイソーのリメイクシートを貼ったもので、粘着クリーナーのストックとワイパー用シートの収納、フロアワイパーの目隠しも兼ねて使用しています🧹 掃除道具はキャンドゥのジョイントシリーズを愛用していて、アタッチメントのように先を粘着クリーナーやほうき、他のシリーズにも変えられるし1個110円で購入できる手軽さ、少ないもので暮らしたい私にはぴったりの商品です🌟 普段は部屋の扉を閉めていますが、使いたい時は扉を開ければ簡単に出し入れできるし、冷蔵庫横のデッドスペースをすきま収納として使用しています🐧
掃除道具は100均で販売されているワンキャッチに挟んで収納しています😊 1アクションで簡単に出し入れできるので、お気に入りです☺️ ちなみに下の箱はセリアのティッシュケースにマグネットとダイソーのリメイクシートを貼ったもので、粘着クリーナーのストックとワイパー用シートの収納、フロアワイパーの目隠しも兼ねて使用しています🧹 掃除道具はキャンドゥのジョイントシリーズを愛用していて、アタッチメントのように先を粘着クリーナーやほうき、他のシリーズにも変えられるし1個110円で購入できる手軽さ、少ないもので暮らしたい私にはぴったりの商品です🌟 普段は部屋の扉を閉めていますが、使いたい時は扉を開ければ簡単に出し入れできるし、冷蔵庫横のデッドスペースをすきま収納として使用しています🐧
5101103
5101103
家族
mieさんの実例写真
トイレ掃除用品¥245
狭い家なので収納名人にならなければ。。。 セリア100均でほうきやモップなどの掃除用具の収納にワンキャッチを購入! 粘着テープで貼り付け、ゴミ袋の収納! 1枚ずつ引っ張り出せるので、シンク下が定位置になりそうです。 これでノンストレス きっと。。。
狭い家なので収納名人にならなければ。。。 セリア100均でほうきやモップなどの掃除用具の収納にワンキャッチを購入! 粘着テープで貼り付け、ゴミ袋の収納! 1枚ずつ引っ張り出せるので、シンク下が定位置になりそうです。 これでノンストレス きっと。。。
mie
mie
4LDK | 家族
haruharuさんの実例写真
イベント参加♡ クイックルワイパーは、収納の中へ ダイソーのワンキャッチを収納の中に貼り付けてこちらにはめるだけ! 玄関ホールの収納の中なので、クイックルワイパーを使うときはここからスタートして奥のゴミ箱へ向かうルートでかけて行ってます!
イベント参加♡ クイックルワイパーは、収納の中へ ダイソーのワンキャッチを収納の中に貼り付けてこちらにはめるだけ! 玄関ホールの収納の中なので、クイックルワイパーを使うときはここからスタートして奥のゴミ箱へ向かうルートでかけて行ってます!
haruharu
haruharu
3LDK | 家族
keiさんの実例写真
2階の廊下収納の隙間に、クイックルワイパーとクイックルハンディーを掛けています✨ ダイソーのモップキャッチ、取り外しやすいです😊
2階の廊下収納の隙間に、クイックルワイパーとクイックルハンディーを掛けています✨ ダイソーのモップキャッチ、取り外しやすいです😊
kei
kei
4LDK | 家族
nachiさんの実例写真
1階のクイックルワイパーはこちらに💕 ダイソーのワンキャッチでピタリと止めています。 ここの扉は外付けの引き戸なので、この壁の幅にワイパーがぴったりなんです。 このたびモニターでもう1本頂いたので、前から考えていた2階専用クイックルにしようと思います♪
1階のクイックルワイパーはこちらに💕 ダイソーのワンキャッチでピタリと止めています。 ここの扉は外付けの引き戸なので、この壁の幅にワイパーがぴったりなんです。 このたびモニターでもう1本頂いたので、前から考えていた2階専用クイックルにしようと思います♪
nachi
nachi
2LDK
PR
楽天市場
yocchanさんの実例写真
