S3_designroomさんの部屋
2021年11月21日0
S3_designroomさんの部屋
2021年11月21日0
コメント1
S3_designroom
こちらは、浴室用ブラインド取付施工例です🏠⁡⁡隣家と距離が近い場合や、人通りのある道路沿いに面している場合には外からの視線が気になってしまう浴室ですが、浴室の窓の目隠し対策には【浴室用ブラインド】がおすすめです☝️⁡⁡⁡ちなみに実際にお風呂の目隠しとして使われれているのは以下のようなアイテムです💡⁡・すりガラス・ブラインド・目隠しシート・カーテン・ロールスクリーン、など⁡⁡この中でも浴室ブラインドがおすすめの理由として⁡⁡⭐️目隠ししつつ風通しをキープできる⁡浴室は湿気がこもりやすいので換気をしっかり行いたいところ。⁡ところが、窓に目隠し効果がある『すりガラス』や『目隠しシート』だと、窓を開けると目隠し効果がなくなってしまいます。⁡また、カーテンやロールスクリーンなども同様で、風が入るよう全開にしてしまうと目隠しの役割を果たしません💦⁡一方ブラインドは、羽根の角度を調節すれば外からの視線は遮りつつも室内に風を通すことが可能です✨⁡お風呂場は湿気対策が特に必要な場所なので、プライバシーを保護しつつ換気できるのは嬉しいですね😊⁡⁡⭐️カビや水に強い⁡布製の生地は、はっ水加工がされていても湿度の高い場所が苦手です😵⁡カビが生えないようにこまめに拭いたり、乾燥させたりとお手入れが大変になってしまうことも💦⁡その点、アルミ製のブラインドは布のようにカビの心配はありません✨⁡まさに、水周りにぴったりの窓装飾といえるでしょう☝️😊⁡ただし、湿度が高い場所で長期間放置していると、スチールなどが使われているブラインドだと錆びてしまうことがあります⚠️⁡お風呂にブラインドを取り付けるときは『浴室ブラインド』を選ぶようにしましょう❗️⁡⁡⁡⁡窓周りは、用途に合わせたデザインと機能性を選ぶことが大切です👌⁡⁡カーテンや窓周りの装飾でお悩みやご相談がありましたらぜひお気軽にご連絡くださいね🎶⁡⁡DMでもお気軽にお問い合わせください📩⁡⁡⁡_____________⁡施工例はこちらから!ぜひチェックしてください⭐️_____________⁡🏠 HP▶︎ http://esurii.com⁡🏠 Instagram▶︎ https://www.instagram.com/s3_designroom/⁡🏠 Room Clip▶︎ https://roomclip.jp/myroom/1961821⁡⁡_____________⁡◼︎初回限定◼︎ラフプランニングとお見積もりは無料✏︎_____________⁡◼︎無料相談窓口◼︎TEL:0283-86-8117営業時間:10:00〜18:00⁡ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄S3 Design Room(エスリーデザインルーム)≫ http://esurii.com

この写真を見た人へのおすすめの写真