我が家のダイニング収納♡ 上3段を書類系、 下2段をリビングなどで使う 掃除道具の収納に。 クイックルワイパーは、 使いたい時にサッと使えるように 壁掛け収納(*´꒳`*) 浮かせてると掃除機掛けも楽♪ 使ったら次またすぐ使えるように 新しいシートを付け替えてから 掛けるのが習慣(*´∀`)♪ 使用しているのは、 ダイソーのモップキャッチ♡ 壁にマステを貼ってから貼ってるから 場所を変えたくなった時も 壁を傷付けずに剥がせます٩(^‿^)۶ カチッと止めるタイプより めっちゃ使いやすくて 私は、断然こっち派◎ 洗面所用、トイレ用の クイックルワイパーにも このモップキャッチを使用。 物置にほうきなどを 掛ける用にも購入済み。 ↑まだ付けてないけど🤣 コロコロクリーナーの奥に クイックルハンディと クイックルハンディ伸び縮みタイプ。 もふもふブラックを付けたまま収納♡ 見えてないけどヽ(´o`; これもすぐ使えるように(*´꒳`*) クイックルシートや クイックルハンディのストックは、 左のニトリのファイルボックスに♡ ちなみに… 設計段階から この収納内部左側にコンセントを設置。 ダイソンスタンドの奥行きなども計算して ぴったり収納できるようになってます♡ 掃除後に撮ったので、 ダイソン充電中〜😂 収納の中にあるから 普段は扉を閉めてるし、 急な来客があっても 充電してるのバレない٩(^‿^)۶笑
我が家のダイニング収納♡ 上3段を書類系、 下2段をリビングなどで使う 掃除道具の収納に。 クイックルワイパーは、 使いたい時にサッと使えるように 壁掛け収納(*´꒳`*) 浮かせてると掃除機掛けも楽♪ 使ったら次またすぐ使えるように 新しいシートを付け替えてから 掛けるのが習慣(*´∀`)♪ 使用しているのは、 ダイソーのモップキャッチ♡ 壁にマステを貼ってから貼ってるから 場所を変えたくなった時も 壁を傷付けずに剥がせます٩(^‿^)۶ カチッと止めるタイプより めっちゃ使いやすくて 私は、断然こっち派◎ 洗面所用、トイレ用の クイックルワイパーにも このモップキャッチを使用。 物置にほうきなどを 掛ける用にも購入済み。 ↑まだ付けてないけど🤣 コロコロクリーナーの奥に クイックルハンディと クイックルハンディ伸び縮みタイプ。 もふもふブラックを付けたまま収納♡ 見えてないけどヽ(´o`; これもすぐ使えるように(*´꒳`*) クイックルシートや クイックルハンディのストックは、 左のニトリのファイルボックスに♡ ちなみに… 設計段階から この収納内部左側にコンセントを設置。 ダイソンスタンドの奥行きなども計算して ぴったり収納できるようになってます♡ 掃除後に撮ったので、 ダイソン充電中〜😂 収納の中にあるから 普段は扉を閉めてるし、 急な来客があっても 充電してるのバレない٩(^‿^)۶笑
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
クイックルミニワイパーは、 使いたい時にサッと使えるように 手洗い水洗の脇に壁掛け収納♡ 先日picしたダイニング収納でも 紹介しましたが… 使用しているのは、 ダイソーのモップキャッチ♡ 壁にマステを貼ってから モップキャッチを貼ってるから 場所を変えたくなった時も 壁を傷付けずに剥がせます٩(^‿^)۶ 片手で簡単に付けたり外したりが できるからめっちゃ使いやすくて カチッと止めるタイプより 私は、断然こっち派◎ ダイニング収納や 洗面所用で使ってる クイックルワイパーにも このモップキャッチを使用。 掃除用具や杖の収納に〜と記載があるけど、 直径2.4センチまでのものなら 細くてもしっかりキャッチしてくれる♡ クイックルハンディもOK(*´꒳`*) トイレクイックルお掃除シートは、 ストックも含めて 手洗い水洗の上の収納棚に置いてます♡ 先日picしたダイニング収納で 使用している様子はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/10PD?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
クイックルミニワイパーは、 使いたい時にサッと使えるように 手洗い水洗の脇に壁掛け収納♡ 先日picしたダイニング収納でも 紹介しましたが… 使用しているのは、 ダイソーのモップキャッチ♡ 壁にマステを貼ってから モップキャッチを貼ってるから 場所を変えたくなった時も 壁を傷付けずに剥がせます٩(^‿^)۶ 片手で簡単に付けたり外したりが できるからめっちゃ使いやすくて カチッと止めるタイプより 私は、断然こっち派◎ ダイニング収納や 洗面所用で使ってる クイックルワイパーにも このモップキャッチを使用。 掃除用具や杖の収納に〜と記載があるけど、 直径2.4センチまでのものなら 細くてもしっかりキャッチしてくれる♡ クイックルハンディもOK(*´꒳`*) トイレクイックルお掃除シートは、 ストックも含めて 手洗い水洗の上の収納棚に置いてます♡ 先日picしたダイニング収納で 使用している様子はこちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/10PD?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
mikeume7さんの実例写真
クイックルどこに置いてる イベント。 皆さまのpicで好評のモップキャッチ。 ゆっくりDAISOを見る時間があったので、探して探して👀👀 ようやくゲット👌👌 マスキングテープを貼った上にペタ✋ 長いワイパーは、脱衣室の造作棚の横に。 トイレミニクイックルワイパーは、手洗いの横に。 これで、ワイパーが床に付かないようになりました。
クイックルどこに置いてる イベント。 皆さまのpicで好評のモップキャッチ。 ゆっくりDAISOを見る時間があったので、探して探して👀👀 ようやくゲット👌👌 マスキングテープを貼った上にペタ✋ 長いワイパーは、脱衣室の造作棚の横に。 トイレミニクイックルワイパーは、手洗いの横に。 これで、ワイパーが床に付かないようになりました。
mikeume7
mikeume7
4LDK | 家族
chocota34さんの実例写真
マステの上にモップキャッチを貼り付けました☺️ 下は珪藻土傘立てを置いています(どちらもダイソーで購入)
マステの上にモップキャッチを貼り付けました☺️ 下は珪藻土傘立てを置いています(どちらもダイソーで購入)
chocota34
chocota34
2DK | 一人暮らし
chocota34さんの実例写真
これで倒れる事もなさそう(*ˊᗜˋ*)
これで倒れる事もなさそう(*ˊᗜˋ*)
chocota34
chocota34
2DK | 一人暮らし
miemekkoさんの実例写真
おはようございます😊 イベント参加です。デッドスペース活用法。 以前DIYをした棚と冷蔵庫の隙間が5.6cmぐらいあったので、そこに、セリアで買ったモップキャッチを貼り、クイックルワイパーを置いています😊 キッチンの床にマットは敷かない派なので、気になった時にすぐに拭けます😊 掃除用具を置いてる場所まで歩かなくていいので楽になりました😊←ただのめんどくさがり屋です😅 コメントスルーしてくださいね😊 今日は雨です️☔️☔️みなさん気をつけてくださいね!私はお仕事に行きます😅
おはようございます😊 イベント参加です。デッドスペース活用法。 以前DIYをした棚と冷蔵庫の隙間が5.6cmぐらいあったので、そこに、セリアで買ったモップキャッチを貼り、クイックルワイパーを置いています😊 キッチンの床にマットは敷かない派なので、気になった時にすぐに拭けます😊 掃除用具を置いてる場所まで歩かなくていいので楽になりました😊←ただのめんどくさがり屋です😅 コメントスルーしてくださいね😊 今日は雨です️☔️☔️みなさん気をつけてくださいね!私はお仕事に行きます😅
miemekko
miemekko
家族
Kazuさんの実例写真
ずっと床置き金物のタオルハンガーでしたが、掃除で退かすのが面倒で浮かせたいと思い作成。(と言う程でもない) ダイソーのワンキャッチという商品名のモップやほうきを挟むホルダー2つ、ホームセンターでアクリルのパイプ(木だとカビるし重い)を購入。 浴室ドアの幅に鋸でカットし、断面をヤスリがけしてホルダーに挟み完成。
ずっと床置き金物のタオルハンガーでしたが、掃除で退かすのが面倒で浮かせたいと思い作成。(と言う程でもない) ダイソーのワンキャッチという商品名のモップやほうきを挟むホルダー2つ、ホームセンターでアクリルのパイプ(木だとカビるし重い)を購入。 浴室ドアの幅に鋸でカットし、断面をヤスリがけしてホルダーに挟み完成。
Kazu
Kazu
3LDK | 家族
erikaさんの実例写真
クイックルミニワイパーでトイレ床掃除も◎ ずっと買おうか悩んでいた商品の1つです。 とても使いやすくて、かがんで拭く作業が無くなったと思うと、これからの掃除も楽チンです♩ シンプルなので立てかけていても違和感ないですが、子どものイタズラ防止のため、背面にダイソーのモップキャッチ?を貼りつけて掛ける収納にしました○。 ずれ落ちることもなく、ワンアクションで取り出せて、正面からは見えないのでスッキリ!
クイックルミニワイパーでトイレ床掃除も◎ ずっと買おうか悩んでいた商品の1つです。 とても使いやすくて、かがんで拭く作業が無くなったと思うと、これからの掃除も楽チンです♩ シンプルなので立てかけていても違和感ないですが、子どものイタズラ防止のため、背面にダイソーのモップキャッチ?を貼りつけて掛ける収納にしました○。 ずれ落ちることもなく、ワンアクションで取り出せて、正面からは見えないのでスッキリ!
erika
erika
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pinkoさんの実例写真
クイックルミニワイパー DAISOのワンキャッチを壁に取り付けて収納✨ これならお掃除も手軽に出来そうです!
クイックルミニワイパー DAISOのワンキャッチを壁に取り付けて収納✨ これならお掃除も手軽に出来そうです!
pinko
pinko
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
イベント始まって結構経ってるので 今更ですが… 現在開催中の 「新生活にクイックル」イベントバナーに 私のpicを使用して頂きました♡ ↑昨日気付いた🤣 気付くの遅くてすいませんヽ(´o`; 掲載ありがとうございます‼︎ 掲載されたのは我が家のトイレ♡ トイレで使用中の クイックルミニワイパーは、 使いたい時にサッと使えるように 手洗い水洗脇に壁掛け収納♡ 以前picしたダイニング収納でも 紹介しましたが… 使用しているのは、 ダイソーのモップキャッチ♡ 壁にマステを貼ってから モップキャッチを貼ってるから 場所を変えたくなった時も 壁を傷付けずに剥がせます٩(^‿^)۶ モップキャッチは、 片手で簡単にクイックルワイパーを 付けたり外したりできるから とっても使いやすくて カチッと止めるタイプより 私は、断然こっち派◎ リビング用、洗面所用で使ってる クイックルワイパーにも それぞれこのモップキャッチを使用。 トイレクイックル(シート)は、 ストックも含めて 手洗い水洗上の収納棚に置いて すぐにサッと使えるように。 トイレクイックルは 昔からずっと愛用しているんだけど、 クイックルミニワイパーを 使うようになってから しゃがまないでもトイレの奥まで 簡単にお掃除ができるようになったから 嫌いだったトイレの床掃除のハードルが 下がってとっても快適です♡ もう手放せない(*´꒳`*)
イベント始まって結構経ってるので 今更ですが… 現在開催中の 「新生活にクイックル」イベントバナーに 私のpicを使用して頂きました♡ ↑昨日気付いた🤣 気付くの遅くてすいませんヽ(´o`; 掲載ありがとうございます‼︎ 掲載されたのは我が家のトイレ♡ トイレで使用中の クイックルミニワイパーは、 使いたい時にサッと使えるように 手洗い水洗脇に壁掛け収納♡ 以前picしたダイニング収納でも 紹介しましたが… 使用しているのは、 ダイソーのモップキャッチ♡ 壁にマステを貼ってから モップキャッチを貼ってるから 場所を変えたくなった時も 壁を傷付けずに剥がせます٩(^‿^)۶ モップキャッチは、 片手で簡単にクイックルワイパーを 付けたり外したりできるから とっても使いやすくて カチッと止めるタイプより 私は、断然こっち派◎ リビング用、洗面所用で使ってる クイックルワイパーにも それぞれこのモップキャッチを使用。 トイレクイックル(シート)は、 ストックも含めて 手洗い水洗上の収納棚に置いて すぐにサッと使えるように。 トイレクイックルは 昔からずっと愛用しているんだけど、 クイックルミニワイパーを 使うようになってから しゃがまないでもトイレの奥まで 簡単にお掃除ができるようになったから 嫌いだったトイレの床掃除のハードルが 下がってとっても快適です♡ もう手放せない(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
sunabaさんの実例写真
テレビ裏にこっそり。 100均のモップキャッチを使用しています。
テレビ裏にこっそり。 100均のモップキャッチを使用しています。
sunaba
sunaba
4LDK | 家族
jamieさんの実例写真
100均行くとたくさん買っちゃう😗
100均行くとたくさん買っちゃう😗
jamie
jamie
1K | 一人暮らし
t-famさんの実例写真
玄関掃き用のほうきとちりとりはドア横の壁にダイソーのワンキャッチを取り付けて浮かせて収納しています。 ドアを開けても外からは見えない位置に収納しています😁
玄関掃き用のほうきとちりとりはドア横の壁にダイソーのワンキャッチを取り付けて浮かせて収納しています。 ドアを開けても外からは見えない位置に収納しています😁
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
tantanmaruさんの実例写真
モニターでご縁あってからの クイックルミニワイパー 愛用中です✨ 先日、モップキャッチを取り付け、引っかけました♪ パッと取ってお掃除もらくちんです。 見た目も、トイレに入る時も、座る時も、死角になる場所なので、気になりません👍
モニターでご縁あってからの クイックルミニワイパー 愛用中です✨ 先日、モップキャッチを取り付け、引っかけました♪ パッと取ってお掃除もらくちんです。 見た目も、トイレに入る時も、座る時も、死角になる場所なので、気になりません👍
tantanmaru
tantanmaru
4LDK
riseruさんの実例写真
トイレクイックルワイパー! DAISOで販売している ワンキャッチで 浮かせる収納にしました💡 最初 柄が短いわぁ~とか 思ってたけど 壁の拭き掃除する時は ちょうどいい事に 気が付いた(笑) 短いほーが 力が入りやすくて 汚れ落ちが 早いかも💡って。 ヘッド部分の3角形の凹凸が しっかり 密着してくれるから うちのトイレの壁紙 ちょい 溝があるタイプなんだけど そこも キレイになる✨ でもね ついつい 楽しくなって シート破けた🤣🤣 どんだけ 力込めてんのかよって 思う トイレ掃除でした(笑)
トイレクイックルワイパー! DAISOで販売している ワンキャッチで 浮かせる収納にしました💡 最初 柄が短いわぁ~とか 思ってたけど 壁の拭き掃除する時は ちょうどいい事に 気が付いた(笑) 短いほーが 力が入りやすくて 汚れ落ちが 早いかも💡って。 ヘッド部分の3角形の凹凸が しっかり 密着してくれるから うちのトイレの壁紙 ちょい 溝があるタイプなんだけど そこも キレイになる✨ でもね ついつい 楽しくなって シート破けた🤣🤣 どんだけ 力込めてんのかよって 思う トイレ掃除でした(笑)
riseru
riseru
家族
citsuraeさんの実例写真
📷複数写真投稿📷 3️⃣ 昨日投稿しました、床掃除道具。 以前は一番近い部屋にスタンドに収納していましたが、その一番近い部屋に行くのすら面倒に感じた、ズボラな私😅 何かもっと別の収納が無いものか? と模索していた時、出会ったのが写真①のダイソーのワンキャッチクリップ お試しでまずは一個購入して、靴箱の扉につけたら、大正解! もう何週間も経ちますが、問題なく使えてます👍 更に追加して、タイルブラシも収納しました。(写真②) 便利なので、実家の収納にも採用してます。 また、三和土にお水を撒く場合は、写真③の100均で購入しました、ノズル付ボトルを愛用してます😉 広範囲に水を撒けて便利です👏
📷複数写真投稿📷 3️⃣ 昨日投稿しました、床掃除道具。 以前は一番近い部屋にスタンドに収納していましたが、その一番近い部屋に行くのすら面倒に感じた、ズボラな私😅 何かもっと別の収納が無いものか? と模索していた時、出会ったのが写真①のダイソーのワンキャッチクリップ お試しでまずは一個購入して、靴箱の扉につけたら、大正解! もう何週間も経ちますが、問題なく使えてます👍 更に追加して、タイルブラシも収納しました。(写真②) 便利なので、実家の収納にも採用してます。 また、三和土にお水を撒く場合は、写真③の100均で購入しました、ノズル付ボトルを愛用してます😉 広範囲に水を撒けて便利です👏
citsurae
citsurae
PR
楽天市場
Minteaさんの実例写真
セリアのナチュラルホーキ🧹 カウンターの下に、ダイソーのワンキャッチでつけています この箒110円なのにめちゃくちゃ便利ですよね 隙間の小掃除に欠かせません Motomeさんの作ってくれたクマちゃんカバーをつけて可愛さ倍増〜ʕ•ᴥ•ʔ♡
セリアのナチュラルホーキ🧹 カウンターの下に、ダイソーのワンキャッチでつけています この箒110円なのにめちゃくちゃ便利ですよね 隙間の小掃除に欠かせません Motomeさんの作ってくれたクマちゃんカバーをつけて可愛さ倍増〜ʕ•ᴥ•ʔ♡
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
もっと見る